facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 126
  •  
  • 2012/06/01(金) 11:17:47
DVD屋、ホープ軒、韓国料理屋という3連コンボ

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2012/06/04(月) 20:33:25
今朝北口のロータリーでロケやってましたが、何ですか?
新しいバス乗り場と新路線かと思って見たら「いのたかバス」って書いてあった。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2012/06/05(火) 10:05:13
>>128
GTOの撮影で、EXILEのアキラとかいう人と瀧本美織と、あと誰だかがいたと聞きました。
私が見たのは15時くらいだったけど、朝からやってたのか〜。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2012/06/05(火) 14:26:50
GTOリメイクしたドラマやるんだよな
長澤奈央のブログに出てた

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2012/06/05(火) 17:41:24
美しすぎる鬼塚w

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2012/06/06(水) 17:35:22
最近引っ越してきたんですけど、吉祥寺駅の工事っていつ終わるんですか?

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2012/06/06(水) 19:39:08
永遠なのか本当か時の流れはつづくのか

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2012/06/06(水) 20:06:08
高架線工事のときも通路があっちにこっちに変ったり長いこと工事していたな
もう四十年くらい前の話だが

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2012/06/06(水) 23:00:02
駅ビルが建つまでは工事が続く
あと南口再開発もあるか

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2012/06/07(木) 00:10:24
たしかJRも京王も、2014年に完成予定だったと思います。

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2012/06/07(木) 18:40:30
工事時間が制限されてるから大変だよね

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2012/06/07(木) 19:38:17
ふじみ衛生組合(三鷹市と調布市)で、震災瓦礫の焼却ってホントか?
ここが瓦礫を受け入れるので、約10億円(三鷹市に462,029千円 調布市538,229千円)
の災害復興特別交付金が支払われるらしい。
ふじみ衛生組合って言ったら、東八道路のドンキとかJマートとかの近く。
武蔵野市に焼却灰が飛んでくるよ。で、井の頭公園に吹き溜まる。
詳細知っている人、情報をカキコください。

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2012/06/08(金) 00:52:56
交付金とるのか許せんな
無料で引き受けろよ

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2012/06/08(金) 03:47:17
>>136
ターミナルエコー(ほぼ実質ユザワヤ)はもう少しかかるのかな?

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2012/06/08(金) 18:11:29
西友のレジ袋、来月の何日かから有料化ですって。

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2012/06/08(金) 19:12:19
>>140
同意

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2012/06/08(金) 21:10:45
>>142 吉祥寺だけじゃなく、全店で7/10からか。ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/120607/biz12060717440025-n1.htm

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2012/06/09(土) 07:59:04
十億ってすごいな。
それだけ危険ということか。
あれ?武蔵野市役所の所で瓦礫うけいれてなかったっけ?

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2012/06/11(月) 11:15:41
あれ?昨日は書き込みなかったのか

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2012/06/11(月) 12:31:47
引き受けたら、それこそ大変、遺伝子に傷がつく。
いまでこそ、日本も目に見えるほどの健康被害は訴えられていないけど、
チェルノブイリのように、放射能の影響を受けて、先天性の異常を持った子どもを産みたくない。
http://pop-rin.seesaa.net/article/202884041.html

ふじみの衛生組合が引き受けようとしている、同じ岩手県(汚染濃度が低いと言われている)
のがれきを受け入れた静岡県島田市。
試験焼却前は10bq/kg程度の汚染地域だったところが、焼却後、近くの小学校の校庭が
1970bq/kg の汚染になったことを公表しました。

10bq/kg→1970bq/kg ですよ。
とても、子どもを校庭で遊ばせられないレベルです。
ふじみの衛生組合で燃やされたら、校庭だけではなく、井の頭公園も、深大寺公園にも
汚染物質が蓄積されて、森林浴などしていられないほどになります。

がれきを燃やす事自体、がれきを始末する手段として正しいのか、問題になっています。
また、チェルノブイリの教訓から、放射性物質のついたがれきを移動させるなと言われています。

ふじみの衛生組合の受け入れに関しては、まだ住民説明会などもないみたいで、
ネットで検索しても情報がでてこない。
反対市議や一部市民を中心に勉強会的なものを開いているだけな感じ。
水面下でどんどん受け入れが決まっている感じで怖い。

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2012/06/11(月) 20:04:41
どんどん持ってこい!

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2012/06/11(月) 20:09:24
1970ベクレルって側溝とか雨どいの下とか計ったからだろ?
そんなの瓦礫燃やす前からとか何故想像つかんのかね

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2012/06/12(火) 20:57:20
どっちも続きはこっちでやってくれ

多摩の放射能リスクについて16
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1331745424/

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2012/06/13(水) 12:54:24
>>175-176
IPドメイン近けー
同じマンション内だったりするんじゃねーの(笑)

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード