-
- 290
- 2013/09/30(月) 21:27:56
-
>>288
あなたがそうゆう商売を始めてみれば良いかも。どこかの空き室を借りてパソコンとネットを用意して注文代行とか。
タッチパネルのパソコンを用意して客に操作させるのでも良い。
-
- 291
- 2013/09/30(月) 21:36:17
-
>>290
個人がやってもブランド力ゼロだから買う人いないよ
同じものがアマゾンや楽天で安く買えても意味がない人達が買うんだから
-
- 292
- 2013/09/30(月) 21:46:15
-
ていうか本当MIプラザいらねえ
-
- 293
- 2013/09/30(月) 21:52:23
-
>>291
三越伊勢丹のロゴを勝手に使って「〜の商品の買い物を代行します。」と店の外に宣伝物を出せば良い。自宅や友人にネットショッピングを利用出来る人がない婆さんが利用するかも。
-
- 294
- 2013/09/30(月) 22:09:08
-
>>287
銭湯目的じゃなくて、快適に安く長い時間を潰せるところとか
そんなものばかりが求められちゃうんだよな。
そんなことだからネット喫茶は潰れちまうし、図書館は学生さ
んが勉強できるようなテーブルと椅子スペースなんかも消えて
しまったりする。
-
- 295
- 2013/09/30(月) 22:26:45
-
図書館は勉強しに行く場所じゃない。
と、実習時教わりました。
-
- 296
- 2013/09/30(月) 22:35:10
-
自治体にもよるけどね。勉強する環境がない人たちのためにスペースを
提供しているところは少なからずある。
-
- 297
- 2013/09/30(月) 22:56:51
-
千ヶ瀬にあるネットカフェは未だに健在だぞ。途中で店名は変わったが。それから、しーじゃっくと言う回転寿司は今月の23日に閉店した。
-
- 298
- 2013/09/30(月) 23:00:58
-
河辺の図書館は勉強してる人で溢れているね
-
- 299
- 2013/09/30(月) 23:12:09
-
いちばん困るのが自宅とかに居場所がなくて、読書や勉強でもなく、昼寝
とかを目的に長時間滞在されるのが迷惑だとか聞いたことある。
大型ショッピングモールがそんな状況だけどね。
-
- 300
- 2013/09/30(月) 23:29:21
-
>>296
うちの自治体も以前は図書館で勉強するスペースが有ったのだが、建て替えた後は図書館内では出来なくなった代わりに近くの別の建物内に学習室なるスペースが設置された。
-
- 301
- 2013/09/30(月) 23:34:14
-
>>299
夏場の暑い時期だと、涼む場所を共有して家庭など個々の冷房力を減らそうということで、クールシェアという取り組みを奨励してたから、時期によってはそういうショッピングセンターに集うのもアリだろう。
それを図書館で目的も無くやられると本来の利用者には迷惑だな。
-
- 302
- 2013/09/30(月) 23:35:56
-
最近、青梅の店がどんどん潰れて、更地や新しいのが出来て行く。
今日の青梅、見た限り、道路で三ヶ所工事してたぞ。
-
- 303
- 2013/09/30(月) 23:38:10
-
>>300
そんなかたちが理想なのかもしれないね。図書館併設なら勉強の資料なんか
も見つけやすい。脇でいびきかいた人たちが口開けて寝ていたりするのは好
ましいことじゃないからね。
-
- 304
- 2013/09/30(月) 23:50:17
-
一戸建ての新築が多いが増税前の一時的な特需だろう。増税したら一気に冷え込むかも。
-
- 305
- 2013/10/01(火) 00:23:38
-
有料の学習空間を造れば儲かるかも。
-
- 306
- 2013/10/01(火) 02:17:20
-
>>297
しーじゃっく潰れたのか…
がってん寿司とくら寿司に敵わなかったか…
-
- 307
- 2013/10/01(火) 02:55:58
-
>>306
と言うか、周辺の近所に人気があるなら潰れはしなかったかもだろ。坂を上った先に、しーじゃっくより高い「がってん寿司」が未だに健在のようだし。
つまり、価格が安ければ良いと言う訳では無いようだな。
-
- 308
- 2013/10/01(火) 04:21:11
-
>>283
10/31(木)オープンの張り紙、新スタッフ募集と一緒にされてましたよ
-
- 309
- 2013/10/01(火) 05:58:51
-
>>307
去年年末に行った時は、客がいなくて一つのレーンしか回してなかったな。
がってん寿司は板前に話しかけるのが苦手だ。
おたるがなくなって、しーじゃっくがなくなって、
天下のスシロー様が跡地に着てくれたらうれしいな
-
- 310
- 2013/10/01(火) 06:05:14
-
>>309
客の入りが少ないと潰れる寸前だよな。
うちの近所にあった「すし大臣」とかいう回転寿司も殆ど客が入らずに潰れた。
-
- 311
- 2013/10/01(火) 06:43:32
-
雨降ってきた!
-
- 312
- 2013/10/01(火) 07:16:20
-
しーじゃっく潰れた一番の原因は場所が悪いんだよ。
流通センターはまぁまぁ頑張ったよ、以前のめがね屋も。
次に何が入るか楽しみだねw
-
- 313
- 2013/10/01(火) 07:23:03
-
>>308
うそ!
ありがとう!!
あと一ヶ月か!!!!!
ありがとう!!!!
-
- 314
- 2013/10/01(火) 08:26:34
-
>>309
がってん寿司も土休日だけだったりするんだよな。
以前、平日の夜に立ち寄ったら、若いバイトニーチャンみたい
な板さんばかりで、要領もやたらに悪くて、換算としていたこ
とがある。
-
- 315
- 2013/10/01(火) 08:57:55
-
千ケ瀬バイパスの北側のお店は今までに数々にお店が出店したけど弁当屋さんを除いて皆、廃業していますよ。どう言う訳か道路北側は行きにくいよ、呪いかな?
-
- 316
- 2013/10/01(火) 09:45:59
-
ラーメン花月は?
-
- 317
- 2013/10/01(火) 10:28:30
-
えー!しーじゃっく潰れたの!?
まぁそんな予感はしてたけど…
19時とか夕飯時に行ったのにガラガラだったし
待合い席の広さが物悲しかった
-
- 318
- 2013/10/01(火) 12:10:35
-
>>316
ラーメン花月はお客さん入っているようですね。呪いは取り消します
-
- 319
- 2013/10/01(火) 15:11:02
-
>>315
何となく入りづらい雰囲気はあるなぁ。割とスピードが出ているので
出入りしづらいとか、上り坂だからアクセル強く踏んでいる最中に
ウィンカー出して減速するってのが良くないのかな。わからないけど。
そもそも人口の多い東側からだと右折して入るか遠回りしないといけないよね。
同じ通りでも坂を上がった先のシャトレーゼ、マックなんかは繁盛してそうだが。
-
- 320
- 2013/10/01(火) 15:35:01
-
>>315
あの崖下が、悪い気を溜めてるような気がする。。。
-
- 321
- 2013/10/01(火) 15:36:05
-
>>305
そういうのは、昔から都会にあるけど、
金持ってる客層が想定しにくい
-
- 322
- 2013/10/01(火) 15:40:21
-
潰れても潰れても、また新しい店舗が入るのが魅力!
さぁ、次は何かな〜・・また居抜きで回転すしかな?
今流行のコンビニで、ローソンVS○○○かしら?
ちなみに、あそこの場所は入る分にはまだ3方向から行けるんだけど
出る時は坂を上る一方向以外は出難いし危ないんでそこがダメなのかしら。
-
- 323
- 2013/10/01(火) 17:20:19
-
しーじゃっくは勝算があって出店したのかと思ったのだがな。前の入居者は同業で似た値段と内容の小樽寿司だったから。
-
- 324
- 2013/10/01(火) 18:27:24
-
うちの近くも空き店舗のままが多いな
セキド、シャロン、旧ブックブック
-
- 325
- 2013/10/01(火) 18:29:04
-
>>313
そこら中にあるファミマオープンってそんなに嬉しい物なのか?
-
- 326
- 2013/10/01(火) 18:32:24
-
家から徒歩10秒とかならそれなりに嬉しい
-
- 327
- 2013/10/01(火) 18:37:09
-
>>325
外観もニューバージョンだし、中にイートインが有るからな。
-
- 328
- 2013/10/01(火) 19:01:36
-
今回のシージャックの閉店とは関係ないと思うけど、下奥多摩橋道りからの青梅総合高校の脇を経て東青梅駅西側の踏切までの道路拡張計画があります。もうかなりの部分が用地買収されている様です
-
- 329
- 2013/10/01(火) 19:05:37
-
今日は蒸し暑いな。
-
- 330
- 2013/10/01(火) 19:57:05
-
つーか坂下民からすると徒歩で東青梅駅にアクセスしやすくできる
階段欲しいよ。
直線距離なら本当に近いんだよな。
-
- 331
- 2013/10/01(火) 20:22:37
-
>>328の道路が出来ると便利そうだなぁ
崖の辺りはどうやって道路にするんだろ、今の道は崖の斜面のせいで道は狭いし
登りきったところで180度の急カーブだから切り替えしながら曲ってる車多いし。
ついでに青梅総合の裏の崖沿いの道も何とかして欲しいね、両面通行なのに狭いし暗いしで怖い。。
-
- 332
- 2013/10/01(火) 20:49:26
-
>>328
その道路ができれば
その店も入るようになると思う、
道が開かれて明るくなるのと出入りがしやすくなるから。
-
- 333
- 2013/10/01(火) 21:39:20
-
道路を造るのにお金を使うより、青梅市民にお金を配布しろ。消費税増税、物価上昇、厚生年金負担増
と青梅市民の負担が増えるだろうから。
-
- 334
- 2013/10/01(火) 21:53:41
-
ここで自民党に投票した馬鹿はどの位いる?
-
- 335
- 2013/10/01(火) 23:19:37
-
>>325
だって、両側が入り口なんだよ?!
イートインだよ?!
-
- 336
- 2013/10/02(水) 00:32:12
-
でっていう
-
- 337
- 2013/10/02(水) 01:17:36
-
>>334
「民主党政権になれば、生活が楽になり、国内景気がよくなります」
http://data.tumblr.com/tumblr_kvsci796WG1qz7lowo1_500.jpg
【政治】民主党、300議席超の見通し - NHK
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251632431/
5 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:41:02 ID:Vl3LZ2EI0 (PC) new!
民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!!
79 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:42:55 ID:H2ooOTJh0 (PC) new!
実にメシがウマい!!!酒もウマい!!!
ああぁぁぁ胸が熱くなってきた〜〜〜〜〜!!!!!!
89 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:43:07 ID:kcvQtnPZ0 (PC) new!
8月30日は小日本解放記念日
99 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:43:13 ID:qmKhlD4C0 (PC) new!
怒れる同士よ、良くやってくれた。
166 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:44:20 ID:hpVBJfAH0 (PC) new!
新日本の誕生だ!
明るい未来が待っているぞ
まずは子供手当て貰おうっと♪
281 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:45:41 ID:5oqOnIYm0 (PC)
民主が嫌な奴は日本から出て行けよ
299 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:45:50 ID:88U/a5HZ0 (PC) new!
よっしゃ民主大勝利!!!!!!
これで日本が生まれ変わる!!!!!!!!!!!
999 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:52:40 ID:aSFAXIe80 (PC)
我々、日本人自らの手で民主主義をなし得た気分だよ。
日本の夜明けだ!!
-
- 338
- 2013/10/02(水) 01:48:40
-
自民党は増税やら年金負担増の「アベノミクス詐欺」だな。民主党は公約を実行出来ないし中国、韓国には弱腰だから敗退して当然。となると、他の党や候補しかない。
-
- 339
- 2013/10/02(水) 04:10:33
-
>>332
シージャックと自動車修理工場は道路用地になる様です。どなたか青梅市都市計画図を探して下さい
-
- 340
- 2013/10/02(水) 05:44:13
-
>>326
車のドアの開閉とかルート配送・宅配便トラックの騒音うるさそう。
このページを共有する
おすすめワード