マイナー東大和 part140 [machi](★0)
-
- 715
- ツ堕スツ鳴?ツづ?つア
- 2014/01/02 09:31:57
-
ツ可鳴環伉神ツ偲青、ツつセツつ溘?慊づェツづ?ツつ「ツづ按つセツづアツづ
-
- 716
- 2014/01/02(木) 11:04:20
-
桜街道駅近くの芋窪街道沿いネットカフェPC入れ替えてた。
すげー静かで快適。
-
- 717
- 2014/01/03(金) 14:22:14
-
>>715
塩釜神社がどうたらこうたら・・・
と、解読できるんだが?後半よくわからんww
-
- 718
- 2014/01/03(金) 15:48:11
-
東大和食堂のさんま塩焼き、\242から\294に値上げしてた!!
小川食堂の方が安いかもしれない。
-
- 719
- 2014/01/03(金) 15:56:39
-
パチ屋に行くのは馬鹿な貧乏人だから
近隣の住民はいい迷惑だよな。
マルハンは屑がばんばん金落としさえすれば
満足だからな。
何が嬉しくて負けるのがわかってる遊戯に
手を出すのかねぇ。
-
- 720
- 2014/01/03(金) 16:05:32
-
>>718
ただ、東大和食堂は持ち帰り弁当をお好みで作ってくれるという。
-
- 721
- 2014/01/03(金) 17:32:15
-
ブルーベリー跡地、三二六別館 竹亭 に行った人いますか?
けっこう気になっていてね。
-
- 722
- 2014/01/03(金) 19:41:32
-
>>718
店舗によって違いがあるの?
-
- 723
- 2014/01/04(土) 06:55:09
-
>>719
> パチ屋に行くのは馬鹿な貧乏人だから
> 近隣の住民はいい迷惑だよな。
上北台にニラクができた頃、たまたまうちの自転車が盗まれて
警察に被害届出したんだけど、東大和警察のお巡りさんが
「そこにパチンコ屋出来たでしょ。パチンコ屋出来ると窃盗とか
こういうの増えるんだよね」と言ってたよ。
-
- 724
- 2014/01/04(土) 07:55:31
-
>>719
パチンコ行く奴は俺は儲かるとか俺は違うと
思ってるんじゃねーの
儲かったときの話しか聞かないし
-
- 725
- 2014/01/04(土) 10:36:31
-
俺も前に自分のチャリパク現場見つけて捕まえたやつの
言い訳がパチで負けて交通費が無かっただった。
こんな風に大体節度は守ってるといいつつ生活費まで手を出す奴がいる。
摂生がきかんダメな奴が多いのは確か。
つーかパチ屋なんぞみんな朝鮮半島の資金源だからな?
マルハンのハンって韓のハンだし。いくのやめようぜ。
-
- 726
- 2014/01/04(土) 11:38:12
-
オス?にふいたw
-
- 727
- 2014/01/04(土) 11:48:00
-
>>725
そこまで祖国愛があるなら全身Made in Chinaもやめような
特にパンツは日本製に限るぜ
-
- 728
- 2014/01/04(土) 12:28:17
-
別に祖国がどうこう言ってないじゃん
良く理解してないね
-
- 729
- 2014/01/04(土) 13:56:55
-
>>724
普通に良く聞くけど
俺はパチンコ競馬宝くじ等全ての賭博は嫌いだがね
-
- 730
- 2014/01/04(土) 16:43:46
-
うぜぇ
-
- 731
- 2014/01/04(土) 20:57:16
-
そう言うあなたは俺は違うって思って年末年始でパチンコで大損こいた
パチンカスに間違いない!!
-
- 732
- 2014/01/05(日) 08:08:59
-
>>721
人柱になっておくれ!
-
- 734
- 2014/01/05(日) 12:49:01
-
七小の北側も道路用地の確保が進んで立ち退きも増えてるようだが
みのる食堂とかいう店もいつの間にか無くなってるな
-
- 735
- 2014/01/07(火) 23:59:06
-
旬を過ぎたけど、書初めで「メス?」っていうのがあった
あとは「倍返し」があったような
-
- 736
- 2014/01/08(水) 06:05:26
-
「おもてなし」もあったな。
-
- 737
- 2014/01/08(水) 11:46:26
-
今縦揺れしなかったか?
3分おき3回ぐらい立て続けにガクンと揺れたんだが・・
-
- 738
- 2014/01/08(水) 14:53:04
-
>>735
自分が見たのは「オス?」だった
他に目に付いたのは「美男子」とか
あとシンプルに「東大和」なんてのも
-
- 740
- 2014/01/08(水) 15:15:42
-
「MVP」は斬新だった。
せっかく「オス?」「メス?」があるのだから、「キッス」を書いて欲しかった。
-
- 741
- 2014/01/08(水) 15:16:55
-
東大和じゃないけど、野火止用水渡って生協左側のさかな屋さんでお刺身買ってきた。
マグロとタイ買ってきたけど、安くて物も結構良かった。
-
- 742
- 2014/01/08(水) 17:42:38
-
>>741
看板無いプレハブの店だけど安いよね、ブリかま100円とかで旨い
-
- 743
- 2014/01/08(水) 22:17:09
-
>>740自分も思った。MVP…習字で英字を書くって発想がスゴい
おもてなしは、3人ぐらい書いてたね。
-
- 744
- 2014/01/09(木) 08:25:00
-
新青梅街道、清水5丁目角、元唐園。
青葉だっけ、内外装工事が順調に進んでいるね。
-
- 745
- 2014/01/09(木) 09:07:59
-
>>744
いまさら、青葉w
-
- 746
- 2014/01/10(金) 02:46:02
-
っていうかあそこに青葉できたら100m以内にラーメン屋三つもあることになるな。なんで固まるんだよwそばに満北と南京もあるし…。
-
- 747
- 2014/01/10(金) 09:11:00
-
まああそこはくるまやラーメンの頃から基本的にはラーメン・中華系ばかりだし。
あそこからごてんまではラーメン屋が多いので、新たなラーメンストリートに
なるか?とも言われてた時期があったけど、思ったほど盛り上がらなかったね。
狼煙、とんがら、大学とそこそこの店が揃ってはいるんだけどね。
-
- 748
- 2014/01/10(金) 10:02:37
-
青葉ってオイシイノ?
-
- 749
- 2014/01/10(金) 10:55:08
-
>>748
個人的には好き。
新宿店はたまに行くよ。
-
- 750
- 2014/01/10(金) 12:22:20
-
>>748
中野に本店がある。
有名ラーメン店の大勝軒と同じように青葉も美味しい店。
ただ前者の支店も味にばらつきがある様に青葉の支店も
ばらつきがあるところがある。でも本家を脱した味じゃ無ければ
誤差範囲でしょうね。
-
- 751
- 2014/01/10(金) 14:23:44
-
午後1時に鳴るピンポンパンポーンが行方不明者のお知らせと同じ音になったんだね。
あの音はちょっとドキッとする
-
- 752
- 2014/01/10(金) 14:50:44
-
>>750
青葉。
いまや、セントラルキッチン方式だけどなw
-
- 753
- 2014/01/10(金) 15:32:43
-
>>752
今はそういう風になってたんですか。
じゃあ幸楽とか日高屋レベルでしょうかね…。
-
- 754
- 2014/01/10(金) 16:15:47
-
創価の隣カキ焼きの斜め前って工事してるけど何ができるんだろ
看板には1Fの店舗とか書いてあったけど具体名は無かった
テナントみたいな感じなのかな
-
- 755
- 2014/01/10(金) 23:30:53
-
狼煙屋の隣もラーメン屋リンガーハットや山田もラーメンやってるし まぁ激戦区まちがいない
-
- 756
- 多摩っ子
- 2014/01/11(土) 08:06:37
-
>751
あそっか!
何で下校のお知らせでドキッとしたのかと思ったw
-
- 757
- 2014/01/11(土) 08:30:09
-
>>752
でも、元々のレベルが良ければセントラルキッチン方式の方が良くない?
店主の体調で味が変わる様な店よりは安心。
来月予定のオープン。出来たら行ってみよう!
-
- 758
- 2014/01/11(土) 10:46:38
-
ステマくせぇ〜w
-
- 759
- 2014/01/11(土) 11:24:06
-
市内で一番うまいんじゃね!?
と言いたくなる様なオススメラーメン屋あったら教えてください
-
- 760
- 2014/01/11(土) 14:31:28
-
>>758
気がつかれる様なら、ステマって呼べんだろう!
市内で一番。
色々と好みはあるけど、私的には満州の醤油(野菜たっぷり、太麺の方)
-
- 761
- 2014/01/11(土) 16:07:53
-
いつの間にかマルフジが閉店してた。
卵安かったから良かったんだけどなー。
-
- 762
- 2014/01/11(土) 17:04:57
-
ラーメンって、自分が「ここが美味い!」って店に友達連れて行っても
同意してもらえるのっていいところ6割7割ってところで、やっぱり好みは
分かれるよね。自分と食べ物の趣味が合って、なおかつ食に対して
貪欲な友人の意見は参考になるけど、どこの誰だかわからない人の
意見は本当に参考にならない。食べログとかがいい例だよね。
-
- 763
- 2014/01/11(土) 21:36:25
-
閉店一徹の先にあるラーメン屋入った人いる?バス停の前にある店で
前はフレンチぽい店やってたとこ
-
- 764
- 2014/01/11(土) 22:46:29
-
>>763
ラーメン屋というより飲み屋だった。
飲み屋のメニューにラーメンがある感じ。
味はまあまあ。
-
- 765
- 2014/01/12(日) 00:10:57
-
>>759
ヤサカの裏の「ひきひでき」が一番かなぁ。味噌が売りだけど、オレは醤油。
「村山ホープ軒」でサッと、腹減った時は「満北亭」で塩バターと餃子。
この2軒が“ほっ”とする定番コースかな。
昭和の時代にたくさんあったような普通の中華屋さん、市内のどこかにないかなぁ。
このページを共有する
おすすめワード