facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 53
  •  
  • 2013/04/15(月) 15:23:47
>>39
タワー型墓の広告を見たことがあるから、それの事かと思った。

お化けが出そうとは噂の東京マガジンでも言っていたが。

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2013/04/15(月) 15:59:38
町田木曽郵便局の向かいを歩いていると、うちの子供が毎回怖い怖い言って泣き出します。なんかいるのかなぁ?霊感があったりして。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2013/04/15(月) 17:22:02
>>53
戦国武将の墓もあったんだよね
計画道路とはいえ、むやみに移しちゃまずい場合もある
戦車道路あたり、緑山スタジオあたりも有名だね

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2013/04/15(月) 17:33:16
>>55
戦車道路教えて

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2013/04/15(月) 18:15:47
となると、その寺はろくに供養も出来てないって事にならない?
移転するならちゃんとするでしょ?

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2013/04/15(月) 18:24:34
霊なんていねーし。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2013/04/15(月) 19:19:37
>>56
戦車道路は多摩境のコストコの近くの尾根緑道のことだよ。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2013/04/15(月) 21:31:07
>>54
子どもは純粋だからな
見えたりするよね(;・ω・)

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2013/04/15(月) 22:03:34
トトロが子どもにしか見えないのと同じですな。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2013/04/15(月) 22:28:01
そういや町田には有名な心霊スポットってないな
昔は鶴川にあったらしいけど

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2013/04/15(月) 22:45:38
木曽郵便局の斜め向かいの公園には、火葬場があったんだよ。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2013/04/15(月) 23:34:17
>>63
ん?火葬場は市民病院の近くにあったんじゃなかったか?

>>62
それが緑山スタジオの近く

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2013/04/15(月) 23:36:55
市民病院の裏手だろ。階段降りた。よく昔は煙が上がっていたよ。
オレら小学1年の頃、何人かで好奇心で見に行くと作業のオッさんは優しそうで
ニコッとしてくれて、「小学校1年生か、物好きだな」って感じだった。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2013/04/16(火) 00:07:49
>>65
それそれ!
市民病院と近すぎるから、移転になったんだよね
その後に家が建ったときはビックリした

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2013/04/16(火) 06:42:17
あの火葬場は、わざと病院のすぐ近くに建てたのだよ。
昔は多かった伝染病で死んだら速攻で焼いて、病気が広がるのを防いでいたのだ。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2013/04/16(火) 10:04:40
今更なのかもしれませんが、PARIOのダイコクドラッグっていつ無くなったんでしょうか。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2013/04/16(火) 11:55:12
>>68ttp://machida-road.seesaa.net/article/307385150.html
12月上旬だって。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2013/04/16(火) 12:26:02
>>66
病院の跡地に普通の家は立てるもんじゃないだろ。特にあそこはww

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2013/04/16(火) 13:11:38
>>47
それだったらティッシュじゃなくてギャル(死語)が喜ぶモノにせんとなぁ
ティッシュじゃ受け取らんでしょ。ティファニーやアガットのネックレスくらい付けんとw

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2013/04/16(火) 16:06:50
ディッシュは単純に話しかけるきっかけでしょ

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2013/04/16(火) 19:01:16
あのティッシュにはフロアレディ募集とか好条件で書いてあって、おばかさんたちがキャバとかんちがいして応募するのですよ

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2013/04/16(火) 19:47:32
>>73

フロアレディとは?
キャバとは?

kwsk!

おばかさんなおばさんだからわからないのですw

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2013/04/16(火) 21:57:31
ちょっとお尋ねします
町田でクレジットカードの使える床屋さんってありませんか?

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2013/04/16(火) 22:11:29
ああいうの、制服着てなきゃわからないけど、現実は女子高生にも配ってるからなぁ。
道端に立って配ってるテイッシュは欲しい時に貰えばいいんだけど、
お水系は禁止に出来ないのかね。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2013/04/16(火) 22:40:17
旧グルメシティの向かいにあったバイク・自転車駐輪場って車の駐車場
になっちまったのね。
まあ、あそこは、そもそもエコステーションが旧ダイエーと提携して設置
したらしいから、グルメシティが無くなった以上しょうがないっちゃしょう
がないのかもしれないけど、バイクの駐輪場無くなる一方なんだけど。
図書館はそのままあるのだから自転車にしてもバイクにしても駐輪スペース
が必要なのは変わらんと思うんだが。確かにあの辺は路駐も多かったから
駐車場増やしたのも分からんじゃないけど、図書館の利用者はどうしたら
いいんだろうか。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2013/04/16(火) 22:41:11
>>42
KABAちゃん!www
同じ事思ってた人がいてうれしい。
あれは男なのか?女なのか?

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2013/04/16(火) 22:58:18
>>77 街道沿いの地下に専用の駐輪場があるよ

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2013/04/16(火) 23:03:52
>>78
松井みたいな人?男なのにブラしてるんだよね。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2013/04/16(火) 23:15:08
ヴィレッジバンガードの横の通り
昔からあまり変わってなくて
なんか酒くさいのがよかった
古ぼけた居酒屋がおおくて

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2013/04/16(火) 23:24:53
>>70

誰でも最後は世話になるんだから、さういうこと言うもんぢゃなか

あそこは昔は全部山で凄く淋しいところだった。
アレは確か昭和49頃まで使われないままあったな、
市立図書館の青山市長の回顧録本に載っているよ。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2013/04/17(水) 01:53:03
>>54
そりゃ、いつも直立不動でジっーと通行人を見ているオバちゃんは怖いさ。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2013/04/17(水) 08:19:08
>>83
えっ!どういうことですか?霊がいるってことですか?

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2013/04/17(水) 09:20:51
>>80
ブラしてるのか!www
声が完全にオカマだよね。気になる。

あとは最近見かけないけどドス黒い顔してコンタクトのチラシ配ってた暗くて無気力な女も気になる。
その人の着てたパーカー、背中に『瞳イキイキ』って書いてあって、、なんだかなー。

ここまで見た
  • 86
  • 77
  • 2013/04/17(水) 09:23:45
>>79
どこのところ?
もう少し詳しく教えてもらえると
助かるのだけど。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2013/04/17(水) 10:01:56
>>86
79じゃないけど多分これの話だと思う

町田市自転車駐車場
http://www.nem-shiteikanri.jp/shisetsu/machida/shisetsu.html

?の原町田三丁目自転車駐車場
料金書いてあるけど
「※町田市立中央図書館利用に限り、一時利用は無料」があるよね

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2013/04/17(水) 13:17:30
>>73
えっ、一般女性から見てキャバでも勇気がいるけど、もっとすごいのがあるの?

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2013/04/17(水) 13:46:48
今日は風が鳴ってるなあ。。。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2013/04/17(水) 14:25:33
>>88あのティッシュには昼キャバ募集!とか書いてあるけど、実態はピン○ロ。体験入店で2万円贈呈!とか書かれてるけど、キャバクラの体験入店でそんな貰えるのは今ないし、(銀座や六本木は分からんが)キャバクラがわざわざティッシュ作って勧誘はしてない。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2013/04/17(水) 18:37:37
原町田界隈、駐輪場が全然足りてないのはパチ屋コンコルドの下の半地下駐輪場を見るとよくわかる。

店内ガラガラなのに駐輪場はギッシリ満車状態。
それでも店側が放置してるのはパチ屋なりの社会貢献のつもりなのかな?

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2013/04/18(木) 19:58:47
町田駅前で、携帯の充電ができる喫茶店orカフェって、
久美堂の脇のドトールくらいしか無いのかな?

ググると色んな喫茶店がヒットするんだけど、久美堂のトコのドトールのようにいかにも「充電してください」みたいな所は無いんだけど……

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2013/04/18(木) 20:31:33
スターバックスもある

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2013/04/18(木) 20:40:46
プロントとニューヨーカーズカフェは?
ロッテリア向かいのサンマルクは柱や壁の電源使って良いって店員さんに聞いた

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2013/04/18(木) 21:11:52
高架下のバーガーキングのソファー席にもあった気がする。
使っていいかは知らんが

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2013/04/18(木) 23:14:24
西友近くのタリーズは充電できたと思います。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2013/04/18(木) 23:16:17
>>92
宮脇珈琲店も。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2013/04/19(金) 14:39:19
結構あるんだな。ニューヨーカーしか知らなかった。
円マックも昔はあったんだけどね。

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2013/04/19(金) 17:53:46
町田駅付近付近の電源マップ
http://oasis.mogya.com/result/4bdb7c9868900

さっき東急のダイソー行ったけど狭い上に混んでて通りづらい

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2013/04/19(金) 21:19:54
3年後ダイエーが復活するまでの辛抱だよ。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2013/04/19(金) 22:08:35
>>100
あそこにダイソー入るの決定しているの?

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2013/04/19(金) 22:37:27
まだわからんでそ

関係ないけど尾崎産婦人科の隣に新しくできた、小洒落た雑貨屋兼カフェ
こだわりの店風だけど中に入ってみたら客ほったらかしで延々と雑談、
いらっしゃいませもありがとうございましたも言わんってどんな商売だw

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2013/04/19(金) 23:16:29
最近地震多いなぁ

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード