facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 33
  •  
  • 2013/02/19(火) 17:24:02
>>30
ありがとう!カシコシュは知らなかった。
早速ググってみます!

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2013/02/19(火) 19:08:56
東久留米市でスカイツリーの電波がキャッチ出来ない原因はひばりタワーの死角かな。

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2013/02/19(火) 19:24:37
スカイツリーと東久留米と田無タワーの位置関係知ってる?

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2013/02/19(火) 19:33:33
スカイツリーは浅草方面が見通せれば大丈夫です。ご当地はワンセグの電波が弱いから早く送信所を切り替えて欲しい。
地デジはゴーストが無い代わりに単一指向性が有り角度が微妙に変わると見えないし何も聞こえないよ。

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2013/02/19(火) 21:20:54
ワンセグのテレビ東京直った

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2013/02/19(火) 21:51:09
ワンセグは簡易ブースターを付けないとハッキリ見えないよ。

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2013/02/19(火) 22:05:26
■かんたん地デジアンテナ方向確認 首都圏版■
http://www.maku-jyo.com/cgi/antmap/map.cgi
表示する住所,施設名→□に記入エンター
スカイツリー(青)線で方角がわかります。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2013/02/20(水) 03:15:40
http://www.asahi.com/area/tokyo/articles/TKY201302180390.html
「命ある限り走る」胃を全摘した81歳 東京
東久留米に住んでる人の記事。朝通ることがあったら気にしてみる

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2013/02/20(水) 07:37:08
地デジの東京タワーからのアンテナ調整はスカイツリー建設当時からの課題でした。
地デジの送信所移行が遅延で視聴者は迷惑しています。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2013/02/20(水) 21:11:36
西口ヤマザキ横の空地マンション建つね。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2013/02/20(水) 22:08:26
>>42
店舗・共同住宅ってなってた。
ドラッグストアはもうお腹いっぱいww

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2013/02/21(木) 02:24:23
酒食品扱うセイムスまた出来ないかな
お菓子も冷食アイス調味料等安くて便利だったし、牛乳も安かったよね
何よりギフトポイントは魅力的すぎたのに
なんで閉店しちゃったんだろう
らんぷ亭も好きだったのに残念だ
日高屋って味の評判あまりよくない印象をうけたし
かなり前の回転寿司山手線とか、好きな店ばっか消えていく

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2013/02/21(木) 02:49:20
セイムスは立地悪かった。
回転寿司山手線懐かしすぎるw

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2013/02/21(木) 10:21:24
>>43
コンビニじゃないの?

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2013/02/21(木) 12:11:58
西口のくるめヒルズの前あたりにもクリニックや店舗が入るビルが建つそうです。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2013/02/21(木) 12:29:34
すごーくどうでも良いことなんですが
今は営業していませんが、南沢交番の前に本屋がありましたよね?
で、その裏手に、大昔スポーツ用品店があった気がするんですが
気のせい、というか、何か勘違いしているでしょうか?

って言うのも、この間、家族で食卓を囲んでいる時
「どこそこは昔○○だったよね?」といった話題が出て
皆で考え込んでいたので…

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2013/02/21(木) 12:36:04
>>48
久留米書店の裏手?交差点の抜け道になってるところにあったね、スポーツ用品店

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2013/02/21(木) 12:38:53
>>49
あーやっぱりありましたか!
どうもありがとうございます
ようやくスッキリしました

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2013/02/21(木) 23:39:31
サナダスポーツだったよね。
少年野球やってた時によく行ったな〜

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2013/02/22(金) 00:18:36
懐かしついでに
幸町辺りに結婚式場みたいなものもありましたよね
名前が思い出せません…ナントカ閣?

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2013/02/22(金) 00:37:16
ゲンジカク…だったような?
敷地の隣に空き地があって
そこはちょっとした小高い丘みたいになっており
小学生の頃よくそこで遊びました
近くにあった駄菓子屋さんにもお世話になってました

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2013/02/22(金) 00:51:10
ゲンジカクだったね。ググってみたけどヒットしなかった
自分もその駄菓子屋に何度か行ったことがある
10円玉をはじいてゴールまで行くゲームをやった覚えがある

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2013/02/22(金) 01:45:46
自分は知らないけどどの辺りです?

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2013/02/22(金) 09:45:05
>>53>>54
そうでした!
長年のモヤモヤがスッキリしました
ありがとうございます

>>55
元NTTの裏手辺りだったと思うのですが

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2013/02/22(金) 10:50:41
都道の踏切越えると「源の湯」ってありますが、ゲンジカクはそことの関連でもあるのですかね?
ゲンジカク…消防署の道がまだ行き止まりだったころだよね?

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2013/02/22(金) 13:10:57
>>55
ゲンジカクはだいたい幸町3丁目2-21辺り一帯でしょうか (現在は住宅地に)
駄菓子屋は地図で見ると現在「よろずや」って名前の所ですね (昔は市川とかって店名だった気が)

>>57
情報通でないので関連性まではわかりませんが、その時代の頃ですね。
ただ実際に営業止めちゃったのは、もっと以前のような気が・・・
建物が取り壊され住宅地になるまでに、それなりに期間があったと思います。


自分は幸町ではなく本町3住人なので、結構いい気加減な記憶かも知れません。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2013/02/22(金) 13:22:43
懐かしい流れにのって…
20年近く前、パンダ屋という駄菓子屋がありませんでしたか?
二小の学区付近だと思います
当時の人気漫画を描いた手製の絵がいくつか飾ってありました
レトロなテレビの中身をくり抜いた外枠の中に普通のテレビが入っていました

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2013/02/22(金) 13:54:37
>>59
あっちの方で駄菓子屋っぽい店っていうと・・・
自分が思い出せるのは、もろ二小の前か
あとは浅間町の方角?の店くらいでしょうか
ひばりに行く途中なんですが、もの凄い急で少しクネった坂があって
その坂の手前にあった駄菓子屋(名前失念)しか思い出せません。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2013/02/22(金) 14:37:12
パンダ屋懐かしい!
じーちゃん好きだった。
潰れたあとは立川商店で駄菓子買ってたよ
懐かしいなぁ

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2013/02/22(金) 15:02:26
花小金井コープオープンしたのか?
警備員あちこち立ってた

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2013/02/22(金) 17:01:23
パンダ屋は後発だったんだよね
坂の豆腐屋さんの隣にたしかレンゲ堂という駄菓子屋があって
両方を行き来した記憶が

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2013/02/22(金) 17:03:28
お前だろ
いつも万引きしてたの

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2013/02/22(金) 17:19:01
いつの間にEmio東久留米が数年前?からある東久留米駅改札前店舗の
QBハウス・やまもと書店など合計4店がくっついてきたようだな。
出入口の上方の店舗看板がとれてEmio看板に変わったようだが
そのうち、みずほ銀行もEmio入りするだろうか?

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2013/02/22(金) 17:19:15
>>61,62
おお、やっぱりパンダ屋でしたか!
自分たちだけが呼んでる愛称だったかとも思いまして。
そう、後発でした
新しかったような記憶があります
パンダ屋のあった道自体も新しかったような

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2013/02/22(金) 17:38:20
>>65
Emio既に完成していますよ。
みずほ銀行の移転は難しいと思う。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2013/02/22(金) 18:00:55
QBハウスはリニューアルするみたいだしね

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2013/02/22(金) 19:03:24
>>60
浅間町の駄菓子屋今ないの?

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2013/02/22(金) 22:49:02
浅間町の神様捕まる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130222-00000581-san-soci

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2013/02/23(土) 17:20:57
>>69
結構昔になくなってるよ
自分が小学生の頃になくなってたし
もう20年前ぐらいにはなくなってた気がする

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2013/02/24(日) 13:55:57
東久留米も生活保護でパチンコさせないよう条令を作ろう。
パチンコ店を無くそう。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2013/02/24(日) 16:49:25
パチコン店って害だらけだよなあ
娯楽がないんだろうけどさ・・・

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2013/02/24(日) 18:26:14
>>71
2003年くらいに使ってたんだけど違う店かな?
細い路地の立野川そばのちっこいお店

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2013/02/25(月) 06:21:36
娯楽つったってベッドタウンに大きい施設つくるの難しいしなぁ
イオンモールにシネコン入らなかったのが悔やまれるね

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2013/02/25(月) 09:38:05
映画館に行く層とパチンコ屋に行く層は
ほとんどかぶらないだろ

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2013/02/25(月) 21:31:28
南町の辺りなんだけど、結構大規模な火災が起きてるっぽい。
消防車がもう何台も通り過ぎてる。
場所はイオンの辺りかな。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2013/02/26(火) 02:10:15
はい
http://matome.naver.jp/odai/2136179826904836701

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2013/02/26(火) 02:43:21
>>78
火事に関してのツイートで(笑)とかwとか…
若いし仕方ないんかね

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2013/02/26(火) 07:29:34
女のほうが家事を喜んでるな

ここまで見た
  • 81
  • 北多摩鎌倉散策人 ◆
  • 2013/02/26(火) 10:36:42
>>76あまり被らないかもですわ。家族連れが多いでしょうし、一人でもそちらに投資する層とは違うと思う。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2013/02/26(火) 11:22:57
そうなんだ

ここまで見た
  • 83
  • 北多摩鎌倉散策人 ◆
  • 2013/02/26(火) 14:47:27
>>82あくまで仮定だけど。家族連れは武蔵村山からこっちに流れてくる層はいると思う。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード