facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 21
  •  
  • 2013/10/15(火) 18:59:30
1969年の多摩ニュータウン【開発の鎚音】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17382922

1974年の多摩ニュータウン【鉄道開通】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17386707

京王相模原線開通記念のビデオ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18901829

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2013/10/15(火) 19:55:29
あの番組にパート出てだけど、もしかしてここに登場した人じゃないかなw?

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2013/10/15(火) 20:58:58
>>5
どっちの言い分ってより「撮影時に店主も見てた」って何だよ?って思ったよ。
ドラマの相棒の伊丹刑事の「頭の悪い言い訳だなあ」って台詞を思い出しちまった。

>>18
あの形で閉店しちゃったら営業補償の算定が難しいんじゃないかと思うけど。
洗浄機交換、店内清掃とか対策した上で営業再開したけど売上げがこれだけ
減ったんで・・・とかのデータがなければ被害額が解らない。
事件前の業績が続いたとして被害額を計算するのは無理があるでしょう。

>>22
オレも前スレで「困った」って書いてたパートさんの事が浮かんだ。

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2013/10/15(火) 21:36:31
ふだんからやりたい放題してるのを許してるかどうかなんて
他のパートの人は十分しってるだろうし、どっちが嘘付いてるかだいたい分かってるかもね

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2013/10/15(火) 21:40:14
多摩NT通りのファミレス跡地に出来たファミマ近辺から
そのまま通り沿いに多摩セン近辺に行くバスないですか?
ググっても出て来ません。
自宅も目的地も駅から遠いので電車だと35分位掛りそうです。
通り沿い運行のバスがあれば多分10分位だと思います。

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2013/10/15(火) 21:51:15
>>25
信号を渡って中古車屋の間の道を進み、突き当りを左折してすぐ右手に階段があるので、
登ると左手に多摩市役所のバス停があります。
多摩センター駅行か鶴牧循環で多摩センター駅に行けますよ。豊ヶ丘四丁目経由は大回り
になるので、待ったほうが良いです。

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2013/10/15(火) 21:52:11
馬引沢に住んでるんだけど、大雨が降ると駅に着くまでに
どこかしらが川のようになっているのにウヘァ(´д`)ってなる
明日もそうなっている予感

みんな明日の朝は気をつけてね

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2013/10/15(火) 21:52:18
>>7
それは、信じられないな。
平日昼間は、じいさん・ばあさんがかなりの人数利用しているし、
夜になると、学生が結構利用しているからな。

土曜・日曜は、お母さんと子供が結構いて、かなり混んでいるし。

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2013/10/15(火) 21:59:23
>>28
何か本当っぽい。3ヵ所残して閉鎖って予定らしい。

3ヵ所なら本館・関戸・永山って事でしょ。
唐木田なんて出来たばかりなのにね。

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2013/10/15(火) 22:36:35
本学学生による迷惑行為について
[2013/09/11]

この度、本学学生が、アルバイト先の飲食店において不適切な画像を撮影し、インターネット上のサイトへ投稿していた事実が判明致しました。
当該学生に対しては、本学の規程に基づき処分を検討しております。

平成25年9月11日

多摩大学

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2013/10/15(火) 23:10:08
>>30
そのプレスから1ヶ月以上経ってるんだから
検討の結果がどうなのかを知りたいんだけどね。

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2013/10/15(火) 23:10:49
>>30
マジか
いまさらって感じだけど、フジの報道が効いたか

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2013/10/15(火) 23:14:41
その学生名前も出てるし自殺するんじゃね?
もう、まともな仕事に就けないでしょ

おっそろしい世の中だよ

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2013/10/15(火) 23:54:45
>>33
それを覆すために裁判をしているんじゃないの

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2013/10/15(火) 23:56:46
自業自得w

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2013/10/15(火) 23:58:24
>>33
自殺するようなタマジャないだろwww
自業自得。個人情報は自分でネット上に掲載してたしな。
世の中とネットを舐めすぎた代償だわ。

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2013/10/16(水) 00:03:40
あいつ顔が竹脇無我みたいだったらこんなに言われてねえんだろうな
いかにもムカつく面立ちと表情だから尚更言われる

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2013/10/16(水) 01:55:13
>>34
たとえ裁判で勝って(学生君の主張が認められるって意味ね)も
なにも覆らないんじゃないかな。世間は同じ目で彼を見ると思う。
どんな業種の経営者だって彼が応募して来ても雇わないでしょ。

>>36
> 世の中とネットを舐めすぎた代償だわ
家族そろって後ろ指さされて生きてくようだろうな。

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2013/10/16(水) 03:39:10
こんなツイートしたバイト側も弁護士たててるって呆れたわ。
食洗機に入っただけじゃない、店の汁器を素肌の胸に当てて
オッパッピー♪やら、シンクにだらしなく足かけて調理道具で遊んでたり
やりたい放題の写真が何枚もあるのに。
まだ大将がいた頃に数回行った自分でも物凄く気持ち悪かった。
他スレで言われてた「頭にウジが湧いてる也〜」な名前そのままの
バカな行為のくせに保身だけはチャッカリとはねぇ。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2013/10/16(水) 03:44:18
>>38
大手企業、まともな会社は就職無理だろうな
本名をググってみるなんて当たり前だろうし
ブラック企業だけだな見込みあるのは。
でも確か実家が美容院?床屋?で、彼は跡を継ぐとかいう情報なかったっけ

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2013/10/16(水) 07:18:15
継いだって客足が遠のくだけだろ。
それとも、人の噂も75日か?

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2013/10/16(水) 09:29:16
>>41
> それとも、人の噂も75日か?
そんな感じだろうね、きっと。
それに家業って食い物屋じゃないみたいだから
客も神経質にはならないだろうからなあ。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2013/10/16(水) 12:36:47
>>44
うん、なってるね。

書き込みボタン押したとたんに見たことない画面に怒られたわ。
例の動物愛護団体が動いたか?

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2013/10/16(水) 14:05:42
>>29
豊ヶ丘の図書館がなくなるって地元で噂になってる。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2013/10/16(水) 22:04:41
平成25年度多摩市図書館協議会第1回定例会にて

>行動計画がどのように進められていくかは確定していないが、
いきなり平成26年4月から豊ヶ丘・東寺方・聖ヶ丘・唐木田を閉めて
3館にするという ことはない。施設の大規模修繕の時期を目安にして
廃止考えることはあると思う。

って事務局が言ってる。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2013/10/16(水) 22:28:37
唐木田はまだ新しいし、
駅に近くて便利だから残すんじゃないかな。
豊ヶ丘、東寺方は相当古そうだし、聖ヶ丘もあまり人がいなさそうだし、
廃止するとしたらこの3館だろうね。
そして元中学校校舎の図書館本館を多摩市立中央図書館にすると。

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2013/10/16(水) 23:06:56
>>50
聖ヶ丘は昼は暇なジジイとババアが雑誌やらスポーツ新聞読むためにたむろってるのだが
近所に老人ホーム出来てから、さらの増えた

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2013/10/16(水) 23:59:37
聖ヶ丘図書館は、あの地域のランドマークみたいな建物だな。

車で馬引沢からの坂を上り、直進すると、あの建物が見える。
けっこう良い風景。

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2013/10/17(木) 01:26:53
図書館は著作権侵害の最たるもの
常連ばかり使ってるから廃止していいよ

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2013/10/17(木) 06:22:41
日本の図書館の制度は特にそうだよね

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2013/10/17(木) 11:37:18
>>53
法的には「無料」であるからこそ
著作権を侵害していない。そういう条文。
まだ、日本では著者にとっての「公共貸与権」が認められていない。

良いとこのお育ちで生存に関わるほど知識に飢えていなくても、
新しいジャンルに挑戦して使いまくろうよ。
amazonがあっても、多摩センの丸善行くと使い勝手が違うのさ。
本棚は、系統だった外部記憶媒体だよ。
しかし、本屋の本は売れたり絶版で消えていく。
図書館は知恵の蓄積。
小館を貸出・返却だけの窓口にする方向こそ、
貸本屋化だと思うけどなぁ。
で そのうち、市民ボランティアを募りますとかって、
最低賃金以下で働かせ始めるんだ。官製ワーキングプア。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2013/10/17(木) 11:55:37
全国に図書館がたくさんあるから、陳列されるような本は、それだけでもけっこうな部数になるんじゃね?
図書館なかったら売り上げ散々な本もありそう。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2013/10/17(木) 16:16:43
永山ハイムに始めていきましたが、住人は駅からグリナードつながりの橋を
渡りトンネルくぐってのルートなんでしょうか。グリナードが閉まれば、
西友の横階段を上るっていうことですよね。
夜は女性一人って怖くないですか。
電車降りればハイムに帰る人が必ず一緒にいるってわけでもないですよね。
他のルートあるんでしょうか。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2013/10/17(木) 17:17:28
永山の南側は緑が多いのが売りみたいなもんだから、っていうかそれしか魅力が無いわけで、夜に薄暗いのはしゃーない。

遊歩道よりも心理的に安心だと思われる道路沿いに行くとすれば、
駅からバスターミナルに下りて、
そこから道路沿いに永山北公園の方向に歩いて、
公園に突き当たったら右に曲がって、
すぐに建設中のマンションがあるからその手前の道路を入っていけば永山ハイツに着く。
まあ他のルートといえばこのくらいだよな。

ここまで見た
  • 59
  • ブリリア契約済み
  • 2013/10/17(木) 17:56:50


大妻女子大の文化祭は誰でも入場が可能ですか?

27日に家内と一緒に遊びに行きたいです。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2013/10/17(木) 19:03:22
>>57
永山ハイツのことですよね。
ハイツといっても手前側の人はトンネル手前で階段昇りますね。
奥側の人はトンネル越えますけど。
でもちょうど、今トンネル越えて左側を大きなマンションに建て替えてるから
あれが完成すれば人も増えるし明るくなると思います。
もっとも痴漢が出たとかひったくりが出たなんて話は聞いたことがありませんが。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2013/10/17(木) 19:03:33
>>59
その「家内」役の男友達にはうまく女装させろよw

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2013/10/17(木) 23:17:45
永山ハイツなんですね、すみません。
友達との会話で、この辺は年取って階段使えなくなったら駅まで
行けないんじゃないかと話したんですが、エレベーターのようなものも
ないですよね。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2013/10/18(金) 00:16:50
ベルブやパチンコ屋一回ぶっ壊して
その上に高層マンション建てちゃえよ
買物も病院もエレベーター移動だけで済む

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2013/10/18(金) 00:34:07
パチンコ屋を壊すのは大賛成だが、ベルブを壊す必要はないw
図書館や郵便局やカフェがあって便利だ。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2013/10/18(金) 01:21:31
永山はブリリア完成で人が増えるでしょ。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2013/10/18(金) 18:20:59
アルバイトによる悪ふざけで営業停止となったそば屋が破産
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20131018-00010000-teikokudb-nb

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2013/10/18(金) 18:23:54
マジじゃねーか

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2013/10/18(金) 19:24:31
破産とは穏やかじゃないな

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2013/10/18(金) 19:49:33
ちょっと悪ふざけで?なんて言い訳通用せんな
これは苦笑いじゃ済まされないよ

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2013/10/18(金) 20:51:28
多摩大学学生の悪ふざけだけで3300万の負債が発生したとは思えないが、止めを刺したのだろうね。

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード