「イオンモール八王子」開業までの道 [machi](★0)
-
- 1
- 2013/05/19(日) 12:25:25
-
2016年3月、八王子インター北に開業予定の
「イオンモール八王子」について、意見交換しましょう。
14年度にも着工/八王子IC北に複合施設/イオンリテール/造成施工は鹿島
東京都八王子市の八王子インター北土地区画整理事業区域内でイオンリテールが計画している複合施設が、2014年度にも着工する見通しであることが分かった。オープンは16年度を予定している。
建設地は同事業区域内の新滝山街道と都市計画道路3・5・47号線に面した土地で、敷地面積は約9万4200?。地元住民で立ち上げた「八王子インター北地区周辺まちづくり合同会社」が都有地を落札した際に、事業協力者として資金面で支援したイオンリテールが、同社の所有地と保留地を取得する合意書を交わしている。施設の規模や詳細は未定だが、複合施設では物販だけでなく、アミューズメント機能なども備えた施設を整備する案も検討されている。
同事業に合わせ、用途地域の変更も検討されている。現在は国道16号沿道の約100mが準工業地域、それ以外の地域は第1種低層住居専用地域に指定されている。区域内にはイオンリテールの出店計画のほか、医療関係や付加価値の高い工業施設といった高度なものづくり産業の誘致も計画されているため、複合拠点施設用地は近隣商業地域、それ以外の地域を準工業地域に変更したい考えだ。
八王子インター北土地区画整理組合が進める同土地区画整理事業の施行区域は同市左入町、梅坪町、滝山町一丁目の各一部の15万4382?。東側は国道16号、北側は新滝山街道、西側は都市計画道路3・5・47号線に囲まれている。1月23日に東京都から施行認可を取得した。4月から造成工事に着手する予定だ。工事施工と組合運営業務は鹿島が担当する。選定に当たっては組合から受託したイオンリテールが指名競争入札し、2月27日の第1回総会で承認された。工期は14年度末までの予定で、15年度末の事業完了を目指す。
建設通信新聞[ 2013-03-04 4面 面名:4面]
http://www.kensetsunews.com/?p=8268
-
- 2
- 2013/05/19(日) 12:30:25
-
また、つまんないスレを・・・
-
- 3
- 2013/05/19(日) 12:36:27
-
別スレ立てなくても既存のでいいん じゃない?
■八王子市谷野町・滝山・丹木・ 加住■ http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1265176457/l50
創価大学周辺 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1284568457/l50
-
- 4
- 2013/05/19(日) 12:46:42
-
なんだかイオンモール東久留米みたいなスレだなw
-
- 5
- 2013/05/19(日) 12:55:53
-
只今、造成工事中。
雑木林がなくなりました。
-
- 6
- 2013/05/19(日) 12:59:03
-
イオンモールに金剛堂は入るの?
-
- 7
- 2013/05/19(日) 13:01:51
-
層家計起業といわれるヤマダ電機は入るかもね?w
-
- 8
- 2013/05/19(日) 13:13:25
-
ジョイフル本田
入るかも。
-
- 9
- 2013/05/19(日) 13:17:54
-
>>8
本当に? 本当なら凄く嬉しいけど
-
- 10
- 2013/05/19(日) 13:35:23
-
>>9
飽くまで希望。
ホームセンターは入る可能性は高いよ。
-
- 11
- 2013/05/19(日) 19:33:22
-
ホームセンターも島忠ホームズが近いしな。
この記事にある中規模店舗ってのは可能性として、どうかね?
http://ryutsuu.biz/store/f051503.html
村山で失敗してるが、時代が違う。車だと立川商圏と被りにくい利点もあると思うが。
-
- 12
- 2013/05/19(日) 19:56:49
-
>>11
サテライト店なら駅前のテナントの方が良いのでは?
新宿、立川と被るがサテライト店なら
共存は出来ると思うのだが?
-
- 13
- 2013/05/19(日) 20:07:43
-
駅には出店済だから、ボツだな。
-
- 14
- 2013/05/19(日) 20:40:31
-
>>14なら撤退
このページを共有する
おすすめワード