facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 79
  •  
  • 2010/02/02(火) 18:13:05
>>73私はご指摘の方ではありませんが・・。ちなみに女性です。
こういう反応って絶句しちゃいますね。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2010/02/02(火) 18:47:46
愛の反対語は憎しみではなく無視。
秋葉の事件で分かるように、
荒らしすらこない無視は本当につらい。
いじめたければ無視するのが簡単、確実、最強。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2010/02/02(火) 18:52:30
↑のことが好きだから相手してるんじゃないよ。
↑からお金がほしいだけです。
↑が貢いでくれることを期待しています。
他の人がお金くれたらその人と結婚します♪

ここまで見た
  • 82
  • 図師っ子
  • 2010/02/03(水) 13:13:55
アシーナはつぶれて消えた
再開もありえない
アシーナの話題はやめよう

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2010/02/03(水) 13:59:20
アシーナがつぶれたのはすごく残念。
復活してほしい。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2010/02/03(水) 15:24:32
アシーナは店舗を探索中。
レストランに改装できる古民家、
それらしい物件があれば連絡を。
http://ameblo.jp/athena-machida/

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2010/02/03(水) 17:50:58
セントラル名店街で復活予定

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2010/02/05(金) 00:06:43
セントラル名店街と言えば、肉巻きおにぎりでしたっけ?
食べた方、いらっしゃいますか?

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2010/02/06(土) 13:35:01
図師の交差点から多摩丘陵病院に向かう道、結道から小山田緑地のあたり、
緑が多くてトトロでも出てきそうじゃないですか、あの辺でアシーナ復活
すればいい感じになると思うのですが。

ここまで見た
  • 88
  • 図師っ子
  • 2010/02/06(土) 16:02:38
>>87
100%ありえない。
無理です。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2010/02/06(土) 17:37:56
トトロは無理だけど本物の霊が出るよ

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2010/02/07(日) 00:29:46
どこら辺に?
よく通るけど霊を見たことありません。

ここまで見た
  • 91
  • 図師っ子
  • 2010/02/07(日) 08:10:29
アシーナ再開、野津田公園すぐそばでできるところある。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2010/02/07(日) 09:01:39
>>91

>>82で自分も言っているとおり、アシーナの話題はやめよう。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2010/02/07(日) 09:21:41
とどんぶりや店主敬白

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2010/02/07(日) 10:22:42
だったら、ドンブリもパンも話すなよ

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2010/02/07(日) 15:17:54
どんぶりとパンは実在する店なので話題にはするでしょ〜

うちの子どもは近隣私立なんだけど、保護者会でも話題は出ます。

ここまで見た
  • 96
  • 図師っ子
  • 2010/02/07(日) 18:47:13
写真家がんばれ!
花屋がんばれ!
ラパンはターボじゃないから走り悪いね!
おいらの悪口書くと、とんでもないこと起きるよ!
あんたらわかってるはずですよね!

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2010/02/10(水) 22:13:25
あしーな復活して欲しいな。素敵なお店でした。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2010/02/13(土) 18:07:47
図師大橋の動物病院は2月15日オープンで14日はペットの診療じゃなくても
誰でも中に入れるみたいです。外装は看板が大きくとても立派に見えますね。
図師が活気づいてきたみたいでうれしいです。あとはサニーマートですね、
ここにまたスーパーかドラッグストアが入れば図師はかなり暮らしやすい
街になるのですが・・・。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2010/02/14(日) 13:05:18
淵野辺から馬駈、図師大橋、野津田車庫を経由して鶴川へ行くバスがあれば便利だと思う。
八王子方面に通勤、通学してる人なら町田へ出るより淵野辺に出たほうが近道なのに、
淵野辺行きのバスは少なすぎる、そして日中の時間帯には1本もない。
また、野津田車庫経由で鶴川方面に行くバスがないのが不便だ。あれば利用する人もいるだろうに。
日中でも最低1時間に1本は欲しいところ。

ここまで見た
  • 105
  • ドンブリヤ
  • 2010/02/14(日) 20:04:09
鶴川や淵野辺が便利だと思う人は
図師に住まなければ良い。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2010/02/14(日) 22:18:35
>>105
そういう問題じゃないでしょ
>>104さんはもっと交通の便をよくできれば、
図師が住みやすいところになるんじゃないかと言ってるの
いちいちからむんじゃないよ

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2010/02/14(日) 22:19:51
アシーナは、でも経営成り立ちそうに無かったよな
あのランチ1000円は原価率60%ぐらいだろ

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2010/02/14(日) 22:26:31
>>104
実現に向けて。
取っ掛かりとして町内会で話してみたらどうだろう。
そして請願してみる。
http://www.gikai-machida.jp/seigan/f_seigan.html
その時に無縁だった政治家が必要になる。
ちょうど市長選、市議会選が始まったので良い機会だ。
だれに投票すれば自分に得するか見極めよう。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2010/02/15(月) 08:19:16
>>104
無理。既存の淵野辺〜野津田線だって廃止基準スレスレの利用率。
それに鶴川付近の渋滞に嵌ってダイヤがメチャクチャになるから
直通運転なんかしないほうがいい

ここまで見た
  • 110
  • ドンブリヤ
  • 2010/02/15(月) 22:27:10
唐木田、多摩センターへミニバスでも走ってくれると
いいけど、京王と争いになるからそれも無理。
ゲンチャ乗るのが一番。
みんな根岸のコイケでバイク買おう。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2010/02/16(火) 00:24:05
ラ〜メン大好きコイケさ〜ん

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2010/02/16(火) 09:51:21
昔(5〜10年くらい前)図師の町内会で唐木田や多摩センターへの
アクセスが悪いとの話が出たそうです。そのときは確か神奈中バスと
京王バスでテリトリーがあるので神奈中の多摩丘陵病院行がそのまま
唐木田や多摩センターまでは行けないとのことでした。それならばと
多摩丘陵病院での乗り換えがスムーズにできるように時刻表を組んで
もらうようにと請願書を出した、との話を風のうわさで聞いたことが
あります。でも正直この道はあまり栄えないでほしいですね。なぜなら
図師から多摩丘陵病院までは信号機が2つか3つしかないしその先の
道も全然混んでないので車やバイクでいつでもスムーズに唐木田まで
出れるからです。やはり図師に住むならバイクか軽はほしいところ。
年取って車に乗れなくなったらすいませんが神奈中バスで町田に出て
から小田急線使ってください。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2010/02/16(火) 11:37:54
唐木田への道は本当に便利になりましたね。
狭い頃は朝など車がすれ違いでつまって動けなかったり、事故も見かけましたよ。

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2010/02/16(火) 15:41:44
道一本の拡幅だって政治力です。
財政が厳しくなる折、優先順位は政治で決まります。
市議選は、損得勘定しやすい選挙だと思う。
例えば、玉川学園の駅のタクシー乗り場に
雨除けの屋根が最近やっと付いた。
地元出身の政治家が汗をかいてくれたから。
市議選はそれで良いと思う。
今週末の日曜日、選挙に行こう。

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2010/02/16(火) 17:21:53
利益誘導で構わないのに国政レベルの青臭い理想を語られると
コイツだけには絶対入れないと思われるのがわからない輩が大杉。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2010/02/17(水) 22:46:41
>>109
そんなハナから諦めてちゃ、しょうがない
淵野辺〜野津田線についてはそもそも、本数が少ないから利用する人も少ないのであって、
朝の早い時間帯にもバスを出し、日中も1時間おきで運行すれば利用してもらえるんじゃないだろうか
芝溝街道は渋滞が激しいけれど、全線で拡幅されてスムーズになれば、
淵野辺から野津田車庫を経由して鶴川駅までのバス路線開通も夢じゃないと思う
それまでは次善の策として、野津田車庫でのバス乗り継ぎ割引を実施して欲しい
現時点では無理かもしれないけど、一歩一歩実現させていかなければ

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2010/02/20(土) 22:43:46
ちょっと調べたんだけど、淵野辺〜野津田線は管轄が多摩営業所なんだね。
だから市議に話してもかなり難しいような気が?

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2010/02/21(日) 14:04:59
リニアがいいな〜。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2010/02/22(月) 03:11:39
吉田つとむのこどもの国−鶴川−淵野辺間のライトレール(LRT路線)案も
いいと思う。世田谷線みたいになるのかな?モノレールの駅と繋いで
町田や多摩方面にも出やすくするみたい。実現したら馬駈の交差点が
熱くなりそうですね。
http://j-expert.jp/tosei/seisaku/2009/01.html

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2010/02/22(月) 06:37:04
サニーマート跡地にビッグヨーサンきぼんぬ

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2010/02/22(月) 07:56:35
>>120
賛成

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2010/02/22(月) 09:37:51
>>119
少なくとも図師あたりの人はあんま使わないと思うよ。車利用が圧倒的に多いし。

それ以前に今後人口が急減するというのに、こんなの作っても間違いなく大赤字だよ。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2010/02/22(月) 14:24:02
成功するには、地域住民の結束力、危機感が高いことが条件だが、
コミュニティバスという手法もある。
http://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/kotsu/komyubasu/index.html
http://www.townnews.co.jp/020area_page/03_fri/01_mach/2006_2/06_08/mach_top2.html
玉ちゃんバスがユニークだったのは、
がんばらない、ということ。
赤字になれば、早々に撤退するのが条件だった。
自分たちの足は、自分たちで確保する、それも条件。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2010/02/23(火) 10:11:37
>>122
確かにモノレールもまだまだなのにコストの面で現実的ではないですね。

個人的には町田駅の小田急線、横浜線の始発に間に合うように野津田車庫−
図師経由−町田バスセンター行を1本、さらに両線の終電が町田駅まで到着
してから10分後発の野津田車庫行を1本(深夜料金でもいいので)走らせて
くれると非常に生活しやすくなると思うのですが、どうでしょう?都心で何か
用事があるときに、タクシーを使わなくても済むので。もし神奈中が赤字でも
それくらいは町田市の税金から出してもらってもいいと思うのですが・・・。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2010/02/23(火) 11:06:49
世田谷線みたいなライトレール!それはいいなあと思います。
バスよりも利用しやすいし。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2010/02/23(火) 12:23:04
おサルの電車がいいな

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2010/02/23(火) 15:45:34
黄ばみパンツ履いていた加○君は元気かな?

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2010/02/23(火) 19:00:26
ただでさえ狭くて渋滞だらけの道路に電車通してどうする?

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2010/02/23(火) 22:10:26
>>124
始発電車に合わせる需要はあまり無いと思うんで増発は厳しいと思うけど
終電接続のはそこそこいけそうだと思う。俺もほしい。
しかしタクシー側からの反発が凄いかもねえ。ただでさえ厳しい状況だし。

まあバスに関しては図師町民はかなり恵まれていると思うよ。人口の割には
本数多いし、車庫があるおかげで深夜バスも結構遅くまで走ってるでしょ。
2年前からかな?さらに一本増えたし。

ここまで見た
  • 130
  • ドンブリヤ
  • 2010/02/26(金) 13:05:20
丼屋はドッグカフェにします。
ドッグランはもう1エリアオープンして
貸切のドッグランキャンプ場にします。

でも丼屋の敵はお断りです。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード