facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 812
  •  
  • 2013/07/26(金) 13:03:42
すっぱ抜くという単語はマスコミ関係でしか聞いたことがない
タイヤにボルトを刺すというワイルドな仕様も聞いたことがない

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2013/07/26(金) 22:09:01
市内で朝のラジオ体操をやっているところってありますか?

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2013/07/26(金) 22:44:16
>>813
岩戸八幡神社で毎朝やってるよ。
夏休みとか関係なくて、ご老人が多い印象だけど。

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2013/07/26(金) 23:35:31
菅原神社も毎朝やってるよ。こちらもご老人多し。

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2013/07/27(土) 00:54:25
スパイスキッチンだけど、セットメニュー意外がウマい。
とくにライスの選択肢が豊富なのが俺には嬉しい。

が、高い。


和泉多摩川のサンマルクなくなるって聞いたけど、マジ?
次は何がはいるのかな。前はデニーズだっけ?

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2013/07/27(土) 02:30:11
狛江ホルモンって、別に狛江市とはなんの関係もないのね…
ってか不味いを通り越してる。あれで金取るとか商売舐めてんのか?
ホルモン屋とうたっておきながらホルモン全てゴミ以下。

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2013/07/27(土) 08:29:29
ホル狛は以前ユニディ前にあった。

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2013/07/27(土) 11:52:03
ラーメン屋のたのしって店じまいしたの?

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2013/07/27(土) 13:03:13
>>819
ソフトバンクの左手の道を入るとある。
銭湯の近く。
移転だそうだ。

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2013/07/27(土) 15:54:15
和泉多摩川のサンマルクは、22日に閉店したよ。
土日は行列できるほど混んでたけど、平日はそうでもなかったのかね?

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2013/07/27(土) 16:10:05
>>820
そっかー今日久々に行ったら
閉まってたもので。
ありがとう。

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2013/07/27(土) 18:02:15
ソフトバンクショップでお父さんカレーとお父さんがくしゅうちょうぶん取ってきた。

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2013/07/27(土) 21:28:03
>>820
泰煌?って中華屋さんの後に移転したのか。
ランチコンテストに出てた中華屋さんはやめちゃったんだ。
そこそこ常連さんが付いてたと思ったんだが。

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2013/07/28(日) 00:02:40
とみなが農園のブルーベリー狩りはもうやっていますか?

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2013/07/28(日) 11:19:54
OXにファッションセンターしまむら
ソースは今日の朝刊折込の求人誌アイデム(ネット版にも情報あり)

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2013/07/29(月) 16:29:55
>>817,818

「狛江ホルモン」と「ホル狛」は全く別の店なので要注意。

ちなみにかつてユニディ前にあったホル狛は喜多見駅近くで営業しているよ。

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2013/07/29(月) 22:54:37
>>825
たしか先週の木曜からオープン。
毎週木・日曜日の8時から開園。
去年は台風で不作だったね。今年はどうだろう?
行くなら8時前に行ったほうがいいと思う。
木曜日は行った事ないけど。

>>827
ごめん、勘違いしたみたい。
狛江ホルモンって魚民のところですか。
行った事ないけど817の投稿はあってるかも・・・。

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2013/07/30(火) 00:20:09
>>828
狛江ホルモン、あの魚民系列のですよ
まぁ味に期待はしていなかったけどあれは人に出す代物じゃないわ
盛り合わせ頼んだらヘドロみたいなやつが二種類、店員に何これ?って聞いたら即答できず。
何かも判らんもの出すなよと。

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2013/07/31(水) 08:31:12
ラジオ体操は中央図書館の前でもやってるね。
みんな年寄りばかりみたいだが。

ここまで見た
  • 831
  • 813
  • 2013/07/31(水) 10:05:07
>>814>>815>>830
ラジオ体操情報ありがとうございます!
子供と一緒に朝ジョグの整理運動や準備体操で、参加出来ればと思いました。
今の子供は学校の体育でもラジオ体操をやらないそうです。
たまにNHKを観てやってはいますが、
夏休み早朝の朝のラジオ体操も経験させてやりたくて。

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2013/07/31(水) 10:07:51
最近って夏休みの朝ラジオ体操ないんか。

ここまで見た
  • 833
  • 813
  • 2013/07/31(水) 11:32:03
他の地域は分かりませんが、
少なくとも我が子の通っている小学校の各地区では無いようです。

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2013/08/01(木) 00:44:38
>>831
8月4日日曜の6時10分から、狛江駅北口の噴水前で、市民健康ラジオ体操大会があるよ。

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2013/08/01(木) 01:45:03
昔は必須だったのにね。<ラジオ体操

自分のところは学校から配られたカードに行くたびハンコもらって、
それを宿題と一緒に提出しなければならなかった。

だから眠くてもめんどくさくてもできる限り行ったもんだよ。
で、年長になると手本としてみんなの前でやらされるというw

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2013/08/01(木) 20:56:35
1980年代に狛江五小通ってたけど、夏休みのラジオ体操は一度もなかった。
だから、早朝ラジオ体操って都市伝説かと思ってたw

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2013/08/01(木) 21:42:24
狛江通りって夜になると暴走族みたいにバイク鳴らして走る奴多いよな。
すげーうるさいんだけど。

あいつらどっからくるわけ?調布ってもしかしてヤンキー多いの?

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2013/08/01(木) 22:53:53
>>836
俺も五小だったけど無かったね。
都市伝説には同意w

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2013/08/02(金) 11:38:17
>>837
しかもイキって走ってるくせに、信号守るんだよ。
夜出てくるだけにセミよりウザイ。

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2013/08/02(金) 12:13:45
へーw珍走も草食化してるんだ。

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2013/08/02(金) 12:53:50
旧車會でしょ。
田舎で、ビビりながらも珍走団にあこがれていた連中が大人になって
経済的に余裕ができたから、CBX400Fやフェックス・ケッチなんかを買って改造している。
根っこがビビりだから信号も速度も守る。

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2013/08/03(土) 00:59:45
>>841
元々珍走だった人達じゃないの?

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2013/08/03(土) 01:35:12
珍走の人達は集会に行くまでは交通ルール守るらしいよ

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2013/08/03(土) 02:02:04
調布からわくんじゃなく喜多見と狛江からわいてるんだよ。

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2013/08/03(土) 05:17:33
喜多見って不良みたいなのが湧く地域なの?
調布は駅前にヤンキーとかいたりするから分かるけど。

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2013/08/03(土) 09:46:18
ちいさなパンの木の卵サンドって味変わった?

久々に食べたんだけど、コンビニの卵サンドみたいな変な甘みがあっておいしくない。
マヨネーズ変えたのかなあ。まあもともと微妙なのが多いけど。

狛江ってパン屋さんがほんと少ないよね。アンデルセンとか来てくれないかな。

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2013/08/03(土) 13:25:16
昔の狛江の治安の悪さは尋常じゃなかったけどな
今は本当に住みやすくなったね

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2013/08/03(土) 13:27:31
>>846
喜多見駅界隈ならわりとあるんだけどね

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2013/08/03(土) 19:26:20
>>847
何ゆえに?>治安の悪さ

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2013/08/03(土) 20:22:27
>>847
治安悪い狛江っていつ頃の話?

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2013/08/03(土) 20:42:30
狛江は基本、ずっと治安はいいよ。
学校とかでのいじめ問題や不良グループ問題はあったけどね。
そういう事を言ってるのかな?
でも治安そのものは都内他の地域より良い方だと思ってるな。

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2013/08/03(土) 21:59:02
喜多見にわ元不良がたくさんいるからね

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2013/08/04(日) 01:44:06
帰り際に自転車がパンクしてしまって、
途中登戸駅前の交番に寄って空気入れあったら貸して欲しいとお願いしたら無い、と。
なんとか引きずって和泉多摩川駅前の交番でお願いしたらすぐ貸してくれた。
慣れない手付きでやってたら手伝ってくれて凄く助かったわ。
経緯を話したら、交番に自転車あるし必ず置いてるはずだけどなぁって言ってた。
ここのお巡りさん親切で良かったぁ。地域によって全然対応違うんだね。

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2013/08/04(日) 06:35:51
狛江の狂犬でググれ

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2013/08/04(日) 06:49:02
狛犬

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2013/08/04(日) 09:26:57
>>828

今日、ブルーベリー狩りに行ってきました。
やはり満員で、7時半には行った方が安全。

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2013/08/04(日) 16:25:28
>>849-850
大体12〜17年くらい前でしょうか
詳しく書くと長くなるから割愛するけど暴力団とか不良とかがいっぱい徘徊してて、カツアゲや暴力沙汰が日常茶飯事だった
主な被害者は中・高校生だけど稀に小学生やサラリーマンも被害にあってた

当時街歩いてて集団でボコられてる現場とかカツアゲやパー券売りの現場を”頻繁”に目撃したけど、今じゃ全く見ないね
狛江狂○會とか今どうなったのかしら

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2013/08/04(日) 18:39:52
治安が悪いといえば国領のあたりで刀で惨殺されて身ぐるみ剥がされるような事件が頻発してた頃はひどかった。
だいたい150年ぐらい前の話です。

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2013/08/04(日) 18:46:28
>>846
御台橋のパン屋は?

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2013/08/04(日) 20:22:09
3年くらい前、第一小の近くに読書バー(?)みたいなのできたよね。
あそこってまだある?名前忘れて検索しても出てこない。

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2013/08/04(日) 21:24:03
今日の狛江駅前のラジオ体操でもらったジャガイモ美味しいです

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2013/08/04(日) 21:24:27
>860
もしかしてTENZO?
設計事務所かなんかが夜になるとバーになる店?
店内はかなり暗くて、ソファが置いてあって・・・

あ、そんなに暗かったら本読めないか。

場所はミニストップのすぐ近く。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード