facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 651
  •  
  • 2013/11/30(土) 17:37:59
保護法案の反対デモだったみたい。
Twitterで募集かけてた。
なんでデモなんかが交通規制で保護されるの?

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2013/11/30(土) 17:41:35
>>648
けやき通りで見たけどジジババばっかし
後列の若いやつは太鼓叩いたりラッパ吹いたり
デモ自体は別にいいんだけど電動車椅子の人や妊婦を動員するのは理解できない
弱者度合いを強める効果を期待して参加させたんだろうけどさ

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2013/11/30(土) 17:42:58
予告されてないデモを考えてみれば分かると思うが。

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2013/11/30(土) 18:47:24
府中でやってるデモ行進って散歩の延長じゃないの?
誰も聞いてないしw

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2013/11/30(土) 20:56:16
拡声器やら太鼓やらは胎児にモロに悪影響だろ。
頭おかしいんじゃないの?

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2013/11/30(土) 21:03:44
>>644
セブンだらけだなぁ
そこから10分も歩けば少なくとも4件くらいセブンあるだろう…

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2013/11/30(土) 21:10:48
北九州でベビーカー並べたり妊婦たちが手を繋いで震災ガレキの持ち込みを邪魔するってのもあったよね
妊婦や障害者という絶対に悪く言えない連中をデモに参加させてる目的が汚い

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2013/11/30(土) 21:19:13
まぁやっていることといえば
国のやっていることの方がもっと酷いと想う

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2013/12/01(日) 02:07:43
>>658
へえーふーん
例えば?

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2013/12/01(日) 02:31:57
そもそも安全保障上の秘密なんてマスコミには何の関係もないし、
マスコミが安全保障上の秘密を知りたがるのはそれを報道する為ではなく外国の工作員だからttp://www.hoshusokuhou.com/archives/34449563.html
↑これ、結構良いとこ突いてると思う。

中国が「眠れる獅子」どころか「張り子の虎」だった事が公になるとともに、
国として保たない所まで追い詰められてるのがバレてきたからねぇ。
横田に迫撃砲打ち込んだり府中でデモやったりと、アカの連中も無駄に必死なんだろうさ。

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2013/12/01(日) 02:40:33
まとめですか……(笑)

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2013/12/01(日) 12:43:50
特定のコンビニが欲しいと言うレスをよく見るけど、
確かに10分くらいの距離にあるんだよな。
そんなに時間に追われている生活をしているのか?
セイコーマートが欲しいというならば、話はわかるがな。

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2013/12/01(日) 12:49:22
急にどうしたの

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2013/12/01(日) 14:43:18
セーブオンとヤマザキショップを見ると何だかホッとする地方出身の俺。

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2013/12/01(日) 14:59:27
正月は久しぶりにセーブオンに行ってみるだお( ・ω・)

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2013/12/01(日) 15:06:15
出張でいった天草のコンビニもよかったなー

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2013/12/01(日) 15:22:56
ここら辺で一番近いセーブオンが飯能ってのが悲しい。

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2013/12/01(日) 15:36:10
>>661
まとめって言っても馬鹿にできんですよ。

団塊〜早期団塊ジュニア世代にはTVや新聞を鵜呑みにする人達が多いけれど、

「米中G2構想ライス言及!(真に受けた中国が防空識別圏発動)」→日経の飛ばし…っていうか願望記事でした。
「米政府は民間航空各社にフライトプランを中国に提出するよう要請した」
→NYTの飛ばしだったのにNHKと人民日報が事実として報道→米国連邦航空局否定。

…始終こんな感じだし。

英語が苦手でも、原文を翻訳ソフト通せば解るような話なのになー。
日本のマスメディアってかなりどうしようもなくなってると思うよ。

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2013/12/01(日) 15:56:43
権威主義とゆーか、知名度の有る企業・役職・学位と肩書に無条件に平身低頭するきらいがあって。
朝、みのもんた(は最近干されたけど)や小倉智昭が言ってた事をオウム返しに持論として話したり。

自称・他称の“識者”ってTVが持ち上げてる人達の胡散臭さ半端ないのに。

【1ドル=50円マダ-?】同志社の浜矩子教授「アベノミクスはアホを超えてドアホノミクス」ttp://jacklog.doorblog.jp/archives/35140749.html
この人とか、ここ5年間ずーっと「日本経済はもうダメ」って本書いてるけど、
TVじゃ識者として下にも置かないおもてなしですし。

「名のある人」の言かどうかより、納得できるかどうかに重きを置いた方が良いんじゃないかと。

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2013/12/01(日) 16:05:48
>>668
イヤまとめはダメでしょw
>>668で言っているよりも好きなレスだけを抽出出来る
そしてそれをわかるには元のスレを知らないと判断できない。

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2013/12/01(日) 16:22:39
元スレのURL貼ってないまとめスレって余り無いんじゃないかな。
貼ってなくとも疑問に感じたら自分で調べる。検索機能はこんな時にも役に立つですよ。

クラブチューンの元ネタ探して原曲にたどり着く、みたいな感じ。
与えられるだけとか、人に預けすぎるのってつまんないと思う。
メディア・リテラシーってそもそもそんなもんですよ。

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2013/12/01(日) 16:53:19
>>671
それならまとめじゃなく、元スレでも無く、元ネタ貼るべきでしょ。
後半部分至っては失笑という印象です

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2013/12/01(日) 17:26:37
何で「べき」なの?誰がそう思ってるの?

ニュースは必要だけどそれ以外は要らないって思う人が居るなら、
その人は元ネタを見たらって話なんじゃないの?

後半については、「だってメディアが権威的だとかとても思えんもん。」としか。
偉くもなんともないのに、団塊の人達は何であんなに有り難がるんだろか。

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2013/12/01(日) 19:07:07
ネットDE真実の症状かな?
既存のメディアに疑問を持ちネットを活用するのはいいが
逆にネット上の情報に振り回されてる感じだね

あとあまり深くやるならスレチよ

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2013/12/01(日) 19:45:25
はい、素人の床屋政談はそこまでにしましょうね。

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2013/12/01(日) 21:29:49
中途半端な知識しかなくて、2ちゃんのそれ系のスレッドじゃあ
相手にされない&流れについていけないからって、府中スレッドで
偉そうにぶち上げるから、みんなから煙たがられるんだよ。

独自の視点や新しい切り口があるっていうんならまだしも、
まとめサイト等の受け売りばかりで新鮮味がないし。ウンザリだわ。
なぜ府中ばかりこうなのかね?

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2013/12/01(日) 21:46:55
良く、「2chは偏ってる!まとめサイトなんてもっての外!!」って言い出す人が居る。
けどそんな人達は「だってこんな別ソースがあるし」「こんな違った切り口の記事も有る」
って新たに提示してくれるケースは終ぞ見たことがないんだ。

他者を批判することでしか自分を語れない人達の顛末は、民主党政権下でいやってほど味わっただろうに。

っていうか、まちBBSに2chのアンチが多いのは何でなのかね。
昔書き込んでフルボッコにあったとか。忘れたい&否定せずにはいられないんかしらん。

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2013/12/01(日) 21:54:40
うざがられたくて、わざとやっているように見える
一言、二言だけのほうが、みんな聞く耳もつと思うよ

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2013/12/01(日) 22:35:18
頭おかしいんじゃね。
偏向メディア批判をしつつ、まとめ主の意志が入るまとめサイトを紹介するとか馬鹿としか言いようが無い。
まとめサイトに元のリンクが張ってあったらそれを紹介すればいいだけ。

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2013/12/02(月) 04:44:28
プラス民かな?
ネトウヨが騒ぐほど逆効果になってるってこと気付かんのかね
相手にモノを伝える時は簡潔に
いきなり長文コピペを貼られても普通の人は引くだけだよ

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2013/12/02(月) 07:39:08
府中駅周辺以外の話題はスレチ

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2013/12/02(月) 07:58:30
旧甲州街道の五月人形のお店に『自動車事故により修繕中』と
達筆で書かれた貼り紙があったけど、車が突っ込んだのかな?

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2013/12/02(月) 10:03:37
昨日通ったわ
あんなピンポイントで車突っ込むかね。
なんか事件の匂いが…

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2013/12/02(月) 10:52:24
この店って、夏は花火売ってるよねー。引火したら大惨事じゃん。

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2013/12/02(月) 12:12:59
>>684
地上げ?

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2013/12/02(月) 12:55:35
その店の隣だかのフィリピンパブも無くなったな。

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2013/12/02(月) 12:56:54
大賛辞

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2013/12/02(月) 17:17:38
御旅所の前のやつかな?
八幡町の方かと思ってた。
花屋の一角が火事になったり物騒。

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2013/12/02(月) 19:10:53
住吉から山口に権力移るの?

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2013/12/02(月) 19:33:13
追突事故が起きて、一方の車が反動で突っ込んだならあり得なくはないけど、
単独ならキナ臭いね。
貼り紙から怒りみたいなものを感じたわ。

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2013/12/02(月) 23:16:00
農工大近くのはらロールの店って営業時間変わったんだな。
在庫がなくなり次第閉店しちゃうらしいけど土日は何時くらいまで開いてる?

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2013/12/03(火) 05:00:11
>>658
官僚はともかく、政治家はみなさんが選んだんだから、文句があるなら選挙で頑張るでござる…

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2013/12/03(火) 07:51:31
>>674-675 >>677 >>680-681
素朴な疑問なんですが。
この中で特定秘密保護法案に反対の人って居る?

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2013/12/03(火) 09:04:26
菅が出来損ないだってことわ、国家機密であって、特定秘密だ

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2013/12/03(火) 10:30:13
うーむ府中駅周辺は大丈夫かね。
ただでさえ伊勢丹もくるるもコジマとかもパッとしないのに
あの一帯のお店がゴッソリ無くなると、府中に足を伸ばしてくれる人はかなり減りそうだ。

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2013/12/03(火) 12:51:41
あの「雰囲気」自体が売り物だったんだよな。
たとえ開発前とそっくり同じ店が新しいビルのテナントに入ったとしても、以前のような魅力は決して無い。
そこが非常に残念だ。

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2013/12/03(火) 16:01:40
みのる屋がなあ・・・昭和のふいんきの良い店だったのに

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2013/12/03(火) 18:41:50
プレハブ仮店舗が邪魔くさい。

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2013/12/03(火) 23:11:31
前に役者の人だかゼネコン側だかにここで絡まれたけど、
再開発後って田舎者が憧れる都会のイメージなんだよね。
無駄に家賃あげるみたいだし。
歴史がある町なんだから、下町的な雰囲気を活かした再開発をした方が味があったのに、
やはり団塊爺はダメだね。

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2013/12/03(火) 23:50:30
http://img.4travel.jp/img/tcs/t/album/500/10/22/55/500_10225579.jpg?1206294948
おれわ青梅のエセ昭和が嫌いで逃げてきた

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2013/12/04(水) 00:05:50
>>700
再開発ってどこもかしこも確実に同じ雰囲気になるよな。
いかにも歴史の無い感じの。
バブル期に京都とかでも散々景観ぶち壊しにされたけど、日本のディベロッパーは何も学ばんね。
街の特色にあった都会化を進めようって発想自体が欠落してるのか、考え付かないのか。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード