何もないけど住みやすい町【東久留米】Part88 [machi](★0)
-
- 94
- 2013/02/27(水) 18:31:04
-
>>84
そのアラレちゃん人形の家は約3年前?にも
海物語(パチンコのやつ)のキャラのぬいぐるみが飾ってたよな
-
- 95
- 2013/02/27(水) 21:12:37
-
>>93
開店が遅れるってリリースどこにある?
-
- 96
- 2013/02/27(水) 22:04:27
-
そう言えばハンバーグ大魔王は無くなって普通のハンバーグ屋になったね
ロイヤリティーのわりには集客力無かったのかな
-
- 97
- 2013/02/27(水) 23:08:42
-
大魔王は1度行ったけどまずかった
あと、あそこは立地が悪いね
サイゼリアでさえ撤退したぐらいだから
-
- 98
- 2013/02/27(水) 23:41:46
-
あれ大魔王の後のハンバーグ屋も同じ系列じゃなかったっけ?1000円でハンバーグと不味い食べ放題出してる。
-
- 99
- 2013/02/28(木) 00:42:10
-
あれホームレスが置いてるんじゃないのかな?
あそこでオームレス寝てたからさ
-
- 100
- 2013/02/28(木) 07:53:02
-
屋根がある駐輪場に停めてる自転車のサドルに極めて粒子の細かい黒い埃がべったり。
これがウワサのPM2.5なのでしょうか?死の灰が肺にはいったかも。
大人も子供もマスク着用しましょう。
-
- 101
- 2013/02/28(木) 10:05:09
-
>>100
マジレスするけど目じゃ見えないしマスク意味ないし
-
- 102
- 2013/02/28(木) 10:44:59
-
イオン開店のXdayは4/18と言われましたがまだ流動的です。
-
- 103
- 2013/02/28(木) 14:16:38
-
アラレちゃんの人形の家って///マルエツそばの。
以前は確かベランダに人形が出してあって、最近見たら窓の中からアラレちゃんが見ていて、笑いました
ぬいぐるみは門前自治会の方があそこらへんを整備したときにおいたようです。こわくないよ。
-
- 104
- 2013/02/28(木) 17:15:18
-
>>96-98
ハンバーグ大魔王の跡地のハンバーグ屋ってこれか
http://r.gnavi.co.jp/ga3v217/
-
- 105
- 2013/02/28(木) 17:27:01
-
七面鳥がたべれるとこってどこでしたっけ?
-
- 106
- 2013/03/01(金) 01:01:11
-
徳川行ったけどなかなかよかったよ
チェーン店の居酒屋より味わいがある
-
- 107
- 2013/03/01(金) 18:48:45
-
本日でEmio東久留米に駅改札前の4店舗(数年前からあるらしい)が加わってきたか
数日前にEmioの看板が入ってもう仲間入り!?と思ったら今日かww
そのうち4店舗のとなりにあるみずほ銀行もEmioに仲間入りするんだろうな
-
- 108
- 2013/03/01(金) 19:59:27
-
改札前の本屋とかは数年前どころか
橋上駅舎ができた90年代半ばからあるでしょ
-
- 109
- 2013/03/02(土) 07:31:54
-
改札前の本屋は愛想が悪い店主だな。イトーヨーカドーにくまざわ書店開店の件はまだですか??
-
- 110
- 2013/03/02(土) 07:44:58
-
イトーヨーカ堂は宮脇書店が入るそうな
3/8オープン!ノンタン来るよ
-
- 111
- 2013/03/02(土) 10:10:40
-
宮脇じゃ超がっかりだね。宮脇書店の田無は品揃が悪いから残念です。
-
- 112
- 2013/03/02(土) 13:14:14
-
やっばり大泉学園ゆめりあ内のくまざわ書店へ行くわ。
-
- 113
- 2013/03/02(土) 14:49:25
-
くまざわ書店クラスの本屋で。
わざわざ大泉に行くって、凄いな。。。
リブロやジュンク堂に行くから池袋ってのは理解できるけど。
よっぽど凄い本があるんだな、くまざわ書店。
-
- 114
- 2013/03/02(土) 15:06:24
-
ビブリア古書堂も顔負けな感じで
-
- 115
- 2013/03/02(土) 15:48:55
-
ヨーカドーぐらいの売り場スペースじゃ、どの書店が入っても同じような気もするが
-
- 116
- 2013/03/02(土) 19:29:48
-
宮脇書店は田無店の悪いイメージが有り失礼しました。
和光市のヨーカドーはくまざわ書店でした。大泉ゆめりあのくまざわ書店は自分好みの品揃えです。
-
- 117
- 2013/03/02(土) 20:16:13
-
金山町のローソンは、どうしちゃったの?
-
- 118
- 2013/03/02(土) 20:31:26
-
普通につぶれた。
-
- 119
- 2013/03/03(日) 00:19:11
-
新所沢街道の山形屋にパトカー複数
なにかあったの?
-
- 120
- 2013/03/03(日) 01:17:11
-
俺もゆめりあ行ってリヴィン行って映画見るのがいつものパターン
東久留米のイオンは映画館ないのかあ・・・
-
- 121
- 2013/03/03(日) 03:28:29
-
>>109
眼鏡に白髪混じりのおじさん?そんなに愛想無かったかな
どちらかと言うと黒シャツ小太りの方が愛想無い
-
- 122
- 2013/03/03(日) 08:09:05
-
>>120
このへんの人はTジョイ大泉行ってる人多いと思うけど。
久留米に映画館できたら、人が分散されて採算取れないんじゃないかな
デジタル版の映画上映する機械にまず数千万かかるらしいからなー
-
- 123
- 2013/03/03(日) 11:17:44
-
>>120
五小がどうとか
反イオンの人達がめっさ抗議したらしい
-
- 124
- 2013/03/03(日) 11:28:13
-
東京のシネマコンプレックスは過剰だから今年は映画館は整理整頓されます。
イオンはここにシネコンを作らないで正解でした。僕は体調不良だから映画はケーブルTVやスカパーで見ております。
-
- 125
- 2013/03/03(日) 12:05:29
-
映画館で映画鑑賞の観客よりレンタルDVDや映画専門CHで見る視聴者が多いのがこの地域の現実です。
さぞかしイオンモールも買物客獲得のために集客力の有るテナントに力を入れる事でしょう。
-
- 126
- 2013/03/03(日) 15:54:58
-
西武鉄道がタレント使ってCMするのは初かな?
<吉高由里子>西武鉄道初CMでイメージキャラに 人生初の秩父をアピールttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130303-00200017-mantan-ent
-
- 127
- 2013/03/03(日) 22:21:07
-
沿線の志村けんでも使えばいいのに
♪東村山 1丁目 ワォ!
-
- 128
- 2013/03/04(月) 07:47:42
-
秩父は宣伝アピールしても観光客は集まらないよ。秩父は冬は寒くて夏は酷暑になります。
特急レッドアローは池袋や所沢ユーザーしか利用しません。
-
- 129
- 2013/03/04(月) 16:50:21
-
西武鉄道としては秩父にもっと観光に行ってもらわないと困るわけだね
でも、京王(高尾山)、小田急(箱根)、東武(日光、鬼怒川)に比べると…
-
- 130
- 2013/03/04(月) 21:13:24
-
僕は3月16日になったら直通電車で横浜・中華街方面に遊びに行こう!!
-
- 131
- 2013/03/06(水) 07:50:23
-
イオンモールに先立ちヤオコー新座栗原店が東久留米スポーツセンター隣接地に五日に開店しました。
浅間町付近は便利になりました。
-
- 132
- 2013/03/06(水) 08:36:26
-
>>131
コピペ情報になんら付加価値なく、個人感想をたれながす
下痢バラアッシーの西友駐車場整理員派遣解雇ジジイか。
-
- 133
- 2013/03/06(水) 10:48:05
-
>>132
ひばりマックの前に駐留するオナニー小僧また現れた>
-
- 134
- 2013/03/06(水) 11:07:53
-
コピペと知らなかったからヤオコーのオープン情報だけは役に立ったけどね
ヤオコー、オープニングセールとかやってる?
-
- 135
- 2013/03/06(水) 11:18:12
-
ヤオコー、オープンしたか
webチラシ見たけどオープニングセールやってるね。あまりパッとしないけど
でもヤオコーは好きなスーパーだから今度行ってみよう
-
- 136
- 2013/03/08(金) 10:03:52
-
五小の前のとおりは狭かったんですよ。
イオンに賛成でもあの道路のままでイオン造ったらまずいだろと思う人はその点では反対します。
道路を拡張するために道路に近い五小の桜の樹を切られたと、知人がいってました。
この前通ったら、道幅ずいぶん広くなってました。
-
- 137
- 2013/03/08(金) 10:38:02
-
小学校、イオンの前は広くなったけどその先が…
たまに納品のトラックとか止まってるし、ひばり団地側は渋滞酷くなるかね?
-
- 138
- 2013/03/09(土) 07:31:37
-
ヨーカ堂内の書店オープンしたけど何も記念サービスなかったな。
-
- 139
- 2013/03/09(土) 08:12:17
-
>>138
お店を新しくオープンするなら記念サービスするべき!
記念サービスしない店はダメ!
記念サービスしない店はイメージが悪い!
記念サービスしない店はケチ!
そんな世の中になってしまったの?
-
- 141
- 2013/03/09(土) 12:02:03
-
>>139
反応が過剰すぎだろ
軽くひいてしまった
-
- 142
- 2013/03/09(土) 14:51:39
-
逆に私はサービスないって書いた方に引いたけど・・・
-
- 143
- 2013/03/09(土) 16:45:47
-
ポイントカードの設定が無い書店はダメだよ。
くまざわ書店なら良かったよ。
このページを共有する
おすすめワード