facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 14
  •  
  • 2013/02/06(水) 04:57:23
あそこにコンビニが新しくできるってことは
すぐ後ろまで来てるまっすぐの道が駅前まで繋がって
ロータリーが整備されるのが遠のいたってことだよな?
結局いつまでも駅前に住み続けようとする地権者の老害どもがガンだよなやっぱり。

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2013/02/06(水) 08:16:49
駅前に銀行が揃ってるのはアリガタイ

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2013/02/06(水) 09:24:56
>>14
そりゃ駅前に永らく住んでる家が有るなら住み続けたいだろ。何のメリットも提示せず出て行かない→ガン、老害は余りに全体主義。

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2013/02/06(水) 22:15:17
ガンとか老害とかはともかく、南口側全体の整備がこつこつと進む中、
あの寂れた駅前や商店街がしばらく今のままなんて、あまりにバカバカしい。
しかも、ひょっとしたらそうなるかもしれないと思えるのがコワい。

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2013/02/06(水) 22:42:51
確かに>>14って、今の自分以外を考えていない思いやりの無い発言。

自分は不便だと思うけど、今の南口って結構好きだな。
正直言って多摩地区でも希少なエリアだと思うし、再開発で土地が変わっている場所は悲しいと思う。

駅前の古い店って少なくとも過去には必要があったから、今でも駅前に存続出来ているのだと思う。
要らなくなったら「老害どもがガン」って・・・。
書き込みが批判だけって、何だか悲しいね。

高齢者を蔑む事が出来るほどそんなに偉いのか、俗に言う「厨房」でしょうか?

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2013/02/06(水) 22:50:52
>>18
>>14に禿同
待たれてるんだよ。
早くしてくれって。
再開発が始まるのが喜ばしい。

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2013/02/06(水) 23:12:07
>>19
揚げ足取りではなく、「具体的に」誰が待っているのでしょうか?
自分はよそ者ですが、あの街並みって平成の今となっては希少だと思います。
他所と足並みを揃えるのではなく、かなり不便でも今の街並みを生かした方がよっぽど売りがある街になると思うのですが?

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2013/02/06(水) 23:20:01
>>20
駅から5分くらい離れてやれよ。
どこでも駅から離れたら、豊田駅前と同じだろ。
駅前は人が多いから開発指定されてる

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2013/02/06(水) 23:23:25
もう一度質問します。
揚げ足取りではなく、「具体的に」誰が待っているのでしょうか?

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2013/02/06(水) 23:42:26
東豊田住だけど、いまの南口駅前はこれ以上開発だのされたら悲しいね。なんだかんだであの並びには思い入れのあるお店が多い人もかなりいるはず。
いずれは開発も覚悟しているけど、あの商店街の人たちをガン呼ばわりする輩は人間の血が流れているとは思えないね。

サンクス月末からというのは今日確認してきた。

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2013/02/07(木) 00:45:19
かたくなに開発を嫌がるのはなぜですか?
駅から5分離れたところで、やってほしい。
駅前は人が多く通るので、歩道を作ったり、公共交通を通したりしないと、不便でしょうがないんです。
困ってます。

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2013/02/07(木) 00:55:32
輩 → 駅前
ガン呼ばわり

駅前 → 輩
開発妨害

こんな感じ?
開発に協力して下さった方には感謝しています。

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2013/02/07(木) 01:07:27
駅前は商業地指定なんだから、商業発展を願っても不思議はない。

”具体的に誰が待っているのでしょうか”と質問してる人がいるが
統計を取ったわけでもないのにしつこく聴いてるのは揚げ足取りと言われても仕方ない。
逆に”具体的に誰が待っていないのでしょうか”と聞かれても答えられないでしょ。
なぜ駅前が商業地指定されてるのか考えれば自ずと答えは見てくるはず。
しかも開発といっても豊田全部を開発するわけじゃなし、あくまで駅周辺の開発を願ってるわけで、
頑なに反対言ってる人は反対すること自体が目的なのでは、と思えてきてしまうね。

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2013/02/07(木) 01:12:14
>かなり不便でも今の街並みを生かした方がよっぽど売りがある街になると思うのですが?
で、その街並みとやらを続けてきて売りがある街になりましたか?
何もしないのはただのサボタージュですよ。
何か努力をしてきましたか?
今の街並みとやらがあなたの言うように本当に素晴らしいものだったのなら
開発などする必要のないほど発展してたのではないでしょうか?
でも実際はそうはならなかった、ということで結論は既に出てるわけで。

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2013/02/07(木) 02:35:06
気がつけばまた政治臭がしてきたぞー。
まったり行きましょう。
発展を祈るも、このままを祈るもそれぞれの価値観。
否定しても意味ないよ。

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2013/02/07(木) 03:11:20
どのへんが政治臭なんだか全く理解できんのだが。

>>24
>かたくなに開発を嫌がるのはなぜですか?
>駅から5分離れたところで、やってほしい。
ものすごく同意だ。
何のメリットも提示せず出て行かない→ガン とはさすがに言わないけど
等価交換の代替地は必ず示されすはず。
周りが開発されてるのに、ぽつんと居残ってるのはさすがにどうか、とは思う。

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2013/02/07(木) 05:12:15
とりあえずあの太い道路は貫通して欲しいね
そしてその道路を南にも延ばして浅川に橋架けて、
北野街道まで通して欲しい

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2013/02/07(木) 12:59:42
前にも書いたけど南口の駅の近くの汚い建物やをなんとかしてほしい。
見るからに危険そうだし、正直気分も悪い。
居残るのはその人の勝手だから仕方ないとしても、
持ち主はせめてきれいに補修・整備しておいてほしい。

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2013/02/07(木) 15:25:01
>>31
そんな気力があるなら土地売って、別の地域に引っ越してるよ

ジイサンやバアサンを説得するなら孫を抱き込まないと成功しないよね

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2013/02/07(木) 20:26:08
時間が解決してくれるんじゃね?

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2013/02/07(木) 21:32:23
根拠も無いのにジイサンバアサンのせいにしていること自体がおかしい。
と偉そうに言うのも何なので、
南口周辺の開発が遅々として進まない(ように見える)理由を、
知ってる人は教えてプリーズ。

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2013/02/07(木) 23:05:04
理由は時間だろ
ちゃんとどく分の金はもらえる

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2013/02/08(金) 00:11:48
泣く子と地主には勝てない

みんなで協力して地域をもっと発展させよう。
今さら面倒くさい、このままでいいよ。
もっとごねれば、もっと銭を引っ張れる。

全部正解だと思います。利害が絡んでいるのだから。

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2013/02/08(金) 00:22:28
>>29
>どのへんが政治臭なんだか全く理解できんのだが。

あなたが来ること自体が政治臭だと思っている人は少なからずいると思います。

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2013/02/08(金) 01:34:38
>>35
>ちゃんとどく分の金はもらえる
そのはず。
金かもしくは代替地かな。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2013/02/08(金) 09:15:12
代替地は多少狭くなるんだよね
区画整理後の地価上昇を見込んで

あと代替地の選定に関してもいろいろと裏がある
商店街からいち早く移転した某スナックがなぜあの場所で、メイン通りに面した間口が広くなっているのか…

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2013/02/08(金) 12:57:38
プレシス豊田ってマンション出来るみたいですが、良い物件ですか?

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2013/02/08(金) 22:22:42
>>48
1階に店舗?が入るみたいだね

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2013/02/09(土) 00:11:15
>>49
病院でしょ
薬局が入ってるから

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2013/02/09(土) 00:14:17
プレシス豊田の1Fは1900万円で、買おうかな・・・・と思った。
しかしドウセマンション買うなら、高層階の眺めがいいと思い、5階上にしたよ。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2013/02/09(土) 00:25:59
もうオーチャードに住まれてる方がいるんですね!羨ましい!

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2013/02/09(土) 01:22:29
オーチャードは77戸
http://www.mitsui-chintai.co.jp/resident/original/orchard/

その向かいのvilla arcobaleno が27戸
http://www.hachioji-h.jp/10175280c1/

プレシスが122戸
http://www.presis.com/tokyo/toyoda/
ざっくりで400人位が住まう感じですかね〜。

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2013/02/09(土) 18:19:01
北口の方は、多摩平の森に隣接して作られている野村不動産のOHANAクラブが
完売したようで、モデルルームのプレハブを取り壊していた。
次は、二中の南側、交番がある区画か。ここは相当大きなマンションらしい。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2013/02/09(土) 22:43:26
南口のしまむらの売場面積拡大の説明会の案内が来てた。
しまむらから徒歩1分のところに住んでるけど、勝手にやってくれって感じ。
繁盛しているなら、何よりですわ。
アルプスの前の道路周辺は、さっさと商業地域にして欲しいね。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2013/02/10(日) 00:10:59
あんまりマンション作るなよ・・
始発電車に座れなくなる・・・。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2013/02/10(日) 01:39:16
>>56
www!!!

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2013/02/10(日) 08:36:33
>>56
乗客が増えたら、武蔵小金井始発あたりが豊田始発になるだろ

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2013/02/10(日) 13:20:38
自動車教習所の上も賃貸マンションになるみたいだね。
豊田って、そんなに居住ニーズがあるのかな?
のんびり住むには良いとこだっていうのは、俺達、地元民なら知ってるけど。
立川の友達曰く「豊田っていう地名がどん臭くてイマイチだね」
豊田の俺曰く「そこがヨイとも言えるのさ」

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2013/02/10(日) 20:42:03
まあトヨタの自動車つくってない時点でパクりみたいなもんだからなぁ
(濁点がついているけどね)

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2013/02/11(月) 23:03:34
しかし南口の商店街って、何で不動産屋が四軒もあるんだ。
駅を降りた入口にいきなり三軒も固まっていて奥にも一軒。
山口不動産が何十年も前からあるのはわかるが、あんな小さな
通りに多すぎだろう。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2013/02/11(月) 23:28:10
>>61
本当に多すぎるんなら潰れてるんでは?そうならないって事は需要がある、やってけてる、って事だしょうよ。
まぁ不動産屋の仕事は紹介・仲介だけではなくて維持管理もあるだろうし、それ自体はなかなか一般の人からは解りにくい→不要に感じる、なだけじゃないかな?

>>59
九州からのおのぼりな自分にゃ立川も豊田もどっこい。23区以外なんて郊外で一括りなんですがねww

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2013/02/12(火) 10:38:56
>>62
東京から見ると九州が全部同じに見えるのと一緒ですね、わかります。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2013/02/12(火) 23:41:57
福岡以外は同じに見えるわ。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2013/02/13(水) 00:16:31
まあ博多くらいか。あとは福岡県も含めて九州で一括りだな。

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード