facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2013/02/04(月) 23:02:04
豊田駅周辺part45
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1357457558/l50


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2013/02/05(火) 03:38:17
豊田駅北口のロータリー前(セブンイレブン前)の横断歩道には信号機をつけるべき。
理由:朝夕ラッシュ時は歩行者が途切れなくて、車が通過できない。

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2013/02/05(火) 11:13:13
>>1
乙です

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2013/02/05(火) 15:27:19
夏くらいに豊田に越す予定です。
どんな街でしょうか?

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2013/02/05(火) 17:45:24
あまりお薦めは出来ないな。
SEIYU、牛丼屋、マック、コンビニはなんとかあるよってレベル。

車かバイクがあるなら色々あるけど、ないなら駅前は不便な方かもしれない。
他の駅が便利すぎるってのもあるけどね。

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2013/02/05(火) 19:54:33
賃貸やマンションが、比較的安い。(東京都内や立川に比較して)
車を持っている人には便利。

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2013/02/05(火) 21:25:54
豊田駅近くや八王子駅近くのレンタカーやカーシェアリングでは、スタッドレスタイヤを装備していない。
ほぼ全数。
なんでや・_??

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2013/02/05(火) 21:51:28
南口のサンクス予定地、2月28日オープンの張紙があった。
みずほ近くのサンクスと同じ店舗かな。
弁当もおにぎりもサンドイッチも、口に合わないし、
面白いキャンペーンもやらないし、PBブランドもないし・・・。
会社帰りは、結局、セブンで弁当とビールを買いそう。
ネガキャン失礼・・・。スリーエフよりはマシか。

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2013/02/05(火) 22:25:28
コンビニのおにぎり、て、大体どこも同じレベルの味なのに、
サンクスだけは今一つなんだよな。

コンビニとしての質はそこまで期待できないので、
他のコンビニには置いてないような雑誌が立ち読み
できればいいかな。

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2013/02/05(火) 22:51:28
コンビニができるということは、あのビルは当分安泰なのかな?

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2013/02/05(火) 23:06:35
雪降らねーな・・・・・。

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2013/02/05(火) 23:20:20
>>11
3時頃からじゃね?

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2013/02/06(水) 02:56:14
>>4
何処からくるかによるけど、
狭い範囲に牛丼屋三件、マツキヨ、ドトール、西友(24時間営業)、マクドナルド、コンビニ、本屋、
チェーン店系は一通り揃ってるのでさほど不便さはない。
駅には役所の支所もあるし、居酒屋もわりとあるほう。
そりゃ都心の繁華街に比べたらショボいけど、住環境としては悪くないと自分は思う。

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2013/02/06(水) 04:57:23
あそこにコンビニが新しくできるってことは
すぐ後ろまで来てるまっすぐの道が駅前まで繋がって
ロータリーが整備されるのが遠のいたってことだよな?
結局いつまでも駅前に住み続けようとする地権者の老害どもがガンだよなやっぱり。

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2013/02/06(水) 08:16:49
駅前に銀行が揃ってるのはアリガタイ

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2013/02/06(水) 09:24:56
>>14
そりゃ駅前に永らく住んでる家が有るなら住み続けたいだろ。何のメリットも提示せず出て行かない→ガン、老害は余りに全体主義。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード