facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 167
  •  
  • 2010/04/03(土) 21:26:20
政令指定都市どころか中核市にも特例市にもなってないんだからありえない

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2010/04/03(土) 21:32:52
まずサザンスカイタワーに引き続き、高層ビルをいっぱい建てよう。
世界中、どこに行っても都市には高層ビルがいっぱい。
高層ビルマンションは一般マンションより値段が高いから富裕層がやってくる。

一方、田舎に行くと高層ビルはありません。
まちが発展すれば自然と政令指定都市になると思うよ。

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2010/04/03(土) 22:12:22
まずは身内商売の土建屋市長をどげんかせんといかん
かといって代わりになるようなのもいないし

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2010/04/03(土) 23:00:06
>>167
多摩地域で保健所政令市1番乗りなのは
特例市より格上と言っていいんじゃないの?
2番手は町田のようだけれど、あとは予定なし。

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2010/04/03(土) 23:10:36
今日、高速を利用したのでニトリ八王子が出来る場所を見たら国道16号沿い村内家具の真正面でした。
道の駅周辺にできると勝手に勘違いしてましたw

地下1F地上1Fの平屋建てで、建物の延べ面積は、約8,500?(2,600坪)。
着工は6月、竣工は12月と年内完成のようです。

ところで、村内家具の隣にオタクなビルを発見。セガアリーナ八王子。
行く人がいるんですかね?

http://location.sega.jp/loc_web/sa_hachioji.html

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2010/04/03(土) 23:16:15
あれでヲタクにされるの?
ゲーセンじゃないの?

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2010/04/03(土) 23:18:05
ジャスコは本当にできるのかね

ニトリ八王子ができたらムラウチ厳しくなるなぁ
がんばれ

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2010/04/03(土) 23:46:26
セガアリーナ八王子 

週末しか行かないけれど、子連れ家族でいっぱいだよ。

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2010/04/04(日) 02:11:21
>171
村内の真正面って、そこは某印刷会社の跡地の所でしょうか?

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2010/04/04(日) 02:47:47
マンションがバンバン建って、人口がどんどん増えてるから家具屋には魅力的な市場なんでしょうね。
イケヤもどうやら噂だけじゃないみたいだし、道の駅付近の開発計画も相当大きな商業施設になりそうな。
東京地区最大なんてことも有り得るかもしれない。
市長は嬉しくて仕方ないんじゃないの。
不起訴になったし、大好きな箱物計画テンコ盛りで。

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2010/04/04(日) 12:52:09
八王子ICは中央道と圏央道が交差してアクセスがいいから、IKEAとかぴったりだと思うんだよな。

横浜のIKEAは第3京浜の港北IC近くだから、アクセスはこっちより良くなるね。

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2010/04/04(日) 15:48:21
そのままコストコやららポートなんかも進出してきて
三郷みたいな大型店舗密集地帯になってくれるとかなり魅力的だな

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2010/04/04(日) 17:07:28
昨日の夜、六本木で飲んでてとんでもない話を聞いた。
お前ら、中国人、韓国人で怒り狂ってる場合じゃないぞ。

南米、アフリカのコミュニティでも「正規の手続きで子ども手当てを入手する方法」の解説メールが
出回ってるらしい。
特にアフリカのコミュだと母国の子どもがいることをデッチあげる方法とか、手続き上必要な情報の
ごまかしかたとかを指南してるらしい。
アフリカでも国によっては複数の夫人が合法だから、養子じゃなく実子で10〜50人の
子どもが母国にいることにするらしい。実際には、それだけの嫁さんや子どもがいるのは
金持ちだけで、日本に出稼ぎにきてるのは職にあぶれた貧困層の連中だが、役所は判断付かない。
この制度が続く限り金を稼いで、母国に凱旋帰国するらしいぞ。
俺が聞いた奴は10歳未満の子どもが40人の母国にいることにして、2015年までに7000万円稼いで
帰国して事業を興す計画だとさ。満面の笑みで「日本人ありがとう」って言われたよ orz

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2010/04/04(日) 17:56:08
政府も愚かなら民衆も愚かなんだろ思う。
子供手当てなんて、金をばら撒いたって少子化解消につながらない。
そんなこと明白なのに、なんでみんな反対しないんだろう?
小沢が怖いからか?
返すあての無い借金を重ねる政府。
金が入ったら子供のためではなく自分のパチ代とか飲み代
くらいにしか考えていないDQN。
どちらも同じだろう。金持ち政治家とおバカ民衆。
そんなことやるんなら、男女の出会いのチャンスをもっと作るとか、
不妊治療をタダにするとか、
実際に子供が増える方法を考えなければならないだろう。
みんな 目を覚ませ。
このバラ撒きが、いつかおのれの身に帰ってくるんだ。

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2010/04/04(日) 18:07:55
得をするのは、犯罪在日集団(在日中国人、在日韓国人、そのほかの在日)と、それらの支持をアテにしている政治家のみ

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2010/04/04(日) 18:35:10
今日は駅前で共産党が演説してたけど応援が団塊世代以上の人達ばかりで若い人まったくいなかったな。
蟹工船ブームで若年層に共産党が浸透というニュースはやはりガセか。

あと久しぶりにそごうの屋上に行ったら何気に見晴らしがよかった。
昔は握わていたゲームコーナーも親子連れがちらほら程度だったが
子供の頃に遊んだ乗り物が未だに現役なのがよかった。

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2010/04/04(日) 20:56:02
千葉モノレールの時刻表
http://www.chiba-monorail.co.jp/timetable/pdf/2009.04.04/p-chiba-u.pdf

wikipediaより
懸垂式(けんすいしき)とは、車輌を吊るように上にレールがある
(レールに車輌がぶら下がっている)形態のモノレールである。

サフェージュ式の概要は、箱桁の下部にスリットを空け、
そこから車体をぶら下げるというものであった。
この方法は、走行装置や走路が雨水・積雪にさらされることがないために
天候にかかわらず安定した運行が可能であること、
同じ理由からメンテナンスが楽になること、また走行系メカニズムが
左右対称であって逆方向にも走ることができ単線構成が可能になること、
などの大きなメリットがあった。

Youtubeより
大雨の千葉モノレールttp://www.youtube.com/watch?v=SeGsDmPq-A8&feature=related
大雨でカーブでもこのスピード
正直うらやましい。

千葉行けば?ってか?

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2010/04/04(日) 21:00:53
八王子にひとりで飲める店ある?

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2010/04/04(日) 21:19:12
時期的に、新住民、新入学生、新入社員が増えたせいかな。
駅周辺を歩いてても、自転車に乗ってても、人の流れ、動きが読めない。
みんな好き勝手に歩いててカオス状態。
つか、流れを無視して好き勝手に歩いてる奴が多すぎる。

俺が住んでるワンルームの安請け合いのマンションでは、
新住民がお決まりのように「ステレオ」でフィーバーしてるし。
どうして引っ越してきたばかりの奴って、必ずステレオを聞くのかねぇw

この時期は色々疲れるね。

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2010/04/04(日) 21:19:15
>183

八王子モノレールは、千葉式モノレールにしてもらいたいね。

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2010/04/04(日) 22:00:01
>>186
駅の間隔が短いと思う。井の頭線より駅間短いかも
銀座線みたい

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2010/04/04(日) 22:15:51
>>185
安請け合いのマンション
ってひょっとして安普請の事?

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2010/04/04(日) 22:50:22
>>188
あぁ。それだ。失礼しました。

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2010/04/04(日) 23:40:38
JR八王子駅南側商業施設
八王子市旭町地内
JR貨物/WTO対象
S造、地上2〜3階建
延床面積約2万4,000
11年度末着工12年度完成
ttp://www.sunouchi.co.jp/news/201004/006.htm


階数はないが延床は相当ある。
駐車場が別棟ってこと考えたら結構な規模?
果たしてシネコンは…。

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2010/04/04(日) 23:45:05
槍を構える様に伸縮型の物干し竿を持って、スポーツタイプの自転車で
急な坂道を下る新住民を見た日曜日。軽トラだったから持ってあげたかった。

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2010/04/04(日) 23:46:26
先週めじろ台駅のマクドで弘之草薙剛と会合した写真
http://file1.heiwaboke.com/blog/img/2007/10/12/01-0636.jpg
事実です

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2010/04/04(日) 23:48:58
昨年落選した萩生田さんは参院鞍替えしないのかな
黒須−萩生田ラインが残ってた方が八王子と国政がつながりやすそう

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2010/04/04(日) 23:52:18
東西南北〜♪
建てたい♪造りたい♪施工したいと♪
縁故建築屋集まるところ♪
鉄骨キラキラキ〜ラキラ、ハア♪
建築屋ウロウロウ〜ロウロ、ハァ♪

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2010/04/04(日) 23:53:30
192
ブラクラ注意

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2010/04/04(日) 23:56:20
>>195
もう遅いよ

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2010/04/05(月) 00:13:15
明神町の再開発は、墨田区のスカイツリーに匹敵するかそれ以上の
湘南まで見渡せる展望台付き“ブルジュ八王子”を希望。

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2010/04/05(月) 13:25:47
駐車禁止の車の横を素通りする八王子警察って、頼りないな。
通報されてからでないと駐車違反の切符って切れないんでしたっけ?
国道20号の横山町〜高尾駅区間
日野でさえ配達中でも駐車可能区域に入って台車使って荷物運んでるそうですよ。
コンビニの配送トラックのマナーが悪い。

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2010/04/05(月) 13:36:17
>>198
ほんとにひどい!! その区間は、ほとんど1車線です。
バスの運転手さんバス停の所に、不法駐車のためななめに停車

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2010/04/05(月) 13:50:22
2ちゃんねる書き込めないね ほとんどのプロバイダーが駄目?

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2010/04/05(月) 18:42:19
商店街の中、横山町にあるマンション、ザ・プレイス八王子がほぼ完成。
引渡しは5月から。総戸数153戸。

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2010/04/05(月) 18:45:14
政令市の話が出ているようだけど、水道も消防も東京都に依存している都内各市町村は
いっそ全部特別市になってしまったほうがいいかもしれないですね。
東京都は福祉関係の支出が多い(充実している)から、その水準を維持しようとすると、
中核市になった場合でも東京都からの支援が必要だということでもめて
結局中核市を諦めた経緯もあることだし。

都内の特例市の基準を満たしている各市がいずれも特例市になっていないところを見ると
結局東京都に依存していった方が得だし、東京都も財源を手放す気はないという所でしょうか。

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2010/04/05(月) 18:48:15
>>202
×特別市
○特別区  でした

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2010/04/05(月) 20:10:48
>>199
止まれてるなら良いじゃない

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2010/04/05(月) 22:18:33
浅川橋の川べりで、川の半分を埋立て工事してますが、あれは何の工事ですか?

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2010/04/05(月) 22:36:52
>>204
同僚が違法駐車の車のせいで歩道と間が開いた状態で停車したバスか銭湯でら降りたら、
その隙間を走り抜けようとした原付にはねられて骨折した。
思うんだけど、日本の警察って、言い方悪いけど、人のセイにするのは長けてるけど、
抑止する能力は劣ってるよね。何のために事故検証やってるんだろう?

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2010/04/05(月) 22:42:40
書き直し。(ワイヤレスキーボードの電池がへたって誤字脱字の山だ)
>>204
違法駐車の車のせいで歩道と間が開いた状態で停車したバスから先頭で降りた同僚が、
その隙間を走り抜けようとした原付にはねられて骨折した。
思うんだけど、日本の警察って、言い方悪いけど、人のセイにするのは長けてるけど、
抑止する能力は劣ってるよね。何のために事故検証やってるんだろう?

こういった事故が起こった場合、違法駐車の車には罰則規定はないのだろうか?
道路交通法に疎いのでよくわからないのだけれど
違法駐車はあらゆる事故の原因になっていると思うっていうことを訴えたい。

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2010/04/05(月) 22:47:22
スレ&板違いでごめんなさい。

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2010/04/05(月) 23:16:41
違法駐車は酷くなる一方だね。
最近は右側駐車してる馬鹿が増えてる(一通の道でも無い道で)
コインパーキングが至近にあるのに路駐する阿呆だらけ。
車は全てにおいて金がかかる物と認識してないんだな。
駐車代が嫌なら車乗るな。パーキングから、たかだか2〜3分歩くのが嫌なら車乗るな。

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2010/04/05(月) 23:37:57
良くはない

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2010/04/06(火) 01:02:41
>>207
違法駐車を助長する気は一切ないけど、
それって普通に原付がバカなんじゃないかな・・・。
ドライバーなら、停車中のバスから客が降りてくることくらい予想できそうなものなのに、
その間をすり抜けようってどういうことよ。

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2010/04/06(火) 07:27:16
>>207
日本以外の警察で効果的な抑止力を発揮出来る国ってあるの?
ケチじゃなくて単純な疑問です

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2010/04/06(火) 10:06:05
八王子の長崎屋ファンの人達は八王子店以外に町田・武蔵小金井・ラパーク瑞江にも出かけることがあるんですかね?僕は先月、都営新宿線の瑞江駅【江戸川区】そばのラパーク瑞江に行ってきて、久しぶりに『おあしす』で運営しているクレープ屋でアイスクリームが食べられて嬉しかったんです!

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2010/04/06(火) 19:03:06
長崎屋がドンキになるって誰か書いてたよね?

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2010/04/06(火) 19:33:47
>>209
左側からバイクきたのがいくない

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2010/04/06(火) 21:59:09
>>212
ドイツ。
ガードレール1つ取っても考え方が違うから構造も材質も違う。
アメリカは越せれど、ドイツには及ばないだろうな。
テレビでみてびっくらこいた。
どうしたらこのような事故を減らせるか?を人間のアホさを考慮して考える。
日本はアホにつけ込む。
どっかにいいページがあれば紹介したいくらい。

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2010/04/07(水) 02:18:23
八王子駅近辺で強盗だってよ
警察がうろついてる

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード