【絵手紙】狛江市ってどうなの?★85【多摩川】 [machi](★0)
-
- 450
- 2013/04/12(金) 21:04:11
-
>>449
飲食店も入るんじゃなかったっけ?
成城のノジマみたいなのかと思ってた
-
- 451
- 2013/04/12(金) 22:18:04
-
小田急電鉄の路線敷設計画には、当初狛江駅はありませんでした。
そこで、村人たちが電鉄に掛け合い、
なんとな駅を誘致しようと、土地を売ったり募金運動を展開して、
運行開始から遅れること二年、ようやく狛江駅が開業したのです。
先人に感謝ですね。
-
- 452
- 2013/04/12(金) 22:20:23
-
どんだけファミレス好きなんだよ。アホか。
-
- 453
- 2013/04/13(土) 01:00:42
-
>451
こないだJ混むでやってたね。
>452
自分は大きめのファミレス必要だと思う。
年寄りやら子連れ母親やらの長居して騒ぐ人種を大量収容してくれれば、他の店が静かで入りやすくなるから。
-
- 454
- 2013/04/13(土) 04:37:40
-
以前も書いたがガスト来て欲しい
ここ2年くらい行ってないけど営業外回りしてた頃は好んでよく行ってたわ
ファミレスの中で一番好き
-
- 455
- 2013/04/13(土) 18:43:04
-
>>454
>以前も書いたがガスト来て欲しい
賛成。
-
- 456
- 2013/04/13(土) 22:08:57
-
あの場所には東日本大震災のガレキ、
福島第一原発の放射能汚染水を受け入れるが良いと思う。
-
- 457
- 2013/04/13(土) 22:37:35
-
>>456
ガレキ置きには狭すぎw
-
- 458
- 2013/04/14(日) 13:53:26
-
御台橋のサイゼリアがあるところは、最初、ガストだったよね。
それがすかいらーくになり、サイゼリアになった。
-
- 459
- 2013/04/15(月) 02:25:50
-
じゃあ全部を土俵にして「東京相撲ランド」にしよう!
-
- 460
- 2013/04/15(月) 09:00:58
-
>>459
自分で書き込んで寒いと思わなかったの?
自分で書き込んで滑った!と思わなかったの?
自分で書き込んで自分にユーモアのセンスがないって言うことに気が付かなかったの?
-
- 461
- 2013/04/15(月) 10:32:23
-
ま、エンガチョだからね。
仕方ないね。
-
- 462
- 2013/04/15(月) 10:36:46
-
>>451
表向きはそのようにされているけど、実際は現魚民近辺に住んでいた当時の小田急の社長のお妾さんのために
駅を造ったのだと聞いたことがあるのだが・・・。
-
- 463
- 2013/04/15(月) 22:27:46
-
ひさしぶりにみたら、左翼の人達は未だにここで盛り上げよういるんだな。
俺はずっと、賛否両論ある話だから、一方的な話はやめろと言っているだけ。
進出に賛成とも反対とも言っていない。
単に掲示板のマナーの問題。
そういう話にふさわしい掲示板もあるしな。
まあ、相手の話を聞かず、ひたすら主張し続けるのは、昔からの左翼の行動パターン。
最初からわかってやってるのか、本当に天然なのかは知らないが。
もう一度言うが、ここで微妙な問題でやめろ。
-
- 464
- 2013/04/15(月) 23:13:39
-
>>463
掲示板のマナーってあんたね。
反対してるのあんただけじゃんか。
で、あんたは「ひさしぶりに」っていうくらい見てないんだから。
BBSのマナー
「嫌なら見るな」「見ないなら文句言うな」
ちなみに左翼じゃねえぞ俺は。
チョンもチャンコロもミンスも大嫌いなド右翼だ。
-
- 465
- 2013/04/16(火) 00:51:47
-
>>464
スルーでお願いします
一連の流れ見てればただの荒らしだって事は解るかと思います
どうしても文章が目に付いて反論したくなる人は専ブラ導入してIDをNG設定して下さい。表示されなくなりますから
-
- 466
- 2013/04/16(火) 06:15:14
-
>>462
そうなんだ?
妾のために作らせた駅だったとは…
-
- 467
- 2013/04/18(木) 19:46:23
-
狛江に必要なのは、公園や図書館、駅やショッピングセンターやマナーでは無い。
土俵さえ作ればすべてがうまくいく。
-
- 468
- 2013/04/19(金) 02:09:10
-
風水的に見れば土俵はNG
南に川があるでしょ。
-
- 469
- 2013/04/19(金) 02:12:59
-
風水なんて屁でもねえよ。
-
- 470
- 2013/04/19(金) 07:38:06
-
日本で2番目に小さい市にしては空手道場とか多い気がするから(坂口道場はなくなってしまったけど)、意外と土俵もいいかも!
格闘技の町、狛江!・・・・
-
- 471
- 2013/04/19(金) 09:02:06
-
>>468,470
ここでは有名なうんこさんなんだから触ったらダメ!
-
- 472
- 2013/04/19(金) 09:15:08
-
>>471
あ!そうでした。
でも意外と皆に構われて楽しそう。
-
- 473
- 2013/04/19(金) 09:51:53
-
えんがちょさんは偽悪的なレスで日頃のルサンチマンを晴らしてるだけかと好意的に解釈してたけど
やっぱり性根がゲスで卑しいだけなんだなと再認識した
-
- 474
- 2013/04/19(金) 23:03:39
-
IPみえないんだよなー。俺の専ブラ。
IDでしかNGできない。
すまんね。気づかなくて。
-
- 475
- 2013/04/20(土) 01:47:46
-
459 や 467 の書き込みを見て、そういや1年位前にもその人がそんなこと
書いてて、おれがかつての相撲ファンとして黙ってられない、と書き込みを
したのを思い出した。
(狛江市ってどうなの81)
せっかく思い出したので再度同様の書き込みをする。
459 の発言主は、過去 「問題発言」 をいろいろしている方らしいが、
この 459 の発言については小・中・高校と相撲ファンだったおれ
(今はまったく相撲のことはわからない)は少し賛成できる。
昔は、校庭で円を描いて先生や小学生が相撲を取るのが日常的に
見られたが、30年ほど前から 「子どもと遊びたくない先生たち」 が
全国的に完全に実権を握って、休み時間に子どもと遊ぶ先生は潰
されてきた・・・。本当に嘆かわしい。
ちなみにそれは全国的な傾向であり、狛江がどうかは知らない。
-
- 476
- 2013/04/20(土) 02:24:17
-
ここに粘着してIDをしっかり記録してっての健常かな?
もっともらしい事を書いてる子の大多数が何らかの精神病と考えるのが自然。
調布の問題教師も狛江で引き取りたいなあ。
-
- 478
- 2013/04/21(日) 16:58:36
-
テスト
-
- 479
- 2013/04/22(月) 14:39:07
-
うちはC2D6600のメモリ2Gだけど
グラボをG450にしてSSDにしたらゲームが動くようになったよ
セインツロウ3とか
-
- 480
- 2013/04/22(月) 14:42:56
-
誤爆失礼しました
-
- 481
- 2013/04/22(月) 22:39:30
-
最近、喜多見の箱そばは蕎麦の作り置きをなくしているのかな?
ここ2回ほど、いま茹でてますといわれた。
-
- 482
- 2013/04/23(火) 17:09:56
-
>>480
>誤爆失礼しました
でもヤマダニトリの土地にドスパラとかツクモとか出来ると嬉しい。PCデポは、勘弁。
-
- 483
- 2013/04/23(火) 18:18:25
-
>>482
嬉しいけどそれもある意味マーケティング的に誤爆でしょwww
-
- 484
- 2013/04/23(火) 20:40:44
-
>ドスパラとかツクモ
嬉しいけど、まぁ、すぐ潰れるだろうなぁw
-
- 485
- 2013/04/23(火) 20:46:16
-
ドスパラはさすがにネット販売に絞ったほうがいいでしょw
-
- 486
- sage
- 2013/04/24(水) 03:41:50
-
グーグルマップの航空写真が新しくなってるね。
市民グランド前のファミマがあるし、華屋与兵衛裏の7-11は開店前って感じ。
話題のカゴメは更地だね。ロイホの表記が悲しい。
それと「45°」って項目が模型みたいで楽しい。
Bingの概観図と同じだけど。
-
- 487
- 2013/04/26(金) 15:26:58
-
まぐろ人の隣にインドカレー屋できますね。
いい店だといいなぁ。
-
- 488
- 2013/04/26(金) 16:00:06
-
>>487
楽しみですね(^o^)
-
- 489
- 2013/04/27(土) 08:56:30
-
> ツクモ
ヤマダの子会社じゃねーかw
-
- 490
- 2013/04/27(土) 17:50:45
-
歓迎されるマルシェのカレー屋と嫌がられる世田谷通りのヤマダ、対象的すぎて笑えるw
まあ俺的にもその通りなんだけどねw
-
- 491
- 2013/04/27(土) 19:12:03
-
ユニディの2階がオサレ感を出した改装してる!
ユニディにそんなの期待してないのに><!
しかも完全に空間を仕切ってるけど、そこまでする意味あるのか。
なんか移動しにくいし圧迫感がある。
-
- 492
- 2013/04/27(土) 19:54:22
-
>>491
マジ?明日いってみる。
-
- 493
- 2013/04/28(日) 00:34:35
-
>>491
品揃えもオサレ度ワンランクアップしたと思う。
東急ハンズに近づいた??
-
- 494
- 2013/04/28(日) 01:14:44
-
ウニディは高級志向なの? 2階が大変身だよね
買いにくいし高いし なんか変!
-
- 495
- 2013/04/28(日) 01:25:16
-
今日行こう。
-
- 496
- 2013/04/28(日) 08:40:02
-
ユニュディの2階は俺も驚いた。
やっと「どこに何があるか」をマスターしたのにw
増えた物、減った物、いろいろあるよ。
ありきたりの物ではないのがあるのは嬉しい。
でも、ホームセンター感覚で品物を買いに行くとガッカリかも?
個人的には「いつものあれ」的な物が無くなってたのは残念だったけど、別にユニディでなくても大丈夫なので新たな楽しみを模索しようと思ってます。
-
- 497
- 2013/04/28(日) 11:07:47
-
ホームセンターというより百貨店ぽくなったね。
「いろんなタイプの雑貨屋がテナントとして入ってる」みたいな雰囲気。
フランフランぽい一画があったり、アーリーアメリカン的な一画があったり。
-
- 498
- 2013/04/28(日) 11:56:08
-
へぇー、ユニディの二階久しぶりに行ってみようかな
-
- 499
- 2013/04/28(日) 12:00:42
-
>491
うん。
文房具とかオフィス家具とかが欲しくて行くのに、なんか間違った方向に行っちゃった感じ。
文房具どこで買おう、あれだけ品揃えあったのに惜しい。
-
- 500
- 2013/04/28(日) 12:10:04
-
>>499
俺的には嬉しい変化。
あれだけ中級キッチン用品が
集まった所は珍しいかも。
周辺リサーチから導き出した改装なんだろーけど。
このページを共有する
おすすめワード