facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 山っこ
  • 2012/10/28(日) 17:31:24
前スレ
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1337509386/
大いに語りましょう!


ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2015/03/22(日) 18:49:36
イイエ お金をかけずにDIYが吾輩の方向性ですから\(×◇×)/
でも、すでに12V25Wのバルブを2個壊し、さらに(@。@)y―゜゜゜
本日35Wを購入し、テストしたが、これも切れた\(×◇×)/
そこで、ご指摘の様に、配線ミスか?と考えた(@。@)y―゜゜゜
そしたら、配線図の黄色と青は同じに見える事がわかった(@。@)y―゜゜゜
(字が細かすぎ)実際黄線からAC入力を取り出したら(@。@)y―゜゜゜
OKでした、これで安心です\(@◇@)/

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2015/03/22(日) 19:04:00
それでも、安い球を見つけたから25Wは400円
35Wは700円で1500円分破壊したけどさ(´・ω・`)

たいしたことは無いよね(´・ω・`)

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2015/03/22(日) 19:10:00
さらに、昨日朝 MB君にガス補給した
6.11Lで800円@131円

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2015/03/24(火) 19:39:42
本日も、CB50で、無事帰還したぜ(=^・^=)
但し、中央線です(@。@)y―゜゜゜
おまけに、無料のバイク駐車場は有り難いね\(@◇@)/
これで、いたずらや、不法駐車の紙を貼られる心配も無い(=^・^=)

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2015/03/25(水) 18:16:24
本日は、MB80で、お散歩した(@。@)y―゜゜゜
キャブのOHは流石にめんどくさくなり\(×◇×)/

プラグの外しと磨きにとどめた(@。@)y―゜゜゜
それだけでも調子は改善?してる様な気はするが(´・ω・`)
単なるトルクの谷で、元からの性格なのかも(´・ω・`)
5千から6千に上昇する際のもたつきの事です\(×◇×)/
まあ大した問題ではありません(=^・^=)
さて灯火類のみ12V化したMB君ですが、そのメリットは

?アイドリングでもウインカーが点滅する\(@◇@)/
?ウインカー自体の明るさUP\(@◇@)/
?バッテリーはMFすなわち、液の点検不要おまけに安い\(@◇@)/
?ホーンが鳴る、6Vのままですから余計に元気\(@◇@)/

以上最高\(@◇@)/

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2015/03/26(木) 19:29:41
本日もお休みですな\(@◇@)/
MB80で、お散歩てか、KS電気まで(@。@)y―゜゜゜
また、二輪館へ出かけて、25Wのハロゲンヘッドランプ購入
CB−50に取り付けた\(@◇@)/
現状のCBランプはハロゲンじゃなく暗いのだ\(×◇×)/

それから、CB君のシートがつぎはぎだらけになってるから\(×◇×)/
皮を購入したよ、シートの皮は普通売ってないから(´・ω・`)
スクー田用のシートカバーで、強そうな素材があったから\(@◇@)/
速購入した、いずれ張替えするつもりです(´・ω・`)

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2015/03/28(土) 18:27:44
本日も、CB50で、無事帰還したぜ(=^・^=)
但し、中央線です(@。@)y―゜゜゜
ハロゲンランプはあんまし効果わからず\(×◇×)/
そんなに暗くないからーーーー残念\(×◇×)/

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2015/03/29(日) 17:09:31
本日はMB80で、お散歩(=^・^=)

あとは小修理、でお仕舞い\(×◇×)/
内容はフロントブレーキランプの不点(@。@)y―゜゜゜
スイッチ配線の接触不良でした(@。@)y―゜゜゜
スイッチの不良ならアウトでした、良かった\(@◇@)/

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2015/03/30(月) 11:38:42
桜咲く、満開に近いですな(=^・^=)
本日も面手ざんまいです、他にする事ねえし(@。@)y―゜゜゜
まずは、MBのギヤが入り図らい問題から\(×◇×)/
何回も抜いてますが、試しに抜いてみた
まだ出る\(×◇×)/やはり入れすぎか(´・ω・`)

正解でした、MB80で、お散歩ついでの試乗(=^・^=)
停止中ニュートラが出にくいが直ってる(@。@)y―゜゜゜
ホットしましたな、ミッションばらしたくないし\(×◇×)/
良かった\(@◇@)/

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2015/03/30(月) 18:06:28
言い忘れたが、ミッションOILね(´・ω・`)
入れる量が多すぎで、クラッチが張り付きを起こしてた\(×◇×)/
やはり冷静に観察する事が問題解決に繋がると思いました\(@◇@)/
次にCB君ですが、エンジンOIL量の確認と(@。@)y―゜゜゜
チェンジレバーのがたつきを何とかしたい(´・ω・`)
固定ネジは硬く、磨耗により、がたつきと諦めていたが\(×◇×)/

もしか?と思い、さらに増し締めして診たら(@。@)y―゜゜゜
何としまった、いやー、やって見るもんですな(´・ω・`)
これで、ほぼ問題点は解決したよ\(@◇@)/
めでたさいくばくかおらが春、桜咲く、春爛漫の多摩にて\(@◇@)/

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2015/04/05(日) 18:00:46
いやーお久し振り(@。@)y―゜゜゜
お休みが無くてね、バイクいじりもできず\(×◇×)/
ですが、本日キャブをいじりまわしマスタな\(@◇@)/
どうもガスが濃すぎの感じで、キャブのニードルが(@。@)y―゜゜゜
もしかして、変更されてないか?と思いまして(´・ω・`)
手持ちの部品を探して交換してみましたが
かえって回転が上昇しなくなった\(×◇×)/
仕方無しに、元のニードルに戻したらあら不思議(´・ω・`)
もたつきが消えた\(@◇@)/
さっぱしわからず、それにしても、MB用の(´・ω・`)
キャブ、部品を1セット持ってたなんて知らなかったよ(@。@)y―゜゜゜
どこから?入手したのか思い出せない\(×◇×)/
兎に角、今は調子が良い\(@◇@)/
まあ良しとするか2ストは奥が深いね

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2015/04/06(月) 18:31:39
本日も、CB50で、無事帰還したぜ(=^・^=)
但し、中央線です(@。@)y―゜゜゜
実は昨日、ヘルメットを購入した\(@◇@)/
但し貧乏な吾輩は勿論中古なのだ\(×◇×)/
OGKのカブトシリーズはかっこいい\(@◇@)/

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2015/04/07(火) 19:17:56
OGKのカブトシリーズはかっこいい\(@◇@)/

本日も、CB50で、無事帰還したぜ(=^・^=)
雨はうざいけど、帰りはカッパ着用した\(×◇×)/

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2015/04/10(金) 19:01:36
本日はMB80で、お散歩といいますか試乗(=^・^=)
ついでにガスも補給したよ\(@◇@)/
6.52L @129円 合計841円です(´・ω・`)
前回は3月22日で、まあ乗ってるからね\(×◇×)/

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2015/04/11(土) 18:29:02
雨はうざいけど、帰りはカッパ着用せず\(×◇×)/
本日も、CB50で、無事帰還したぜ(=^・^=)
しかも事件です、ニュウトラとウインカーが点灯しない\(×◇×)/

途中でついたから、接触不良と思うが(´・ω・`)
結構難しいかも\(×◇×)/

ここまで見た
  • 965
  • 奥多摩湖
  • 2015/04/11(土) 18:43:09
おおおおおおお
OGKのメットどすか(’◇’)/
奥多摩湖さんわ、自転車用で2つ持っていますが、
オートバイ用わ、ずーーーーーーーっと、アライどす(^O^)/

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2015/04/11(土) 18:49:30
オオオオオオオオオ(@。@)y―゜゜゜
吾輩もずーーーーとアライでしたが(´・ω・`)
貧乏なので、安全より、かっこ良さを有線しました\(×◇×)/

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2015/04/12(日) 18:24:03
本日はCB−50の故障を何とかする(@。@)y―゜゜゜
ニュートラとウインカーが点灯しない\(×◇×)/

バッテリーからの電源12Vが出ていないてこと?\(×◇×)/
12Vラインを追ったら結局、ヘッドライトの中で(´・ω・`) 、
配線が切れていた\(×◇×)/
切り口は銅線がさびていた位だから\(@◇@)/
元から、折れてはいたらしく、ついにて感じ(´・ω・`)
何にせよ、原因がわかり、ほっとしました\(@◇@)/
勿論、メインハーネスの部分で赤線を半田ズヶで接続して(´・ω・`)
直配線です、これで、OKと思ったら又消えた\(×◇×)/
今度はBATTのヒューズが切れた\(×◇×)/
交換して、完成とその後東大和まで、MB君で激走し(´・ω・`)
たが友達は留守でした\(×◇×)/
家に帰り、再びMB君のリードバルブを金属製に戻す作業を(´・ω・`)
します手、結果は中々いいです(=^・^=)
高回転で、伸びがいい(=^・^=)
今後はこの設定でいくか?(´・ω・`)

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2015/04/14(火) 18:36:36
本日も、CB50で、無事帰還したぜ(=^・^=)
勿論カッパ着用です\(×◇×)/
おしりが冷たいから切れてる合羽\(×◇×)/

ここまで見た
  • 969
  • 多摩っこ
  • 2015/04/16(木) 08:27:38
通勤用に125ccのバイクを購入しようかと思っております。
HONDAのPCXがいいなと狙っているのですが皆様のオススメのお店ってありますか?
○スタッフさんの対応が良い
○駅から近い(徒歩10分以内理想。点検などで預けている時にちょっと出掛けられる)
上記のようなお店がいいなと思っております。

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2015/04/20(月) 17:08:55
ええですなPCX(=^・^=)
さて、最近は休みに雨で、何も出来ませんな\(×◇×)/
ですが、CB君のヘッドライトは修理しました(´・ω・`)
ホルダーが破損して、ランプ接点が接触せず(@。@)y―゜゜゜
これじゃね、探したら部品が有ったので(@。@)y―゜゜゜
交換して、復旧\(@◇@)/

ここまで見た
  • 971
  • 多摩っこ
  • 2015/04/21(火) 00:02:27
>>961 OGKのカブトシリーズはかっこいい\(@◇@)/
先日、OGKのカブトシリーズ買いました(艶消しの黒赤)
フルフェイスなのに軽量ときたもんだ。
シャドウ750で、ダラダラ走っとります。

ここに投稿するのって何年ぶりだろう。

ここまで見た
  • 972
  • 多摩っこ
  • 2015/04/21(火) 00:20:17
30年前だがゴリラ改で750ぶっちぎったぜ

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2015/04/21(火) 18:51:54
ええですな,OGKのカブトシリーズ(=^・^=)
同胞→971(=^・^=)
吾輩のは、実は、カブトシリーズでは無くもう一段安い奴\(×◇×)/
カラーは黒灰色の奴(@。@)y―゜゜゜

ここまで見た
  • 974
  • 多摩っこ
  • 2015/04/22(水) 00:25:39
>>973
同胞って、車体(EBL-RC50) or ダラダラ走る。

ここまで見た
  • 975
  • 多摩っこ
  • 2015/04/22(水) 01:27:35
>>969 HONDAの店
ホンダドリーム立川は駅から近い。モノレールだけど。
IKEA,ケーズデンキ,建デポ(会員制)が周囲にある。

ここまで見た
  • 976
  • 多摩っこ
  • 2015/04/22(水) 01:32:11
>>972 ゴリラ改で750ぶっちぎり
初速は原付に、ぶっちぎられます。シャドウ750

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2015/04/22(水) 18:31:10
本日も、CB50で、無事帰還したぜ(=^・^=)
勿論カッパ着用なしです\(×◇×)/

ここまで見た
  • 978
  • 多摩っこ
  • 2015/04/22(水) 19:17:14
>>975
ありがとうございます。
機会があれば行ってみて試乗とかしてみようと思います。

ここまで見た
  • 979
  • 多摩っこ
  • 2015/04/22(水) 23:50:38
「萩原流行さんオートバイ事故で死亡」青梅街道は怖い

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2015/04/23(木) 19:01:50
オオオオ!!(@。@)y―゜゜゜
萩原流行さんオートバイ事故で死亡 は気になる(´・ω・`)
何乗ってたんだか?、やっぱハレーかな?(´・ω・`)

ところで、本日CB君に給油しマスタ(@。@)y―゜゜゜
6,67L @133円 887円(=^・^=)

ここまで見た
  • 981
  • 多摩っこ
  • 2015/04/23(木) 19:03:21
ああ

ここまで見た
  • 982
  • 多摩っこ
  • 2015/04/23(木) 19:05:24
っっっj

ここまで見た
  • 983
  • 多摩っこ
  • 2015/04/23(木) 22:56:09
>>980 やっぱハーレー
クルーザータイプじゃないハーレーみたいだ。

ここまで見た
  • 984
  • 奥多摩湖
  • 2015/04/25(土) 11:25:30
おおおおおお
ツーリング日和どすな(’◇’)ノ
夜のJリーグサッカー、川崎フロンターレ×ヴァンフォーレ甲府まで時間があるので、
逆輸入車君で出掛けて来ますo(^-^)o

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2015/04/25(土) 20:19:48
オオオオ!!(@。@)y―゜゜゜
やはりハレーですか、芸能人は見た目で選ぶですな(´・ω・`)

ところで、本日も、CB50で、無事帰還したぜ(=^・^=)
それで、CB君のヘッドライトだが、遅番帰宅ゆえ(@。@)y―゜゜゜
完全に確認できた(@。@)y―゜゜゜
25wハロゲンは明るい、十分ですな\(@◇@)/

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2015/04/26(日) 18:20:01
本日は、長老が訪問(´・ω・`)
さんざん話をして、午前中には帰った(@。@)y―゜゜゜
マシンはSRX400だった(´・ω・`)
勿論試乗させていただいたが、感想は?
流石に400、トルクがまず強力と感じた\(@◇@)/
ですが単気筒らしく、震動も多い\(×◇×)/

MB君のガスが濃いと、相談したが(´・ω・`)

結局は油面が高いのでは?と言われたので\(×◇×)/
フローとに細工して、試乗したが(´・ω・`)
あまり変わらず\(×◇×)/
キャブ分解してしまった\(×◇×)/
プラグをチェックしたらきつね色だったから\(@◇@)/

まあいいか\(@◇@)/

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2015/04/27(月) 18:22:33
本日も、CB50で、無事帰還したぜ(=^・^=)

SRXはどんなバイクか?気になり(´・ω・`)、
見たが、OHCなんだ、しかも大ボアでストロークは短い(´・ω・`)
どういった性格のエンジンか?
400CCで30馬力位か(´・ω・`)
まあGW中には再度試乗させてもらえるから(@。@)y―゜゜゜
またレポするが\(@◇@)/

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2015/04/28(火) 18:32:46
本日も、CB50で、無事帰還したぜ(=^・^=)
明日から休み突入です\(@◇@)/
さて何を使用かな
もち、面手とか、試乗とかかな(´・ω・`)

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2015/04/29(水) 18:47:43
本日は、午前中に東大和市まで出かけて
35分片道です、道路が空いていました、楽しい走行でした\(@◇@)/

午後は、MB君の面手でした(´・ω・`)
以前から気になっていたが、原因不明だった(´・ω・`)
メインステップのがたつきなのですが\(×◇×)/
ようやく緩んでいるネジを発見し十分にしめました(=^・^=)
残るは、ガスが濃いといゆう問題かな\(×◇×)/

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2015/04/29(水) 19:03:20
それで、次のテーマは(´・ω・`)

キャブの油面調整である(=^・^=)
まずは、実油面の測定からだ

ここまで見た
そういうむずかしい話はよくわかんないから、多摩市発の原付1種オススメコースとか教えて!

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2015/04/30(木) 17:46:38
キャブの油面を測定した(=^・^=)
通常は、キャブ上下会わせより1、2ミリ下?(@。@)y―゜゜゜
つまりアバウトでは、合わせとほぼ同じと(@。@)y―゜゜゜
考えて良い、
それからするとやはり高い\(×◇×)/
ですが、MBのキャブは油面調整機能は無い\(×◇×)/
なので、ガスストップの部品が当たる面に金属板を挟み
調整した、が回転が上がらない\(×◇×)/
恐らく、油面低下しすぎ、かつ補充も利かない状態だろう
午後からは再度キャブ取り出しで、元の仕様に戻した
これで、復活と思いきや、全然エンジン掛からない
プラグを交換して、ようやく復活した\(@◇@)/

試乗では、ほぼ元に戻るは確認\(@◇@)/

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2015/04/30(木) 17:55:24
MB君の不調に関しては当面はもうやめた\(×◇×)/
正直きりがない\(×◇×)/
回転上昇がにぶいとはいえ、6千から7千回転の伸びを(´・ω・`)
味わうには十分なエンジンなので、そんなには問題でもない(´・ω・`)

明日からはCB君のシート張替えをやらないと\(@◇@)/

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2015/04/30(木) 19:24:48
MB君の不調に関しては(´・ω・`)
それでも気にはなり、別のアプローチがあつた(´・ω・`)
それは、プラグだ(@。@)y―゜゜゜
どうも、間違ったプラグを使用していた可能性も(´・ω・`)
皆無ではなく、B8HSが元から装着されていたが(@。@)y―゜゜゜
データでは、B6とB7も使用可能らしいから(´・ω・`)
真中をとってB7がいいかも(@。@)y―゜゜゜
明日、買いに行こうか(´・ω・`)

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2015/05/01(金) 18:19:57
CB君のシートを外しつつ(´・ω・`)
ついでに、タンクも外し、裏の塗装をした(´・ω・`)
ついでに、フレームがさびさびなので\(×◇×)/
これもスプレーBLACK(@。@)y―゜゜゜
割りに乾燥が早く、1日で終了しました\(@◇@)/
シートの張替えも無事完成し、通常の黒皮になりました(´・ω・`)
肝心のMB君は、スパークプラグ買いに二輪館いったけど(@。@)y―゜゜゜
買わず、帰宅した、NGKのカタログにはB8HSが標準と(@。@)y―゜゜゜
書かれていたため、止めた(´・ω・`)

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2015/05/05(火) 13:21:46
と言いつつも、NAPSにて、プラグB7HSを購入(´・ω・`)
交換して東八を走り始めたが、あまりの不調に\(×◇×)/
途中で交換したよ、まあ何も関係ない感じ\(×◇×)/
8?キロは出たものの、6千回転以下では凹ついて
どうにもならないこのエンジン果たして原因は(´・ω・`)
もう3日間あらゆる整備や、部品交換を実施したが\(×◇×)/
昨夜思いついたのは、そうだ、リードバルブを(@。@)y―゜゜゜
標準の金属に交換した、何かその後、おかしい様な気が(´・ω・`)
で朝も7時頃から、外して元の樹脂製リードへ交換(@。@)y―゜゜゜

ナ何と、直った、良かった\(@◇@)/

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2015/05/05(火) 20:33:27
MB君の給油報告\(@◇@)/
6.77Lで900円@133円(@。@)y―゜゜゜

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2015/05/05(火) 20:37:00
5月1日に満タンにした筈のMB君は(´・ω・`)

本日6,77L給油した、4日間で使い切り?\(×◇×)/
どんだけ走ってんだ俺(´・ω・`)

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2015/05/05(火) 20:43:17
友達の家アンドライコランドからの帰り道に(@。@)y―゜゜゜
突然MBのエンジンが止まった\(×◇×)/
いやー焦りましたな、プラグを外して予備に交換(@。@)y―゜゜゜
したが、掛からず、タンクを振ったら空っぽいので(´・ω・`)
予備タンクに切り替えぢたら、掛かった\(@◇@)/
まさかガス欠なんて考えもしなかった\(@◇@)/

ここまで見た
  • 1000
  • 多摩っこ
  • 2015/05/05(火) 21:26:38
頭がガス欠

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード