facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 193
  •  
  • 2011/08/23(火) 00:12:57
武蔵小金井から徒歩5分くらいのところでハクビシン見た
電線伝って逃げていった。
周りにはビルしかないのにどうやって生きてるんだろうか

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2011/08/23(火) 12:30:01
ツクツクホウシが主役になってきた。涼しいし、夏の終りを感じるな。
もっとも、猛暑が振り返すんだろうけど。

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2011/08/23(火) 16:38:58
ジージジジジジ・・・
庭の木にアブラゼミが5〜6匹いて絶え間なく鳴いている。
暑くなったからだと思うが、さすがにちょっとうるさい。

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2011/08/24(水) 13:57:54
奥多摩で、まだ(時期的に)ミヤマクワガタ捕れますかね?ピンポイントでいる木とかわからないので、灯火採集
行こうかと思っているのですが・・・。

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2011/08/24(水) 23:36:20
時期的にぜんぜん余裕で採集できますよん!
満月だと飛ばないから
来週くらいがいいかと

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2011/08/25(木) 06:30:59
>>197
ありがとうございます。やはり奥多摩だと灯火採集が確率・効率はいいんですかね?

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2011/08/25(木) 06:57:15
奥多摩で
ミヤマの集まる
樹液の出る樹木を探すのは大変だし
標高をあげて
ヤナギ地帯で網で採集するのもたいへんだし
材採集にはいって
クマさんに遭遇するのもイヤだし
ぼくは
奥多摩だったら街灯周辺樹木キック採集ですな

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2011/08/25(木) 09:14:35
ここで聞いてみたら?

多摩地区周辺でのクワガタ・カブト採集 2匹目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/insect/1247766546/
国産最高の美顎ミヤマクワガタ・4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/insect/1281973630/

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2011/08/26(金) 11:36:11
去年お盆の頃捕まえたミヤマは外来種だった。
脱走犯だったのかな。

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2011/08/26(金) 11:56:09
>>193
瑞穂には狐がいるって話ですぜ。
http://xn--eckwa1hu35l.net/article/220615449.html

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2011/08/26(金) 12:28:14
狐見たいなぁ。狸は多摩全域と都心にも居ますけどね。
武蔵村山だったと思ったけど「狸の親子が通ります。道を譲ってあげて下さい」なんて標識があったそうだ。

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2011/08/28(日) 23:16:11
動物ネタは過去に何回か書かなかったっけ
2ちゃんの生物板だったかな・・・・

ハクビシンは立川南口の繁華街でゴミあさってます
タヌキは昭和記念公園の金網ごしに夜
いっぱい出ています
キツネは
多摩川沿いだったら府中あたりまでけっこう生息しとります
イノシシは
稲城にはいまでも居ついておりますッツ!!!!!!!!
じゃ
そういうことで

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2011/08/29(月) 00:08:54
えっキツネがいるの?
狸、ハクビシン、オオタカ、フクロウ、トラフズク、雀鷹
イノシシなんかは奥多摩で観たことあるけど
野狐ですか!多摩もロンドンみたいですね

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2011/08/29(月) 00:39:55
中河原の読売新聞の多摩川対岸の森とか色んなのいそうだなぁ。

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2011/08/29(月) 20:53:11
西八王子の住宅街でイタチを見た。あと浅川の大和田橋付近でもイタチ見かけたな。
可愛いんだけど、ガンバのノロイのイメージが強くてどことなく不吉な感じがする

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2011/08/29(月) 21:25:39
白いイタチ観たいなぁ!

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2011/08/29(月) 23:09:06
飯能と青梅の境くらいは
しょっちゅうツキノワグマが出てますよん
高尾山とか
恩方なんかだと昔っからいるし!

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2011/08/29(月) 23:37:55
東京23区でも、練馬区大泉中央公園付近に『タヌキ飛び出し注意』の標識が在るくらいだから
東京都内ならタヌキは全域で棲息かな!

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2011/08/30(火) 03:54:13
>>209
高尾山にはクマはいないと思うよ。年間何百万人が行くけど
聞いたことないもの。クマも寄り付かないでしょう。

高尾山で熊の写真を撮ったらニュースで報道されると思う。

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2011/08/30(火) 05:21:28
先月、よみうりランドの丘の湯の中庭で夜涼んでたら、ひょっこり狸が現れた。結構人慣れしてる感じ。売店の焼き鳥とか与える客がいるのかな。

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2011/08/30(火) 09:00:14
>高尾山にはクマはいないと思うよ。年間何百万人が行くけど
>聞いたことないもの。クマも寄り付かないでしょう。
>高尾山で熊の写真を撮ったらニュースで報道されると思う。

http://d.hatena.ne.jp/dxodeko/20070308/p1

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2011/08/30(火) 09:27:33
外に出たことないのが
「クマさんは絶滅しそうでかわいとう!」なんてこと言うんだよな・・・
現場じゃクマ激増して大変な思いしてるんだけどね

補助金狙いのNPOとか研究者マガイのやつらが
「クマさんは絶滅しちゃうよ」なんて嘘言ってるだけなんだけどね
シカやイノシシやサルやアライグマやハクビシンが
増えて増えて増えて増えて増えて増えて増えて増えて
増えて増えて増えて増えて増えて増えて増えて増えて
増えて増えて増えて増えて増えて増えて増えて増えて
増えて増えて増えて増えて増えて増えて増えて増えて
しかたないのに
生態系の頂点にいるクマがなんで減るんだってw
ちなみにオオタカも激増してます

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2011/08/30(火) 10:30:36
>>213
目撃情報だけだね。それも4年前の。
高尾山は中央道の南にあるから、クマが中央道を越えられない。
クマだけじゃなくて高尾山にはシカなどの大型動物がほとんどいない。
道路で獣道が分断されているからね。

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2011/08/30(火) 10:32:38
奥多摩に行けば、サルは相当いるけどね。
クマは丹波山とかまで行けば、いるのかな?

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2011/08/30(火) 10:55:23
>>214
奥多摩のクマが激増してるの?
オオタカも?

激増!

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2011/08/30(火) 11:41:58
現場に出ろよお前らw
想像だけじゃ事実はわからんよ

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2011/08/30(火) 12:07:29
キツネもクマも北海道にしか居ないんだと思ってた

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2011/08/30(火) 12:32:08
数年前に中央本線の高尾-相模湖間で、電車に熊だか猪がぶっかったよな。
熊じゃなかったかな?

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2011/08/30(火) 12:43:55
熊が中央線止めたってのは聞いた事ないけど、猪や鹿なら年に1回ぐらいある。

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2011/08/30(火) 12:56:06
>>218
激増って熊は奥多摩に何頭いるのだろう?
NPOや学者、写真家には偏った方々も居るけどね…
シカやイノシシやサルは増えてるね、ハクビシンは最近良く観る
狸は多いのか少ないのかわからんが住宅地だけど近所には居る
毎年、子狸を連れてるから増えているのかな?
オオタカは狭山や多摩川、他でも普通にいるが激増って言い方は雑じゃない?

キツネは多摩では一度も観た事はない。本当にいるのか?

まあ、どこの現場か知らないが特定な条件の場所で増えているだけじゃない?

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2011/09/10(土) 13:50:18
今日はアブラゼミが元気だ。
昨日まではツクツクホウシが優勢だったけど、今日はアブラゼミが圧倒してる。
「まだ夏は終ってないぞ」と主張してるみたいだ。頑張れアブラゼミ。

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2011/09/10(土) 18:54:35
>>222

>>202

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2011/09/12(月) 10:57:38
キツネを見ました。
今年の7月、日没直前に多摩川の睦橋の上からあきる野市側の川原を歩いている
キツネを見ました。

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2011/09/12(月) 15:21:56
少し前ですが、西武立川駅の前の畑でキジを見ました。
なかなか立派なオスのキジでした。

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2011/10/08(土) 13:39:01
先週の金曜日にツクツクホウシを聞いたけど、もう鳴いてないだろうな。
今年の蝉は少なかった。来年はいっぱい聞きたい。
夜は秋の虫の大合唱。一時、鈴虫がブームになって駅でも水槽でリーンリーンと鳴いてたけど、近年は見かけない。
ブームになると逃げ出したり、無責任に放したりで街中や空き地で繁殖するもんだけど、それも無いみたい。
アオマツムシやミドリガメやカミツキガメにアメリカザリガニやカダヤシにタイリクバラタナゴにみたいに、要らん外来種ばかりはこびるな。

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2011/10/08(土) 20:40:02
>>225
誰かキツネを飼ってるのかのかなぁ〜?
北海道から車で拉致してきたのかもしれんな

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2011/10/08(土) 20:47:36
たしかに今年は蝉少なかったね…最近の地震や温暖化関係あるのかな?

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2011/10/08(土) 20:54:59
ゴキブリは沢山いらっしゃいましたよ

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2011/10/09(日) 02:30:24
出産済みのチャバネのメスを捕まえ、ケツに挟まってる長っぽそい卵塊を灰皿の上に置き、
上からターボライターであぶるとプチッとはじけて飽きない。

なお指先で捕まえたチャバネを瞬時にあの世に送るには、頭部をつぶすこと。
苦しませずに即死させられるし、指先も汚れない。

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2011/10/17(月) 06:59:43
>>222
昨日の晩に東久留米でハクビシンを発見したよ。
某コンビニ前の電線を素早い動きで伝ってた。

図鑑では見た事あったけど、実際に目の当たりにしたのは今回が初めて。
目がクリッとしてて、かわいい顔してたよ。

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2011/10/17(月) 18:10:58
>>232
東久留米スレは「なにもないけど」なんて極端に謙遜してるけど、
森林が豊富にあるから、そりゃハクビシンが生息してても全然不思議じゃない。

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2011/10/17(月) 21:18:21
野生の動物がいるというのは良いことだな

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2011/10/23(日) 02:48:02
>>232
ハクビシン、多分電通大の校内に生息してると思う。
北多摩病院の前を通るバス通りで、いきなり車の前を横切られて
引きそうになったよ。

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2011/10/24(月) 17:39:59
>>235
調布も東久留米に負けない位の環境の良さだもんね。
特に調布は深大寺周辺と国分寺崖線周辺(>>235さんがハクビシンを見た地域)の環境は抜群だよね。
色々な野生生物が居ても可笑しくは無いですね。

ちなみに我が東久留米には落合川と言う河川があって
そこには今だに『マムシ注意』の立て札もあったりして
中々郊外色が色濃い地域です。

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2011/11/05(土) 11:18:15
コガモが帰って来てた。
「もう冬鴨」と思ったけど、11月なんだよね。
暖かいから季節感麻痺してた。
川面にアヒルの玩具みたいに浮かんで、小さな群がマターリしてた。冬の鴨ではコガモとマガモが好き。

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2011/11/05(土) 20:13:33
今朝、モズが鳴いてた@八王子市多摩ニュータウン

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2011/11/07(月) 14:41:38
あと何十年くらい経ったら、多摩の近所の河川や水路の雑魚を、問題無く普通に食えるようになるのかな。
もう焼煮すれば問題無いかもしれないけど、まだ臭いもんな。
綺麗な水でしばらく飼ってからならいいんだろうけど、面倒臭い。
海辺みたいに晩御飯のオカズが、近くで手に入ればな。
雑魚の佃に天麩羅、手長海老の塩焼きで、一杯なんていいよな。

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2011/11/08(火) 00:42:38
通常の水質汚染なら、環境保全さえ進めばなんとか…なんだろうけれど
放射線物質汚染が心配だよ。
ヘリによる調査の結果、奥多摩が結構やられていたしね。

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2011/11/08(火) 01:35:30
あの地図見ると、原発が爆発した日に、北東気流が入って雨降ったから
群馬、栃木と奥多摩の水源地にセシウムが多量に降ってるんだよね。
俺が生きてる間は、野生のキノコは食べられないことになりそうだな。

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2011/11/14(月) 19:28:23
もしかしたら黄砂かもよ。
黄砂が飛来すると、放射性物質や化学物質や雑菌等の数値が、5倍以上に上昇するそうだ。
森林部に蓄積してるのかもよ。

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2011/12/03(土) 23:56:35
寒くなると話題が無いな。
百舌鳥の高鳴きぐらいかな。
と、言っても今年はまだ聞かない。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード