-
- 832
- 2013/10/27(日) 20:14:49
-
昭島にある昭洋工業?の本社工場。
-
- 833
- 2013/10/27(日) 20:16:44
-
>>829
駿輝祭
-
- 834
- 2013/10/27(日) 20:24:40
-
>>832
ありがとうございます
なるほど、これか
http://www.sunouchi.co.jp/news/201302/003.htm
ちょっとガッカリ
-
- 835
- raito
- 2013/10/28(月) 00:15:38
-
東急のゲーセンってどうなるのか知ってる?
-
- 836
- 2013/10/28(月) 01:15:46
-
>>822
可哀想、、
どこの団地?近所の人助けてあげないと、、
-
- 837
- 2013/10/29(火) 19:58:32
-
すっかり寒くなった。
-
- 838
- 2013/10/29(火) 20:16:04
-
セブンイレブンのおでんの汁がめちゃくちゃおいしかった。夜中に食べるとおいしさが増す。
-
- 839
- 2013/10/29(火) 20:16:13
-
青梅市はすっかり寒くなった。
-
- 840
- 2013/10/29(火) 22:19:19
-
>>838
コンビニのおでんて必ず虫入ってるけど、なんでフタしないんだろうか、、
-
- 841
- 2013/10/29(火) 22:29:11
-
無視だけではなく唾液もはいってるがな
-
- 842
- 2013/10/29(火) 23:10:14
-
12時間おきに、一度ザルに具をあげておつゆ交換してますから・・・まあ大丈夫だよ
昔の記憶だから今は知らんが・・・
-
- 843
- 2013/10/29(火) 23:13:59
-
>>840
フタすると匂いや見た目がなくなるので売上が落ちるんだよ
透明のフタでも水蒸気で曇っちゃうしね
一日に何回もおでんの汁追加するからその時に虫チェックして捨ててる
だいたい5時間勤務だと2〜5回くらいは虫拾って捨ててたよ
-
- 844
- 2013/10/29(火) 23:14:45
-
イメージ崩すなよ(笑)
-
- 845
- 2013/10/29(火) 23:19:48
-
虫ってどんな虫?
ちっさい蚊みたいな?
-
- 846
- 2013/10/30(水) 00:16:27
-
>>843
げーーーーー
俺は買いたいのに食べたいのにあれを見たら食欲失せる。周りも同意見。
絶対フタした方が売り上げあがる。
-
- 847
- 2013/10/30(水) 00:23:12
-
安いから仕方無いな。店頭で売っているおでんが嫌なら袋詰めのおでん等を買うしかないかも。
-
- 848
- 2013/10/30(水) 00:29:26
-
その周りの人数何人でコンビニで月にいくら使ってんだよ。
そんな僅かな数字で「絶対上がる」と断定www
-
- 849
- 2013/10/30(水) 00:38:04
-
青梅市民は虫に慣れ親しんでると思ったんだが
おでんに虫が入ってたくらいでそんな大事(おおごと)になるんでしょうか
-
- 850
- 2013/10/30(水) 03:22:22
-
元セブン勤務ですが、調理前の具材も売ってるので、言ってくれればお出しします
つゆもお付けします
大体の具材はつゆを薄めて煮るだけです
-
- 851
- 2013/10/30(水) 03:26:38
-
虫、埃、髪の毛等が入ったかもしれない疑惑があるコンビニのおでんが嫌なら買わない
事だ。
-
- 852
- 2013/10/30(水) 04:39:09
-
>>850
元セブンイレブン勤務がソフトバンクのiPhoneのテザリングで書き込みとは潤沢な資金をお持ちのようですが、潤沢な資金持ちでしょうか?
-
- 853
- 2013/10/30(水) 06:43:53
-
またアイホーンとか言ってる。さりげなく分かる事をアピールしてるのか?
-
- 854
- 2013/10/30(水) 07:46:20
-
>>852
なんかそういうのどうでもいいと思う。
iPhoneでソフトバンクでなんていっぱいいるし、、、
テザリングとか普通だし、、
それわかった所で?っていう。
おでんは袋で買うわ
-
- 855
- 2013/10/30(水) 09:47:34
-
>>852
ま た お ま え か
調べ方覚えちゃったから興奮してんのかな?w
-
- 856
- 2013/10/30(水) 10:08:46
-
>>852
そんな調べかたを知ったくらいで自慢なんてするなよ、程度が知れる。
-
- 857
- 2013/10/30(水) 11:12:27
-
セキドの跡地は今後どうなるんだろう?
最近は三愛グループの臨時駐車場として使われてるようだが。
まぁコンビニはいらないよね。
-
- 858
- 2013/10/30(水) 11:21:25
-
>>857
広さが中途半端だからなー
あの規模だとコンビニ程度しか思いつかんわ
-
- 859
- 2013/10/30(水) 12:00:00
-
のびてるので断っておくとソフバンではありますが
iPhoneでもテザリング携帯でもありません
-
- 860
- 2013/10/30(水) 12:43:44
-
>>852
間違えたんだw
-
- 861
- 2013/10/30(水) 13:14:48
-
>>859
モバイルWi-Fiルーター?
オレはnexusで宅内ではフレッツ光経由たけど、野外ではSoftBankのモバイルWi-Fiルータ使うと、同じホスト名になる。
いま、後者でやってるのでそうなってると思う。
-
- 862
- 2013/10/30(水) 13:17:01
-
>>861
あっ、今回はなってないや。いま4Gじゃなく3Gだからかも。
-
- 863
- 2013/10/30(水) 13:29:47
-
青梅街道を白バイがたくさん走ってるけどなんだろ
-
- 864
- 2013/10/30(水) 13:57:16
-
塩船観音に行ってきた帰りじゃない?
-
- 865
- 2013/10/30(水) 20:08:22
-
>>852
もうこれから調べるのヤメにしよっ。
なんか知らない側の人達には、ムカッってくる。
-
- 866
- 2013/10/30(水) 20:22:03
-
>>863 事故ですよ。白バイが原付を二台で挟んで追いかけてて、
原付が蛇行した際に白バイに当たってコケてました。
-
- 867
- 2013/10/30(水) 20:51:32
-
>>857
横のアパート、空き家が多いけど
いずれ壊してセキド跡と一緒になったりして…
-
- 868
- 2013/10/30(水) 22:40:53
-
>>845
だいたいが数ミリの蚊みたいな小さいやつ
たまーに小さい蛾みたいなやつ
山や森が近いコンビニはもっとやばいのはいってそう
コンビニでおでん買うなら販売中も蓋してるとこでしか買わない
-
- 869
- 2013/10/30(水) 23:42:06
-
>>857
広さで考えたら
ドラッグストア→もういらん
ブックオフ→隣bookbook
TSUTAYA→ゲオやファミリーブックあるし
若草小も児童減ってるからマンションでいいんじゃないかと思う
-
- 870
- 2013/10/31(木) 00:04:04
-
>>866
それニュースになる事件じゃん
-
- 871
- 2013/10/31(木) 08:12:48
-
>>868
ありがとう!うにうに系じゃなくて良かった…
でもどんなちっさいのでも入ってたら大問題なのに
商品PR優先なんて変だよね
自分も今度から蓋付きの店で買おうっと
-
- 872
- 2013/10/31(木) 11:38:44
-
コンビニおでんの衛生管理とか、マスコミが騒げば一発で改善されるんだろうけどな。
だれか虫入りおでんで食中毒でもおきれば・・って無理かw
-
- 873
- 2013/10/31(木) 13:10:35
-
つーかバイトは冷蔵庫に入ってないでそういうのの画像を上げろよ
-
- 874
- 2013/10/31(木) 13:46:55
-
>>872
温度が高いから食中毒は発生しづらいかも。
-
- 875
- 2013/10/31(木) 16:17:21
-
以前、マツキヨ河辺の南側の交差点角で無料の資源回収業者がいたけど、何処か青梅市内で無料で電化製品を引き取ってくれる所をどなたか知りませんか?
-
- 876
- 2013/10/31(木) 18:59:09
-
河辺6丁目の焼肉でんの跡地に今日ファミマオープン!
土曜日まで、おにぎりお弁当50円引き!
-
- 877
- 2013/10/31(木) 19:05:41
-
>>875
回収車なら今でもふつうにそこら辺に回ってるよ。
-
- 878
- 2013/10/31(木) 19:12:34
-
河辺6、茶ミリーマートイートインコーナーに、ご自由にお食べ下さいのお菓子有った(*´▽`*)
-
- 879
- 2013/10/31(木) 21:57:05
-
>>878
どういうお菓子?!
オープンの時だけかな?!
明日も朝から行こう!
-
- 880
- 2013/10/31(木) 21:58:55
-
>>875
その考えどうかな?
回収費は無料だけど、処分費は有料だよとトラックに積んだ後に言って
法外な金額を言う。ま〜人柱になってもいいかも?もしかしてステマの
片棒?
-
- 881
- 2013/10/31(木) 22:00:39
-
>>879
じゃがりこ
このページを共有する
おすすめワード