facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 5
  •  
  • 2013/04/12(金) 17:00:20
山内農場はモンテローゼで、要は笑笑と同じ。
職場サークルPTA関係意外では行かないな。

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2013/04/12(金) 17:43:55
次は178なんだ……

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2013/04/12(金) 19:38:24
塚田でうまいのはお通しの生野菜だけだな。
チキン南蛮なんて脂だらけで肉の部分がない。

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2013/04/12(金) 22:21:29
かつやはなんで閉店したのかな
そこそこ客入っていたと思うんだが

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2013/04/13(土) 00:03:18
テナントだと、売上げだけじゃなくて契約更改時の賃料値上げなんて
こともあったのかもね。
北口のにあった大戸屋なんかそれっぽかったな。

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2013/04/13(土) 00:51:36
あ〜、あそこの大戸屋は客かなり入ってたね
かつやは夕方でも客0人がしょっちゅうだった
安売りキャンペーンの時は満席に近いくらいだったけど

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2013/04/13(土) 08:36:38
TEEZEというハワイ料理店席少なくて
静かでよかった
コナビールやハワイ料理とかうまくて

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2013/04/13(土) 08:55:29
かつや・・・・ワンクッション場所が悪過ぎたから、いずれは出たい!と思ってたんじゃないの

表通りに面してない、全然人通りの無い、脇道の尚入り込んだ場所
対面してた2Fの金券屋すら直ぐに移転したし

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2013/04/13(土) 09:47:28
>>11
前スレ976さんレポ乙。
今度行ってみるよ。

なんとか水産系、俺は嫌いじゃないよ。

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2013/04/13(土) 10:50:15
団地をいろいろするとかしないとか

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2013/04/13(土) 11:04:12
>>12
2Fのサークルチケットはもともと小田急線路沿いにあったんだけど
ビルを建て替えるのでかつやの向かいに移転してたんだよ
今は線路沿いの新築のビルに戻ってる

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2013/04/13(土) 11:10:42
>>11
TEEZEじゃなくてTEEZZな。小さな蔵というか倉庫を、よく洒落た店舗に改装したよ。

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2013/04/13(土) 13:54:03
元ダイエーにあったダイソーは、4月19日東急ツインズに復活するんだそうだ。
ところであの鯛焼き屋さんはどうなったんだろう。

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2013/04/13(土) 16:20:56
移転先探してると言ってたけど
それが町田かどうかは分からない

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2013/04/13(土) 17:55:14
何処か町田駅周辺に空きスペースはないものかねえ。

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2013/04/13(土) 19:44:54
スレ違いですが、
昔、西友〜市民ホールの通りにバス停があった頃、大判焼屋さんがありました。
鯛焼き屋さんがバス乗り場の近くにあるのは魅力的だなぁ…と、昔を振り返ってみて思った次第であります。

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2013/04/13(土) 19:46:08
今日、キャンドゥに行ったらムチャ混んでたぞ!

ダイソーなき今、駅近で100均って、あそこしかないんだったけ。

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2013/04/13(土) 21:05:47
西友・元長崎屋にあったダイソーも数年前閉店したから、今はキャンドゥだけなんだよなあ・・・。

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2013/04/13(土) 21:39:16
町田はもう少し雑貨屋があると、もっとイメージが良くなる気がする。
雰囲気や治安の良い街は雑貨屋が大抵充実している。

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2013/04/14(日) 05:35:16
>>23
吉祥寺とか下北沢みたいなイメージ?

町田のお店の大概ビルが中にあるからなー
確かに通りに雑貨屋があるとおしゃれかも

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2013/04/14(日) 14:56:08
吉祥寺って何の罪も無い女性が刺し殺された街だろ

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2013/04/14(日) 16:26:22
治安は落書き消すとか、長崎屋B館を放置しないとか、客引きを取り締まるとか
ポイ捨てを取り締まるとか、ビルの外壁の汚れを綺麗にするとか
そういう清潔さが大事だと思う

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2013/04/14(日) 17:30:11
落書き消すのはやってるね。

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2013/04/14(日) 17:57:18
活気づいていた時代の町田は昼夜とも老若男女誰もが楽しめた。

特定の者だけをターゲットにしも活性化できにくい…

久しぶりに通った夜の町田は相変わらずだが、日中や休日の町田は閑散として痛いほど。

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2013/04/14(日) 17:57:22
客引きとスカウトうざいよね。
押し付けてくるティッシュ配りも消えてほしいよ。

ここまで見た
  • 30
  • 多摩っ子
  • 2013/04/14(日) 18:02:23
落書きした奴を捕まえたら、罰金と落書きを消させることにしたら
いいと思う。

防犯カメラが有効になる。

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2013/04/14(日) 18:51:07
古い話ですみません。

今どき0990の時代でもないのになぜティッシュ配り?

もはや、これ貰う世代でないので疎くてすまんがw

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2013/04/14(日) 19:14:11
アッチの人や元アッチの人の勢力が強い街が廃れるのは、常識です
よ。
町田は手遅れですね・・・

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2013/04/14(日) 19:23:44
>>30
彼等は・・・「芸術」と言い張るんだよ
あれは「アート」で「作品」だと

ここまで見た
  • 34
  • 多摩っ子
  • 2013/04/14(日) 20:01:45
大体、外交関係も無い、ましてや敵対行動をとっている国の
国民を日本に住まわせること自体問題だ。

町田市役所の事なかれ主義が問題を大きくする。

町田市民も、いい加減に目を覚まさないととんでもない事になるぞ。

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2013/04/14(日) 20:35:05
>>24
何というか、オシャレな雑貨屋や家具屋が通りに増えると
女性や高所得層の客が増えて街の雰囲気や治安が良くなるイメージがあるんだよね。
俺としては自由が丘をイメージしてたけど、あれはちょっと特殊か。
でも町田はベッドタウンなわけだし、町田に来る神奈川県民も大半がベッドタウンなわけだし、もっと雑貨屋や家具屋が充実しても良さそうだけどなあ。

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2013/04/14(日) 21:08:08
今年の1月26日。原町田の勝楽寺に於いて、
いま話題の孫崎享氏が『戦後史の真実〜将来を考えるために』って講演してたのね。
自虐史観バリバリだったんだろーなと推測。
ttp://asianews2ch.livedoor.biz/archives/26725118.html

九条の会ってこんなに有ったのね。ウリスト教との連携も熱いようで。
あと、現野党の皆さんもご一緒ですな。
自民は河野太郎・加藤・野中といった連中。正に老害。

…つくづく、町田は仲見世商店街と総連で有名な街なのねぇとしみじみ。

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2013/04/14(日) 21:10:43
ごめん。一昨年だったわ。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2013/04/14(日) 22:09:35
女性や高所得層が増えて人気の街だなんてなったら
さらに騒ぎ起こすようなヘンテコな連中も吸寄せられてくるだろ。
悪さするクズの大好物はそこそこカネ持ってる浮ついた人間。

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2013/04/14(日) 22:32:03
>>36
勝楽寺って、計画道路でお墓移した寺だよね?タワー型墓の
あれって…………。
わかる人はわかると思うけど………。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2013/04/15(月) 00:16:18
>>39
…情弱のおいらにヒントプリーズ

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2013/04/15(月) 00:26:41
団地再生構想の記事が、毎日新聞に載ってたね

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2013/04/15(月) 01:02:50
>>29
ティッシュ配りで思い出したんだけどマック横のモディと三井住友の間の通路(駅側が上下に別れているとこ)でいつもアイシティのチラシ配ってる人KABAちゃんに似てない?

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2013/04/15(月) 01:36:15
そろそろジョルナとかヤバそうw
いっそ東急に買ってもらったほうが…

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2013/04/15(月) 02:17:44
というか繁華街で若い女の子にばかり
強引にティッシュ配りしてるのは何なの?
若い女の子以外通り過ぎても全く渡してくれないのに、
若い女の子にはしつこく追いかけてるし。
あれティッシュ配りの体裁をしたナンパ?

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2013/04/15(月) 02:32:07
前から疑問に思っていたけど、町田ってそんなに衰退している?

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2013/04/15(月) 03:27:12
そりゃ年いった人に風俗面接来られても困るからだろう。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2013/04/15(月) 05:00:25
>>44
あれは風俗嬢募集のティッシュ。
いい新人が入店しても長く続かなかったりするし
ニューフェイスをどんどん店に入れないと客に飽きられるという。
経営側からしたら死活問題てやつだな。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2013/04/15(月) 05:56:27
>>47
ティッシュの謎が解けました。
ありがとうございます!

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2013/04/15(月) 09:50:44
>>40
39さんじゃないけど
出るんですよ、あそこ
昼間でも霊感が強い人はあの道路は通れません
タクシーの運転手さんの間でも有名で、テレビに出たこともあるんですよ

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2013/04/15(月) 12:47:09
私かなり霊感強いんですけど、普通に通れますよo(^-^)o

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2013/04/15(月) 13:46:13
>>45
町田全体は知らないが、三平ストアだってこれくらいある^^

ジョルナ 年間売上(2012年度)約12億円(前年比-10.7%) ※売場面積1万?以上

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2013/04/15(月) 13:53:23
>>26
落書きを消す事などは出来るにしても、
元長崎屋B館に関しては、まだ一部のテナントが残ってるからこのまま放置するしかないだろう。

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2013/04/15(月) 15:23:47
>>39
タワー型墓の広告を見たことがあるから、それの事かと思った。

お化けが出そうとは噂の東京マガジンでも言っていたが。

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2013/04/15(月) 15:59:38
町田木曽郵便局の向かいを歩いていると、うちの子供が毎回怖い怖い言って泣き出します。なんかいるのかなぁ?霊感があったりして。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2013/04/15(月) 17:22:02
>>53
戦国武将の墓もあったんだよね
計画道路とはいえ、むやみに移しちゃまずい場合もある
戦車道路あたり、緑山スタジオあたりも有名だね

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2013/04/15(月) 17:33:16
>>55
戦車道路教えて

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード