★【町田で盛り上がろう】PART148★ [machi](★0)
-
- 70
- 2011/01/23(日) 12:30:35
-
座間のコストコが工事開始
http://www.youtube.com/watch?v=mp17W0-Kxy4
町田駅周辺とそれ以南は近くなるね
多摩境は市内だけど遠いから・・・
-
- 71
- 2011/01/23(日) 13:06:01
-
>>69
建て替えてほしい
-
- 72
- 2011/01/23(日) 13:07:46
-
>>70
あちこちで必死だなw
-
- 73
- 2011/01/23(日) 13:34:49
-
コストコは年会費4200円の会員制。
元とれるまでせっせと通うなんて私にはできない。
-
- 74
- 2011/01/23(日) 14:28:10
-
だからコストコの会員はオクでよく出品してるな。転売屋御用達としては悪くない店なんだろう
俺は一度だけ入ったことがあるが、確かに品揃えはアホみたいに多いし安いんだろうが、
欲しい物が数品しかなかったので即諦めたw
>>60
そもそも、あの糞細い道路で、小田急の半犯罪的な開かずの踏切が二つも並列してるとこで、
バスを数分おきに通らせよう、というかそれ以前に、あの道路に車を通らせようとする思考が、もう日本じゃねーわ
あそこら一体は、すべて歩行者天国にするべき。でも出来ないんだけどね、あそこら一体の地主と不動産が
本来歩行者天国にするべきところに駐車場(と風俗)を作ってて、しかもすげぇ力持ってるから
-
- 75
- 2011/01/24(月) 11:36:36
-
>>69
"専門店は営業中"とか表示して必死に頑張っています。
A館はまだ良いけれど、B館に取り残された店は悲惨です。
工事現場みたいな中でエスカレーターだけが寂しげに動いています。
-
- 76
- 2011/01/24(月) 12:34:14
-
>>74
市役所の場所を勘違いしてますね。
-
- 77
- 2011/01/25(火) 09:07:24
-
コストコがあるところへ引っ越すトコ。
-
- 78
- 2011/01/25(火) 09:25:52
-
へー
-
- 80
- 2011/01/25(火) 20:12:58
-
ダイエー(ダイソー)も西友も
エレベーターがヤバイから、もう長期使用は無理だろ
しかもダイエー(ダイソー)は、登りエスカレーターしか無いという、勝手な造り
ブクオフの旧館と同じ思想としか思えない
-
- 81
- 2011/01/25(火) 23:40:00
-
>>77
ワザワザ引っ越さなくていいじゃん
座間まで15分
多摩境まで30分
-
- 82
- 2011/01/26(水) 01:20:36
-
http://www.youtube.com/watch?v=4vwB3cQhZhE
ユーチューブにて境川団地の動画発見!
-
- 83
- 2011/01/26(水) 03:54:31
-
>>79
昭和の記録が減っていくのを実感するね。
今の市役所も数年後には無くなる。
町田には、建築物を遺産として残す建物も運動もあまり無いし。
平成生まれの人はどう感じているのだろうか?
-
- 84
- 2011/01/26(水) 07:11:30
-
>>73
でも試しに買ってみて味見して半分ぐらい食べて
「口に合わなかった」って言えば返品できる。
季節商品(クリスマスツリーとか服とか)も買って使い終わったら
「気に入らない」と言えば返品できる。
オリンピックシーズンにはでかいテレビ買って、オリンピック終わったら返品できる。
もちろんその場で返金してくれる。
クレジットの場合も取り消し手続きしてくれる。
そんなアホみたいなシステムの店ほかに知らない。
あと毎日飲むスタバの豆が3分の1ぐらいの値段で買えるし
シャンパンもワインも安いから我が家は余裕で元取れてるよ。
-
- 85
- 2011/01/26(水) 11:19:10
-
>>83
今の市役所の建物には、なんら魅力も未練もないね
町田は建物の刷新が多いから、古き良き時代の「多少無駄の有る構造物」が少ない
新興都市の特徴
-
- 86
- 2011/01/26(水) 12:52:16
-
>でも試しに買ってみて味見して半分ぐらい食べて
>「口に合わなかった」って言えば返品できる。
そんなこと、よくできるな。人間性を疑う。
>季節商品(クリスマスツリーとか服とか)も買って使い終わったら
>「気に入らない」と言えば返品できる。
そんなこと、よくできるな。人間性を疑う。
>オリンピックシーズンにはでかいテレビ買って、オリンピック終わったら
>返品できる。
そんなこと、よくできるな。人間性を疑う。
>もちろんその場で返金してくれる。
>クレジットの場合も取り消し手続きしてくれる。
買う前に考えろよ。
>そんなアホみたいなシステムの店ほかに知らない。
買う方がアホだろ。
>あと毎日飲むスタバの豆が3分の1ぐらいの値段で買えるし
>シャンパンもワインも安いから我が家は余裕で元取れてるよ。
豆もシャンパンもワインも買わないし、返却もしないから、我が家に不要だということはよくわかった。
-
- 87
- 2011/01/26(水) 13:33:24
-
>>83
言うなら昭和の遺産じゃね?
記録なら写真やらなんやらであるとおもうけど・・・
なにかめぼしい建築物ってあったっけ?
-
- 88
- 2011/01/26(水) 13:51:28
-
>>86
ネットで調べたら、6年使った自転車が壊れたのが返品できたとか、
海外ではクリスマスツリーをシーズンが終わったら返品する人で列が出来るとか、
プレゼントも貰った人が返品してお金を受けるために列が出来るとか、
ちょっと良識を疑う例がわんさかと出てきた。
年会費も途中で全額返金できるとあった。期間割とかだったら納得できる良システムだが。
-
- 89
- 2011/01/26(水) 16:08:11
-
>>81
( ;^ω^) え?
-
- 90
- 2011/01/26(水) 16:08:30
-
そういう連中のために年会費払ってる
-
- 91
- 2011/01/26(水) 17:01:07
-
>>88
アメリカのシステムだからね。
年会費4200円払って会員になって11ヶ月後に脱会すれば
その場で4200円返ってくるよ。
一年間は再入会できないけど一年後には再入会できる。
何人かのグループでそれを繰り返せば無限に年会費無料。
(会員本人に加えて何人かまで同伴入店できるから。)
ただし会計は会員本人のみ。
-
- 93
- 2011/01/26(水) 21:24:11
-
五千円足らずの年会費が惜しいとか
どんだけ生活苦なんだよ
安さだけ求めんならドラッグストアをハシゴした方がいい
コストコはあの独特の雰囲気を味わう為のもの
-
- 94
- 2011/01/26(水) 21:32:47
-
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1384402.pdf.html
-
- 95
- 2011/01/26(水) 21:37:38
-
毎日ディズニーランドに行くようなもんか。
渋滞も楽しみのひとつと。
それもいいんじゃね?
俺は避けたいだけの話。
-
- 96
- 2011/01/26(水) 21:48:22
-
平尾にあった明月飯店はいまどこに移転したのでしょうか?
-
- 97
- 2011/01/26(水) 22:12:02
-
コスコトって米国系企業だっぺ?世界一バカで脳みそが糞で出来ている
鬼畜アメリカ人が経営しちょるお店なんか、よく行く気になれるな。
-
- 98
- 2011/01/26(水) 23:15:38
-
すげー偏見
-
- 99
- 2011/01/27(木) 00:31:07
-
>>93
雰囲気を味わうための5,000円か。
まあつまんなかったら返金してもらえばいいけどw
それよりもあちこちにマルチしてまで広める目的を知りたいw
-
- 100
- 2011/01/27(木) 00:49:04
-
>>99
関係者・・・・だろ こういう必死の・・・○痴
-
- 101
- 2011/01/27(木) 01:45:33
-
返品された品物は、どーなるのだろうか?
さすがに食品は廃棄するだろうけど、工業製品は、もしかして・・・?!
-
- 102
- 2011/01/27(木) 15:48:37
-
結局メガドンキって最後の投売り状態のときしかいかなかったなw
-
- 103
- 2011/01/27(木) 23:58:41
-
町田市医師会の新会館って何であんなとこに建ててんの?
-
- 104
- 2011/01/28(金) 10:03:51
-
>>102
衣料品は表示価格の2割引、一部は5割引だったが、
他の店でも冬物5割引セールをやっていたからドンキで買うのをやめた。
1階のワゴンに男物のシャツが出たときにはオバサンがカゴいっぱいに買っていた。
旦那の下着なんてこういう扱いなんだなと思った。
-
- 105
- 2011/01/28(金) 15:32:31
-
>>104
五割引でもあそこのシャツは高く感じた。
なんか買う気になれない何かがあった。
そういや2階か3階の奥に南明奈の等身大パネルが
500円で投げ売られていたけど誰が買ったのかな?
-
- 106
- 2011/01/28(金) 18:08:09
-
第83回選抜高校野球大会 日大三高出場おめでとう
-
- 107
- 2011/01/28(金) 21:54:40
-
これマジ怖かった…。。
http://psyco.jp/heliboy/kyo2/03.html
-
- 108
- 2011/01/28(金) 21:56:51
-
東京で住みたい街ベスト5
1東京都町田市(町田駅前)
2東京都豊島区(池袋西口近辺)
3東京都文京区(小石川付近)
4東京都武蔵野市(吉祥寺駅前)
5東京都多摩市(多摩センター駅前)
-
- 109
- トロハチ
- 2011/01/28(金) 22:14:35
-
目がドンキ跡は電気屋みたいだね
-
- 110
- 2011/01/28(金) 22:16:31
-
>>109
そうなの?ヨド一人勝ちじゃなくなるなら歓迎だけど。
-
- 111
- 2011/01/28(金) 22:33:12
-
建替えないの??あんなにボロいのに...
-
- 112
- 2011/01/29(土) 01:28:28
-
>>107
霊奈ちゃんは有名だよ
-
- 113
- ツ堕スツ鳴?ツづ?つア
- 2011/01/29 02:38:37
-
笘コ
-
- 114
- 2011/01/30(日) 19:12:43
-
ようやく町田もきれいになってきたとこなのに
何で建て替えないかな〜?
-
- 115
- 2011/01/30(日) 20:47:16
-
グルーブジャムって洋服屋の店員態度悪すぎ。外でタバコ吸ってポイ捨て。ダメ店員のいる店。
-
- 116
- 2011/01/31(月) 22:24:12
-
北太樹来るのかな?かな?
-
- 117
- 2011/02/01(火) 08:00:57
-
>>108
犯罪が多い順。
-
- 118
- 2011/02/01(火) 18:58:26
-
>>108
一見発展していそうに見えていってみるとそうでもない順
-
- 119
- 2011/02/01(火) 21:02:58
-
>>118
そうだな
よく見ると順番に
古くからのターミナル街だが、一時はかなり盛り上がったけど、今は凋落の道を辿りつつある…町かな
従って多摩センターが最も新しいから、まだ救われる
このページを共有する
おすすめワード