facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2013/02/25(月) 22:49:59
▼ 前スレ
【速報】 多摩の地震 Part.42 (2012.12.07〜)
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1354869946/
▼ 関連サイト
強震モニター http://tenkojpn.web.fc2.com/ust-like/s.html
気象庁   http://www.jma.go.jp/jp/quake/
日本気象協会 http://tenki.jp/earthquake/
WNI    http://weathernews.jp/quake/
防災科研 高感度地震観測網   http://www.hinet.bosai.go.jp/
P2P地震情報  http://www11.plala.or.jp/taknet/p2pquake/
NGY地震学ノート(被害地震の解析速報:最近の地震)
http://www.seis.nagoya-u.ac.jp/sanchu/Seismo_Note/
EIC地震学ノート(被害地震の解析速報:過去の地震)
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/sanchu/Seismo_Note/
Japan Quake Map 2011.3.11以降 M9地震含む発生状況
http://www.japanquakemap.com/

ガス・水道・電気・家具・食料・ペットなどの地震と直接関係が無い話題はスルーでどうぞ


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2013/02/25(月) 22:53:58
ごめん、前スレに誘導が書き込めないのでどなたかお願いしますだ…。

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2013/02/25(月) 23:06:50
あ、書けた。↑撤回。

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2013/02/26(火) 08:58:44
おはよう
1683年(天和3年)6月17日 
8時-M6.0〜 6.5 震源:日光
被害は、日光周辺で東照宮・大猷廟・慈願堂等の宝塔の九輪転落、石垣多く崩れ、天狗堂・仏岩・赤薙山及びその北方の山が崩れた。

1683年(天和3年)6月18日
11時-M6.5〜 7.0 震源:日光
被害は、北関東地方で日光では、御宮・御堂・御殿・慈眼堂・本坊寺院の石垣が全て崩れ、東照宮・大猷廟の宝塔の笠石その他が破損した。余震は、689回を数えた。

1683年(天和3年)10月20日
5時-M-7.0 震源:日光
被害は、栃木・福島県で栃木三依川五十里村で山崩れが発生し、川を塞いで湖を作った。日光でも山崩れが起き鬼怒川・稲荷川の水をせき止め、修復半ばの石垣が崩れ、堂塔にも被害が出た。余震は、2100回を越えた。

1949年(昭和24年)12月26日
8時17分、8時24分
今市地震 M6.2〜 6.4 震源:今市地方
同程度の地震が2度続いて生じた。被害は栃木県が中心であった。山崩れが各地で発生し崩壊面積は941.4町歩(9.34平方km)であった。また死者は10人、負傷者は163人、家屋の全壊は908戸、半壊5301戸であった。余震は3月19日まで続いた

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2013/02/26(火) 10:16:15
どかーんゆさゆさゆさゆさと割と短めでした>日光地震

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2013/02/28(木) 00:39:02
池上彰さんの巨大地震特番の中で地盤の固さの話がでたけれど、
示された東京都の地図で昭島市と福生市の位置ルビが逆になっていた・・・
福生市民の自分ちょっと悲しかった

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2013/02/28(木) 01:30:08
>>6
あれれ、それは悲しいね。

でもまあ全体的に分かりやすくてよく出来た番組だったね。
南海トラフが来るとセットで富士山が噴火しやすいというのは知らなかった。
多摩は都心よりも火山灰が多く積もるから地震の後も心配だ。

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2013/02/28(木) 13:28:56
また雲ネタでスマンけど
午前中、丹沢方面に昇り竜みたいな縦にクネクネ渦巻きの雲でてた。

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2013/02/28(木) 14:46:05
そっち方面は日本海側への飛行経路だから飛行機雲だと思う。

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2013/02/28(木) 14:58:07
いわしの頭も信心から とはよく言ったもんだなあ。

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2013/02/28(木) 19:17:44
3.11の大震災で最愛の妻を亡くし早2年。

  83歳で孤独の身となりましたが、

    他に身寄りなく寂しい毎日を過ごしております。

       どなたか、すてきなお嬢さんお相手して頂けませんか?


現金3億円、プール付きの家、軽井沢に一番でかい別荘を建設中。

若い頃みたく燃えるようなSEXがしたい。

お嬢さんの膣を貸してください。

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2013/03/01(金) 08:57:19
釣れますか?

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2013/03/02(土) 00:00:18
もう2年たつのか・・・・

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2013/03/02(土) 01:36:44
揺れた

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2013/03/02(土) 01:36:50
揺れた@東大和

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2013/03/02(土) 01:37:19
地蔵じゃ

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2013/03/02(土) 01:37:19
来ましたね@多摩市

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2013/03/02(土) 01:37:25
なんか一瞬@府中

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2013/03/02(土) 01:37:38
やっぱり揺れてたのね@狛江

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2013/03/02(土) 01:37:37
小刻みな揺れ@日野

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2013/03/02(土) 01:38:18
揺れた@立川

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2013/03/02(土) 01:38:44
ゆれたー@国分寺

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2013/03/02(土) 02:03:31
発生時刻:2013年3月2日1時35分ごろ
震源地:房総半島南方沖
深さ:50km
マグニチュード4.8
震度2:東京都23区、東京都多摩東部

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2013/03/04(月) 19:55:47
昨日から地震ないですよね・・・
なんか突然?どかんと来たら嫌だな〜嵐の前の静けさ?なのか

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2013/03/04(月) 21:27:42
>>24
確かに・・・
http://www.hinet.bosai.go.jp/

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2013/03/04(月) 22:50:34
24時間以上地震がないなんて…

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2013/03/06(水) 20:58:26
なんだか地響きがしてるような気がする

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード