豊田駅周辺part46 [machi](★0)
-
- 97
- 2013/02/17(日) 00:25:25
-
>>95
人口は下手したら立川の方が少ないはずなのに、市民向けサービスには大きな違いがありますよ。
ゴミに関しては、立川市のホームページのゴミに関するページを見れば大まかに分かると思います。
住民票発行などのサービスは、平日は20時まで日曜・祭日も夕方までやっています。
税金ははっきりと覚えていませんが、明らかに違いがあったと記憶しています。
要は日野市の方が税金が高いと記憶してます。
両者を比べてホームページの使いやすさやクレーム対応の一環としてのアンケートの設置など、市職員が何処に目を向けて仕事をしているかが何となく分かるかも知れません。
個人的には日野市役所の正規職員は既得権益にしがみつき過ぎだと思うし、改善の努力も足りないと思う。
他の市と変わらない高給取りかつ休日が保障されている仕事なのに、このていたらくって・・・。
そろそろスレ違いなのでこの辺で。
-
- 98
- 2013/02/17(日) 00:34:21
-
> 日野市役所の正 規職員は既得権益にしがみ つき過ぎだと思う
今の職員は共産市政時代に大量に採用されたクズだらけだからな。
そら怠け者だらけだろうて。
下手に働かせようものなら、過剰労働だストだとうるさいし。
-
- 99
- 2013/02/17(日) 00:34:29
-
そうなんだ・・・Orz
-
- 100
- 2013/02/17(日) 00:59:14
-
ところでふと疑問に思ったのですが、概ね半分くらいの書き込みが「sage」進行なのはなぜでしょう?
そんなローカルルールでもあるのですか?
-
- 101
- 2013/02/17(日) 03:33:54
-
豊田がしょぼいのは分かるけど、
立川か八王子かって言われたら自分は八王子派だなw
立川を見習いたいとは思わない。湾岸都市じゃあるまいし。
昔ながらの商店街が生きる再生をして欲しよ。
-
- 102
- 2013/02/17(日) 10:43:29
-
市民でないのに日野の市民税が高いとか、よくわからんな・・・
市民税が高くなったのは高収入になったからじゃないの?
それはともかく自販機なら150円で住民票を買えるのはいいことじゃん
東京市部では府中の150円にならんで最安値だよ
-
- 103
- 2013/02/17(日) 12:51:39
-
>>102
正直言って詳細な税の項目までははっきりしていないのだが、数年前に日野市に住む似たような収入の友人と話していて気付いた事。
市民税と書いたのは、不確実な記憶なので訂正します。
残念ながら身体がボロボロになって働いていても、なかなか収入は上がりません。
自分は逆に間違いなく落ちています。
しかし豊田って傍から見ると良い街だと思うよ。
自分は南口を降りて、おおたさん方面に歩いた商店街の雰囲気が結構好き。
開発であれも無くなるのか?無くすのか?市民の皆さんよ。
-
- 104
- 2013/02/17(日) 13:38:51
-
キミがいくら好きでも、客観的にみてあの商店街は廃れているのは事実。
廃れた商店街は淘汰され、新しいものに取って代わられる。
これは仕方のないことだよ、
趣味でやってるんじゃないんだからさ。
で、市民でもないのになんでそんなに上から目線なんだ?
-
- 105
- 2013/02/17(日) 13:54:48
-
>>104
「仕方がない」かなぁ?
例えば青梅や下北沢のように、既存の街並みや建物を有効に活用して生き残るパターンは、淘汰と言えない発展方法だと思う。
「で、市民でもないのになんでそんなに上から目線なんだ?」って、
市民であるかないかが大事なのではなく、多くの人がいろんな「豊田が良くなる方法」を考える事だと思うのだが?
あなたの言葉は自分には、非常に排他的な意見に思えて悲しいよ。
自分達が生きている場所なんだから、否定的な意見だけでなくその先に何を目指すのか、何を希望するのかが大事だと思うのだがね。
あなたには諦めと批判と排他的視点しか感じられないのが残念。
-
- 106
- 2013/02/17(日) 14:00:14
-
俺含めて流れにまかせてもいいと思ってる人は多いと思うが
そういう人は許させないというならこれ以上話しても無駄だな。。。
-
- 107
- 2013/02/17(日) 14:28:56
-
確かに「流れにまかせてもいいと思ってる人は多いと思う」と言う点は同意します。
しかしそれを許さないとは全く思っていないし、書いてもいません。
>>104の方が、一方的な批判ばかりでよっぽど上から目線だと思うのだがね。
いずれにしても流れに任せて街が良くなると良いのですが、客観的な状況だと北口にイオンが来る位で良い話しが余り無い気がする・・・。
-
- 108
- 2013/02/17(日) 14:38:43
-
>>103
「おおたさん方面に歩いた商店街の雰囲気が結構好き」という
個人的な趣味に文句を付けるのも何だけど、あれのどこがいいの?
まともにやってる商店なんて殆どない。
シャッターと不動産屋と駐車場と空き地ばっかり。
少し昔の商店街を知っている人(俺含)にとって、あの寂れ方は見るに忍びない。
豊田に残して欲しかったのは、駅南口からの広大な星空と、
2丁目付近から図書館付近までの自然風景だったけど・・・もう無い。
-
- 109
- 2013/02/17(日) 14:56:27
-
当時の埼玉銀行だったかな、かつてあの通りの先に都市銀行があったなんて
とても信じられないよね。さらに昔はキャバレーや旅館まであったんだ。
もう寂れたを通り越して荒んでいるといったほうがいい。
地蔵宅配便とか工夫をしているのはわかるが、そもそも配達する商品を
売っている店なんかほとんどない。駅前の風景があれではさすがに悲しすぎる。
-
- 110
- 2013/02/17(日) 14:58:35
-
地蔵宅配便の所にあった花屋、何でなくなっちゃったんだろう。
センスが良くて結構好きだったのになあ・・・。
場所を変えてやってるのかな?
-
- 111
- 2013/02/17(日) 15:05:17
-
商店街は利用してこそ。
ただ通って眺めている人などなんの役にも立たない。
-
- 112
- 2013/02/17(日) 15:22:29
-
>>97
質問主だがほとんど具体的でなくてがっかりした。住民票交付なんかは自動発行機でそれほど困った事はないし、一番の興味だった、税の話は同じ様な?友達が?だった記憶が?…って。
やたら確信めいて書き込んでるんだからもうちょっと身のある話が聞きたかった。
-
- 113
- 2013/02/17(日) 15:50:46
-
>>112
こんな地域掲示板の世間話スレの茶飲み話に何を期待してるんだい?
税金だの政治だのの話をしたければ、日野総合スレに行くといいよ。
このスレでは、そういう話題になると出てきて、偉そうに暴れまくるアホがいるので、
このスレでそういう話題をするのは、皆ウンザリしてるんだよ。
-
- 114
- 2013/02/17(日) 16:09:02
-
さぁどうするんだ!
とか偉そうに聞いておきながら当のご本人が何も具体的に書いてないからな。
せめて選択肢位は用意しておくならともかく。
で、何しろというんだ?
・市が主催してる街づくり協議会?に参加しろ
・商店街活性化協議会を立ち上げろ
・共産党の反対運動に参加しろ
最後の選択肢なら、市ね
-
- 115
- 2013/02/17(日) 16:20:07
-
立川は昔の方が良かったなー
なんで再開発しちゃったんだよ
南口降りてすぐパチンコ屋とか風情あったのに
-
- 116
- 2013/02/17(日) 17:22:27
-
>>110以外の>>108から>>112まで
もちろん良い悪いは個人的主観であるのだけど、せっかくこんなに雰囲気のある街がこのままの変化で良いのか聞いているだけなのに、思い込みや否定的と受け取れる意見が山盛りでビックリ!
>>108・109
確かに。寂れているのは悲しい思う。でも街に活気が出るにはどうすれば良いのか、住んでいる人の意見が聞きたいですね。
やっぱり大規模再開発を行い、地元に根付いたお店が消えるしか道が無いのですかね?
>>111
自分も豊田には平日ほぼ毎日のように行くし、普通にお店も利用してるから。
>>112
ちなみに立川市は時間外でも直接職員によるサービスが受けられる点も大きく違うし、受け付ける内容数も随分違うと思う。ところで日野と立川のホームページをググって比較してみました?
それから税金の話は、転居経験のある身近な人に聞けばすぐに分かるはず。
当方はあくまでも経験上の話をしているのであって、それを確信めいた書き込みかどうかは、受け取る側の勝手な思い込みかと思うが。
まぁ、立川との違いはスレ違いな内容に近いので、これ以上を望むなら>>113さん言うように日野総合スレでどうぞ。
-
- 117
- 2013/02/17(日) 18:02:19
-
> 思い込み
あなたが一番の思い込みだと思うが?
あのやる気の感じられない寂れた商店街が
こんなに雰囲気のあるだなんて、感覚がおかしいし、
そもそもなにを俺らに求めてるのかもよくわからんし。
なんかイライラさせる書き方なんだよな。。。
会社の上司からも仕事出来ないやつとかいわれてない?
そらゃ給与も上がらんわけだ。
-
- 118
- 2013/02/17(日) 20:08:15
-
>>115 パチンコ屋やだー。そばを通るとタバコ臭いし。
-
- 119
- 2013/02/17(日) 21:33:50
-
駅前でも八王子寄りでも良いからカラ館とかのカラオケチェーン着てくれないかなぁ、2−3時間歌いたい時に立川とか八王子に行くのがまんどくさい
駅前に2件あるみたいだけど何か入り難い
-
- 120
- 2013/02/17(日) 23:20:37
-
>>116
日野市総合に書きました。なんか調べてみると課税額は同じに見えるんですが…。
別に議論したいわけじゃなくて単純に知りたいだけ何で興味があれば誘導されてください。
皆様スレ違い失礼しました。
-
- 121
- 2013/02/17(日) 23:59:37
-
見えるんじゃなくて同じだよ、住民税。
以下のベストアンサーの回答が正しいから。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1416941374
”年収が100万円を超えれば全国何処に住んでも住民税は同じです。”
この手の質問する人、毎度見かけるけど、こんなんじゃ
”自分は逆に間違いなく落ちています”っていうのは世の中のせいじゃなくて
ご自分の責任じゃないかと。
-
- 122
- 2013/02/18(月) 00:17:00
-
>>108の
>少し昔の商店街を知っている人(俺含)にとって、あの寂れ方は見るに忍びない。
にとても共感します。25年ほど前に豊田周辺に移転してきた者ですが、あの頃ですら南口商店街は懐かしい感じのする風景でした。
しかし、既にその役割は終えているのではないかと思います。
今は細い道と古い木造家屋の連なる南口に延焼するような火事が起きたらとても怖いという事です。
地元住民の安全>>>(超えr>>町並みの懐かし景観 と思うので、安心できる再開発を早く進めて欲しいと願っています。
-
- 123
- 2013/02/18(月) 00:31:43
-
>>122
数年前におおたさんの裏で起きた火事も、もっと駅に近い場所で起きたら大惨事だったかも知れません。
安全のためならば、住民同意の上の再開発も必要だと思います。
しかし既存の駅前にすむ高齢者の方々が、ネット上で「老害」呼ばわりされずに生活できる街になってもらえばよいのですがね。
-
- 124
- 2013/02/18(月) 00:55:51
-
>>123
豊田駅南口を使うのは周辺住民だけではありません。
安全は周辺住民の意向よりも尊重されるべきと思っています。もちろん異論は認めます。
老害呼ばわりをする者を敵視するようなレスは却ってあなたを貶めると思います。
-
- 125
- 2013/02/18(月) 00:56:50
-
>>123
あなたが違うというから120が調べてくれたのに無視かいな。
総合でレスしてるみたいだけどそこでも
これについてごまかしてるよね。
だから市民税は同じなんだって。
あなた、「明らかに違う」と言い切ったんだから
それを「思い込み」だ、なんてちょっと失礼なんじゃないの?
-
- 126
- 2013/02/18(月) 01:31:41
-
勘違いしたんだろ
南口は大仏のとこから駅前まで道をつなげてくれよ
-
- 127
- 2013/02/18(月) 01:37:21
-
>>126
それ本当に早く欲しいですね。離合の苦労が無い道路はよう。・゚・(ノД`)・゚・。
-
- 128
- 2013/02/18(月) 01:46:51
-
勘違いなら勘違いでした、って謝ればいいんだけど、
今度は総合で「違うのは市民税ではありませんでした、
違うのは市民税以外の何かです。その何かは知らないので
誰か教えて下さい」って、言ってるんだよな。
-
- 129
- 2013/02/18(月) 02:00:24
-
>>128
色々と思い合わせて、きっと豊田南口商店街に癒されて大事に思ってくれてる方なんだと思うんです。
もしかしたら、南口の親切なお年寄りとの思い出が何かあるとか。
なんかあまりセオリー通りに追い詰めたくないというか。。。
立川住人なのに豊田南口をピンポイントで大事に思ってくれてるのは嬉しいです。
ぶっちゃければ、住民税こっちに払って一緒に南口に貢献しろよとw
-
- 130
- 2013/02/18(月) 02:13:02
-
>>129
凄くいい人なんだね、嫌みじゃなくそう思うよ。
最後行の嫌み?も素晴らしい。
私はそこまで前向きに解釈できない(^_^;)
ちょっと頭の弱い子なのかなあ、と思うのが精いっぱいです。
-
- 131
- 2013/02/18(月) 02:46:46
-
>>130
すみません、お褒めに預かってかなり心底恐縮です(^^;)
決して頭の弱い子などではないと思いますが、いろいろ模索中&ちょっとせっかち@ログ読んだ感想
むしろ頭は良くてとても情に厚いお若い方なのかと。
きっと有能な方と思いますので是非日野市にお住まい頂いて、いつかは高額納税をと期待(´д`*)
-
- 132
- 2013/02/18(月) 10:32:34
-
豊田市に高額納税する・・・と、メモメモ
-
- 133
- 2013/02/18(月) 14:20:24
-
>>127
その計画はもうなくなったんじゃ?神社の敷地を潰すわけにはいかないから。
大仏から下に降りてアルプス前の道から南口に直進するルートがあるじゃない。
そっち使えばいいんじゃないの?
-
- 134
- 2013/02/18(月) 17:09:01
-
あんな賃貸マンション建てたなら、
入居する人たちの利便性も考えて
ちゃんと雑居ビル的なもんも建てて、
簡単な喫茶・書店・スーパーくらい入れてほしいなー。
地主さんたちどう?そういうのは儲からないのかな。
-
- 135
- 2013/02/18(月) 18:26:15
-
>>133
その南口に向かってまっすぐ延びてきている道が、
あとはシャノアールの建物が動けば駅前まで貫通するのにそこにこれからコンビニが入るとかなんだかなあ。
たましんは動くから、たましんのところを道にして
豊田陸橋から延びてきている道と繋げれば駅前へのアクセスは多少よくなるけど
やはりシャノアールの建物のところも道にして流れを作らないと
いつまでたっても寂れた南口のままだよね…
-
- 136
- 2013/02/18(月) 18:39:59
-
50mくらい、ずれろよ
-
- 137
- 2013/02/18(月) 19:37:56
-
隕石が落ちれば良かったのに。
-
- 138
- 2013/02/19(火) 02:16:18
-
>>137
それ不適切な発言だ謝罪しろw
-
- 139
- 2013/02/19(火) 02:32:56
-
手っ取り早えーなw
-
- 140
- 2013/02/19(火) 10:42:38
-
>>133
都市計画図にまだ載ってるから、無くなってないよ
-
- 141
- 2013/02/19(火) 14:51:31
-
豊田南地区市街化予想図 [224KB pdfファイル]
http://www.city.hino.lg.jp/index.cfm/196,25296,c,html/25296/20110203-165713.pdf
太い道路はあそこまでで、シャノアールや裏の家は無くなってロータリー等になるのか
東は大仏まで繋がるんだね
-
- 142
- 2013/02/19(火) 16:23:19
-
>>140
お墓や神社の参道を潰すって事?大丈夫なのかな?
-
- 143
- 2013/02/19(火) 20:06:44
-
予想図見ると図書館はもう駅側からいけなくなるってことか?
今でさえ不便極まりないのに・・・
-
- 144
- 2013/02/19(火) 21:22:22
-
図書館の前の道路は、ただいま封鎖中+破壊中だね。
道路はともかく、裏のお稲荷さんと小庭と石階段は残してね。
あそこ、うちの2歳児の超お気に入りなんだよ。俺も好きだけど。
-
- 145
- 2013/02/19(火) 21:30:56
-
東京都都市整備局のホームページは
重ね図になっていて分かりやすい。
都市計画情報インターネット提供サービス
http://www2.wagamachi-guide.com/tokyo_tokeizu/
それにしても、なんでこれから駅前広場になるビルに
いまさらサンクスが入るのかね。
-
- 146
- 2013/02/19(火) 22:24:04
-
>>142
墓は何宗?
-
- 147
- 2013/02/22(金) 16:00:18
-
賃貸マンション建てたのは南口の大地主だよ。
サンクスの入っているビルって散髪屋のオーナーの持ち物じゃなかったかな。
空家だと立退料が減ってしまうからその対策なんじゃないかと勘繰ってしまう。
南口は地主様が荒稼ぎしているね。
このページを共有する
おすすめワード