facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2010/09/24(金) 21:48:49
明るい話題が何ひとつないですが、がんばりましょう。

前スレ
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1219354286/


ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2011/08/28(日) 21:00:44
>>251
だんね。
しかしもはや虫の息である・・・

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2011/08/28(日) 21:18:49
むしろ人ごみは無用

目的と行く所が決まっている人が多い

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2011/08/29(月) 18:26:18
>>248
本当に貴重なスーパーが撤退してしまい残念です。
イオンも経営が大変なのでしょうが、イオンが来てくれれば良かったです。

府中本町にドトールが無ければ、府中本町には行かないと思います。
ドトールがあるお陰で、リラックスしに行っています。
しかし、餃子の王将の前にある石のベンチで、ボートレース帰りの人たちがお酒を飲んでいる姿を見かけます。

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2011/08/29(月) 19:55:35
>>254
イオンできたら本当に府中は[田舎]認定されたも同じですよw
いや、もちろんあったら便利ですけど。
餃子の王将の前にある石のベンチで酒を飲んでいる爺達はおそらく
昔ヨーカドーの前で焼き鳥で一杯やってた人たちでしょう。
ラウンドワンのDQN小僧に比べればよっぽどマシだと思います。

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2011/08/29(月) 20:00:53
>>255
ならもう一度ヨーカドーかむばっくだな。

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2011/08/29(月) 20:32:28
>>255
田舎認定とかどうでも良いよそんなの´・ω・`
イオンでもヨーカドーでも便利なことには変わりない。
そもそも駅前にスーパーの一つも無いっておかしいでしょうよ・・

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2011/08/29(月) 20:47:17
1分のスーパーはもうスーパーじゃなないけど
3分は一応スーパーでしょ

ま、キチガイのババーがエスカレータ付けろだとかアンチ工作しなきゃ、いまでもヨーカドーは安泰だったのにさ
世の中ババーがすべてをダメにするんだよ

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2011/08/30(火) 00:30:50
>1分のスーパーはもうスーパーじゃなないけど
>3分は一応スーパーでしょ


どういうこと?

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2011/08/30(火) 01:02:38
>府中キーワード
>中国韓国売春婦

どこにいますか?

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2011/08/30(火) 19:00:45
府中は纏まった土地がないからな〜。
特に本町あたりじゃ競馬場つぶすとかサントリーつぶすとかしないと、大手の進出は無理かと。
大型店舗じゃないと人が集まらない時代だからね。

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2011/08/30(火) 19:13:54
纏まった土地があっても土の中から何かが出てくる。

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2011/08/30(火) 21:47:30
>>261
あの辺りはもう卸売りセンターがあるからなぁ。(潰れて欲しくない)
それに場所的にもでっかい店出来たら渋滞が凄いことになりそう。ただでさえ道路狭いし。
やっぱり競馬場だね。位置も土地の規模も大型店舗にとってはヨダレモノだろう。

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2011/08/30(火) 22:00:43
東府中スレも駅前に何も無いとボヤキが続く。
府中は府中駅周辺にばかり集中投資されて
近隣駅は放置なのが残念なところ。

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2011/08/30(火) 22:20:53
そりゃ東府中は原則各停しか停まらないからな

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2011/08/30(火) 22:29:17
正直あの自動車教習所が非常に邪魔なんさ。
本来大型スーパーが立つ位置にあれがあるから駅前に活気が無い。
中河原のライフ2つ入る広さの駅前の一等地があれってどういうことよ。

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2011/08/30(火) 22:35:46
>>266
スレ間違えたごめん。東府中と勘違いした。

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2011/08/31(水) 19:43:17
府中は、東芝、競馬場、サントリーあたりが無くなれば大規模なモールが出来るね。
日の出のイオンモール級のが府中近辺に1つくらいほしいなぁ。

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2011/08/31(水) 19:50:05
>>268
個人的には郷土の森の西側一帯をどうにかして欲しい。

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2011/08/31(水) 20:09:34
>>268
たしかにそうなんだけど、
どこにでもある田舎町と変わらなくなるぞ

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2011/08/31(水) 21:47:52
ヨーカドーが撤退しデニーズも閉店するようなこの近辺にイオンが興味持ってくれるとは思えん。

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2011/08/31(水) 21:55:38
中央道と南武線のクロスポイントの高架下の陰気臭さは異常。
夜は不気味すぎる。

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2011/08/31(水) 22:52:27
>>272
土日祭日の早朝も不気味だぞ
撮り鉄が

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2011/09/01(木) 00:07:48
>>268
府中には東芝、競馬場、サントリー全部いります。
逆に日の出みたいにイオンできて地元の店が潰れてまくったら最悪ですわ。
府中にイオンみたいな大規模な駐車場はいりません。

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2011/09/01(木) 02:30:17
>>268
同感です。美観が悪いですし、夜間も防犯上危険です。

ここまで見た
  • 276
  • 275
  • 2011/09/01(木) 02:34:03
>>268は、>>269の間違いです。失礼いたしました。

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2011/09/01(木) 08:43:29
という意見の人が多いから、府中市内に新たな買い物施設ができることは当分無いかと。
モールが来たわけでもないのに店が潰れまくってパチ屋ばかり増える・・・さすがに美観どうのは無いんじゃねw
しかし、本町に小規模でもスーパーのひとつでも来ることはあるんだろうか・・・

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2011/09/01(木) 12:04:45
ラウンドワンを潰してヨーカドーにすればいい

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2011/09/01(木) 12:28:21
MINAMOがじわりじわり歩いて来て、本町に近づけばいい。

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2011/09/01(木) 12:49:56
>>279
なごんだw

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2011/09/01(木) 13:12:02
そもそもヨーカドーがいなくなった元の理由って何だっけ。
建物の老朽化?んで移転しようとしたら遺跡で断念だったか。

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2011/09/01(木) 14:26:01
>>281
BBAが、駐車場が遠いしエレベーターが面倒だから建て替えろとイチャモン付け続けて移転する事に(過去ログも参照)。
で、テナント引き払うと通告して変わりにラウンドワンが入ることになったけど、移転先から大変なものが出土し移転不可となり消滅。

やはり、世の中の悪=BBA by 石原

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2011/09/01(木) 19:32:30
ヨーカドーが本当にBBAの言う通りにしたんならそのBBAに理があるって事だな。
ヨーカドーがよっぽどのアホじゃなければ、始めから撤退すらも含めた計画だろ。

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2011/09/01(木) 21:14:36
昔からあの土地は掘ったら出るって言われてたし、そもそも土地が狭いこと考えると、本気で移転は考えてなかったんじゃ。。
周りの商店潰して進出したのに撤退するには好都合だったのかもな。

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2011/09/01(木) 23:34:54
売り上げは悪いは、狭いは、そこへきて契約更新を迎えて、ビルのオーナーがふっかけた…
とも聞いたが

もちろん真偽はわからないよ
石原は嫌いだが、BBAがあらゆる害毒であるというのだけは共感する

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2011/09/06(火) 10:47:19
表向きの理由だろ
セブンアンドアイ内部では早くから不採算店舗の撤退を協議してて、府中本町はその最たるものだった
恋ヶ窪も同時期に撤退したことを考えると、府中本町独自の理由があったわけじゃない

あと、勘違いされやすいけど、府中の夜間人口はそれほど多くない。つまり都心のベッドタウンとしては機能してない。それがヨーカドーの誤算のひとつでもある

遺跡云々でお茶を濁すと本当のことが見えてこなくなる

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2011/09/06(火) 10:53:13
と、移転計画と発掘の事実に目を背けて自論を信じるなら、自分の心の中で気が済むまでやってればいいよ

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2011/09/06(火) 10:59:46
>>286
移転場所に遺跡が出て来なければ普通に作っていたはずだから、それはちょっと深読みし過ぎじゃないかね?
不採算を理由に撤退するんなら何も言わずさっさとそうするでしょ。

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2011/09/06(火) 11:06:05
普通の遺跡だったら、調査後に移転してるよ。
まさか家康御殿が出るとはね。

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2011/09/06(火) 11:37:26
このスレが埋まってから移動してください


次スレ建てました

■■■■府中本町part7■■■■
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1315276524/

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2011/09/06(火) 11:39:35
古代の府中は、 東京都・埼玉県・川崎市・横浜市の県庁所在地

府中本町駅前発掘:遺構の現場、国史跡に追加指定 /東京
 府中市は8日、徳川将軍家が利用していた「府中御殿」とみられる遺構などが見つかったJR府中本町駅前の発掘調査現場(本町1、面積約7800平方メートル)が国史跡「武蔵国府跡」に追加指定されたと発表した。

府中本町駅東側に位置するイトーヨーカドー府中店の立体駐車場跡で、イトーヨーカドー府中店の開発計画に伴う発掘調査が実施。
その発掘調査の結果、国内でも類例のない初期の国司館(こくしのたち)と考えられる国府の重要な施設跡と、徳川家康府中御殿関連の遺構を発見。府中市がその土地を買い取り保存する事となった。

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2011/09/06(火) 12:58:50
>>286
ちゃんと調べた?
府中は昼間と夜間の人口はほぼ同じだよ。
他の市町村は圧倒的に夜間人口が多いから、割と珍しいケース。
政令指定都市だったらありそうだけど、都下ではすごい事。
調べずに適当な事を書くのはやめたら?

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2011/09/06(火) 13:13:28
>>292
>他の市町村は圧倒的に夜間人口が多いから、

だから「府中の夜間人口はそれほど多くない」で間違って無いじゃん。

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2011/09/06(火) 18:09:16
また雷注意報が出てるけど、武蔵野線は無事に府中本町駅へ到着しますように

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2011/09/06(火) 19:14:01
 次スレニ書き込んでしまったら前すれを埋めるように
ご指示がありましたのでマルチになるかもしれませんが
こちらにも書き込ませていただきます。
 「ヨーカドーは高いってイメージがあったけど
東京の東部や埼玉南部にある『ザ・プライス』は
7&iとは思えないほど西友やイオンにも負けない
ぐらいの思い切った値付けだった。

 多摩地区にも「ザ・プライス」を希望します。!」

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2011/09/06(火) 19:48:49
 次スレニ書き込んでしまったら前すれを埋めるように
ご指示がありましたのでマルチになるかもしれませんが
こちらにも書き込ませていただきます。
 「ヨーカドーは高いってイメージがあったけど
東京の東部や埼玉南部にある『ザ・プライス』は
7&iとは思えないほど西友やイオンにも負けない
ぐらいの思い切った値付けだった。

 多摩地区にも「ザ・プライス」を希望します。!」

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2011/09/06(火) 20:22:39
是政さえき分倍ミナノ生協中河原ライフ西友に府中駅近辺とライバルが多くて本町近辺にスーパーは期待できんね。

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2011/09/06(火) 20:33:58
>>297
あの近辺の住民が日常的に買いに行くには面倒なところばかりじゃないかね。
行くとすればミナノか伊勢丹ってところか。
ヨーカドーは何だかんだで重要な役割を果たしてたってことだね。
食品フロアはそれなりに利益出てたんじゃないかな。他の階は知らんけど。

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2011/09/06(火) 20:41:25
>>292
義務教育からやり直そうか君は

>>293
そういうこと
その意味で比較的パイは大きくない
ヨーカドーの撤退戦略は遺跡云々の問題じゃなかったんだよ
もともと集約計画には恋ヶ窪とともに清算対象店舗だったから
移転縮小検討対象ではなく、ね

まあ端的に言うと地元の人間含めてお金を落としていかなかった、がヨーカドーが無くなった主因

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2011/09/06(火) 22:11:47
>>299
これで300踏むのも嫌なんだけど…夜間人口が20万で少ない?
あなた、どんだけ田舎の出身なのよ。
位置関係とかを無視して人口の事を持ち出すとか意味不明なんだが。

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2011/09/06(火) 23:33:25
「本町は便利じゃない」につきるな。
昔、住んでたときは結構にぎやかだったけど
今はね・・・。
終わった感じ。

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2011/09/06(火) 23:40:51
中央図書館が移転し、イトーヨーカドーも閉店じゃ本町方面に行くこともないんだよね。ときどき市役所に行くくらい。
しかも住民票なんかは府中駅でも取れるし。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード