facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 835
  •  
  • 2013/09/19(木) 20:33:14
家のほぼ間下だわorz
騒音とか磁気とか気になるわ・・・

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2013/09/19(木) 21:24:17
>>835
心配しなくても大丈夫よ。
電磁波は土で遮蔽されるし、振動も気付かない程度だと思うよ。

生田のあたりに地下貨物線があるんだけど、存在すらも一般に気付かれてないくらいだしw

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2013/09/19(木) 21:32:49
武蔵野線貨物ね。明治生田出身だが夜中研究室に残っていると、電車の音が。

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2013/09/19(木) 21:55:48
小田急の音じゃなくて?

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2013/09/19(木) 22:19:40
>>837
農学部の人?懐かしいな〜。
武蔵野線貨物は農学部敷地の端にある
畑のうんとこさ地下をとおっているはず。
夜中まで学校にいなかったから聞いたことないな〜。

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2013/09/19(木) 23:19:28
城山公園(稲城市)のWikipediaには
芝生公園の真下を武蔵野貨物線のトンネルが通っており、ベンチに座っていると貨物列車通過時の振動が感じられることがある。[要出典]
って、なってるからそこもなるかもね。まぁ、このWikipediaの文は要出典だが。

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2013/09/19(木) 23:23:39
確か、城山公園と三和のある交差点を稲城駅方面へ下って行くと武蔵野線貨物が見えるところがあったような気がします。

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2013/09/19(木) 23:27:11
地図で確認できます。場所がちょい違いました。

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2013/09/19(木) 23:44:30
まあ夜の静かな時、真下にリニア走ったら感じそう。
あとリニアが夜、何時まで走るかだね。
何らかの点検車両も走るだろうけど・・・

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2013/09/19(木) 23:56:58
非常口&吸排気口が気になりますね。

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2013/09/20(金) 00:02:23
中央環状線の煙突
http://tokyo-smooth.jp/shinjuku/shinjuku-shikumi.php

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2013/09/20(金) 01:17:00
工事の縦穴がそのまま排気口なり非常口なりなるんじゃない?

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2013/09/20(金) 01:23:30
多分深夜にリニアは走らないっしょ…リニアより最近馬鹿が深夜にバイク乗り回して騒音を立てる回数がここ数年に比べ増えた気がする

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2013/09/20(金) 02:40:02
リニヤ出来ちゃったら名古屋への出張が日帰りになっちゃうじゃんか・・・。

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2013/09/20(金) 04:10:16
数ヶ月ぶりに鶴川に行ったら、ツヅキ堂書店と、さらにツタヤ2Fの
古本コーナーまで同時に消えていてショックだ
これからしばらく仕事で鶴川に通うのに、なんってこった
どっちもここらで数少ない古本の供給源だったのに
去年は柿生近くのブックオフも潰れるし・・・
まあ、ツヅキ堂書店は、なんで商売になるか不思議ではあったが、
ああいう昭和ながらの古本屋が姿を消すのは寂しい

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2013/09/20(金) 05:13:38
>>848
今でも日帰りだから同じだよっていうか、リニア通る頃には定年になってたいなあ。

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2013/09/20(金) 07:53:33
>>848

えっ、今は名古屋宿泊出張なんですか!?
羨ましい!
私の会社は名古屋・大阪はもちろんのこと、博多でも札幌でも基本日帰りです。。。

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2013/09/20(金) 09:23:52
>>849
鶴川のツヅキ堂は迷走してたから、時間の問題だとは思ってたが潰れてたか……。
いわゆるベストセラー落ちばかりで、品揃えに特色が無かったからなー。
個人的には尖ったモノ出してる登戸の方を使う事が多かったわ。
ツタヤの2Fのもだけど、自分も含む人の流れから外れてたのが痛かったと思う。

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2013/09/20(金) 09:28:53
>>852
TENGAの幟は出さないで欲しかったですね(笑)

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2013/09/20(金) 12:33:40
ツヅキ堂は移転とか聞いたけどあれはデマだったのかな

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2013/09/20(金) 13:26:48


ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2013/09/20(金) 22:35:47
長い間店の前とおっていたけど、見た目怪しい店だったよなぁ。個人的に隣が学習塾なのが驚きだったんだけど、結構皆さんいってらっしゃるのね。

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2013/09/21(土) 15:41:14
リニアはハム助邸直下40mを走るのねw
非常口は平和台グランドと小野路のさくら病院

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2013/09/21(土) 19:12:11
>>851
その距離を日帰りで出来る仕事なら出張する意味がなさそう
しゃないの雑務から離れて移動時間は自由だし旨いもの食べて帰れると逆に考えるかな。
ようは宿泊費出したくないだけでしょ

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2013/09/21(土) 21:27:48
?

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2013/09/21(土) 21:35:48
駅周辺にラーメン屋さんがもっとあっても良いと思いませんか?ラーメン屋さんというか、中華屋。旨い餃子が食べたい。

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2013/09/21(土) 22:30:23
>>858
多分先方で費やす時間は2時間ぐらいだろうね
ネット会議にすればいいのに
行く意味なさそう

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2013/09/21(土) 23:39:45
>>861
北陸出張とか、往復9時間仕事2時間とか平気で有るからなあ。
機械の調整立会いとかだと、なんだかんだ行っても現場行かないとイケナイし。

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2013/09/22(日) 00:22:10
たしかに、駅前って食べ物屋少ないよね。最近ガストができたけど、ガストだし、マルシェの上はなんかパッとしないし。
つか、鶴川駅ってなんかおしゃれな店ないよね。改札でてパチンコとかないでしょ。あり得ないよ。そのビルの上はなに、病院ばっかり? もともとdiamondがあったビルの上も病院ばっかり?ここの地主はパチンコと病院が好きなの?
マルシェ1の4階はanaが占拠。小田急oxも駅周辺に2店舗目のスーパー。南側地域は一向に開発されず。駅前通りは慢性的な渋滞。
マルシェの駐車場やめてマルシェ4でも造っちゃえば?それと南側地域の開発も。

って駅周辺に行くといつも思うんだけど。
でもこれが鶴川らしさなのかな?

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2013/09/22(日) 00:29:38
>>863
鶴川は郊外住宅地で、便利やオシャレな店に行くなら町田か新百合に出れば良いって割り切ってる。
全ての駅が同じ様になるのもどうかって思うしね。

ただ改札出てすぐのパチンコ屋は最悪だ。

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2013/09/22(日) 01:43:55
でも駅前に日高屋とか、ふくしんとか、大戸屋とか定食的なのが食べれるファストフード店があってもいいと思う

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2013/09/22(日) 03:27:28
大戸屋うれしいな。ココイチ2軒もいらないと思う。

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2013/09/22(日) 07:05:46
中華は紅高梁かなあ。禁煙になればもっと行くのだが。

ここまで見た
ツ津淞静ャツ団ツ地ツセツδ督タツーツ鳴シツ店ツ街ツづ可つ?ツづゥツ、ツづ慊つウツづゥツ可ョツつェツ行ツ療アツづ?つォツづ?づゥツ。ツづ按づアツつゥツつ?ツづゥツづ個つゥツづ遺∴

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2013/09/22(日) 08:49:52
ふくしん!いいっすね〜

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2013/09/22(日) 15:24:05
マルエツのマックが閉店みたいだね。
なにか別のが入るのか、マルエツの売り場拡張か。
品数少なくて使えねーと思ってたけど、無くなるとなるとありゃりゃって感じだなぁ。

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2013/09/22(日) 15:51:55
ずいぶんと・・・

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2013/09/22(日) 21:52:25
マックは不採算店をどんどん閉鎖してるな。

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2013/09/22(日) 23:06:34
>>872
不採算だったんだ。
いつもそこそこ客は居るように見えたけど。

今日の19時頃、カルビ家の前辺りで引ったくり(万引き?)があったみたい。
なんか大声が聞こえたと思ったら、しばらくして女の人が110の電話しながら歩いて来て、
通りがかりの男性が数人、様子を尋ねてあげてるみたいだった。
大分暗くなったとはいえ、人通りも多い時間帯だっていうのに物騒だなぁ。

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2013/09/22(日) 23:25:26
それでも鶴川も最近はずいぶん・・・
よそ者だけど、20年ぐらい前に行った時は、もっと寂しい駅だった
町田や新百合の近くなのに、ずいぶん侘しいなと思ってた。
柿生の方が栄えてたと思う
かなり久しぶりに行ったら、おお、ずいぶん栄えたなと。

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2013/09/23(月) 06:38:16
>>874

ww

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2013/09/23(月) 11:41:30
町並みを新しくすると儲かるって奴がいるからなんでもやりやがる

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2013/09/23(月) 12:09:31
南口は新しくというか、もうちょいマトモなアクセスにしてほしい気もする。

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2013/09/23(月) 15:25:44
銚子丸10月15日閉店だからちょっくら行ってきますか!
跡地はどこがはいるんでしょうかね。
あそこだとある程度ファミリー層狙いだからファミレスか回転スシ
デニーズあるしサイゼリアあるし。。。
意外にスシローだったりして

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2013/09/23(月) 17:21:13
銚子丸の前は華屋与兵衛だったからなあ…
あとはカフェ系かファーストフードかな?

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2013/09/23(月) 17:31:18
TSUTAYA

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2013/09/23(月) 17:43:02
>>875
なんかワロてるでオイ

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2013/09/23(月) 18:32:10
銚子丸行ってきたけど祝日ということもあり結構混んでた。
あん肝うまかったな。

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2013/09/23(月) 18:43:15
銚子丸閉店か、残念

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2013/09/23(月) 18:46:13
銚子丸初めて行ったとき、営業時間終了前でガラガラだったからか
接客良くてメニューにない炙りとか作ってくれたの良い思い出

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2013/09/23(月) 19:32:07
バスターミナル側にも改札作ってくれや

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2013/09/23(月) 20:13:14
>>884
炙らなきゃやばそうな売れ残りだったんじゃないの

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード