facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 47
  •  
  • 2011/03/25(金) 02:47:17
行列解消報告が多いが、青梅周辺はまだまだ並んでたり
閉店中のスタンドが多い。
田舎だからしょうがないけど・・・

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2011/03/25(金) 05:41:09
罹災地と東京。
それ以外の地域の非難ってわけじゃないよ。
現地は未だに酷い有様だって話。

2011-03-23 08:40:15
東京に戻ってみてあらためて思うこと。
ガソリンがない、買い占めでスーパーに品数が少ないというのは、戯れ言だと。
被災地のスタンドは一晩徹夜してやっと10リッター。

しかも、数時間待ってる間、ガソリンを消費しないように寒いなか、毛布にくるまって待機している現状。
スーパーは仙台のような都市部でも2時間待ち。少し離れると3〜4時間待ちが当たり前。

国はいったい何をやってるんだ?!との声は次第に大きくなっていく。
本来、10日も経てば落ち着いてくるのに。

とにかくガソリンだ。
水をはじめ一部の物は揃い始めた。
しかし、地方での移動手段は圧倒的に車だ。

政府はタンクローリーを増やして回したと発表したが、火事場に水鉄砲だ。
党としてもより強く申し入れる。

さらに、避難している方々のニーズも徐々に変わってきている。
下着、トイレットペーパー、ティッシュペーパー、石鹸、マスク、、。
党のホームページも変更する。

このブログを読んでくださっている方にもご協力を心からお願いしたい。

そして、何より人命だ。
今なお不明の方々が3万人は超えている。
安否情報と捜索は、しばらく継続だ。

瓦礫のなかに、倒壊した家屋、林野のなかに命があるかもしれない。
これは長期戦になる。
与野党ともに批判は封印し、小手先の大連立も凍結し、国家的事業に全心血を注ぐ時だ。ttp://ameblo.jp/isshu-sugawara/

国会動画(03/22)ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13926896
20km圏内の遺体は未だに雨ざらしみたい。
ガソリンも届いてないそう。
農作物等の風評被害の補償も放りっぱなし。
未だ具体的な施策は提示されてないとの事。
“検討中"を繰り返すだけの答弁。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2011/03/25(金) 12:30:29
出光、カード価格でハイオク@161円、とあえず30だけ入れたよ、とほほ。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2011/03/25(金) 14:17:14
昨晩2週間ぶりに満腹にしました。2週間車に乗らない生活だったけど不便ながら十分やってこれた。
大事に使おう。

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2011/03/25(金) 19:51:35
明日は大丈夫かな。
土日にどっとGSに押しかけるとか無ければいいんだが。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2011/03/25(金) 19:56:50
八王子バイパス左入交差点宇佐美は未だレギュラー品切れ中軽油のみ販売
どういうわけだ?

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2011/03/25(金) 21:09:21
またまた値上げ?
ついにレギュラー150円オーバーだね。
灯油も88円だったし(ーー゛)

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2011/03/25(金) 21:26:46
入れられると今度は価格か。
欲はとどまることをしらんね。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2011/03/25(金) 21:29:48
>>54
先物のチャートを見てから発言しろ メタボ

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2011/03/25(金) 21:33:18
値段はともかく、ガソリンは問題ないと思うよ。
京王線から見える若葉台のエネオスやってたし。
と妄想する俺。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2011/03/25(金) 21:42:49
近所のスタンドがどこも店頭に価格を表示しなくなったから、なんか怖くて入れられない

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2011/03/25(金) 21:44:50
>>55
欲の塊。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2011/03/25(金) 22:58:10
>>53
灯油88円なら相当安い方じゃん! うらやましー!

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2011/03/25(金) 23:23:10
ガソリンは終了。
タバコが開始。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2011/03/25(金) 23:28:58
ガソリンは必需品。
タバコは嗜好品。
全く別次元の話! ┐(´A`)┌

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2011/03/26(土) 04:55:42
神奈川県でレギュラー155円で堂々と看板出してるGSあった。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2011/03/26(土) 08:32:51
NTT青梅近くのスタンドはこの需要期にリッター200円だったぞ
業転のやつかな

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2011/03/26(土) 08:35:03
ガソリンの値段なんて急上昇だと騒がれていても1割かそこらじゃん?
それがそんなに大きいとはどうしても思えない・・・。
ふざけて騒いでるだけ?実際はそんなに気にしてる人なんていないよね?

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2011/03/26(土) 08:47:30
>>64
キミ、燃料代自分で払いながら自動車を所有してないでしょ。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2011/03/26(土) 10:10:01
>>65
いや、そんなことないす。
例えば50L入れるとして、10円上がっても500円でしょ?
500円多く払うことに負担を感じる人が車を所有していることが本当に不思議で。
駐車場代数万円とか払ってるんだろうに・・・。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2011/03/26(土) 10:19:29
>駐車場代数万円

多摩で駐車場代はそんなにしないだろう。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2011/03/26(土) 10:34:52
牛乳(水で薄めてない奴)より安いガソリン

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2011/03/26(土) 11:08:22
>>67
立川駅近で(45000円/月)くらい

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2011/03/26(土) 12:58:35
7500〜11000くらいじゃないかな?

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2011/03/26(土) 13:03:38
>>67
二万五千円

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2011/03/26(土) 22:21:24
>>65さんは10円上がっただけで本当に負担に感じるんですか?

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2011/03/26(土) 22:29:17
確かに
数十円の値上げでぐちぐち言ってる人って、どんだけカツカツの生活してんだろか。
これを機会に車やめろよ
と思うな。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2011/03/26(土) 22:34:34
うち2万5千円で貸してる@立川 駅7分

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2011/03/26(土) 22:51:59
>>70
青梅駅より以西の駅前価格ですね。
わかります。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2011/03/26(土) 23:32:51
中神駅前9k

駐車場価格調査スレ?

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2011/03/26(土) 23:45:09
このスレは何時の間に駐車場契約のスレになったんだwww

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2011/03/26(土) 23:57:10
燃費効率を考えないヴぁカが登場してから

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2011/03/26(土) 23:58:04
って事は、給油渋滞解消したんだね。よかったじゃない。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2011/03/27(日) 00:30:14
行列は解消したが、
レギュラとハイオクの価格差が広がった気がする。
R148 H161 とか。10円差を見なくなった。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2011/03/27(日) 00:55:43
多摩市は145円前後で落ち着いてる!やっと洗車もやって貰えるようになったよ。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2011/03/27(日) 01:33:39
被災地へ向けてバイクで走ってた所・・・
16号4号(日光街道)などは 147以上の店は客が居なかった・・・
145〜155円
ジョイフル(埼玉)が145で、平均的に147円が多かった・・・
走ってて感じたのは、値段高くしちゃうと もー客が入らないんだね

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2011/03/27(日) 01:36:24
道混んでた。
スタンドはガラガラだった。
安定供給され始めたのがよくわかる。
先週なんかスタント周辺以外は道ガラガラだったもんな。
これからは低価格競争が始まるのか?

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2011/03/27(日) 01:37:42
>>81
安いなぁ。ウラヤマシス
堀之内のコスモ、148円だったorz
ガラガラだったのはこういう訳か

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2011/03/27(日) 16:00:06
情報が少ないって事は平和な給油
満タンにするから5箱ティッシュくれw

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2011/03/27(日) 16:04:25
瑞穂のジョイフルポンダは143円だったけど
並ぶのだるいから147円の他のスタンドで入ました! 

佐野の青竹手打ちラーメン醤油味600円・・・喰いてぇー

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2011/03/27(日) 16:11:11
ジョイフル昨日の5時30分位に給油に行ったが全然並んでなくて
拍子抜けした
店の客はたくさんいました

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2011/03/27(日) 18:34:22
今高止まりなガソリン価格も
ガダフィが近々追放されるため、
ガソリン価格は急降下するから、
今焦って入れるのは、無駄ですよ

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2011/03/27(日) 21:01:13
確か 価格が 165円超えると 税金分,下げるんじゃ

なかったっけ…。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2011/03/27(日) 22:26:21
東八道路にある府中のENEOSはハイオク162円(現金カード会員は157円)でした。
普段は平均より少し安いイメージだけど、今は逆にちょっと高めかな…。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2011/03/28(月) 00:43:45
福生の三角地帯の例のGS、現金141円ですた。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2011/03/28(月) 08:40:01
給油待ちの車内 練炭使い死亡 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110327/k10014929571000.html

馬鹿じゃね。 尚、亡くなられた方には衷心より追悼の意を表します。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2011/03/28(月) 10:33:03
喪心?衷心?

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2011/03/28(月) 10:47:50
ちゅう‐しん【衷心】
まごころ。衷情。「―より感謝する」

(広辞苑第5版より)

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2011/03/28(月) 11:03:28
いやね、うちの上司が喪心って使ってるのよw

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2011/03/28(月) 11:39:33
まぁ〜一般人が使わない様な言葉を使いたがるのは

子供(珍走と呼ばれる子)か政治家が意味を誤魔化すために使うくらいで。

頭の良い人は、小学生にでも解る言葉で分りやすく伝えるんだよね! カッコ付けても伝わらないしね・・・

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2011/03/28(月) 12:20:54
一応漢字検定2級(高校課程修了相当)で出る言葉ではある。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2011/03/28(月) 12:37:21
>>72-73
スレタイよく読め。
なんのためにこのスレに首突っ込んでんの?

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード