facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2013/10/14(月) 21:52:05
前スレ

◆◆◆ 永山スレッド Part 122 ◆◆◆
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1375457822/

あぷあぷ
http://upup.be/

イメピク
http://imepic.jp/

などを利用の上URLを張り付ける事で公開可能ですので
皆さんに見てもらいたい画像等ありましたら是非UPして下さい。

スレが伸びてレス数990になっても次スレ立ってない場合
990を踏んだ方がスレたて・誘導をお願いします。

※ 規制でスレッドが立てられない・立て方が解らない等の場合
※ その旨を記載して他の方にスレ立てを依頼して下さい。

場所に関して一般的ではない場合や知名度が低く判りにくい場合等は、
グーグル・マピオン・マップファンなどので地点のURL等の貼付をお願いします。


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2013/10/14(月) 22:45:37
>>1
乙です

多摩寿司なくなってやっぱり寂しいよ〜

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2013/10/15(火) 00:18:56
>>1
おつっす

前スレ>>999
そう
それそれ

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2013/10/15(火) 02:02:28
いちょつ

ようやくおでんがうまうまな気温になってきたね

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2013/10/15(火) 02:33:20
youtube見た。
どっちの言い分が正しいのでしょうかね?

店主さん、若いころは美人でしたね。

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2013/10/15(火) 02:43:05
小池百合子に似ているかも

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2013/10/15(火) 02:52:17
連続で悪いけど、聖ヶ丘の図書館が無くなるらしい。
ソースは多摩センスレ。

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2013/10/15(火) 05:01:38
999 名前:多摩っこ[] 投稿日:2013/10/14(月) 21:51:03 ID:6cIOlafQ
これが放送されたの?
http://l.moapi.net/http://www.youtube.com/watch?v=b6DWkfkwD60
店長は先に帰ったと言っているね。

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2013/10/15(火) 06:43:51
少子高齢化で図書館が縮小するのは当然の流れである。37年前から永山に住んでいるが、
小中学校の余りにも数が多すぎるのにはびっくりした。1980年代前半の話である。当時の
人口構成から三十年後の姿は想像できたはず。無駄が公共事業の1つである。小生中学時代
は扇風機もクーラーもないプレアブ校舎で中学時代を過ごしたことがある。1976年福岡市
在住時のことである。

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2013/10/15(火) 07:55:35
多摩大学のホームページに学生の処分を検討しているって書いてあるよ
最終結果までは書いてないけど

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2013/10/15(火) 09:24:20
台風が接近しているようですが、
本日サミット東寺方店は臨時休業とのことですよ。
無駄足踏む方がおりませんように…

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2013/10/15(火) 10:12:22
>>8
食い違っている部分が損害賠償に関わるからお互いに譲らないでしょうね
でも思いの外、学生の回答がまともなのに驚きました
弁護士を通してるから正されたんでしょうけど

当時は当人と店長以外に撮影者も居たんだろうから事実確認はできるだろうけど
アルバイト側で口裏を合わせる可能性はあるわけで難しいかもね
未成年なら任した方に責任があるとも考えられるけど、未成年だから許されるわけでもないし
Twitterにアップしたの学生だしね

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2013/10/15(火) 10:17:40
平日の今時に書き込むヤツって、仕事とかしてないのか?

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2013/10/15(火) 10:52:10
機械に入って遊んだという現実は変わらないよねー
普通そんなことしないし、それをTwitterにそれを載せるなんてもうね、、
こんな学生の弁護しなきゃいけない弁護士は大変だなあって思う

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2013/10/15(火) 11:02:04
>>10
検討って報道発表から一ヶ月経過で続報がないって事は
検討の結果、処分はしないって事じゃないのかな。甘い学校だよな。

>>12
何にしても、あの閉店のしかたじゃ賠償請求できないんじゃないかな。

>>13
平日が休みの人も居るだろうし、仕事は午後から夜中って人も居ると思う。

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2013/10/15(火) 11:52:00
賠償請求は出来るだろうけど、機械と食器の清掃費用程度で多分数万円とか、せいぜいで十万円ぐらいじゃないかな?

多摩大学の学生のせいで閉店と言っても、どの程度の影響があったのかも不明だし。

ただ、お互いに弁護士を立てているということは、その程度の金額で争ってはいないな。数百から数千万円でやっているのだろうか?

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2013/10/15(火) 15:37:06
>>13
電子機器が発達してスマホもあるというのに何を言っているんだお前は?
仕事場からチャットしている奴とかも、昔からいるわ。

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2013/10/15(火) 16:09:18
閉店の是非は判らないが、損害賠償でせいぜい10万は有り得んだろ。実費か?清掃費すらたりないね。営業補償という言葉ご存じか?営業してオマンマ食ってるわけだから、掃除して終わりは有り得ないだろう。

想像力の欠如もここまでくるとね…

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2013/10/15(火) 16:09:23
駅前のミニバス停留場付近にある公衆トイレ
個室に紙がついてたけど、多摩市って紙つけない方針じゃなかったっけ
それとも対策施した上で、またつけはじめたのか
他の公衆トイレ見てないからわからない

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード