facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 752
  •  
  • 2014/01/10(金) 14:50:44
>>750
青葉。
いまや、セントラルキッチン方式だけどなw

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2014/01/10(金) 15:32:43
>>752
今はそういう風になってたんですか。
じゃあ幸楽とか日高屋レベルでしょうかね…。

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2014/01/10(金) 16:15:47
創価の隣カキ焼きの斜め前って工事してるけど何ができるんだろ
看板には1Fの店舗とか書いてあったけど具体名は無かった
テナントみたいな感じなのかな

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2014/01/10(金) 23:30:53
狼煙屋の隣もラーメン屋リンガーハットや山田もラーメンやってるし まぁ激戦区まちがいない

ここまで見た
  • 756
  • 多摩っ子
  • 2014/01/11(土) 08:06:37
>751
あそっか!
何で下校のお知らせでドキッとしたのかと思ったw

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2014/01/11(土) 08:30:09
>>752
でも、元々のレベルが良ければセントラルキッチン方式の方が良くない?

店主の体調で味が変わる様な店よりは安心。

来月予定のオープン。出来たら行ってみよう!

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2014/01/11(土) 10:46:38
ステマくせぇ〜w

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2014/01/11(土) 11:24:06
市内で一番うまいんじゃね!?

と言いたくなる様なオススメラーメン屋あったら教えてください

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2014/01/11(土) 14:31:28
>>758
気がつかれる様なら、ステマって呼べんだろう!

市内で一番。
色々と好みはあるけど、私的には満州の醤油(野菜たっぷり、太麺の方)

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2014/01/11(土) 16:07:53
いつの間にかマルフジが閉店してた。
卵安かったから良かったんだけどなー。

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2014/01/11(土) 17:04:57
ラーメンって、自分が「ここが美味い!」って店に友達連れて行っても
同意してもらえるのっていいところ6割7割ってところで、やっぱり好みは
分かれるよね。自分と食べ物の趣味が合って、なおかつ食に対して
貪欲な友人の意見は参考になるけど、どこの誰だかわからない人の
意見は本当に参考にならない。食べログとかがいい例だよね。

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2014/01/11(土) 21:36:25
閉店一徹の先にあるラーメン屋入った人いる?バス停の前にある店で
前はフレンチぽい店やってたとこ

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2014/01/11(土) 22:46:29
>>763
ラーメン屋というより飲み屋だった。
飲み屋のメニューにラーメンがある感じ。
味はまあまあ。

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2014/01/12(日) 00:10:57
>>759
ヤサカの裏の「ひきひでき」が一番かなぁ。味噌が売りだけど、オレは醤油。
「村山ホープ軒」でサッと、腹減った時は「満北亭」で塩バターと餃子。
この2軒が“ほっ”とする定番コースかな。

昭和の時代にたくさんあったような普通の中華屋さん、市内のどこかにないかなぁ。

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2014/01/12(日) 00:19:44
ヤサカ裏の富士よし  ホープ軒は臭いからやだ 出前はひさご

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2014/01/12(日) 01:24:38
>>765
そうそう。
あそこ醤油うまいよね。
確かに売りは北海道ラーメンだけどね。
あれ量多いよね
あと、やきとりもうまかったなぁ。

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2014/01/12(日) 11:37:23
>>765
ありがとう、今度行ってみますわー
東大和駅前のヤサカでいいんだよね?

うまいって書いちゃったけどさ、独特なのが食べてみたいんだよね
やたらオリジナリティ高くて味は中の上以上みたいなね

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2014/01/12(日) 11:49:42
>>768
ぜひぜひ!やきとりやにんにくの丸揚げもお勧めなので夜の部にもぜひ!
>>766
オレ、未体験の「富士よし」、「ひさご」に行ってみようと思います。

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2014/01/12(日) 12:31:27
ホープ軒は吉祥寺のホープ軒と同じ味なのかなー?

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2014/01/12(日) 14:40:02
向原の「どですかでんでん」はフランチャイズなのか?
めちゃくちゃ美味い!ってわけじゃないけど意外と好きだな
岩のりラーメンとかコーンラーメンがたまに食べたくなる

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2014/01/12(日) 16:13:02
>>768
創作ラーメンみたいな?

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2014/01/13(月) 00:30:49
こんな夜中にバイクうるせぇな

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2014/01/13(月) 02:41:59
駅前の松屋の隣の千円カット、
前にいた30位の若い女が下手くそで行かなくなったんだけど、
この前たまたま行ったら、若いニーチャンでかなり上手かった。
あれで千円なら十分合格だよ、接客もわるくないし。

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2014/01/13(月) 07:42:53
>>771
自分はネギラーメンのネギの味付けが好きで、昔よく行ったよ。

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2014/01/13(月) 12:19:59
成人式の調子はどうかね?
暴れてる?
警察来てる?

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2014/01/13(月) 15:32:03
バイクうるさいよー

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2014/01/13(月) 21:04:03
>>771
開店当初の看板は「ラーメンショップ」だったのよ。何年かたって今の店名に変わった。
小金井だかのラーショ椿で修行された人で、前はもう一人おじさんがいた。
今の人+娘さん?体制になってからあまりぶれなくなった気がする。

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2014/01/13(月) 21:58:15
>>778
以前は娘さんも手伝っていましたが、今はご夫婦で経営されています。

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2014/01/14(火) 06:43:39
そういえばラーメンショップマルキは完全に消えたな。
今のオランダ坂何とかの西側のマンションの1階にあった店が1号店で
最盛期は何軒も展開してたけが徐々に減っていって。
今は大阪ホルモンまるき家に業態変更して生き残ってるけど。

ここまで見た
  • 781
  • ひがし
  • 2014/01/14(火) 06:59:34
>>774
その人多分久米川店に今いる人だと思う。

ここまで見た
  • 782
  • ひがし
  • 2014/01/14(火) 07:03:02
どですかでん行きたいけど、店の17時には閉まってるね・・・
のろしやは社員?愛想悪くていくの辞めたよ
オーナーはいい人だけど

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2014/01/14(火) 08:57:49
でもさ、
狼煙屋って店員さんがちょくちょく変わるよね。

独立でもしているのか? あのニオイに堪えられないのか?

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2014/01/14(火) 12:18:38
>>774
あ、床屋駅前にあるんですね。

自分最近東大和に引越してきたんだけど、
市内のカットハウスか理容院で、一番いいとこどこですか?
男なんで、値段は1,000円かもうちょっと上くらいw
ま、愛想ってか店員さんの感じがよくて、
技術がそこそこ高いとこあれば、だれか教えてください。

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2014/01/14(火) 16:59:44
>>784
中央1-1139-5の「ミスターカッティング」がお薦めです。
値段は\1,980ですが、良い仕事をしてくれます。

ここまで見た
  • 786
  • ツ堕スツ鳴?ツづ?つア
  • 2014/01/14 19:42:33
ツつキツづ敖づ慊つケツづアツ…ツ豊ツ篠ュツ督?神ツ偲青づ?づ債つオツづ淞禿ェツ湘シツづィツ督卍づーツ燃ツづ「ツつキツ「ツづ?づアツづ?湘?つォツ」ツづ債行ツづ?づ?つ「ツづ按つ「ツづ個づ?つキツつゥ笶?br>ツ知ツづ?づ?つ「ツづゥツ陛サツつェツつ「ツつスツづァツ禿コツづ可つソツづ按づ?づ?ツ仰ウツつヲツづ?つ「ツつスツつセツつォツつスツつ「ツづ?つキツ。

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2014/01/14(火) 19:56:44
市外だけど、小平13小南の角にある床屋さん
カット¥1000(顔そりなし、乾かしはセルフ)
白髪染め¥1000

乾かしがセルフってあたりで仕事の質はお察しってことだろうが、適当でいい自分には十分。つーか、カット+白髪染めで¥2000という価格が凄すぎる。

ここまで見た
  • 788
  • ひがし
  • 2014/01/14(火) 20:22:27
ミスターカッティングは時間関係なしで
カットして軽いマッサージ付で安すぎだよね
いつも混んでる

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2014/01/15(水) 09:12:33
>>784
値段の高いとこは知らないけど、
コスパと通勤の利便性だと、駅前のカットファクトリーかな。
接客とかカットの上手さとかも特に不満ないけど、
ほかよく知らないから、いろんなとこ行ったひとに比較してもらえるといいなw

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2014/01/15(水) 10:57:38
いちょう通り沿いの床屋さんはいつもお客が店の外まで並んでいるのを
見かけるのですが、値段が安いのか、腕がいいのか、

何が評判なのですか?

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2014/01/15(水) 11:21:52
東大和高校近くの7-11跡は携帯ショップになるのか

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2014/01/15(水) 12:17:13
ヘリコプターがゆっくり飛んでるが、何かあった?ただ飛んでるだけ?

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2014/01/15(水) 12:56:00
>>792
風が強いとゆっくり飛ぶよ

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2014/01/15(水) 20:20:48
出来て数年で消えるコンビニ多いな。
地主の借地契約期限なんだろうけど、もう少し継続させろと言いたい。
地主なんて田舎の百姓だからコンビニなんて都会的なものにコンプレックス持ってるんだろうな。
物品購入や公共料金、預貯金の扱いなんか「農協」で済んじまう人種だろうからな。>ぷ
「農協」にしがみついているくらいだからここの地主の頭は半世紀以上遅れているといわねばなるまい。。。

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2014/01/16(木) 02:36:54
>>794
なんか嫌なことでもあったのか?
地主だって得がなきゃ貸さないし農家はそもそも畑が飯の種だからなおさらだろ…

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2014/01/16(木) 06:55:54
東京で今どき「地主・百姓・農協」呼ばわりする奴の頭の方が
よっぽど遅れてるとしか思えないんだがw
コンビニなんて単にハコ借りてるだけじゃねえか。

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2014/01/17(金) 07:23:46
というか、出店する側も定期借地で納得して出店してるわけだから
短期で撤収も織り込み済みだろうと思うが。
短期で撤収されて困るのは利用客の問題で、地主とか出店者の事情は
全然別問題だわな。

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2014/01/17(金) 17:43:44
>>790
値段がやすいけど、1000円じゃないよ。
腕はないと思います。
ただ短くなればいい人にはいいと思う。
隣の美容室も同じ。
デザインカットは出来ない。
スキばさみでザクザク切るだけ。

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2014/01/17(金) 18:15:04
中央2丁目ででかい交通事故で消防車たくさん

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2014/01/17(金) 18:27:59
なんかこのスレ見てると必ずといっていいほどbb2cが落ちる
ちょっと怖い

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2014/01/17(金) 18:53:11
奈良橋庚申塚で事故か?通行止か車線規制で新青梅街道大渋滞、迂回車で中央通りも流れが悪い。

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2014/01/17(金) 19:07:27
東大和のイトーヨーカ堂と駅の中間辺りの道路でも事故?なかった?救急車の周りに野次馬いっぱいいたけど…

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード