★【町田で盛り上がろう】PART148★ [machi](★0)
-
- 117
- 2011/02/01(火) 08:00:57
-
>>108
犯罪が多い順。
-
- 118
- 2011/02/01(火) 18:58:26
-
>>108
一見発展していそうに見えていってみるとそうでもない順
-
- 119
- 2011/02/01(火) 21:02:58
-
>>118
そうだな
よく見ると順番に
古くからのターミナル街だが、一時はかなり盛り上がったけど、今は凋落の道を辿りつつある…町かな
従って多摩センターが最も新しいから、まだ救われる
-
- 120
- 2011/02/01(火) 21:44:59
-
ミーナの2Fがえらことになってるw
軒並み退店でゴーストタウンみたい。。。
-
- 121
- 2011/02/01(火) 22:24:24
-
>>120
あそこは下手なこと考えないで
大きめのテナントを一つ入れた方がいいんじゃないかと思う
電気屋さんとか
引っ越してからハンズには
あまり行かなくなったなぁ
-
- 122
- 2011/02/01(火) 23:12:15
-
http://www.gay.jp/VJ/label/ssv/main/img/LL00252.jpg
-
- 123
- 2011/02/01(火) 23:37:52
-
ミーナ1Fフジガーデンのレジ進入方向が逆転されて不便になったのは、
2Fのアパレルテナントが「一階で買い物してレジ袋さげた通行人が
エスカレーター使って二階にあがってくると、雰囲気が安っぽくなって
アパレルが売れない」と訴えたからかな。
-
- 125
- 2011/02/02(水) 00:05:41
-
あの場所にハンズがあった頃は頻繁に車で行って利用していたが、
ハンズが東急ツインズに移転してからはまったく使わなくなった。
-
- 126
- 2011/02/02(水) 00:56:16
-
上から下までハンズだった頃は大好きだったよ。
-
- 127
- 2011/02/02(水) 01:24:13
-
ミーナのユニクロをジョルナに戻せ
-
- 128
- 2011/02/02(水) 09:14:09
-
ミーナ
誰も店内ミーナイんだよね。
-
- 129
- 2011/02/02(水) 16:18:10
-
図書館とダイソーにはよくいくけど、ミーナは雨の時の通路としてしか使っていません…
だってまったく魅力が無いんだもの。
ハンズだった頃はよく立ち寄ったんだけどね。
見て歩くだけでも楽しかったなあ。
-
- 130
- 2011/02/02(水) 17:03:01
-
移動前のハンズは、ダイソー開店の影響なのかなんだかは知らんが
最後の数年間は閑古鳥鳴きまくり・品数激減のつまんない店に成り下がってたがな
移動後の今は、店舗面積が減った分、いい具合に品物を絞り込んでるし
客層も以前より幅広くなって繁盛してるよ
ドンキに入っていたユザワヤがミーナに出店するのは3月だっけか
あそこは熱心な固定客がいるだろうから、これが呼び水となるといいんだが
-
- 131
- 2011/02/02(水) 19:31:28
-
>>124
警視庁の統計(平成18年)
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/bunsyo/toukei18/data/kt18_d033.xls
東京都の昼間人口(平成17年)
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tyukanj/2005/tj05za0101.xls
刑法犯数(人口10万人当たりの)東京都ワースト順 (昼間人口と夜間人口を平均化)
01 豊島区 3079
02 台東区 2725
03 渋谷区 2646
04 武蔵野市 2515
05 福生市 2423
06 立川市 2399
07 足立区 2304
08 国立市 2221
09 新宿区 2139
10 江戸川区 2100
11 東大和市 2079
12 練馬区 1949
13 羽村市 1916
14 昭島市 1908
15 板橋区 1903
16 北区 1896
17 国分寺市 1893
18 墨田区 1874
19 葛飾区 1858
20 杉並区 1844
21 中野区 1831
22 調布市 1827
23 西東京市 1815
24 武蔵村山市 1804
25 荒川区 1743
-
- 132
- 2011/02/02(水) 19:35:40
-
26 小金井市 1740
27 町田市 1709
28 世田谷区 1707
29 狛江市 1693
30 清瀬市 1682
31 八王子市 1663
32 江東区 1646
33 東村山市 1617
34 小平市 1559
35 大田区 1529
36 稲城市 1497
37 東久留米市 1469
38 多摩市 1460
39 三鷹市 1449
40 目黒区 1437
41 府中市 1411
42 港区 1381
43 品川区 1330
44 青梅市 1183
45 千代田区 1170
46 日野市 1147
47 あきる野市 1126
48 中央区 1104
49 文京区 1060
-
- 133
- 2011/02/02(水) 21:27:54
-
ラーメン屋がオープンしたらミーナも通行人自体は増えるのだろうな
-
- 134
- 2011/02/02(水) 21:57:05
-
犯罪多発地帯として、アメリカ外務省から注意勧告が出た六本木を含む港区よりも犯罪件数が多いのか。
-
- 135
- 2011/02/02(水) 22:19:33
-
町田は神奈川だろ
神奈川では何番目だ?
-
- 136
- 2011/02/02(水) 23:59:58
-
で、実際の犯罪件数はいくつなの?
-
- 137
- 2011/02/03(木) 06:06:10
-
北大樹が菅原神社で豆まくってマジか
-
- 138
- 2011/02/03(木) 23:34:45
-
ゲームセンターのキャッツアイが火災?!
-
- 140
- 2011/02/04(金) 17:12:53
-
>>137
ゼルビアのホームページによると北太樹は天満宮に来てたらしいです。
でも、それどころじゃなくなっちゃいましたからね…。
-
- 141
- 2011/02/04(金) 22:16:15
-
町田街道(47号線)沿いにある 骨が飾ってあるラーメン屋の名前は?
-
- 142
- 2011/02/04(金) 23:22:26
-
がんこじゃね?
-
- 143
- 2011/02/04(金) 23:39:25
-
ラーメンといえば、69'N' ROLL ONEがミーナ横の飲食店スペースに2/26にオープンするらしいけど、
やっぱり物音ひとつ立てられないあの緊張を強いられることになるんだろうか。
個人的には言われているほどおいしいとは思わないのだが…。
-
- 144
- 2011/02/05(土) 00:02:37
-
>>143
天主じゃないが
それなら行かなけりゃ良いだけの話じゃねぇか
俺も数回しか行ってないが、あの御通夜食いでも通いたい!って人が行くから、それかそれで良いんじゃねぇか
なにも無理する事ねぇだら・・・あれがあの店のスタンスだとしたら、文句は言えんだろ
あのスタンスが嫌いって人が8割くらい出たら、店は衰退して店主もスタンスを変えるかもしれんが、それは店主の自由だしな
-
- 145
- 2011/02/05(土) 00:04:13
-
>>143
味は好みもあるから控えるけど、あの雰囲気が客を舐めてるって感じで苦手。
食事って楽しい雰囲気もプラスされてより美味しくなると思うので。
-
- 146
- 2011/02/05(土) 00:04:33
-
ターミナルプラザ、ど・みそも入店するらしいし
どうやらプチラーメン街っぽくなるみたいだな。
69.ど・みその他の2店は、一体どこが入るんだろう?
ttp://blog.livedoor.jp/do_miso/
-
- 147
- 2011/02/05(土) 00:06:20
-
オープンしたら一度は行ってみるよ。
本店は言われているほどおいしいとは思わないが、
もちろんそのへんのわけのわからないラーメン屋よりずっといいと思う。
店長が別の人ならまた雰囲気は違うかもしれない。
味も違うかもしれないけどねw
-
- 148
- 2011/02/05(土) 00:33:28
-
ど・みそ・・・・・って ハ長調か?
-
- 149
- 2011/02/05(土) 01:08:36
-
69'N' ROLL ONEって、あの店がそのまま移転してくるんだね。
まあ、今まであったとこよりは行きやすくはなるな。
-
- 150
- 2011/02/05(土) 01:20:49
-
あの無愛想な店主の店ね(笑)
五年ぐらい前に行ったけど、もっと美味しいラーメン屋さん沢山あるから(笑)
進化や3SOとかね。
-
- 151
- 2011/02/05(土) 01:33:38
-
町田にあれほどの味の店はないけどなw
-
- 152
- 2011/02/05(土) 08:32:47
-
ロックンロールと胡心房、どちらがうまい?
-
- 153
- 2011/02/05(土) 08:44:04
-
好みの問題じゃないか?
-
- 154
- 141
- 2011/02/05(土) 09:57:38
-
>>142 がんこではないみたいです
-
- 155
- 2011/02/05(土) 13:05:39
-
所詮佐野関係というだけでもてはやされている店。
69の店主は小僧の分際で生意気すぎるし、胡心房など論外だろう。
-
- 156
- 2011/02/05(土) 16:50:08
-
ロックンロール・・・表向きの一番良い場所じゃん
あれはまずいだろ、奥の ドミソが籠ってしまうぞ
ロックンロールの様な、黙ってても客が殺到するようなのを奥におくべきと思う
-
- 157
- 2011/02/05(土) 22:34:54
-
らーめん花楽も入ってほしいお。カナ中グループの割引券使えるし。
-
- 158
- 2011/02/06(日) 00:35:12
-
>>148
ベートーヴェン交響曲5番第4楽章、冒頭…なーんて。
まぁ、どうでもいいか。
-
- 160
- 2011/02/06(日) 13:16:51
-
へぇ、北太樹きたのかぁ
地元を大事にして偉いなぁ
箱根駅伝の早稲田の大迫も町田だよね
都道府県対抗駅伝は東京で走ってほしかったなぁ
-
- 161
- 2011/02/06(日) 16:42:10
-
北 大樹・・・・・・ 来た〜 待機〜 してたぁ〜
-
- 162
- 2011/02/06(日) 21:06:41
-
駅の北の、工事してた地下道が開通してましたね、あれ自転車を押して通れるようにしないと
イマイチ詰めが甘いような気がしましたね
-
- 163
- 2011/02/06(日) 21:23:50
-
あれってどこにつながってるの?
-
- 164
- 2011/02/07(月) 09:06:27
-
>>163
出口・・・・・
-
- 165
- 2011/02/07(月) 22:11:05
-
私も69は息苦しくてダメだった。
あれは食事する雰囲気じゃないよ、ラーメンだろうと。
二人で行ってもバラバラに座らされて、おいしくても「おいしいね」とも
いえない。
じいーーっと息をひそめて順番待って、席が空いたら機械的に座って、
ただ待って、ラーメン出されて、ずるずるすすって・・・。
なんかの宗教みたいだと思ったw
ラーメンをおいしく感じられなかった。
ふつうーの醤油ラーメンだな、というのはわかったけどw
だから1回しか行ってない。
-
- 166
- 2011/02/07(月) 22:15:12
-
実はその雰囲気がおかしくておかしくて吹き出しそうになったw
若者もジジババも一緒に並んでひたすらだんまり。
店主の髪型もツボだった。
よく笑わずにラーメン食べ終えて店を出れた自分を褒めてあげたいw
-
- 167
- 2011/02/07(月) 22:28:36
-
>>166
ロックンロール好きなのに好きなバンドが虎舞龍。
湯切りの動作は次長課長のタンバリン芸そのもの。
そんな店主が某ラーメン屋で飲みながらハイテンションで喋りまくってて笑ったよ。
ガンコな職人を演出するのも大変なんだろうね。
このページを共有する
おすすめワード