facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 35
  •  
  • 2013/10/01(火) 15:47:56
料金は新幹線よりちょい高いらしい。何百円。ビジネスマンは使っても、旅行者は使わない。味気ないから。

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2013/10/01(火) 16:36:15
>>35
新幹線や飛行機に味があるってか?へー。

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2013/10/01(火) 19:30:12
真光寺公園下からマイコンシティに抜ける道、
チャリを通れるようにして欲しい。
地下40mは品川駅の話ではないのか?

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2013/10/01(火) 19:32:14
車窓眺めながら弁当食べて、ビールでも飲みながらでしょ。お急ぎでしたらお先にどぞ。日帰り出張には良いだろうよ。つまらんやつだな。

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2013/10/01(火) 19:38:36
チャリ、徒歩いますよたまに。危ないですけど。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2013/10/01(火) 19:50:02
>>38
毎月2回日帰り大阪出張とかなると、車窓の風景も飽きちゃうんだよな。
もう100回以上見てるから、通勤電車の景色と変わんない。
お茶のペットボトルだけ買って、あとは書類書くか居眠りするか。
でも晴れてて伊吹山とか富士山がキレイに見える時は何か嬉しくなる。

大阪までリニアが通ればそんな風景も見えなくなるなって思ったけど、全線開通する頃には死んでるな。

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2013/10/01(火) 20:04:51
仕事でも景色見てホッとしたいですよね。書類の読み込み、準備もままならない。行きは新幹線、帰りはリニヤかな。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2013/10/01(火) 20:16:16
六日に鶴川市民センターで説明会。1900〜。皆GOだ!

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2013/10/01(火) 20:19:06
http://www.city.machida.tokyo.jp/smph/kurashi/sumai/kotsu/linear.html
↑他でもやるみたいです。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2013/10/01(火) 20:46:56
>>37
町内会の方で市にスロープの設置を要望してるようです。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2013/10/01(火) 21:20:09
http://m.huffpost.com/jp/entry/3974583
国鉄時代は面倒見たが、今度は自己責任でお願いしますよ。本当に大丈夫なんですかね?

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2013/10/01(火) 23:28:16
とりあえずリニア饅頭を蛸○に出してもらって町おこしすんべ
そんで駅前には喫茶『梨似亜』を出す

そしたらTVに出るしアイドルも生れるべ

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2013/10/02(水) 00:22:52
そうだね。
駅前には昼は「喫茶 梨似亜」、夜は「スナック梨似亜」
トンネルの穴の一部は琥珀や化石の発掘場所として1時間500円の体験コースにする。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2013/10/02(水) 00:33:20
別の駅には「リニアカフェ」もオープンさせ、珍しいリニアや珍しくないリニアを展示する。
そして、リニア饅頭を味噌汁に入れて甘いのか甘くないのかよくわがんねぇ「りにぶ」を振る舞う。
んだんだんだっ!
リニアにはミスリニアのご当地アイドルを起用し、何ヵ月かに一回お座敷リニアを運行させる。
それを目当てとした観光客も中京圏ならずリニア乗りたさ&アイドル見たさに全国、いや海外からも観光客が訪れる。
すると、品川付近でRNA6(リニア6=駅の数)が売れ始める。色々あって一人がやめることになるがいろいろある。
30年で80%のアレは知らないけど、やめた子は「おら、地元に帰りてぇ」ってことで地元も活気つき始め、最後に長いトンネルを駆け抜ける。

こういうシナリオ。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2013/10/02(水) 05:29:09
スレタイ変更しろ!
離荷唖の街 町田市鶴川

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2013/10/02(水) 07:20:55
真光寺(しんこうじぇ)や小野路(おのじぇ)に読み方変えるか。

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2013/10/02(水) 18:06:35
どうせなら真光寺も端っこでチューブ状の線路が1000くらい真光寺で見える名所
を作ればアイドルも生まれるかもよ

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2013/10/02(水) 18:15:30
大深度通過して、非常口ができるだけで、駅が隣町って訳でも無いのに、なぜここまで盛り上がる?

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2013/10/02(水) 18:33:30
まあ・・・少ないからだよね・・・おナウな話題が・・・

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2013/10/02(水) 21:12:26
鶴川じゃないけど、若葉台のフレスポの子供用ゲームセンター、先月下旬に潰れたのね。何が入るのかしら。出展予定の張り紙はなかったなぁ。
フレスポみたいな建物が鶴川にあればいいのに。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2013/10/02(水) 22:03:48
>>54
太鼓の達人が安かったからあそこで一人で練習してたのに…潰れてしまったのか

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2013/10/02(水) 23:32:51
ポプリホールと日産の店の間の信号ってみんな信号無視してるよなぁ。
あそこだけ無視が習慣みたいになってる。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2013/10/03(木) 00:07:09
えっ?世田道を渡るのか?

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2013/10/03(木) 00:33:09
センター前バス停付近の道路を横断する年寄りが多い。左右気にしながら、ささっとなら可愛いげがあるが、ふつーうに歩いている年寄りも。本当に危ない。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2013/10/03(木) 12:21:41
>>56
よくわかる。
青で進行する車からすれば、歩行者ですら危ないのに、チャリでサーっと信号無視されると殺しそうになる。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2013/10/03(木) 14:58:49
さっき銚子丸で昼飯食べてきたんだけど板前さん2人で忙しそうにしてたなぁ10月で辞めた人も居るのかな?
まぁ、なんにせよ銚子丸がなくなったら魚屋路が今まで以上に混むんだろうな

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2013/10/03(木) 15:32:51
銚子丸の次は?

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2013/10/03(木) 16:48:40
窓かを開けているとほのかにキンモクセイの香りが。
もう秋かぁ。って思いました
なんだか物悲しい、寂しい季節になってきましたね。
夕方とか特に。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2013/10/03(木) 17:07:43
秋は夕暮れ

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2013/10/03(木) 18:06:37
>>61
スゲー聞きたかったけど、流石に常識人の俺はモラルやデリカシーが邪魔をして聞けなかったw

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2013/10/03(木) 18:22:52
なんかグループ会社なら直ぐ教えてくれるんだけどな。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2013/10/03(木) 18:30:08
東急自動車学校っていいな
送迎バスも頻繁に来るし、ホテルみたいにきれいだ

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2013/10/03(木) 19:09:26
東急で大型二輪とったよ
3年前かな
きれいだよね
まぁ普通二輪を取得した町田自動車学校と比べてそんな良いってもんでもなかったけど

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2013/10/03(木) 19:45:07
多摩ドラの方がバス見るけどな

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2013/10/03(木) 19:48:05
>>56
そこの信号をチャリで止まるとなんか自分が間違えたことしてるような感覚になる

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2013/10/03(木) 20:19:29
ペーパードライブ教習ってどんな内容か知ってる人います?
噂によると5万くらいかかるとか。。。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2013/10/03(木) 21:13:18
>>70
基本の操作と縦列駐車、通常の視界と
死角についてぐらいじゃないの?

普段運転してると当たり前になってる動作が
ペーパーだと気がつかなかったりするしね。
(右左折時の巻き込み目視確認とか)

でも一回事故って金ではすまない問題を
起こすよりは、5万でも10万でも払って、
自分に足りてないものをしっかりと
認識させてもらう方が結果安上がりだよ。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2013/10/03(木) 21:29:47
公道走るんですよね?もちろん。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2013/10/03(木) 21:32:38
情報有り難うございました。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2013/10/03(木) 21:44:37
運転の上手い人に助手席のってもらい、近くをクルクル回り、でかいスーパーの駐車場で駐車の練習。結局、ペーパードライバー教習終わってそうなるんだし。ガソリン代にしたほうがまし。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2013/10/03(木) 22:06:18
>>60
あら汁の近くにいた人?

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2013/10/03(木) 23:59:15
知り合いが出張のペーパードライバー講習受けてた。
メリットは自分の家の車でやってくれる事と自分の家の近所を実際に走れる事らしい。
後付けの補助ブレーキも付くみたいだしなかなか良かったらしい。

何時間やってくれるのかは聞かなかったけど5マンくらいだと言ってた気がする。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2013/10/04(金) 01:00:14
5万? もっと安くできそうだが。
もしかして一人暮らし?
運転できる友達いたら頼んだら?

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2013/10/04(金) 07:05:14
>>77
うちの姉も昔ペーパードライバー講習行ってた。
その後に練習何回か付き合ったけど。
やっぱり最初は危ないから知り合いには頼みづらいって言ってたな。
少しカンを取り戻してからなら大丈夫なんだろうけど。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2013/10/04(金) 07:16:30
たかっ

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2013/10/04(金) 15:09:12
大蔵の交差点から駅よりにあったテラスハウスが更地になってるけどあの辺 道路拡張と訊いたのですが詳しい方います?
確かテラスハウスは5棟くらいあったような

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2013/10/04(金) 17:12:45
ホテルダイヤモンド鶴川ってどんなかんじですか?

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2013/10/04(金) 17:50:19
>>81
ウチの取引先を何度か泊めたことがあるけど、その人曰く「ソコソコ古いけど掃除はしっかりされてる、あと無駄に部屋が広い」だそうだ。
部屋で側転ができるくらいの広さらしいけど、その例えで判る?

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2013/10/04(金) 20:12:41
鶴川街道で道路の真ん中に車が止まってるけど事故?

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2013/10/05(土) 07:01:50
>>81
http://rsv.rurubu.travel/PhotoList.aspx?st=4022A08

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2013/10/05(土) 08:01:16
>>84
思っていた以上に綺麗ですね。ありがとうございます。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード