多摩地区繁華街ランキング NO.7 [machi](★0)
-
- 113
- 2014/01/01(水) 00:15:44
-
駅名非定期定期合計非定期/定期(%)
秋葉原126,683107,503234,187118
上野96,15587,455183,611110
渋谷194,407217,602412,00989
東京189,621212,655402,27789
新宿346,974395,859742,83388
有楽町76,66088,268164,92987
立川71,05786,410157,46882
八王子35,19647,32582,52174
品川138,788190,890329,67973
吉祥寺58,51579,968138,48373
池袋229,055321,700550,75671
川崎75,656112,536188,19367
千葉41,77062,876104,64666
中野49,11275,913125,02565
荻窪33,19951,96885,16764
横浜154,250246,404400,65563
町田42,55867,984110,54363
新橋96,129154,552250,68262
高田馬場77,501124,263201,76562
大宮88,408151,735240,14358
西船橋46,69080,143126,83458
船橋46,21688,149134,36652
三鷹30,47959,77390,25351
国分寺35,13171,391106,52349
柏38,20880,855119,06447
松戸30,73367,55398,28745
津田沼29,81271,958101,77141
北千住50,498148,126198,62434
-
- 114
- 2014/01/01(水) 00:18:33
-
↑ちなみに原宿は200%近い。
やっぱり乗降客の割に何もない新橋・高田馬場・西船橋・北千住などは順位が低い。
-
- 115
- 2014/01/01(水) 10:47:43
-
>>112
田舎駅にイオンみたいな巨大ショッピングセンターが出来たら、それでいきなり繁華街になっちゃうの?
売上高と売場面積だけは凄い事になるけど。
-
- 116
- 2014/01/01(水) 15:10:16
-
>>115
まあ確かに、大きな建物にたくさん店が入ってるのは、繁華街ってイメージとは違うかも。
ちなみに平成19年の商業統計調査の、東京都の商業集積地区別の年間売上高の上位50位ランキングから、多摩地域だけ抜き出すとこんな感じになった。単位は百万円。
(7位)町田市 町田駅南口 188,579
(9位)立川市 立川駅北口 160,325
(12位)武蔵野市 吉祥寺駅北口 129,931
(23位)八王子市八王子駅北口 64,689
(27位)武蔵野市 吉祥寺駅南口 56,684
(29位)府中市 府中駅南口 50,645
(32位)多摩市 聖蹟桜ヶ丘駅周辺 47,612
(39位)立川市 立川駅南口 38,770
(42位)多摩市 多摩センター駅周辺 33,140
(43位)調布市 調布駅北口 33,051
(49位)青梅市 新町 29,684
(50位)国分寺市 国分寺駅周辺 29,569
-
- 117
- 2014/01/01(水) 15:25:57
-
(50位)国分寺市 国分寺駅周辺 29,569
あれ、思ったより少ないな。
駅ビルだけで、これくらいある筈なのに…
統計は小売だけだから、駅ビルの飲食=周辺の小売ってことかな?
いちおう西友があるしなあ。。
-
- 118
- 2014/01/01(水) 17:28:52
-
数字とか順位はもう飽きた。
繁華街の経済的数字ばかりでは計れない「文化度」も加味するべきだな。
-
- 119
- 2014/01/01(水) 17:30:57
-
文化度だったら国立だろ
-
- 120
- 2014/01/01(水) 17:34:35
-
多摩の文化とか、、何とか48の歌唱力を語るくらい虚しいw
-
- 121
- 2014/01/01(水) 18:11:08
-
>>116
最新の統計だと昭島が上位に来るはず。
イオン、カインズ、スポーツデポ、トイザらスがオープンしてモリタウンも拡張したから。
-
- 122
- 2014/01/01(水) 18:54:45
-
>>116
青梅市新町が国分寺より上になっている時点で意味のない比較だと分かる。
商業地価の比較のほうがまだ実感に近い。
中央線沿線が軒並み府中ランクになってるけど、商業施設が少なくて人が集まらないような中央線の駅はちゃんと下位になってる。
京王線でも多摩センや聖蹟より仙川のほうが上になっているのは商店街の充実と集客力を見れば理解できる。
立川駅北口442万円(南口176万円)
吉祥寺駅北口329万円(南口187万円)
八王子駅北口181万円(南口80万円)
町田駅北口169万円(南口42万円)
三鷹駅南口165万円(北口142円)
京王八王子駅128万円
府中駅南口111万円(北口100万円)
調布駅北口109万円(南口75万円)
武蔵小金井駅南口100万円(北口99万円)
武蔵境駅南口98万円(北口92万円)
国立駅南口98万円(北口55万円)
国分寺駅南北口92万円
仙川駅南口73万円(北口54万円)
聖蹟桜ヶ丘駅西口67万円(東口58万円)
多摩センター駅南口53万円(北口32万円)
田無駅北口49万円(南口35万円)
-
- 123
- 2014/01/01(水) 23:33:31
-
仙川なんて近所でなければ買い物に行く場所じゃないよな…
繁華街ではないけどランク外の昭島駅北口の方がよっぽど商業施設は充実してるし。
-
- 124
- 2014/01/02(木) 08:24:04
-
>>116
駅ごとにまとめるとこうなる。商業地価とそこまで差が無い。
町田駅2,024.88億円
立川駅1,990.95億円
吉祥寺駅1,866.15億円
八王子駅695.23億円
府中駅629.77億円
聖蹟桜ヶ丘駅476.12億円
調布駅428.79億円
国分寺駅368.76億円
多摩センター駅331.4億円
武蔵境駅325.49億円
三鷹駅268.8億円
昭島駅265.96億円
田無駅248.69億円
東久留米駅243.25億円
武蔵小金井駅224.97億円
仙川駅203.59億円
国立駅194.31億円
清瀬駅191.72億円
南大沢駅187.11億円
秋川駅186.14億円
河辺駅180.45億円
西八王子駅158.51億円
ひばりヶ丘駅153.02億円
-
- 125
- 2014/01/02(木) 18:41:58
-
立川はIKEAとららぽーとがオープン予定。
吉祥寺は駅ビルや大型専門店が複数オープン予定。
この二つは多摩地域でさらに突出した存在になりそう。
商業集積と商業地価を総合的に判断すると
S 立川、吉祥寺
A 町田、八王子
B 府中
C 調布、聖蹟桜ヶ丘、三鷹、国分寺、武蔵境
D 多摩センター、武蔵小金井、国立、仙川
E 昭島、田無、東久留米、清瀬、南大沢、秋川、ひばりヶ丘
-
- 126
- 2014/01/02(木) 18:49:12
-
-八-町-吉-立-
-王-田-祥-川-
-×-×-×-○-ルイ・ヴィトン
-×-○-○-○-コーチ
-×-○-○-○-ディオール
-×-×-×-○-フェンディ
-×-×-×-○-エトロ
-×-×-×-○-ブルガリ
-×-×-×-○-セリーヌ
-×-×-×-○-グッチ
-×-○-×-○-ビームス
-△-△-△-○-ユナイテッドアローズ(△はGL、B&Yのみ)
-×-○-○-○-シップス
-×-△-○-○-トゥモローランド(△はウィメンズのみ)
-×-○-×-○-ジャーナルスタンダード
-△-×-×-○-アーバンリサーチ(△はサブレーベルのみ)
-×-○-×-×-ナノユニバース
-×-○-×-○-チャオパニック
-
- 127
- 2014/01/02(木) 22:24:15
-
繁華街というからには、地元以外からも集客できるアパレル系の一つは欲しい。
それなりの賑わいもいるから、これくらいまでだろ。
S 立川、吉祥寺、町田
A 八王子
B 府中
C 調布、聖蹟桜ヶ丘、国分寺、多摩センター
-
- 128
- 2014/01/06(月) 17:13:13
-
セレクトショップやアパレルの存在がどう繁華街と関係があるの?
ウィキペディアに書いてある内容が一般的な認識に近いと思うけど
。
繁華街(はんかがい)とは、商業地のある地域ないしは商店街の中でも、百貨店や専門店、飲食店などの商業施設が多く立ち並び、人が多く集まる地域のこと。
盛り場、都心、ダウンタウン (downtown) とも言う。
日本の各都市の主な繁華街
東京
23区 - 上野・秋葉原・浅草エリア、池袋・高田馬場エリア、銀座・有楽町・新橋・品川エリア、原宿・渋谷エリア、新宿・大久保・代々木エリア、恵比寿・五反田エリア、中野・高円寺エリア、下北沢エリア、蒲田エリア、六本木・赤坂エリア、錦糸町・亀戸・小岩エリア、お台場・東京臨海副都心など
多摩地区 - 吉祥寺、立川、町田、八王子など
-
- 129
- 2014/01/06(月) 23:10:46
-
何と勘違いしてるのか知らんけど、ブランドショップは百貨店の主力商品だし、専門店と言えるだろう
-
- 131
- 2014/01/07(火) 18:15:00
-
意外に栄えている駅に降り立つと嬉しくなるが、
武蔵野・多摩エリアでは田無にそれを感じた。
数字的にはあらゆる項目で劣るけど、
繁華街としては武蔵境よりも賑やかな印象を抱きました。
-
- 132
- 2014/01/07(火) 18:54:44
-
ウィキペディアの繁華街に下北沢や中野・高円寺が入っているように百貨店やセレクトショップがなくても普通の感覚だと繁華街になって府中なんかより格上の扱い。
田無だって数字上は大したことないけど、商店街があるから見る人が見たら繁華街になる。
-
- 133
- 2014/01/08(水) 17:32:07
-
>>131
> 意外に栄えている駅に降り立つと嬉しくなる
その気持ちよく分かるw
俺もひばりヶ丘と田無初めて行ったとき思った。
とくに、他線乗り換えのない単独駅は事前の期待度が低いからな
-
- 134
- 2014/01/08(水) 19:37:08
-
聖蹟桜ヶ丘、多摩センター、南大沢あたりは商業集積度が高い割に商業地価が安い。
床面積当たりの売上が低いのを見ると理由は一目瞭然。
駅前でありながら商業施設にするより共同住宅にしたほうが土地所有者にとっては金になるような土地。
行政、鉄道会社が無理矢理、商業施設として誘導しているような場所を繁華街と言えるのかどうか。
-
- 135
- 2014/01/08(水) 19:54:44
-
多摩地区でも聖蹟桜ヶ丘駅前は京王、多摩センターや南大沢駅前は都、
昭島駅前は昭和飛行機が独占的に商業地として開発した場所だから他の
繁華街とは異なるけど商業集積は他のターミナル駅でないとこよりは
かなり栄えてるな。
-
- 136
- 2014/01/08(水) 22:01:52
-
>>134
聖蹟桜ヶ丘の床面積あたりの売上高は、吉祥寺北口よりも多いんだけど。
-
- 137
- 2014/01/09(木) 09:42:19
-
聖蹟桜ヶ丘の売場のほとんどは駅ビルだから。
駅ビルなら売上高はよくて当たり前。
吉祥寺のアトレと比較してみなよ。
全然違うから。
聖蹟桜ヶ丘は駅直結のOPAやスクエアでさえ閉店続出で空きテナントだらけ。
売場効率が良ければいいテナントがすぐ出店するはずなのに。
-
- 138
- 2014/01/09(木) 15:22:01
-
関東はJRが通ってない時点で詰んでるよ。
近畿だと真逆なんだけどね。
-
- 139
- 2014/01/09(木) 17:45:37
-
聖蹟のOPAって空き店舗あったっけ?
-
- 140
- 2014/01/09(木) 19:19:00
-
>>138
近畿というより大阪限定だろ
大阪市が市営地下鉄で利益を上げたいがためにゴネた結果
私営の地下鉄なんかつい最近まで市内中心部を通ることすら許されなかった
南海鉄道の路線が梅田まで行かず、難波で止まってるのもそのせい
-
- 141
- 2014/01/10(金) 19:27:48
-
郊外であればあるほど駅から比較的近い場所に大型ショッピングモールが出店する可能性があるから脅威だな。
事実、八王子と立川に出店するから、車利用者が駅から離れて駅前が衰退していく可能性もある。
駅から遠くても土地が高く、大型モールが成り立たない吉祥寺はその点の心配がない。
-
- 142
- 2014/01/11(土) 07:57:00
-
吉祥寺は近隣にはなくても吉祥寺に買い物に来てた西部の買い物客が武蔵村山の
イオンモールに流れたり、開発が進んだ立川、新宿にかなり流出してるよ。
特に大型店は駅ビルのアトレ以外はどこも苦戦してる。
-
- 143
- 2014/01/11(土) 08:19:11
-
八王子のイオンモールは駅前とは言い難い場所だけど、立川のららぽーとは駅前と一体化した商業エリアを形成できる立地だと思う。
中間地にイケアが存在することで、駅前とららぽーとを行き来しやすい環境になっている。
八王子イオンモールは駅前利用者からのシフトをあまり想定していないので、大勢に影響はないと思う。
-
- 144
- 2014/01/13(月) 14:29:00
-
地価も商業施設も立川の圧勝でしょうね(^・^)
-
- 145
- 2014/01/13(月) 22:55:55
-
駅前だけなら立川だろうが、八王子は南大沢、インター北など広域化してるから。
立川は商業施設だけでなく、高尾山に次ぐ利用者のある昭和記念公園も駅近なのがずるいなぁ。
-
- 146
- 2014/01/15(水) 13:17:28
-
立川も駅から離れた?島屋とかは大苦戦してる。
駅前商業ビルとららぽーは競合して客の奪い合いになるのは必至。
-
- 147
- 2014/01/15(水) 14:10:27
-
ららぽーとの真の目的は村山イオンに流出したマイカー客を取り戻すことだと思う。
その意味では駅前商業地全体としての底上げに繋がるし、新たな客層を発掘することも期待できる。
特にイケアは従来立川に縁のなかった地域からも人を呼び込むことになるでしょう。
-
- 148
- 2014/01/15(水) 17:42:15
-
>>147
新青梅街道からイオンに行ってる客は立川まで行かないだろう
西武拝島線を跨ぐのが心理的な障壁になってるのは間違いない
逆に言えば五日市街道から北上してた客は立川方面へ流れる可能性はある
-
- 149
- 2014/01/17(金) 15:11:17
-
イオン武蔵村山は駐車場たしか無料だったよね?
ららぽーと立川は有料という噂があるが、それでずいぶん差別化されんじゃないか。
ららぽーと立川にはモノレールで来る客も多いだろうから、棲み分けできて共存できるのではないか?
-
- 150
- 2014/01/17(金) 16:17:41
-
ららぽーと立川の駐車場は豊洲や横浜と同じような料金体系になるんじゃないか。
少なくとも豊洲より高くなるということは考えられない。
最初の1時間無料、千円以上の買い物で2時間無料、三千円以上で4時間無料。
飯食ったら千円なんて簡単にいっちゃう金額だよ。
-
- 151
- 2014/01/19(日) 00:25:11
-
>>146
その大苦戦してる高島屋ですら黒字っていう…
池屋ができれば流れが呼び込めるし、上層部も投資するわけだ^^v
-
- 152
- 2014/01/20(月) 10:01:35
-
立川高島屋が黒字になったのは最近。
理由は建物の大部分をユニクロと大塚家具に賃貸したことによる収益。
ららぽーとにユニクロが移転してIKEAが開業したらまた赤字に戻るかも。
-
- 153
- 2014/01/20(月) 11:03:02
-
立川高島屋はUNIQLOのフロア以外はヴィトンなど入ってて一応百貨店っぽいから
まだマシだよ。八王子なんてそごう撤退して駅ビルの食品売場はいなげやだよ・・。
そごうに比べてかなり安っぽくなった。
-
- 154
- 2014/01/20(月) 12:14:55
-
そのいなげやは
すこぶる評判が悪いときてるからなぁ。
-
- 155
- 2014/01/20(月) 13:34:54
-
B1は、いなげや経営だけど、店名はbloomingbloomy
いなげやの高級バージョンみたいだけどどこが高級かわからない。
ワインを充実させたところかな。セレオのスーパーはせいじょういしいを使ってる。
1Fはデパ地下に入っている店舗を集めているから良く買い物する。
-
- 156
- 2014/01/20(月) 21:17:16
-
ゴメン、ウチはクルマも電車もおkの昭島モリタウソなんだが
横ヤリスマソ...
-
- 157
- 2014/02/25(火) 08:53:41
-
立川も北口はダイエーすら閉店でスーパーが全滅
そもそもダイエーに限らず北口はビルが全体的にボロい
南口に発展がシフトしてるということか
-
- 158
- 2014/03/09(日) 14:24:35
-
ダイエーすらっていうか、ダイエーだからこそじゃねw
-
- 159
- age
- 2014/04/11(金) 18:18:12
-
とうとうIKEA出来ましたね〜
-
- 160
- 2014/04/12(土) 00:10:48
-
もはや、ムテキング状態だろ。
-
- 161
- 2014/04/12(土) 08:20:59
-
そうでもないみたいですよ。
5年に一度の発表
年間商品販売額(小売)〔百万円〕
2007年(全国順位) → 2012年(全国順位) ※5年前対比
八王子市 568.574( 36位) 476.491( 34位) −16.2%
町 田市 504.840( 44位) 395.567( 46位) −21.6%
立 川市 295.174(100位) 233.260( 99位) −21.0%
武蔵野市 281.474(104位) 193.919(123位) −31.1%
-
- 162
- 2014/04/12(土) 09:13:42
-
これだけ見ると一番栄えてる感じのなのに実際は一番衰退した街に見られるという
不思議。やっぱ百貨店がないと日野や青梅と同じレベルに見えるからかな?
このページを共有する
おすすめワード