【どんど焼き】国立その116【塞の神】 [machi](★0)
-
- 161
- 2012/02/06(月) 11:38:51
-
弱者(障碍者や子供)を政治活動に巻き込んで
自分たちの主張をアピールしようなんて
やり口が汚いと思う。
どうせボスを含み活動やっている人たちは、
健常者ばかりなんだろうし。
-
- 162
- 2012/02/06(月) 19:15:20
-
大学通り、旭通り、富士見通り、桜通りに比べて、
学園通りはなんか殺風景
-
- 163
- 2012/02/07(火) 00:28:50
-
学園通りは道幅も他より狭いから、植樹も出来ないし
しょうがないんじゃん
-
- 164
- 2012/02/07(火) 00:35:28
-
富士見通りと同じくらいの道幅に思えるが。。。。
歩行者が少ないので、店舗が立地しないのが原因では?
-
- 165
- 2012/02/07(火) 00:50:14
-
>>161
子供はともかく、それじゃ障害者に主体的意思がないみたいじゃないかww
-
- 166
- 2012/02/07(火) 04:27:39
-
国立市は日本最古の知的障害者施設がある土地でもあるし
大学通りの歩道橋は建設反対運動が行われていた中、「車椅子でも渡れる障害者にも優しい歩道橋」で
折り合いがつけて現在の形になった。
国立市障害者センターもあり国立市の歴史には障害者とのふれあいは
欠かせないものだと思う。
昨年の東日本大震災では滝乃川学園は支援隊を被災地に派遣し、救援物質提供等の支援業務を
福祉法人の中では逸早く行っているなど政治活動とは別の視野を入れ物事考えれば
>>161のような事は言える立場ではないと思う。
原発反対派は何も障害者だけではなく圧倒的に健常者の方が多い。
街中での一部の反対派だけで障害者に対する姿を判断されては困る。
-
- 167
- 2012/02/07(火) 07:43:09
-
今の滝乃川学園はダメだね。ん、あれじゃぁダメだ。
-
- 168
- 2012/02/07(火) 12:19:36
-
具体的に何が駄目か示すべきだろ
甲州街道沿いに増築するみたいだな
-
- 169
- 2012/02/07(火) 13:32:43
-
具体的には書けないことなので…ただボヤいてみました(´`)スマソ
-
- 170
- 2012/02/08(水) 01:17:03
-
障碍者が自らのためにやっている運動なら納得できますが、
住基ネット反対とかだとねえ。
-
- 171
- 2012/02/08(水) 01:23:50
-
立川スレから拾ってきたんだけど、これは自殺の名所だった西四条踏切?
http://www.youtube.com/watch?v=G2pTOGfonNk&feature=player_detailpage#t=82s
-
- 172
- ○
- 2012/02/08(水) 07:18:36
-
中央線国立に有る4つの踏み切りはどこも自殺の名所でしたね
私も直後を多数目撃しました
夕方のTVニュース特集でも数多く取り上げられ
最初は踏切の画像が映ったんですけど
次第に志願者が遠方から集まってくるとの事でモザイク処理しての報道をしてました
高架になり人身事故が無くなりよかったなぁ
-
- 173
- 2012/02/08(水) 08:03:54
-
それでも国立駅は年に何度か人身事故起きてるけどなぁ
-
- 174
- 2012/02/08(水) 08:08:22
-
小さなアラレが・・
-
- 175
- 2012/02/08(水) 08:57:42
-
新しくホームを作ったのにホームドアを設置しないんだもの…
人命よりダイヤが遅れるとか車両によって使えないとかの理由で…
-
- 176
- 2012/02/08(水) 08:59:40
-
地下鉄やその他私鉄ではホームドアは常識なのにな
-
- 177
- 2012/02/08(水) 11:33:24
-
小田急とJR使ってる身からすると、あの混み具合には、ホームドア無理だって。
発車ベルが鳴ろうが無視して乗り込むもん。
人命軽視というなら、通勤ラッシュ時の乗客もだよ。
-
- 178
- 2012/02/08(水) 12:28:48
-
>>177
ホームドアを作れば、うまくすれば駆け込み乗車も防げそうにも思うんですよね。
でも実際ホームドアを導入している駅では、
列車のドアの方がホームドアより先に閉まる。
これだと駆け込み乗車を防ぐ効果がないように思います。
なぜだろね?
-
- 179
- 2012/02/08(水) 13:21:44
-
満員電車に乗り切れない人が押し戻されてホームドアが先に閉まってたら大変な事故になるよ。
-
- 180
- 2012/02/08(水) 17:30:47
-
ホームドアは視覚障がい者や泥酔者の過失による転落事故や、後ろからの突き飛ばし事件は防げるけど、
自殺対策の場合はホームドアの高さを天井まで高めないと防げません。ホームドアをやすやすと乗り越えられてしまえばそこまで。
(実際、つくばエクスプレス線などホームドア設置駅での飛び込み事故が多く発生しています)
ホームドアの本来の設置目的は「人身事故の防止」ではなく、「運転士や車掌、駅員を削減して人件費を浮かせる」ことにある。
実際に、ホームドアがいち早く導入された路線は新交通システムであることが多く、「共通して無人、もしくはワンマン運転」を行っている。
仮に現行の人件削減を行わないでホームドアを中央線に設置した場合は乗車料金の値上げは避けられない。
さらに「ドア数の違う車両が混在している」ため、「開口部をドアに合わせて設置する必要がある以上、開口部まみれになって
(ホームドア設置に)構造上の無理が出てくる」点。始発などは総武各駅停車車両が止まるなど複数の車両が停車する国立駅では難しい。
西武線のように朝ラッシュ時は車両統一などすれば可能ではないがダイヤ的に捌ききれないとの事。
要はホームドア設置すると1駅辺り最低でも試算で1分30秒長くなる事から中央線の現行過密ダイヤでは難しい。
現在は山手線を優先してドア設置の為に駅改修工事しているから中央線はこれが終わらない限り無理。
各駅の自治体が補助金でも捻出すれば早まる可能性もあるかもしれないが国立だけ見れば無理だろうね。
-
- 181
- 2012/02/08(水) 23:25:14
-
なんかJRの言い訳を聞かされてるみたいだな(´・_・`)
-
- 182
- 2012/02/09(木) 00:43:12
-
ホームドアは、確かにいいんだけれど、
中央線には一両のドアの数が違うので、
無理っぽい。
-
- 183
- 2012/02/09(木) 01:12:56
-
ホームドアって1線1億程度するらしいな
全線設置したら料金倍ぐらいになるんじゃねーか
-
- 184
- 2012/02/09(木) 01:17:52
-
>>180
ホームドアの開く部分を左右じゃ無くて上下にして
稼働部分の幅を小さ目にして
車両の1ドアに対して稼働部分が複数対応するようにすると
上手く3ドアと4ドアとかに対応できないかな
-
- 185
- 2012/02/09(木) 02:54:42
-
>>184
上下に動くシステムは既に開発されていますね。ttp://www.mt-guard.com/index.html
但し、現物見て見ないと判らないけど開くときは問題ありませんが
閉まるときは乗降客の恐怖感を削減するための配慮が必要かなと思います。
現在の国立駅は2010年11月7日に上り線が高架化されました。
無断リンクで申し訳ないけど2009年度の鉄道自殺件数を見ると
中央線は年間32件発生しているけれど大半は23区内に集中しています。ttp://tmaita77.blogspot.com/2011/03/blog-post.htmlttp://tmaita77.blogspot.com/2011/02/blog-post_28.html
私の記憶が正しければ現在の形(2010年11月7日)になって
国立駅での人身事故は2件しかないのですが、1年3カ月間では
あるけど高架化前よりは少ない印象を受けます。
上にもある通りホームドアは鉄道事故対策がメインではなく人件費を
浮かせる目的です。捉え方を変えると機械任せにする事です。
山手線はホームドア設置後はワンマン運転を実施する予定と
他の路線との関わりで事故による賠償金額を減少させるのが狙いです。
山手線全駅への整備費用は、現時点の概算では約550億円程度を見込んでいる
みたいだけどホームの構造改良等に予想以上の費用がかさむ可能性があるとか。
2020年までに90%以上の山手線駅に設置予定だから少なくとも中央線は
それ以降でしょうね。
-
- 186
- 2012/02/09(木) 07:32:18
-
ホームドアは鉄道事故対策がメインではなく人件費を浮かせる目的って…
それはJRの意見でしょユーザーにとって安全が一番だよ
現在の形(2010年11月7日)になって
国立駅での人身事故は2件しかないのかではなく2件もあるのかとも言えるし
ホームの構造改良等に予想以上の費用がかさむ可能性があるのなら
高架工事で新規に作る中央線ホームなら安く作れたんじゃないかなぁ
1人の死をどれ程のシグナルと感じられるか
大事故が起きてから社長に謝られてもね…
-
- 187
- 2012/02/09(木) 10:23:22
-
中央線はボックス席車やあずさ・かいじなどあるから、すぐには難しいのだろう。
-
- 188
- 2012/02/09(木) 11:45:08
-
利用者の立場だけで考えると
ホームドアのメリットってあまり無い気がする。
あれって確実にホームが狭くなるじゃん。
電車が到着しても、電車のドアが開くのに
少し時間もかかるよな。山手線の恵比寿なんかそうなんだよね。
ホームドアは確かに事故防止には効果的なんだろうけど、
いつ起こるか解らない事故の為に普段の所要時間とホームの面積を犠牲にしていいものかどうか微妙なんだよな。
-
- 189
- 2012/02/09(木) 13:03:24
-
以前ほら、新宿だっけ?
人がよろめいてきて、並んでた人に当たって、
先頭に並んでた人が亡くなったことがあるよね。
明日は我が身と思えば、利用者としても欲しいところだよ。
-
- 190
- 2012/02/09(木) 13:50:30
-
http://news.mynavi.jp/news/2012/02/03/132/
不具合あるみたいね
-
- 191
- 2012/02/09(木) 14:00:25
-
ごめん
誤爆
-
- 192
- 2012/02/09(木) 18:07:39
-
今更な話でなんだけど、
なんで国立市のコミュニティバスの均一料金は路線バスの初乗りと同じ170円なの?
国分寺市や立川市は100円均一なのに…
(ってか、コミュニティバスの運賃ってだいたい100円だよね?)
今までは乗る機会なかったんで知らなかったけど、引っ越したら新居の近くを通っていたから乗ってみたら100円じゃなくて驚いたよ。
-
- 193
- 2012/02/09(木) 18:58:43
-
>>192
利用者の負担が少ないということは、仮にバスの運行に必要な費用が他の市と同額だとした場合、税金から賄われる額が増える事になる
利用していない人が税金の形でバスの運行費用を負担する事になるので簡単に運賃を安くする事はできない
-
- 194
- 2012/02/09(木) 19:02:31
-
>>188
事故で怪我したり亡くなったり、運休になったりそういう事をどのくらいの評価にするかによる
メリットとデメリットで便益計算して決める事になるんでしょう
-
- 195
- 2012/02/09(木) 19:06:00
-
>>193
あと利用者の数も関係あるだろうね
一人当りの料金が安くても利用者が多ければ売上は多くなるし
-
- 196
- 2012/02/09(木) 19:42:34
-
>>192
既存の路線バスと経路が重複したりかなり近い経路を走る部分が多いとかで
立川バスが自社の路線バスの最低運賃以下にするのは駄目だと譲らなかったと聞いたが
-
- 201
- 2012/02/10(金) 00:04:57
-
高架になって、階段脇とかホームが狭過ぎるよね。
コストがかかるホームドアまでいかなくても、
ドアの前以外の部分に柵があるといいんだけど。
国立駅は立川なんかと違って、一種類の車両しか停まらないから
可能だと思うんだけど。
-
- 202
- 2012/02/10(金) 01:27:27
-
昔は車返団地がメジャースポットだったのにね
飛び降りは下火だ
-
- 203
- 2012/02/10(金) 03:27:43
-
>>201
総武線各駅停車の車両が始発と終電間際に走るから一種類ではないね。
夏休みなど休日専用車両も停まる時もある。
ところで
http://ameblo.jp/gansan01/entry-10924042246.html最近見かけないね。どうしちゃったんだろう?
-
- 204
- 2012/02/10(金) 06:47:54
-
?
-
- 205
- 2012/02/11(土) 00:08:45
-
>>197
気になってたので詳しく聞きたいです。すごいパトカーの数を見たので。
-
- 206
- 2012/02/12(日) 00:37:51
-
>>192 国立はカネがないからだろ。府中や立川と違って。
-
- 207
- 2012/02/12(日) 02:29:08
-
北口駐輪場の桜の大木が切られちゃったけどどうしちゃったの??
北側って桜がないから、あそこの桜は毎年楽しみだったのに
-
- 208
- 2012/02/12(日) 02:32:13
-
仕分けです
-
- 209
- 2012/02/12(日) 02:48:42
-
もしかして駐輪場が高架下へ移転するとか?
-
- 210
- 必殺仕置き人
- 2012/02/12(日) 16:22:49
-
立川の葬儀屋がチョロチョロしてますなぁ・・・。
このページを共有する
おすすめワード