facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 229
  •  
  • 2013/10/30(水) 11:07:45
京王観光永山撤退今知ったわ・・・地味にショック

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2013/10/30(水) 11:48:11
ブリリア住民もうすぐ入居ですか、来年にはパークハウス住民もきますね。若い人たくさん入ってほしいね。

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2013/10/30(水) 15:52:29
【社会】多摩市職員が8800万円求める提訴…2百時間残業・女性上司パワハラ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383113886/
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131030-OYT1T00314.htm

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2013/10/30(水) 17:39:50
何かポストに変なチラシ入ってた
人生相談がどうとかいうやつ

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2013/10/31(木) 01:37:23
ダンダリンに出てきた洋菓子屋って、ニュータウン通りの吉野家の裏の洋菓子屋じゃないか?

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2013/10/31(木) 09:06:49
>>197
40年もののアパートやマンションって石綿どうなってんだろうね。

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2013/10/31(木) 10:27:50
()

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2013/10/31(木) 11:40:46
>>234
URなんかはちゃんと調べてある
ただ40年となると耐震がね

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2013/10/31(木) 22:13:31
耐震基準は1981年改正が大きなターニングポイントで
全般的な建物でそれ以前と以後の設計建物では雲泥の差。

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2013/11/01(金) 18:03:24
消防署近くのセブン、結構混雑中

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2013/11/01(金) 20:21:19
昼間はそうでもなかったんだけどな>消防署のセブン
通り過ぎただけでわからんかったけど、何かめぼしく変わったトコあんのかな?

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2013/11/01(金) 20:39:21
客捌きはいままでどおりだったんで心配は無いと思われる

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2013/11/01(金) 21:16:51
なんか引っ越す家が多い
さみしい

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2013/11/01(金) 21:54:51
図書館のカフェで毎日椅子に足乗せて座って、でかいバッグ持ったオッちゃんがいるけど
ホームレスって感じでもないし
ただ一年以上あそこにいるんだよね。もっと昔からいるかもしれない
昼は家にいられない事情があるのかな、独り者で寂しいのかな、聞いてみたいな

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2013/11/01(金) 21:57:22
内装などは新しく、今の時代らしくLED化や、床や壁の反射率の高い素材を使うことや
冷蔵関係の冷気漏れをしにくいような熱効率をはかったものになるなどかわってましたが
サラっと買う客的な立場でみれば大差は感じない印象でした。
アスファルトはひきなおして、駐車場と駐輪場を通りに対して今までより
適した配置にしてあったり、地面と入り口の段差をなくすなど
アクセス面での改善はありました。

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2013/11/02(土) 01:03:22
>>241
1日からブリリア多摩ニュータウンの入居みたいなので、そのためかもしれないですね。

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2013/11/02(土) 01:12:12
ブリリアの規模だと入居大変だろうな、エレヴェーター待ちなんか、これから数ヶ月の土日休日は酷いことになるんじゃない?

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2013/11/02(土) 01:42:15
永山に住んでいるのにブリリアに買い換えるひとも結構いるってこと?

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2013/11/02(土) 02:49:56
>>245
ディスクトップとか書く人?

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2013/11/02(土) 05:21:54
恥ずかしい

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2013/11/02(土) 07:24:58
この場合はデズニーランドでいいの?

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2013/11/02(土) 07:53:06
エレヴェイターまで徹底して欲しい
うちの会社にもコーヒーメイカーとかハンドソウプって書く人いるから

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2013/11/02(土) 09:29:15
>>242
数年前よく勉強であのカフェ利用してたけど
朝から晩までいつも同じ席に座ってるホームレスのおじさんが数年前いたなぁ
急にある時、追い出されてた

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2013/11/02(土) 12:44:13
そば屋を潰した、多摩大学だけど今日から学園祭なんだって
そば屋潰したのに学園祭の開催費を寄付すればそば屋の負債に回せるのに酷いよね

学園祭でそば振る舞ったら面白いけど

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2013/11/02(土) 13:15:43
正直蕎麦屋ネタはうんざりだから2chの方でやってくれ
コパボウルの前でやってるトラックの焼き鳥屋台は美味いのかどうかとか、そういう話が聞きたいわ

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2013/11/02(土) 13:21:54
>>252
多〇大「知らんがな」
例のバイト「そろそろみんな忘れた頃なんだから蒸し返してんじゃねーよ!」

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2013/11/02(土) 17:51:30
>>250
コーヒーメイカーは別にいいやろw

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2013/11/02(土) 18:41:49
昭和レトロなカタカナ語が流行ってると聞いて、日本空港ビルヂング株式会社がアップを始めました

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2013/11/02(土) 20:15:38
今日、初めてグリナードの古着屋に行った
ジャケットを買った

しっかし1階の唐揚げの匂いはスゴイね
唐揚げ好きだけどウッとなった

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2013/11/02(土) 21:28:39
どっちかって言うと唐揚げよりもクリシマの横の総菜屋の油臭さの方が苦手だなあ。
胸焼けしてしまう。

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2013/11/02(土) 23:08:07
というか、駅全体的にキツイよ。ケンタから油、ミスドの甘ったるい臭い、揚げ物屋。
換気扇にフィルターとか付けられないのかね。小田急に言えばいい?

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2013/11/03(日) 00:06:08
>>257
あの店オープン当初の賑わいなくなっちゃったね。
7時過ぎに通りかかって何か買おうと思って見てみたら品数少なくて何も買わなかった。
ゼストの方がまだ選択肢が多そうな気がして結局値引きの惣菜買って帰った。

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2013/11/03(日) 06:04:57
>>253
なかなか美味しいよ

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2013/11/03(日) 22:11:54
まずくはないけど少しかたい

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2013/11/03(日) 23:39:45
グリナードの中にある焼鳥屋(ウォルマートのレジの近くのやつ)と屋台どっちが旨いのかな
案外ウォルマートのお惣菜の焼き鳥が一番だったりするのかも

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2013/11/03(日) 23:56:25
この界隈で美味い焼き鳥屋ってどこだろう
場所は遠くても構わん、近ければ嬉しいが

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2013/11/04(月) 00:35:52
いや、ウォルマートのはちょっとなあ…。
日本一のはわりと好きだよ。スーパーでいいから気軽に持ち帰りたいっていうならサミットのもわりとお勧め。

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2013/11/04(月) 02:06:16
乞田の焼鳥たぬきの刺身がオヌヌ
ポイントは刺身ってとこね

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2013/11/04(月) 03:50:14
>>229
何か貼紙してあったね。
ちょっとした旅館の手配とか重宝してたんで残念。

この業界に限った事じゃないけどネットの普及で厳しいんだろうね。
多摩センは閉められないから永山・南大沢どっちかって事だったんだろうけど。

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2013/11/04(月) 11:52:30
最寄駅京王永山って一人暮らしで1R,1Kだと家賃いくらくらいする?

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2013/11/04(月) 13:40:58
>>268
18?位で不動産表示の駅から徒歩10分くらいで新築のアパートなら6.2〜6.8
マンションならプラス3000円位からじゃ
ペット相談とか楽器相談だと更に高くなる

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2013/11/04(月) 14:10:24
40年もののURなら7〜8出せば2LDK行けるよね

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2013/11/04(月) 14:28:48
>>268
築年数と距離に寄るよ
昔、永山から徒歩10分以内の1Rマンション住んでたけど家賃60000円+管理費数千円でしたわ

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2013/11/04(月) 14:54:11
>>205
やけに詳しいですね
身内かなにかですかね?
結局屋台は汚いってことですよね?
なまやけの焼き鳥はさすがにまずいんじゃないですか?

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2013/11/04(月) 15:18:10
>>268
駅徒歩圏の1R・1Kの相場だと永山4丁目・5丁目の
URの2DKが借りられると思いますよ。
エレベーター無しの3〜5階になるでしょうけど。
収入条件クリアできてればUR賃貸も検討対象かと。

あと永山周辺は聖蹟桜ヶ丘近辺に比べて家賃相場が高いです。
聖蹟だと駅徒歩圏でも占有20?以上で築10年位なら3万円台も。

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2013/11/04(月) 15:49:00
>あと永山周辺は聖蹟桜ヶ丘近辺に比べて家賃相場が高いです。

そうなんですね。
聖蹟は周辺に比べて家賃相場が比較的高いと言われてましたが(府中サイドは別)、
永山はもっとなんですね。

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2013/11/04(月) 15:56:50
グリナード・・・。
何ですかあそこは。

やる気あるんすか?
暗くないすか?
汚くないすか?

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2013/11/04(月) 16:49:49
>>264
貝取イイダの焼き鳥屋さん
日曜日と月曜日にしか車で来る
閉店20時には完売しちゃう

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2013/11/04(月) 17:23:48
>>275
地元民の俺でも行かないわ
車で他所行っちゃう

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2013/11/04(月) 17:32:34
>>277
うちは地元にがやがやの出店が三徳の前にあるから十分。たまに食うと美味いんだよな。

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2013/11/04(月) 17:41:07
グリナードはなんとかしないとこのままでは、、

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード