◆◆◆ 永山スレッド Part 123 ◆◆◆ [machi](★0)
-
- 213
- 2013/10/27(日) 13:02:09
-
経済的事情だけでも各家それぞれなのに、その他の事情も合わせると足並みをひとつにってのはかなり難しいもんなあ。
金銭面がクリアできても高齢だったり、病気だったり、仕事が忙しかったりすると、建て替えの間賃貸を探して引越しをして…、ってのは億劫になる。
でもそこいらを越えていかないとなかなか先がないんだよね。資産価値を守ったり多数決に従ったりするのが集合住宅を選んだ者の義務なわけだし。
永山に限らず、他地域、マンションも含めてかつての集合住宅が耐用年数を続々と迎えるこれから、各地で建て替えが起こり始めたら、
ノウハウも蓄積されるだろうし、そういう専門コンサルティングなんかも出てくるんじゃないかな。
-
- 214
- 2013/10/27(日) 16:31:43
-
駅前の不動産屋には早くも売りや賃貸物件が山ほど出ている。
-
- 215
- 2013/10/27(日) 16:53:18
-
1人で何戸も部屋持ってた人がいるみたいだし、もともと投資で買ってた奴もいるんだろうな。
-
- 216
- 2013/10/27(日) 17:04:21
-
>>214
いい感じの物件あった?
-
- 217
- 2013/10/27(日) 19:59:01
-
シェアハウスなんぞにされたらたまりませんな
-
- 219
- 2013/10/29(火) 16:56:48
-
妥協も必要だよな
-
- 220
- 2013/10/29(火) 20:05:11
-
まあ集合住宅を買うってのはそういう選択でもあるもんなあ。
-
- 221
- 2013/10/29(火) 22:34:45
-
住宅購入術系のどの本にも書かれている有名な集合住宅特有のリスクですから
承知の上に買ってるんだとおもうのですが、そうでもないんですよね。
区分の所有なので、区分外の全体のことは自分ではコントロールできない先々のリスクなんですよね。
たとえば、それと、案外知らない人多いですが、廊下はもちろん、ベランダも共有扱いのところも多いみたいですよね。
-
- 222
- 2013/10/30(水) 01:20:46
-
ベランダでサンマ焼いたらお巡りさん来た事あったわ
-
- 223
- 2013/10/30(水) 01:30:23
-
同じ値段なら多少立地が不便でも一軒家買うべきだよな。
終の棲家にするなら尚更。
-
- 224
- 2013/10/30(水) 02:55:50
-
>>223
いや、年取ったら平面の移動でないとキツくなるから、
戸建よりマンションの方が快適だと思う。
-
- 225
- 2013/10/30(水) 03:13:46
-
同感
-
- 226
- 2013/10/30(水) 06:29:57
-
こちらでど〜ぞ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336964/
-
- 227
- 2013/10/30(水) 10:05:34
-
一戸建てでも永遠に住めるはずもなく、家は傷むし、そうなると修繕費用は個人で出さなきゃならない。建て替えなんてなるとなおさら。
そういう意味でも集合住宅の方がコストもリスクも低く抑えられるんだよね。
あと、同じ値段ならグッと駅に近いところに住めるのも大きい。年取って駅遠だとほんと不便だし引きこもりがちになっちゃう。
-
- 228
- 2013/10/30(水) 10:22:11
-
丘陵地に関して言えばマンションの方が遥かに便利だな。
坂の上でもバス路線が整備されてたりするし。
-
- 229
- 2013/10/30(水) 11:07:45
-
京王観光永山撤退今知ったわ・・・地味にショック
-
- 230
- 2013/10/30(水) 11:48:11
-
ブリリア住民もうすぐ入居ですか、来年にはパークハウス住民もきますね。若い人たくさん入ってほしいね。
-
- 231
- 2013/10/30(水) 15:52:29
-
【社会】多摩市職員が8800万円求める提訴…2百時間残業・女性上司パワハラ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383113886/
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131030-OYT1T00314.htm
-
- 232
- 2013/10/30(水) 17:39:50
-
何かポストに変なチラシ入ってた
人生相談がどうとかいうやつ
-
- 233
- 2013/10/31(木) 01:37:23
-
ダンダリンに出てきた洋菓子屋って、ニュータウン通りの吉野家の裏の洋菓子屋じゃないか?
-
- 234
- 2013/10/31(木) 09:06:49
-
>>197
40年もののアパートやマンションって石綿どうなってんだろうね。
-
- 235
- 2013/10/31(木) 10:27:50
-
()
-
- 236
- 2013/10/31(木) 11:40:46
-
>>234
URなんかはちゃんと調べてある
ただ40年となると耐震がね
-
- 237
- 2013/10/31(木) 22:13:31
-
耐震基準は1981年改正が大きなターニングポイントで
全般的な建物でそれ以前と以後の設計建物では雲泥の差。
-
- 238
- 2013/11/01(金) 18:03:24
-
消防署近くのセブン、結構混雑中
-
- 239
- 2013/11/01(金) 20:21:19
-
昼間はそうでもなかったんだけどな>消防署のセブン
通り過ぎただけでわからんかったけど、何かめぼしく変わったトコあんのかな?
-
- 240
- 2013/11/01(金) 20:39:21
-
客捌きはいままでどおりだったんで心配は無いと思われる
-
- 241
- 2013/11/01(金) 21:16:51
-
なんか引っ越す家が多い
さみしい
-
- 242
- 2013/11/01(金) 21:54:51
-
図書館のカフェで毎日椅子に足乗せて座って、でかいバッグ持ったオッちゃんがいるけど
ホームレスって感じでもないし
ただ一年以上あそこにいるんだよね。もっと昔からいるかもしれない
昼は家にいられない事情があるのかな、独り者で寂しいのかな、聞いてみたいな
-
- 243
- 2013/11/01(金) 21:57:22
-
内装などは新しく、今の時代らしくLED化や、床や壁の反射率の高い素材を使うことや
冷蔵関係の冷気漏れをしにくいような熱効率をはかったものになるなどかわってましたが
サラっと買う客的な立場でみれば大差は感じない印象でした。
アスファルトはひきなおして、駐車場と駐輪場を通りに対して今までより
適した配置にしてあったり、地面と入り口の段差をなくすなど
アクセス面での改善はありました。
-
- 244
- 2013/11/02(土) 01:03:22
-
>>241
1日からブリリア多摩ニュータウンの入居みたいなので、そのためかもしれないですね。
-
- 245
- 2013/11/02(土) 01:12:12
-
ブリリアの規模だと入居大変だろうな、エレヴェーター待ちなんか、これから数ヶ月の土日休日は酷いことになるんじゃない?
-
- 246
- 2013/11/02(土) 01:42:15
-
永山に住んでいるのにブリリアに買い換えるひとも結構いるってこと?
-
- 247
- 2013/11/02(土) 02:49:56
-
>>245
ディスクトップとか書く人?
-
- 248
- 2013/11/02(土) 05:21:54
-
恥ずかしい
-
- 249
- 2013/11/02(土) 07:24:58
-
この場合はデズニーランドでいいの?
-
- 250
- 2013/11/02(土) 07:53:06
-
エレヴェイターまで徹底して欲しい
うちの会社にもコーヒーメイカーとかハンドソウプって書く人いるから
-
- 251
- 2013/11/02(土) 09:29:15
-
>>242
数年前よく勉強であのカフェ利用してたけど
朝から晩までいつも同じ席に座ってるホームレスのおじさんが数年前いたなぁ
急にある時、追い出されてた
-
- 252
- 2013/11/02(土) 12:44:13
-
そば屋を潰した、多摩大学だけど今日から学園祭なんだって
そば屋潰したのに学園祭の開催費を寄付すればそば屋の負債に回せるのに酷いよね
学園祭でそば振る舞ったら面白いけど
-
- 253
- 2013/11/02(土) 13:15:43
-
正直蕎麦屋ネタはうんざりだから2chの方でやってくれ
コパボウルの前でやってるトラックの焼き鳥屋台は美味いのかどうかとか、そういう話が聞きたいわ
-
- 254
- 2013/11/02(土) 13:21:54
-
>>252
多〇大「知らんがな」
例のバイト「そろそろみんな忘れた頃なんだから蒸し返してんじゃねーよ!」
-
- 255
- 2013/11/02(土) 17:51:30
-
>>250
コーヒーメイカーは別にいいやろw
-
- 256
- 2013/11/02(土) 18:41:49
-
昭和レトロなカタカナ語が流行ってると聞いて、日本空港ビルヂング株式会社がアップを始めました
-
- 257
- 2013/11/02(土) 20:15:38
-
今日、初めてグリナードの古着屋に行った
ジャケットを買った
しっかし1階の唐揚げの匂いはスゴイね
唐揚げ好きだけどウッとなった
-
- 258
- 2013/11/02(土) 21:28:39
-
どっちかって言うと唐揚げよりもクリシマの横の総菜屋の油臭さの方が苦手だなあ。
胸焼けしてしまう。
-
- 259
- 2013/11/02(土) 23:08:07
-
というか、駅全体的にキツイよ。ケンタから油、ミスドの甘ったるい臭い、揚げ物屋。
換気扇にフィルターとか付けられないのかね。小田急に言えばいい?
-
- 260
- 2013/11/03(日) 00:06:08
-
>>257
あの店オープン当初の賑わいなくなっちゃったね。
7時過ぎに通りかかって何か買おうと思って見てみたら品数少なくて何も買わなかった。
ゼストの方がまだ選択肢が多そうな気がして結局値引きの惣菜買って帰った。
-
- 261
- 2013/11/03(日) 06:04:57
-
>>253
なかなか美味しいよ
-
- 262
- 2013/11/03(日) 22:11:54
-
まずくはないけど少しかたい
-
- 263
- 2013/11/03(日) 23:39:45
-
グリナードの中にある焼鳥屋(ウォルマートのレジの近くのやつ)と屋台どっちが旨いのかな
案外ウォルマートのお惣菜の焼き鳥が一番だったりするのかも
このページを共有する
おすすめワード