facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 70
  •  
  • 2013/10/03(木) 20:19:29
ペーパードライブ教習ってどんな内容か知ってる人います?
噂によると5万くらいかかるとか。。。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2013/10/03(木) 21:13:18
>>70
基本の操作と縦列駐車、通常の視界と
死角についてぐらいじゃないの?

普段運転してると当たり前になってる動作が
ペーパーだと気がつかなかったりするしね。
(右左折時の巻き込み目視確認とか)

でも一回事故って金ではすまない問題を
起こすよりは、5万でも10万でも払って、
自分に足りてないものをしっかりと
認識させてもらう方が結果安上がりだよ。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2013/10/03(木) 21:29:47
公道走るんですよね?もちろん。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2013/10/03(木) 21:32:38
情報有り難うございました。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2013/10/03(木) 21:44:37
運転の上手い人に助手席のってもらい、近くをクルクル回り、でかいスーパーの駐車場で駐車の練習。結局、ペーパードライバー教習終わってそうなるんだし。ガソリン代にしたほうがまし。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2013/10/03(木) 22:06:18
>>60
あら汁の近くにいた人?

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2013/10/03(木) 23:59:15
知り合いが出張のペーパードライバー講習受けてた。
メリットは自分の家の車でやってくれる事と自分の家の近所を実際に走れる事らしい。
後付けの補助ブレーキも付くみたいだしなかなか良かったらしい。

何時間やってくれるのかは聞かなかったけど5マンくらいだと言ってた気がする。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2013/10/04(金) 01:00:14
5万? もっと安くできそうだが。
もしかして一人暮らし?
運転できる友達いたら頼んだら?

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2013/10/04(金) 07:05:14
>>77
うちの姉も昔ペーパードライバー講習行ってた。
その後に練習何回か付き合ったけど。
やっぱり最初は危ないから知り合いには頼みづらいって言ってたな。
少しカンを取り戻してからなら大丈夫なんだろうけど。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2013/10/04(金) 07:16:30
たかっ

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2013/10/04(金) 15:09:12
大蔵の交差点から駅よりにあったテラスハウスが更地になってるけどあの辺 道路拡張と訊いたのですが詳しい方います?
確かテラスハウスは5棟くらいあったような

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2013/10/04(金) 17:12:45
ホテルダイヤモンド鶴川ってどんなかんじですか?

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2013/10/04(金) 17:50:19
>>81
ウチの取引先を何度か泊めたことがあるけど、その人曰く「ソコソコ古いけど掃除はしっかりされてる、あと無駄に部屋が広い」だそうだ。
部屋で側転ができるくらいの広さらしいけど、その例えで判る?

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2013/10/04(金) 20:12:41
鶴川街道で道路の真ん中に車が止まってるけど事故?

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2013/10/05(土) 07:01:50
>>81
http://rsv.rurubu.travel/PhotoList.aspx?st=4022A08

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2013/10/05(土) 08:01:16
>>84
思っていた以上に綺麗ですね。ありがとうございます。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2013/10/05(土) 10:08:14
ファミリールーム?鶴川くんだりでファミリーが泊まるんだろうか?

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2013/10/05(土) 11:40:30
>>86
いずみ会館でのお葬式の時なんかに、遠くから来た親族が泊まったりするらしい。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2013/10/05(土) 15:21:24
銚子丸がなくなって魚屋路が混む。

でも、

シージャックは暇

という現実。

ここまで見た
  • 89
  • 名無し
  • 2013/10/05(土) 15:24:43
金井入口の信号から鶴川駅方面へ ものすごいスピードでパトカーが三台通っていった。事件か?

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2013/10/05(土) 17:36:44
回転寿司はベクレルが怖いのう((((;゚Д゚))))

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2013/10/05(土) 20:34:13
>>89
そんなん言い出したら外食で怖くないもんなんてある?
店頭で産地明記して売られてる食材ですら特定核種がサンプル検査で基準値以下ってだけなのに
特定の業種のネガキャンみたいなことやめときなよ

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2013/10/05(土) 22:19:53
パトカー3台がネガキャンだという件

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2013/10/05(土) 22:23:03
ワロタw

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2013/10/05(土) 22:32:54
>>91w

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2013/10/05(土) 23:26:42
87
なるへそ。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2013/10/06(日) 00:06:38
キャンペーンポリス。三台。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2013/10/06(日) 10:17:18
駅前マック最後の日

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2013/10/06(日) 10:24:28
跡地の情報ありますか?

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2013/10/06(日) 16:17:49
そもそも、今更心配しても数十年前から微弱な汚染に晒され続けてるワケなんだがw

「核実験の時代」は30年間に渡り日本人を被曝させた
http://arinkurin.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-e71d.html

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2013/10/06(日) 21:25:12
バス待ちなう。鶴川駅ロータリーのデカイ木。クリスマスにデコして欲しい。新名所。点灯式には鶴川縁の芸能人がスイッチon。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2013/10/06(日) 21:28:15
あそこは鳥たちのねぐらだべさ

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2013/10/06(日) 21:38:38
あの木の鳥、なんていうんですか?

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2013/10/06(日) 21:39:49
マクドナルドがあった神栄ビルのノジマって、なぜ「NEW鶴川店」なのか知ってる方いらっしゃいませんか?

個人的にはマルシェの駐車場の開発をしてほしい。
地面レベルの駐車場は停めやすいし使いやすいけど、あそこもったいないよね。そして、そっち側に改札増設。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2013/10/06(日) 21:41:55
ムクドリですね。うるさいやつは基本これかと。
少し小さめのやつで少数派ですが、セグロセキレイもいますね。これはあまり騒がしくないかな。

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2013/10/06(日) 21:52:03
>>104
ありがとうございます。
鳥がいっぱい集まっているのを初めて
見たとき、驚きました。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2013/10/06(日) 22:07:11
>>103
店名が鶴川だったか迄は覚えてないが
昔バーミヤンの前にあったからじゃね?

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2013/10/06(日) 22:15:09
107丁目で出てますね。失礼しました。
バーミヤンの前とは魚屋路ですか?道の向かい側ですか?
そんなに広い場所じゃないように思われますが。

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2013/10/06(日) 22:27:15
ツリー計画却下

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2013/10/06(日) 22:31:56
>>107
魚屋路じゃなく道路の正面

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2013/10/06(日) 22:52:56
http://www.odakyu.jp/company/business/railways/users/
経堂が出来た位だからいけるっしょ。マンション、商業施設、スポーツクラブ等で再開発。そして、急行停車。名付けて『クレインタウン鶴川』どうだ!

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2013/10/06(日) 23:15:28
あっち側の原っぱも何とかすれば、鶴川も素晴らしくなるんじゃないか。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2013/10/06(日) 23:44:53
あの原っぱ見て、蛙の声聞かないと帰ってきた気がしないから嫌だな。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2013/10/06(日) 23:55:15
昔 鶴川に急行を停めると公約したO.N市会議員は
ふざけた野郎だ。
最近は外国人の参政権問題にお熱みたいだが(笑)

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2013/10/07(月) 00:02:48
小田急のクレインタウン構想に期待するしかないな。

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2013/10/07(月) 00:09:43
http://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/sumai/toshikei/t_07/turukawa/2013minamigawamachidukuri.files/vision-an.pdf
一応、案というか計画はしてるみたいよ。
http://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/sumai/toshikei/t_07/turukawa/2013minamigawamachidukuri.html
こうなるのは何年後になるか知らないけど。
きれいな町になればいいんだけどね。
南側を整備するには川崎市の協力が必要不可欠だと思うけど、はたして遠くのことに関心のない川崎市が動くかどうか。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2013/10/07(月) 01:00:00
>>108
いまはマンションになってるところですよね。
たしか半地下に駐車場があって、
狭かったけど、他に電気屋が無かったので助かってたな。
Macもポケベルもここで買ったな。

まだサトームセンができる前の話です。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2013/10/07(月) 07:03:39
バーミヤンの道挟んで反対側、酒屋の隣あたりにノジマがあった。
駐車場は半地下になってたのだが、設計ミスで大雨が降ると必ず水が流れ込んで湖状態になってた。
ある時、車が数台水没。期を同じくしてノジマは閉店。
まだ駅前が再開発される前、WAVEやKIKE、モスがあった頃のお話。

その後建物は解体され、数年後に駅前に移転オープンという流れ。

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2013/10/07(月) 07:56:17
>>115
そっち側(岡上)に住んでるんだけど、難しいよねぇ。
地主さんが強力らしいし、川崎市は相変わらず
南部(ラゾーナとか)に御執心みたいだし。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2013/10/07(月) 08:05:45
>>116-117
情報ありがとうございます。
あんな狭いところにあったのですね。

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2013/10/07(月) 12:03:05
>>115こういう町作りってやっぱ、土建業とかが政治家動かしてやること?

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード