facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 45
  •  
  • 2013/07/30(火) 12:37:23
快速なんだから、立川・拝島・青梅でよくね
まぁ河辺あたりでも快速通過待ちとかできないと
実現は無理かも知れないが

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2013/07/30(火) 20:48:08
>>37
>>38
オマイラ、福生市のヘソを何と心得とる。
オホン!

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2013/07/31(水) 01:56:48
実は東青梅から先が単線っていう

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2013/07/31(水) 06:34:00
あれ、勝沼の踏切って線一本だったっけ? 
毎日通ってたのに覚えてないなーもうw

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2013/07/31(水) 21:21:57
市からJRに青梅〜東青梅間の複線化の要望を
出してるみたいだけどな

まぁ実現はしないだろうな

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2013/07/31(水) 21:48:00
要望は昔からあっても用地主住人が「俺が生きているうちはこのままで
いいよ」なんて言ってる人も多いしね。道路にしても鉄道にしても地元
の理解を得られないと話が進まないよな。
そんなこと言ってるうちに少子化もどんどん進んで開発する必要も無く
なってきてしまってる。
中央線の三鷹以西複々線化も同じようなものだよな。

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2013/08/01(木) 01:10:10
拝島駅改良をして欲しい
西武は2階に移転で

1番線・2番線…五日市線
3番線・4番線…青梅線下り青梅方面
5番線・6番線…青梅線上り東京方面
7番線…八高線下り高麗川方面
8番線…八高線上り八王子方面

五日市線も2線は欲しい。
青梅線も、上下2線あればホリデー快速や青梅ライナー
の拝島の長時間停車も出来るし、優等退避も可能。
臨時列車も設定しやすくなるし、退避により、各駅停車の間隔
も詰められる。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2013/08/01(木) 01:13:53
工事費全額、天から降ってきても、面倒なこと、儲からないことはやらない。

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2013/08/01(木) 16:36:28
羽村市役所あたりで踏切の非常停止ボタンが押されたせいで気持ち停まった

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2013/08/01(木) 23:52:10
拝島駅南口バスロ−タリーいつできるんだ?

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2013/08/03(土) 10:26:48
ていうか全部青梅特快にして欲しいよね?
線路の関係で難しいのかな・・・

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2013/08/03(土) 13:15:11
もちろん上り線の話しよ。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2013/08/04(日) 08:50:00
えーと、
青梅線は1時間に2本でいい、という意味か
中央特快は廃止で良い、という意味か
いずれにせよろくでもない意見だな。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2013/08/04(日) 17:59:14
>>57
青梅特快と中央特快1:1で交互に運行。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2013/08/04(日) 19:38:32
>>58
それでも大幅に本数が減るよ?

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2013/08/04(日) 21:13:35
>>59
俺の表現が悪かったね。自分が言いたかったのは、これ
http://timetable.ekitan.com/train/TimeStation/169-12_D1.shtml
の普通と快速も青梅特快に替えてほしい、ってこと

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2013/08/05(月) 20:17:44
おめえはほんとにバカだな、
というか視野が狭すぎ、
それって中央線の特快が快速より多く走るって事だよ?
そんなに特快の需要は無い、
快速より多いということは国立や武蔵小金井より青梅線沿線のほうが上なのか?
小学生だって思わないわ。

ここまで見た
  • 62
  • 多摩っ子
  • 2013/08/15(木) 02:28:34
奥多摩と青梅間は、何時から、折り返しが
当たり前になったんだ?10年前は立川行きが当たり前だった
気がする。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2013/08/15(木) 09:37:33
>>57
特別快速は全部青梅線直通なんていう話は現場でも出たことあるんだ
よな。何かあって分離運転するときは運転整理しやすいってのもある。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2013/08/15(木) 10:05:39
>>54
昭島市役所に電話しろ。

>>62
どこのイナカモンだ。
10年にいっぺんしか青梅線に乗らない奴が、偉そうな口きくんじゃないよ。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2013/08/15(木) 10:42:04
>>62
>>64
何年前のダイヤ改正からと聞かれると思い出せない(^_^;)
ボタン開閉式の時?それともその前?

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2013/08/15(木) 10:54:24
>>65
もう10年以上たつだろ。
青梅線と武蔵野線の車両が共通運用じゃなくなったころからだよ。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2013/08/15(木) 23:22:16
ボタン開閉、面倒くさいなぁ。
もう、火力発電で電気もたりてるなら、震災前に戻してくれヨ!

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2013/08/15(木) 23:26:23
>>64
立川駅南口前のラーメン屋でさえ今年やっといなくなったんだから
市役所だってわかんないよ。
拝島駅前の拝島不動産とそのタナゴのコロッケ屋も粘ってたで?!

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2013/08/16(金) 07:07:31
>>67
あなたはドアの開閉面倒?ねーーー。自分の家にドアボーイがいて開閉してくれるんだね、トイレも開けぱなしで拭かずに出てくるんだ、面倒だからね

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2013/08/16(金) 08:07:45
>>69
別の利用者である俺からも言うけどめんどくせーよ。
後にも乗ろうとする人がいるのに本人が乗ったら後ろも確認しな
いでドアの閉ボタン押して閉めようとする人いるし、乗る人いる
のに椅子に座ったまま手を伸ばして占めようとするやつもいるか
ら危ないし。
まあ自覚の問題なんだけどさw
ちなみに我が家はドアボーイも自動ドアもありません。でも青梅
線以外通勤利用の電車は全部自動ドアだし、路線バスなんかも自
動ドアが基本だからなあ・・・

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2013/08/16(金) 10:31:20
>>69
キモイ絡み方する奴だな。俺も面倒だと思うよ。せめて人の少ない青梅〜奥多摩間のみとかなら判るんだけどさ。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2013/08/16(金) 10:37:26
まあ節電そのものには反対しないけどな。ドアの半自動も蛍光灯の半減も
JRにとっちゃ実施直後こそ苦情出るけど、だんだん苦情も減ってくる。
節電することで経費削減になりゃ企業にとってはありがたいしね。
駆け込み乗車や車掌のドアスイッチ扱いでの戸挟み事故リスク軽減できて
助かってるんじゃないの?
利用者側も文句ばかりじゃなくて受け入れなきゃいけないこともある。
ドア閉める行為だってプロの乗務員でさえも指差確認してから閉スイッチ
扱うようなものを何も見ないでボタン押して閉めちゃうんだから怖いよな。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2013/08/16(金) 20:11:16
>>70
めんどくせー、面倒くさい、とか言ってるけど、たったの一秒ぐらいの時間がそんなに面倒かな?ドアの半自動になってだいぶ時間が経ったよ。いい加減で慣れなよ、ちっとも進歩しない人種だね。そんなに面倒臭い人種ならニチャンネルに面倒臭いと書き込む事自体が面倒臭いと思うけどね。夏は冷房、冬は暖房がきくよね、冬、東京駅の中央線電車の発車待ち時間に外からの風が身にしみる、ドアを閉めて貰いたいよ。ちなみに青梅線以外通勤利用の電車は全部自動ドア??、八高線は自動ドアだっけ?両毛線、成田線、上野駅発の電車、いろいろありますよ。先日長野から松本まで乗った篠井線は開閉ボタンがないよ、重いドアを自分で開けるだよね、お婆さんがやっと開けていたよね。両毛線、しなの鉄道、も手動です。これからもっと増えると思うよ。早く慣れなさい。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2013/08/16(金) 21:28:21
>>73
山手線は?京浜東北線は?中央快速線は?
通勤利用は西武も含めて周辺全部が自動なもので馴染めません。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2013/08/16(金) 23:54:10
>>74
馴染めなけりゃ引っ越せばいいだけ。
青梅線になじめない。
東京になじめない。
日本になじめない。
地球になじめない。
人間の生活になじめない。
生きていることになじめない。
みーーんな、他線でも、あの世でも、好きなところに引っ越せばいいだけ。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2013/08/17(土) 06:43:17
>>75
同意

ここまで見た
  • 77
  • 多摩っ子
  • 2013/08/17(土) 23:11:25
半自動は田舎の象徴みたいなものだからね。
不動産価格にも影響出る気がするな。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2013/08/18(日) 04:18:56
>>74
原発が気に入らなければ日本から出国すれば?って主張してたやつかな
今や90%が日本脱出したがってるけどな

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2013/08/18(日) 07:10:48
何かを変えたいと思うなら偉くなれ

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2013/08/18(日) 07:10:57
ご参考まで
東海道線東京駅でも明日19日から半自動になります。
http://blogs.yahoo.co.jp/shuu_shuu_y/24911087.html
東京駅周辺の地価どれくらい下がるかなw

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2013/08/18(日) 07:54:55
>>77
あなたの田舎の定義は?都会とはなに?

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2013/08/18(日) 08:06:36
>>80
中央線東京駅でも半自動ドア扱いして欲しいよ

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2013/08/18(日) 19:38:40
まぁ、馴染めない馴染めない言う奴って
ハナから馴染む気ないんだよね大体

いちいちソイツのワガママに付き合ってやる必要はない

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2013/08/18(日) 19:42:37
変えろよとか言ってる訳でもなくちょっと愚痴るのも駄目なのか?ワガママとか慣れなさいとか説教されるしそんな堅苦しい場所だとは知らなかったわ

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2013/08/18(日) 20:06:16
>>84
キチ●イ臭のする>>69を相手にした時点で
この流れは読めただろ

勉強になったな

ここまで見た
  • 86
  • 多摩っ子
  • 2013/08/19(月) 00:44:22
そうか、半自動の電車が都心に登場か。
田舎の象徴じゃなくなるのか!
ちなみに、都心、副都心は田舎じゃないね。
あとは、田舎かなー、どうだろう?

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2013/08/19(月) 02:37:15
完全に論破されててウケるwww

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2013/08/19(月) 10:31:06
>>78
ソースあります?

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2013/08/19(月) 19:10:36
>>84
「震災前に戻して欲しい」というのは変えろと言っているんじゃないの

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2013/08/19(月) 21:44:18
外気温が適温のときにわざわざドア閉めると室温上がってサーモスタット
が機能して冷房が作動するから節電のように見えても節電じゃなかったり
するときがあるんだよな。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2013/08/22(木) 14:57:04
3年も青梅線沿線で働いてて、
牛浜が福生にあることを今日知った
てっきり拝島だと思ってた

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2013/08/22(木) 15:20:16
拝島駅が昭島市と福生市の境目にあるから、
昭島気分で北口から出ると、福生市の歓迎看板にびっくりするんだよなw

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2013/08/22(木) 16:10:58
わわわわ

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2013/08/24(土) 22:21:06
あの辺て、合併する気無いのかな?

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2013/08/25(日) 00:21:36
>>91ってホント馬鹿だね。
福生市のヘソは牛浜だということぐらい常識だ。
それに拝島は単なる町名、駅名で市名じゃねえぞ。
昭島市の島は拝島の島由来ではあるが。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2013/08/25(日) 14:46:55
牛浜=oxford

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード