-
- 906
- 2013/05/06(月) 21:20:09
-
23区の下位よりは明らかに住みやすい
足立葛飾江戸川練馬板橋より住みにくい理由は
市外局番が03でないことを除いて思いつかない
-
- 907
- 2013/05/06(月) 21:47:03
-
市外局番が03以外だとなんかあるん?
-
- 908
- 2013/05/06(月) 22:45:24
-
仙川なら03じゃね
-
- 909
- 2013/05/06(月) 23:17:40
-
>>905
お、塚田うまいよね。サービスの味噌もありがたい
-
- 910
- 2013/05/07(火) 00:45:43
-
今日調布駅の東口に倒れたみたいに座り込んでた女の人なんだったの?
-
- 911
- 2013/05/07(火) 01:31:57
-
>>910
あなたにも見えたんだ
-
- 912
- 2013/05/07(火) 08:12:49
-
>>906
そんな底辺と同列
映画館さえない
あるのはパチンコ屋
-
- 913
- 2013/05/07(火) 11:21:33
-
たけちゃんにぼしラーメン食べてきた
ここは醤油より塩のが美味いな!
-
- 914
- 2013/05/07(火) 14:09:22
-
>>912
> 映画館さえない
無くなったようですね、有ると思ってたが。
-
- 915
- 2013/05/07(火) 14:26:23
-
パルコの奴はだいぶ昔になくなったね
-
- 916
- 2013/05/07(火) 14:45:06
-
>>904
いしいはどうよ
-
- 917
- 2013/05/07(火) 20:05:26
-
>>893
市長や市議会議員(主に自民党)が特定団体への利益誘導政治をしているせいか、
他の市区では考えられないような問題を放置していたり、なんか不便なところが多い
行政が本気出したらすごく住みやすい素敵な街になるポテンシャルは十分にあるんだけど
なんか勿体無い感じ
-
- 918
- 2013/05/07(火) 20:42:58
-
他の市区では考えられないような問題って具体的になんだい?
-
- 919
- 2013/05/07(火) 23:34:34
-
BOOKOFF 調布駅南口店の入ってるビルに
さくらリビングっていう
ちょ〜〜怪しい不動産屋があるんだけど、
そこの評判ってどうなの?
893系っぽいんだけど、どうなんだろう?
-
- 920
- 2013/05/08(水) 00:32:48
-
駅前に家電量販店があれば言うことないんだけど
-
- 921
- 2013/05/08(水) 02:22:16
-
>>918
税金でしかないゴミ袋とか
-
- 922
- 2013/05/08(水) 05:11:57
-
保育所、幼稚園の数が少なすぎとかね。
増えると困る業界の方々から多額の献金もらってれば仕方ない
-
- 923
- 2013/05/08(水) 07:41:15
-
時刻表が変わってからこの時間の上り電車が殺人的…
永く住んでるけど、こんなに最悪なのは初めて。時刻表一つでここまで変わるの???
去年まではお昼のパンとか買って乗ってたけど、今はパンなんて板になるよ…
-
- 924
- 2013/05/08(水) 10:32:19
-
確かに、ゴミの仕分けが多いね。分類が多すぎ。その上、指定のゴミ袋を買わなけりゃいけないし。
-
- 925
- 2013/05/08(水) 11:29:09
-
>>923
なんでだろうな
ちなみに急行?
-
- 926
- 2013/05/08(水) 12:26:57
-
焼却炉の能力が低いから分別しなければならないんでしょ。
横浜市は何でも燃やせるゴミになるみたいだけど。
ようは行政の努力不足が市民の手間を増やしてる。
-
- 927
- 2013/05/08(水) 13:32:31
-
分別もうなれちゃったからなんでもないけどな
-
- 928
- 2013/05/08(水) 13:34:05
-
>>926
焼却炉たてる土地すらないのだから、
努力どうこうでどうにかなる問題ではないよ。
まあ、市職員が怠慢なのは同意だけど。
-
- 929
- 2013/05/08(水) 13:47:57
-
焼却炉、能力上がったんじゃないの?
なんか燃えるごみの種類が増えたようなお知らせというか記事があったような。
-
- 930
- 2013/05/08(水) 13:55:46
-
分別が多いほうが有料のゴミ袋買うサイクルが減るだろ
プラが別なのが意外と大きいよ
-
- 931
- 2013/05/08(水) 14:10:59
-
>>929
微妙に増えたけど…ほんと微妙。
先月から新しい焼却炉(三鷹との共同)が稼働したんだよ。
ここ7,8年くらいは紆余曲折あって他市に焼却を頼んでたんだよね。
-
- 932
- 2013/05/08(水) 16:39:39
-
保育所、幼稚園が増えると困る業界って、何だ?
多額の献金をしてまで保護する利権は何?
-
- 933
- 2013/05/08(水) 17:09:14
-
次スレは950?
-
- 934
- 2013/05/08(水) 17:13:15
-
>>932
あるとすれば、既存の保育園団体かな?
園の新設や公設民営化に対し、すごい反発してるけど。
まあでも実際のところ、ここ数年で新設はかなり進んだけど、焼け石に水。
新設するだけじゃダメなのに、怠慢の市職員はそれしかしない。
-
- 935
- 2013/05/08(水) 20:12:12
-
> ここ7,8年くらいは紆余曲折あって他市に焼却を頼んでたんだよね。
武蔵野市とごっちゃになっていないか?あんなところと一緒にしないでくれ。
-
- 936
- 2013/05/08(水) 20:16:34
-
小金井市じゃなかったか?
-
- 937
- 2013/05/08(水) 21:02:32
-
2007年に二枚橋での処理終了
その後多摩ニュータウン環境組合に期限をもって委託
ちなみにふじみの可燃処理は今年度末までは試運転
紆余曲折あってしばらくの間他地域に頼んでいたのは事実
-
- 938
- 2013/05/09(木) 01:20:29
-
>>924
もっと分別厳しい市町村いっぱいあるよ。
例えばペットボトルは必ずラベルを剥がして、洗って、キャップは取って、のとことか。
調布なんてアマアマだよ。
-
- 939
- 2013/05/09(木) 07:20:41
-
>アマアマ
分別の少ない世田谷のほうが良いですよ。
-
- 940
- 2013/05/09(木) 07:23:29
-
分別が細かくなり過ぎると、守らない人が増えて意味がなくなる。
程々にね。
-
- 941
- 2013/05/09(木) 10:50:09
-
>>938
そのペットボトルの対応は、今の調布市でも同じじゃない?
分別は慣れればなんてことないのだが、
プラとペットボトルの収集タイミングが少なすぎる。
-
- 942
- 2013/05/09(木) 21:10:48
-
>>941
調布市はペットボトルのラベルはがさなくていいってよ。
プラは週1で回収だよね。少ないかなあ。
-
- 943
- 2013/05/09(木) 23:05:21
-
ペットボトルは隔週だと思う。
-
- 944
- 2013/05/10(金) 01:02:15
-
ペットボトルは毎週回収して欲しいなぁ
-
- 945
- 2013/05/10(金) 01:29:32
-
プラスチックはお盆と正月が2週間回収なかったりするのが困るよね
ペットボトルは遠いけどイトーヨカドーに持っていってる
極僅かだけどお金に還元されるしね
他のスーパーだと毎日回収してるけど捨てるだけだからなぁ
-
- 946
- 2013/05/10(金) 05:41:58
-
ペットボトルはなんでビニール袋に入れたら回収しないんだよ
ゴミ収集のカレンダーって今年のまだ届いてないんだけど・・・
ゴミ出しについてうるさく指導してくるくせにカレンダーも配らないんだな
-
- 947
- 2013/05/10(金) 06:46:25
-
うちは二つも配られたぞ。
お前の分が入ってたのかな?
-
- 949
- 2013/05/11(土) 19:06:26
-
>>948
プラは週二が結構あるのに、
さらに全く違う素材のラベルも剥がさないとは
民度が低すぎる
日本から出ていけばいいのに
-
- 950
- 2013/05/13(月) 17:03:18
-
ペットボトルはリサイクル時につぶしてラベルを風で飛ばしてるから回収時にラベルを外す必要は無し。
むしろキャップをあまり固く閉めたままのほうが困るのだとか。(軽くかぶせてある程度なら問題ナシ)
ちなみに最近はい○はすをはじめやたら軽量のペットボトルが登場してるけど、
ラベルを風で飛ばす時にこいつらが一緒に飛んでいってしまうことが多くて困っていると専門家の人が愚痴っていた。
まぁ2年ほど前に聞いた話なので今は多少改善されてるかもしれないけどね。
-
- 951
- 2013/05/13(月) 19:58:29
-
>>949
ラベルをはがさなくてもいいというのは、市が言っているのですが、
ごご存知ないのでしょうか?
-
- 952
- 2013/05/13(月) 20:05:00
-
>>902
-
- 953
- 951=902
- 2013/05/13(月) 20:16:10
-
しまった・・・自分で言って自分で引っかかってしまった
てへへ失礼
-
- 954
- 2013/05/13(月) 22:38:38
-
たけにぼの店主、亡くなられたそうですね。
営業継続できるのかな。
-
- 955
- 2013/05/13(月) 23:47:01
-
>>950
へえー面白いな
個人的にはキャップを外した後にペットボトル側に残る
キャップと同じ材質のリングがリサイクルの邪魔にならないのかなと思ってた
軽くしめてある程度のキャップが問題ないならそれも大丈夫なんだろうね
-
- 956
- 2013/05/14(火) 01:15:51
-
>>954
煽りかと思ったらマジだったか
あの人まだ若かったよねぇ60代前だったんじゃないか?
このページを共有する
おすすめワード