facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 149
  •  
  • 2013/09/23(月) 14:09:37
>>145
外観がことなるたけで、中身は従来のヤツとたいして変わらんのだろ?
中身も劇的な変化あるのか?

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2013/09/23(月) 18:35:48
市バスはサンキューハザード出すし、結構時間守るし、降りるときの挨拶がすごい愛想よかったり丁寧なのに
都バスは運転荒いし、時間守らんし、降りるときもこっちが挨拶しても向こう無視だったり最悪

市バスで一度だけ、降りるとき「有難うございます、気を付けて行ってらっしゃいませ」って言われてすごい丁寧だなぁと思ったこともある

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2013/09/23(月) 19:43:07
震災後、計画停電で周りが真っ暗な時河辺駅から西東京バスに乗った
降りる時「暗いので気を付けて帰って下さいね」って言ってくれた
嬉しかったな〜

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2013/09/23(月) 22:01:08
どこもかしこもガツんとみかんの入荷終えやがった
赤城乳業さん、季節を見切るのはええよ

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2013/09/23(月) 22:25:21
カインズホーム青梅インター店の近くに出来るベイシア青梅店の建築計画のお知らせがあったよ、地上二階で着工が2913年12月10日、完成が2014年6月30日です。10月から建物の解体の様です。場所はセイラー万年筆青梅工場の道路南側です。
https://i.imgur.com/pEgQ58o.jpg

https://i.imgur.com/MAepHVP.jpg


ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2013/09/23(月) 22:42:02
>>153
ベイシアってどうゆうお店?
オリンピックみたいな?

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2013/09/23(月) 23:23:10
久しぶりに雨が降ってきたな。涼しくはなったし。
これからは寒くなるな。

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2013/09/23(月) 23:35:07
新町のベイシアもいよいよ出店に向けて動き出したか・・・。
羽村のイオンSC の方も今月から工事始まったし西友や東急も大変たろうなぁ。

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2013/09/23(月) 23:44:14
>>156
え?工事始まったのか?
再来年予定と聞いていたけど。

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2013/09/23(月) 23:54:13
>>157
再来年予定はオープンじゃないの? 取り壊しに土壌中和と道のりは遠い

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2013/09/24(火) 07:52:41
>>156
イオンーーーー?!
どこに???

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2013/09/24(火) 08:37:37
>>159
羽村の日立国際電気の跡地だよ

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2013/09/24(火) 09:48:06
羽村のイオンは再来年の春頃開店みたいだね。
日の出で次ぐ規模で福生、羽村、青梅の商業施設では最大規模って聞いた。
ベイシアの方は河辺の西友より小さいみたい。
どちらも車ですく行けるから嬉しい。

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2013/09/24(火) 14:04:33
>>160
ありがとう!
東京都羽村市神明台2丁目1−1
ここ?!羽村駅から徒歩数分?
日の出イオンみたいな?!
映画館とか嬉しいなあ!!

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2013/09/24(火) 17:06:58
どこも大中企業が撤退してショピングモールか
市の税収減ってくんでないかい?

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2013/09/24(火) 17:19:09
何も来ないよりましだろ。それから、民主の時より円安にはなったとは言え、廃業したり海外に一度出ていった工場がそう簡単には戻りはしないだろ。海外の方は人件費が安いし成長はしがいがあるから。

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2013/09/24(火) 18:20:17
ベイシアってどんなお店?
オザムみたいな?ヤサカみたいな?わかんない。

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2013/09/24(火) 19:26:26
>>165
ヤオコー的な

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2013/09/24(火) 20:07:47
>>166
ありがとうです。
-----
羽村に出来るイオンって、イオンショッピングモールではなく、イオンタウンとか言って、
イオンショッピングモールとは少し違うみたい。

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2013/09/24(火) 20:36:04
>>167
イオンショッピングモールはイオンモール株式会社が展開してるモール型な大型ショッピングモール。
http://www.aeonmall.com/
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%AB

イオンタウンはイオンタウン株式会社が展開してる少し小型なショッピングセンター。
http://www.aeontown.co.jp/
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%B3
近隣だと西東京市の田無芝久保にあるね。
http://www.aeontown.co.jp/tanashishibakubo

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2013/09/24(火) 20:48:52
>>162
残念ながら、日の出みたいな大型ではないし、映画館も無いかと。

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2013/09/24(火) 21:09:00
>>166
ええ!ただのスーパー?

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2013/09/24(火) 21:25:19
日立国際電気の跡地の地図みたけど、かなり小さくて、ここにイオンショッピングモールが出来るの?
って感じだった。やっぱり小型のイオンタウンだったんだね。

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2013/09/24(火) 21:26:46
霞台小の前にセブンイレブンできるけど、登下校中の子供が車と接触するのではないかと心配だ

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2013/09/24(火) 21:58:43
>>172
確かに。あそこイートインとかあるんでしょ?(本当か分からんが)
オープンした時はかなり車の出入れが激しいだろうな。
あの土地、ちょうどよくコンビニが出来そうな広さだったから。前の建物がなくなって、どうしようか?とか言ってたらやっぱコンビニじゃね?
とか意見が出て、じゃセブンイレブンね。みたいな話し合いでもしてたんじゃ。

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2013/09/24(火) 22:34:09
>>170
その手に持ってるソフバン契約のスマフォで調べろよ

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2013/09/24(火) 22:41:41
河辺スレの勢いって半端ないよね

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2013/09/24(火) 22:43:50
>>174が気になる方は
>>106とか>>107
見とけ。

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2013/09/24(火) 23:00:43
>>174
怖いー
けど、青梅市内にソフトバンクのiPhoneなんていっぱいいるしーーー

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2013/09/24(火) 23:16:40
>>175
コンビニ話でなw

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2013/09/24(火) 23:24:50
>>175
河辺町最高!

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2013/09/24(火) 23:25:22
羽村のイオンタウン、小型の田無みたいなのと思ってる人いるみたいだけど羽村にできるのはエンクローズドモールタイプで「イオンタウン守谷」が最も近いタイプ。
敷地面積は北戸田や与野と同じぐらいだから羽村もあのくらいだろうな。
日の出よりは少し小さいけど。

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2013/09/25(水) 00:10:59
タウン、モール乱発でこうなる所も出てきそうだなttp://news.livedoor.com/article/detail/8095507/

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2013/09/25(水) 00:58:27
雨が少し降ってきた。

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2013/09/25(水) 01:02:59
>>181なにこのポンテ結城(バブル崩壊で消えた茨城のちょっと時期尚早なSC)
コンクリ建築だと取り壊しが進まず何十年も廃墟になることも…

ベイシアは結城にあるのはかなりでかい。カインズ=ベイシアなので併設も多い。

イオンタウンだのベイシアだの…ちょっと過密になりすぎて不安。
カインズはいくけどベイシアは用ないぞ…バイクや自転車でわざわざ行くなら日の出モールだなぁ
だがしかしきっとマルフジ青梅駅店はあと10年は戦える、やらせはせんぞ!

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2013/09/25(水) 02:48:51
羽村はマミーショッピングセンターがあるから、新しいの要らないでしょ

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2013/09/25(水) 04:57:24
青梅市は平穏な市だな。

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2013/09/25(水) 13:33:12
小作駅近くに出来るオザム&オフハウスだかハードオフは開店したかな?
案外、まん前の道は利用頻度が低いので遠目でしか見てないけど看板も付いてるし
もうすぐなのかしら?

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2013/09/25(水) 14:45:52
オフハウスは 明日から
買い取り開始だそうです。

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2013/09/25(水) 15:34:22
オザムは8月30日に開店済み
オフハウスは10月11日開店
買い取りは>187のとおり

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2013/09/25(水) 15:49:44
因みにここのオザムは、初めはすごい混雑だったけど今は他の店と変わらない
でも、リサイクルボックスからペットボトルが溢れそうになったまま放置だし、
レジ前に買い物カゴが高く積まれててもそのままだし、
店員が少ないのかやろうとしないのか

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2013/09/25(水) 16:08:25
オザム&オフハウス情報有難うございます!
さっそく行ってみます。

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2013/09/25(水) 17:23:38
雨が激しくなったな。

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2013/09/25(水) 20:06:47
オザム店内から漂う暗い雰囲気はなんなの

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2013/09/25(水) 20:40:30
>>192
マミーの呪い…

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2013/09/25(水) 21:56:18
>>192
全国チェーンじゃない田舎のスーパーということだろ。
マルフジだって似たようなもんだw

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2013/09/25(水) 22:03:18
>>192
確かに、暗いしなんかね、、、
近いからオザム使ってるけど、たまにヤオコー行くと興奮する!
品揃えとかパンコーナーとか清潔感、明るさ!
ヤオコーっていいよな

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2013/09/25(水) 22:46:39
雨は止んだか。

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2013/09/25(水) 22:50:01
さっき帰ったけど、止んでたよ!

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2013/09/25(水) 22:52:31
まぁ、オザムは地域密着型だもんな。
ただ、ヤオコーとか全国チェーン店は、若干値段が高い気がする。

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2013/09/25(水) 23:05:22
まあ確かに言えるな。商業デザインの分野とかにどれだけ金をかけられるか
にもよって大きく差が出てくるだろうな。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード