facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 225
  •  
  • 2011/09/24(土) 10:18:26
準備中のローソン覗いてきました。レジカウンターや商品棚が入っていたよ。
テナントを2件分使ってて、駐輪場側のほうの店内にはカウンターやテーブルが置いてあったけど、
ミニストップみたいに店内で飲食できるようにでもするのかな?

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2011/09/24(土) 22:35:34
ウーウーって鳴ってる

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2011/09/24(土) 22:37:41
聞こえる聞こえる、国立市だけど、さっきからウーウー聞こえる、サイレン?気味悪い音だな。

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2011/09/26(月) 10:21:04
>>225
いつ開店?

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2011/09/28(水) 08:52:22
10/4日とあったよ

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2011/10/04(火) 06:40:35
ローソンさっき行ってきた。もう開いてた。

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2011/10/04(火) 22:43:06
日曜の夜、びっくりドンキーに行ったら結構ならんでて
諦めてガストにいったらドンキーの混雑がウソのように空いてた

何が違うのか?

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2011/10/05(水) 08:50:50
>>231
手作り「感」?

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2011/10/05(水) 15:51:54
今朝文化センター前の広場通ったけど
案の定ゴミが多かった
コンビニが出来るのも痛し痒しだわ

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2011/10/12(水) 19:37:03
いつのまにか、熊野神社のところに古墳展示館なるものができていた。

典型的な無駄に金をかけた箱ものに思えるのだが...

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2011/10/12(水) 21:12:39
>>234
ほんとだよ
そんなことするぐらいだったら目の前の甲州街道を整備して歩道広くするとか
交通規制・制限して騒音抑えたりとかにお金かけて欲しい…

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2011/10/13(木) 22:55:21
西は日本電気、東は府中本町につながる道路の
JA西府店付近(たんぽぽ教会側)にある
最近新調されたガードレールが、
数メートルに渡ってなぎ倒されていた。

ここまで見た
ところで西府駅ローソン、客入ってる?

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2011/10/15(土) 14:46:58
>>236
それ見たよ。。酷い状態だよね...しかも新築3棟手前で。
曲がらないでブレーキ無しのまま直進? でも違う気がして・・・
ガードレールにキレイに沿って倒されてる様に見えます。

>>237
女子高生の溜まり場化してますw(ラウンジコーナー)

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2011/10/16(日) 09:43:45
今朝北口エレベーターのガラスが割れてて、警官や鑑識まで来てたけど何か事件でもあった?

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2011/10/16(日) 09:53:59
↑失礼、西府駅の話です

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2011/10/16(日) 10:16:56
平穏な町だと思ってたのに、怖いね。

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2011/10/16(日) 11:40:06
半端な街作りが一番良くないという末路

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2011/10/20(木) 23:42:23
クレッセ向かいのSHOP99だったところってVISCOになってたんだね。

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2011/10/22(土) 21:13:23
元は伝統ある酒屋だったんだけどねあそこ。JAの隣の梨畑の向かいにあったんだが、東八建設で移転したんだ。

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2011/10/22(土) 22:15:35
オリンピックの近くの八重っていう小料理やっぽいお店、前から気になってます
行ったことある方いますか?

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2011/10/23(日) 19:38:40
西府駅は店屋はまだ2つかよ。寂しいね。
・ローソン
・居酒屋(まもなく開店)

>>245 どこにある?

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2011/10/23(日) 21:29:41
>>246
ちょうどおうちデポ(旧オリンビック)の駐車場の向かいくらいにあります、
営業してる時は赤ちょうぢと看板が出ています
近くで一人暮らししているので、食事もできたらいいなあと。
どんな所なのか気になっています

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2011/10/23(日) 21:37:23
調べてみたら、焼き鳥屋に分類されてるね。

>>247
地元の店っぽいから、そんなに不安はないかなと。
レポよろしくね。

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2011/10/25(火) 20:31:50
居酒屋うんの料理長です。
11月1日にオープンしますので
みなさん よろしくお願いします。

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2011/10/25(火) 22:38:50
「うん」のCMこの前テレビで見たよ。ちっちゃな香取慎吾が「うんうん」って宣伝してたね。

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2011/10/25(火) 22:45:02
野宮takakoタンが好きです
好きで好きでもうダメです

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2011/10/26(水) 21:49:31
タン タントロ タン元 ありますよ。
3本セットでいかがですか?

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2011/10/31(月) 17:52:14
子供の散歩ついでに「うん」の前を通ったよ。
宴会コースなんかもあるのね。
明日から頑張ってくだされ、子供用の椅子でもあれば近隣の家族も来れるかな。
後はテイクアウトかなぁ。

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2011/10/31(月) 21:39:05
ガキを居酒屋になんか連れて来るな!

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2011/10/31(月) 22:03:56
>>249
初日には行けそうもないけど、11月中に参上しますね。
あと、お店の入り口に小窓があったけどテイクアウトできるんですよね?

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2011/11/01(火) 01:48:26
テイクアウト できますよ
いらっしゃいませ!

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2011/11/01(火) 09:08:52
まちBBSを自分の店の宣伝使うような店は、さっさとつぶれてしまえ!

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2011/11/01(火) 09:37:29
>>254最近 居酒屋に子供連れて来るDQN増えたよね。
通常の客としてはさっさと店出たい気になるよ。

あと

>>255が知人で >>256が店員(店長?)みたいで
やり取りが気持ち悪い。

ちなみに私は行きません。
まちBBSを宣伝に使う店に良店なし。

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2011/11/01(火) 19:12:56
西府って、要は西府中のことね。行って見てわかった。
そして北府中と同様に見事に何も無い駅前は、変な意味で呆気に取られ感動した。

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2011/11/01(火) 19:30:00
>>259
北府中駅は、東芝府中工場への乗り入れ線の駅だよ。西側は、東芝への直通通路、東側は刑務所と京王バスと市民球場と団地で多くの土地が使われているから、余ってる土地は少ない。府中街道沿いだし

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2011/11/01(火) 19:41:17
北府中駅は歴史があるんで、それなりに店がある。って言うか駅前ロータリーがないんで
構造的にあんな殺風景な感じになってしまう。
でも西府駅は、ほんとうになにもない。平日の昼間なんて誰も歩いてないこともしばしば。
バスは空気運んでるし、信じられない都会の駅前だと思ってる。
5年後は、多少賑やかになってることを期待する。

あと、運(うん)に行かれた方、レポよろしくです。
駅前北側ロータリーのお店第一号店なんで、ちょっと期待してるんで。

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2011/11/01(火) 20:10:30
補足すると、刑務所の東芝と向き合うとこになにやらでかい扉があるが、戦中はあすこから引き込み線が北府中駅へ伸びてたんだな。囚人を軍需動員するために。
陸軍燃料廠(現府中基地&府中の森公園近辺)にも引き込み線が伸びていた。いまの富士見通りだ。
いまは何も無いが、そういう訳で昔の北府中駅はそれなりの威容があった模様。
しかし東芝があるだけ北府中はまだマシだ。車中から見たことがある人なら判ると思うが、
「旧軍時代の」立川基地への乗り入れ駅として建設された西立川・中神・東中神駅の現状は悲惨の一言だよ。廃止するわけにもいかんけど。

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2011/11/01(火) 20:15:02
259です。
色々と教えて頂き、ありがとうです。
行く前の西府駅周辺は「NEC御用達の駅」というイメージがあって駅は立派だったのですが、
何かありそうと期待して駅前に出るとスッカラカンで吃驚しました。
立川まで近いのに多摩地区在住の人でさえ殆どの人が知らない西府駅周辺の変貌に期待しています。

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2011/11/01(火) 20:54:11
昔、本宿駅と西府駅がありましたが廃止となりました。
地元にとっては駅復活は悲願だったのです。
請願に請願を重ね、やっとその思いが実現したのです。
事実上、NECのための駅みたいになってますが、NECができる前から
本宿駅と西府駅はあったので、地元からすればやへはり地元のための駅なのです。
新西府駅は、旧本宿駅付近やや立川寄りにできました。
私なんかはついつい分倍に出てしまいがちですが、将来の発展を期待して、
賑やかになることを願っていますが、あまり発展するのもどうかという複雑な気持ちでいます。

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2011/11/02(水) 23:19:34
新しい居酒屋行った方いますか?

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2011/11/02(水) 23:32:46
インターチェンジ横のホテルの前に倒れてた人
生きてたのかな?他の人が通報してたから通り過ぎてしまったが
気になる…って、あそこ国立?

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2011/11/03(木) 12:01:09
>>265
>>257
>>258

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2011/11/03(木) 12:39:43
立川から南武線を使っていた頃は、唯でさえ鈍足な南武線に『西府駅』という駅が
できることにより更に目的地までの所要時間が増えて嫌だなぁと思っていました。
でも府中に関わるようになってからは、西府駅の存在が有難く感じるようになった。
公共交通機関を使う人って目的地まで一刻も速く着きたい我儘なのが多いから、
目的地…が変わると駅の見方も変わってしまうのだと実感している。

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2011/11/04(金) 09:40:43
>>265
帰り道に前を通るけど、金曜日とかは満席っぽかったよ。
利用客はまちBBSの住人とは思えないおじさん達に見えた。
待ち望んでいた周辺住民か、N電社員かな?

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2011/11/05(土) 05:26:03
 街Bって若作りしてるけど
実はおっさんむ(おばはん)が
多かったりして?(笑)!

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2011/11/05(土) 07:28:31
西府橋のバイクパーツ屋さんの後に何が出来るの?黒い建物が出来ていたけど

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2011/11/08(火) 18:50:13
サミット 夜11時で閉店になったもうよう。

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2011/11/13(日) 23:53:00
オレンジだか赤だかの車椅子に乗って
小学生にチンコ出す障害変態者がいるらしい
本宿小の子供が被害に遭ったんだってさ

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2011/11/14(月) 16:02:39
西府橋のバイク屋跡地は幸楽苑と思われ。
黒の外観は共通だよ。

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2011/11/14(月) 17:23:50
>>272
マジか。。給水スケジュールに狂いが・・・

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード