facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 104
  •  
  • 2013/10/06(日) 21:41:55
ムクドリですね。うるさいやつは基本これかと。
少し小さめのやつで少数派ですが、セグロセキレイもいますね。これはあまり騒がしくないかな。

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2013/10/06(日) 21:52:03
>>104
ありがとうございます。
鳥がいっぱい集まっているのを初めて
見たとき、驚きました。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2013/10/06(日) 22:07:11
>>103
店名が鶴川だったか迄は覚えてないが
昔バーミヤンの前にあったからじゃね?

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2013/10/06(日) 22:15:09
107丁目で出てますね。失礼しました。
バーミヤンの前とは魚屋路ですか?道の向かい側ですか?
そんなに広い場所じゃないように思われますが。

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2013/10/06(日) 22:27:15
ツリー計画却下

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2013/10/06(日) 22:31:56
>>107
魚屋路じゃなく道路の正面

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2013/10/06(日) 22:52:56
http://www.odakyu.jp/company/business/railways/users/
経堂が出来た位だからいけるっしょ。マンション、商業施設、スポーツクラブ等で再開発。そして、急行停車。名付けて『クレインタウン鶴川』どうだ!

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2013/10/06(日) 23:15:28
あっち側の原っぱも何とかすれば、鶴川も素晴らしくなるんじゃないか。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2013/10/06(日) 23:44:53
あの原っぱ見て、蛙の声聞かないと帰ってきた気がしないから嫌だな。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2013/10/06(日) 23:55:15
昔 鶴川に急行を停めると公約したO.N市会議員は
ふざけた野郎だ。
最近は外国人の参政権問題にお熱みたいだが(笑)

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2013/10/07(月) 00:02:48
小田急のクレインタウン構想に期待するしかないな。

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2013/10/07(月) 00:09:43
http://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/sumai/toshikei/t_07/turukawa/2013minamigawamachidukuri.files/vision-an.pdf
一応、案というか計画はしてるみたいよ。
http://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/sumai/toshikei/t_07/turukawa/2013minamigawamachidukuri.html
こうなるのは何年後になるか知らないけど。
きれいな町になればいいんだけどね。
南側を整備するには川崎市の協力が必要不可欠だと思うけど、はたして遠くのことに関心のない川崎市が動くかどうか。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2013/10/07(月) 01:00:00
>>108
いまはマンションになってるところですよね。
たしか半地下に駐車場があって、
狭かったけど、他に電気屋が無かったので助かってたな。
Macもポケベルもここで買ったな。

まだサトームセンができる前の話です。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2013/10/07(月) 07:03:39
バーミヤンの道挟んで反対側、酒屋の隣あたりにノジマがあった。
駐車場は半地下になってたのだが、設計ミスで大雨が降ると必ず水が流れ込んで湖状態になってた。
ある時、車が数台水没。期を同じくしてノジマは閉店。
まだ駅前が再開発される前、WAVEやKIKE、モスがあった頃のお話。

その後建物は解体され、数年後に駅前に移転オープンという流れ。

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2013/10/07(月) 07:56:17
>>115
そっち側(岡上)に住んでるんだけど、難しいよねぇ。
地主さんが強力らしいし、川崎市は相変わらず
南部(ラゾーナとか)に御執心みたいだし。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2013/10/07(月) 08:05:45
>>116-117
情報ありがとうございます。
あんな狭いところにあったのですね。

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2013/10/07(月) 12:03:05
>>115こういう町作りってやっぱ、土建業とかが政治家動かしてやること?

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2013/10/07(月) 12:36:13
小田急がやればいい。クレインタウン鶴川。
三省堂、TSUTAYA、ロフト、無印、マツキヨ、OX、スポーツクラブ、レストラン街(とんかつまい泉、イタリアンカプリチョーザ、韓国叙々苑、中国聘珍楼、銀座アスター)、あとマック、うどん屋、たこ焼き等。はい決まり。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2013/10/07(月) 12:38:52
自分がほしい店だな!

絶対入らないのがあるけど、確かにほしい店ばかりだ。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2013/10/07(月) 13:00:04
忘れた、日本美登利寿司。中の上でいこう。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2013/10/07(月) 13:19:44
駅前に大きな商店街もないし、地元の理解も得やすいだろう。平地の駐車場じゃあもったいないべ。上をマンションにすれば回収見込めるでしょ。駅直結マンション。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2013/10/07(月) 14:37:21
盆踊りはどこで?
行ったこと無いんだけどね。。。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2013/10/07(月) 15:34:33
>>121
その辺りの店って、町田か新百合に出ればあるんだから、ワザワザ鶴川に作らなくても良くね?

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2013/10/07(月) 16:13:39
盆踊り→ビルの屋上

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2013/10/07(月) 17:11:14
まあ急行が止まらない時点で無理なお話だな。
発展を願うのは分かるが鶴川は鶴川らしく電車で帰ってきたらカエルの泣き声が聞こえる
そんな東京都だけど田舎みたいな雰囲気を望むよ。
いろんな店作ったってただでさえマルシェが瀕死な状態なのに何も変わらないよ。
新宿まで電車で1本。じゅうぶんだろ。
将来的には山崎みたいに鶴川団地郡の再開発が始まるからそこからだね。。。いつになるのか

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2013/10/07(月) 17:39:31
岡上営農団地を開発すれゲフンゲフン

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2013/10/07(月) 18:17:03
>>124
逆ですよ、鶴川は地主と既存商店の力が非常に強いんです。

ベッドタウンとして飛躍的に人口が増えた1970年代後半、町田の小田急百貨店に次ぐ規模の駅ビルを建設する計画があったんです。ところが地元商店街と地主が猛反対。彼らは自分の利益しかないですから。当時は大規模小売店舗法が厳しかったこともあり、小田急マルシェという中途半端なビルしか建てられませんでした。
マルシェの二階がパッとしないのも、ガストの入ったビルが最近まで大手が参入できなかったのも、駅前にパチンコや、あまり売れてない居酒屋が居座れるのも、全てこの名残です。

昔からやってきた頭の固い商店と地主が代替わりする数十年後までは、残念ながらこれ以上の発展はないですね。

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2013/10/07(月) 18:44:04
コメダに強盗が入ったのだな
YAHOOのトップ記事になってるぞ

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2013/10/07(月) 19:20:13
マジかよ怖いね〜

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2013/10/07(月) 19:37:09
物騒だな。町田署ネズミとりなんぞに精出さず、頼んだぞ。

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2013/10/07(月) 20:20:31
>>113
彼は憲法問題や沖縄基地問題とかよく朝、パチンコ屋の前で演説してるよ。
国政選挙でればいいのにと思う。

声が大きくてうるさいから、やめてほしい。

鶴川に急行止めるとか、南口を作るとかならうるさいくても我慢するけど

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2013/10/07(月) 20:29:18
>>130
おかげで今みたいな静かな街が残ったって考えれば、当時の地主GJだと思うんだが。

新百合ヶ丘とか三井不動産が地主まとめて再開発したら、林が無くなってマンション乱立して駅前大混雑だわ。

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2013/10/07(月) 20:35:27
でも、10年前と比べたら道もある程度は広くなったし、駅の西側はきれいになったし、いいよね。

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2013/10/07(月) 21:14:04
先日広袴公園に行ってみました。
池の水が汚い上に大きな鯉がパクパクしていて気持ち悪かったです。
ちょっと怖い雰囲気でした。
大きな公園なのにもったいないですね。

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2013/10/07(月) 21:34:36
南はあまり発展させなくてもいい気が。
風情残そうぜ。

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2013/10/07(月) 21:44:55
>>137
あそこはもともとただの調整池だったような気がする。綺麗になったのも最近なはず。
公園ができた当初は結構きれいだったのに、水が循環しないところにはゴミがたまって汚臭を発し、水鳥の島は枯れかけて、鳥も減ったような気がする。
鳥のシーズンは主に冬から春。春になって小さい鴨の姿を見たいですな。
あの公園は市長も時々訪れてるようで(広報まちだ)すね。
汚泥対策をもう少ししてほしいと思います。

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2013/10/07(月) 21:46:51
クレインタウンって、乗馬クラブクレイしか出ないんだが。

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2013/10/08(火) 00:33:02
>>139
水鳥の島は、雑草に隠れてました。
それが廃墟のような雰囲気を醸し出していたのかもしれません。
子鴨観たいですね。
管理さえちゃんと行えば良い公園なのだと思います。

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2013/10/08(火) 11:26:06
>>103
コジマはここ15年くらいに出来たそこそこの店舗は全部NEWが付いてる。
昭島はNEWついてないけど、東大和はついてる。
比較的大型の店舗は着いてるね。昭島なんかは二階建てだけど個人の街の電気屋さんくらいの品揃えしかないからそういうところはNEWがついてない。

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2013/10/08(火) 15:37:33
>>141
鴨の親子、鶴川駅の南側にある鶴見川で
毎朝水浴びしてるよー。

台風の日とか、どこに避難してるんだろう?

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2013/10/08(火) 17:46:16
>>142
でもそんなの関係無え〜

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2013/10/08(火) 18:43:30
鶴見川は最近、暑さのせいか蛇が非常に多い
マムシも出るから気をつけたほうがいい

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2013/10/08(火) 19:28:47
鶴川の駅前は人が少ないね

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2013/10/08(火) 20:44:09
鶴見川の噛みつきカメはどこに行った?

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2013/10/08(火) 23:07:00
かるび屋駐車場隣の一階が歯医者のビル辺りに、居酒屋がありましたよね。10年前位前。

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2013/10/08(火) 23:09:15
そして、横浜銀行ってローソンあたりにありませんでしたか?30年前。

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2013/10/08(火) 23:48:58
鶴川3、4丁目にお住まいの方は駅までのアクセスはどうしてますか?
バス便は不便だし。
自転車ですか?
坂きついですよね。

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2013/10/09(水) 00:11:30
かいりきやの隣にケーキ屋さんができるみたいですよ。

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2013/10/09(水) 00:39:46
シャトレーゼ?

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2013/10/09(水) 01:00:50
今日、鶴見川でカワセミ見たよ!
カワセミって綺麗な川にいるイメージだからビックリした!

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2013/10/09(水) 01:04:39
カワセミいますよね。
小さな魚が群れなして泳いでいるから食べ物困らなそう。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード