-
- 152
- 2010/01/04(月) 07:03:18
-
>>150
大きなえびす様の仏像って・・・
えびす様は神様なんだけど
そもそも信松院に祭られているのは、ほてい様
でも不思議だよね、寺に神様だからな
-
- 153
- 2010/01/04(月) 07:18:31
-
test
-
- 154
- 2010/01/04(月) 14:13:11
-
昨日、高宰神社に参拝して来ました。
氏神様らしいこじんまりした感じの良い神社でした。
でも残念ながら荒れていました、お神楽の舞台にDQNがスプレーで落書きしてたりして。
>>152
日本は宗教に関しておおらかな国だからね。神仏混淆は神仏分離令が出るまで珍しいことではなかった。
海辺の寺に行くと祭壇の裏に海岸に流れ着いた多種多様な神様が納めてある。
「神仏を差別区別はしない」との考えから拾った地元住人が持ち込むと本尊と一緒に祭っている。
他所の物でも受け入れて、良い所は吸収するのは日本人の美点でもある。
-
- 155
- 2010/01/04(月) 14:15:18
-
>>151
「たかさい神社」でした。
神社の幟にふりがながふってありました。
-
- 156
- 150
- 2010/01/04(月) 14:47:15
-
>>148,149
情報ありがとう。
私も高宰神社に行ってきた。
地元の人しかわからないような場所ですね。
小高い山から八王子市街が一望できて、眺めがよかったです。
お散歩スポットに追加しました。
今度、夜景が見てみたい。
-
- 157
- 2010/01/09(土) 02:42:19
-
何処の話かと思ったら。
“配達できず…郵便物捨てる アルバイト逮捕”
http://news24.jp/articles/2010/01/08/07151211.html
-
- 158
- 2010/01/09(土) 13:23:18
-
既出かもしれないけど、散田3丁目のアルプスが無くなるみたいだね。西八王子駅南口からすぐのスーパーアルプスが。
なんでもアルプスを追い出した跡に永生会病院がリハビリ施設を造りたがっているそうだ。
アルプス跡とヒマワリ堂薬局跡を使うつもりらしい。
アルプスの大家のみささ不動産もアルプスとしっくりいってないらしくてアルプス追い出しに躍起になっているそうだ。
現在の西八王子店の移転先が八王子南口の41階建て高層ビル内って話だ。
西八住人としては駅前アルプスが無くなるのは大打撃たよな。
永生会病院とみささ不動産は金輪際利用しない。
-
- 159
- 2010/01/09(土) 14:01:32
-
ありゃまあ、本当なら残念・・・夜遅くまで営業するスーパーとして重宝だったのに
-
- 160
- 2010/01/09(土) 15:23:27
-
サザンの家賃が相当だからアルプスもその方がいいかもしれない。
子安近辺の住人は基本車だからヨーカドーなんかに行くのが大半
駅前で役所や商業施設もあるから客の流れを相乗させるにうってつけ。
話し変わって俺のことだけど・・・
半月前に子安から日吉町の新築アパートに越したが隣の女子大生が男と同棲はじめてうるさい
こっちがやさしく注意しに行ったら壁蹴りとドア蹴りがはじまってもはやだめぽ
挙句の果てに女が他の男友達数人連れてきてうざいとかなんとか騒いでるし。
不動産屋から女に連絡して注意したと聞いたが一向に収まらない。
もう越すことにすっかと思う今日です。愚痴言ってごめん。
俺より年下のくせに最近の若者はガタイと態度が怖いよな。
-
- 161
- 2010/01/09(土) 15:46:00
-
隠しカメラを設置して、証拠を抑えろ。
そして、裁判沙汰にして、金を取れ。
-
- 162
- 2010/01/09(土) 17:29:22
-
サザンはコンサートホールとか「文化都市の中心」として云々なんてコンセプトだそうだけど。
晩のおかずを買いに来る小母ちゃんやカート押した婆さんがウロウロしてたら雰囲気ぶち壊しだろうね。
西八店周辺と比べて人口密度はどうなんだろう、西八より古い街だけに戸立てが多い印象がある。
マンションが林立している西八店周辺と比べて客は減るだろうね。
車で行くならヨーカドーにいくだろうし、サザンの住人数だって西八ハイツ1箇所分位のもんだろう。
アルプスは一度潰れかけてるだけに失敗したらお仕舞いかもしれない。
サザンのテナント料はおそらくべら棒に高いだろうし。
-
- 163
- 2010/01/09(土) 20:06:00
-
>>160
ろくな女子大生じゃないですな。
近くのDQN大学かな?
親が知ったら泣くだろうね。
その女の今後は、
妊娠→中絶→大学中退→風俗→薬物→逮捕
馬鹿は相手にしない方が正解です。
-
- 164
- 2010/01/09(土) 22:35:28
-
サザンは決まってた店に逃げられて無理にアルプスにお願いしたんじゃなかったけ?
だったら賃料は格安なんじゃないかなぁ
-
- 165
- 2010/01/10(日) 01:23:29
-
アルプスいつごろ無くなるの?
-
- 166
- 2010/01/10(日) 02:27:29
-
>>158
マジで???
スーパーアルプスが無くなったら
JR西八王子駅南口に住んでる
散田町と台町の住民は困るな。
特に高齢者はそんなに遠出が出来ないのに
切り捨てかよ・・・。
-
- 167
- 2010/01/10(日) 07:27:56
-
サザンに当初入る予定だったのって東急ストアだっけか
-
- 168
- 2010/01/10(日) 13:17:44
-
へぇ〜アルプスなくなるんだ
あそこらへんはダイエーしかなくなるな
NTT社宅跡のスーパーもまだまだ先でしょ?
ダイエーはウハウハだな
-
- 169
- 2010/01/10(日) 14:31:38
-
楢原店は閉店してしまうそうですけど、西八王子店はしっかり生き残りそうですね。
-
- 170
- 2010/01/10(日) 15:26:32
-
>>165
サザンの完成予定が今秋だから、噂が本当なら今年の秋じゃないの。
アルプスにとって西八王子店はドル箱だから手放したくないそうだけど、
永生会病院とみささ不動産が追い出しに躍起になってるって噂だね。
みささ不動産も馬鹿だね、あれだけの大型スーパーが無くなったら住宅地としての価値は大きく落ちる。
地価も家賃も相当下落して大損するだろうに。永生会もどれだけのリハビリ施設を作るつもりなのかね。
ヒマワリ堂跡+アルプスを追い出した跡地を使う予定みたいだけど。駅前の一等地を使われても地域住民には恩恵無いもんな。
-
- 171
- 2010/01/10(日) 17:56:08
-
土地なんてちょっと駅から離れればいくらでも余ってんのにな
わざわざ駅前にそんなもん作らんでも・・・
-
- 173
- 2010/01/11(月) 01:40:00
-
餞別にオナったティッシュでもポストにぶち込んどけ
-
- 174
- 2010/01/11(月) 01:58:50
-
>>166
台町の住民は台町店があるからさほど困らないかも・・・
ただ、お年寄りとか坂を上って買い物に行くのは大変だね
-
- 175
- 2010/01/11(月) 10:43:08
-
ほんとアルプスなくなったら大変だよな
>>172
こちらも対抗して大音量でAV見てやりゃいいんじゃない?w
-
- 176
- 2010/01/11(月) 12:09:52
-
>>175
相手してくれる異性もいないのか・・・
-
- 177
- 2010/01/11(月) 12:24:44
-
>>172
行為中の喘ぎ声を録音する
→その録音したCDを相手にプレゼントする
盗聴なら犯罪だが、自然に聞こえてきたのなら無罪
-
- 178
- 2010/01/11(月) 16:19:44
-
>>172
引っ越すんなら大学に苦情入れてやれ。
名前と住所がわかってるんだから、学部まで知らんでも大学では特定できるだろ。
引っ越さないなら嫌がらせがエスカレートするから我慢した方が良いけど。
最近の大学は高校化してるから呼び出して指導するかも。女子大ならなおさらだ。
-
- 179
- 2010/01/11(月) 18:19:37
-
あのー、憤懣お察ししますが、またここが荒れるのも嫌ですから・・・
-
- 180
- 2010/01/11(月) 18:25:58
-
>>176
俺に対してのレス?俺の事かい?既婚だが?人に聞かせる趣味もねーしw
もし違ったら失礼
ま、俺人事だしw
しかしDQNってDQNを呼ぶのはなぜなんだろう
DQNの周辺はDQNばかりだ
-
- 181
- 2010/01/11(月) 18:32:39
-
>169
これって本当????
楢原つぶれるの?
-
- 182
- 2010/01/11(月) 21:52:22
-
いままでもってたのが不思議なくらい客いなかったからな
-
- 183
- 2010/01/11(月) 23:28:17
-
あーーー、びっくりした。
アルプスの話じゃなくて、ダイエーの話ね>169
-
- 184
- 2010/01/12(火) 12:56:18
-
雪だぁ〜と思ったら雨に変わった。
-
- 185
- 2010/01/14(木) 08:17:50
-
アルプスに南tマ病院の土地買収してもらいたいな
-
- 186
- 2010/01/14(木) 18:48:57
-
台町店を作ったって事は、だいぶ前から老朽化した西八店撤退は考えてたんじゃないかな?
グルメシティーとロンロンあればいいでしょ
-
- 187
- 2010/01/14(木) 18:55:37
-
アルプス台町店は、駅から離れていて、チト不便です。
-
- 188
- 2010/01/14(木) 21:21:50
-
ロンロンは野菜は安いけど
-
- 189
- 2010/01/14(木) 22:19:01
-
西八には大金があればよし!
-
- 190
- 2010/01/14(木) 22:21:43
-
大金は後継者いないのかな
-
- 191
- 2010/01/15(金) 01:03:01
-
台町店と駅前店の客は生活圏全く違うし
-
- 192
- 2010/01/15(金) 18:10:20
-
南口の住民からするとダイエーやロンロンは「開かずの踏み切り」がネックだね。
以前はダイエー行くのも抵抗無かったけど、踏切が現状になってから行くのに抵抗感じる。
駅からの帰り道にダイエー寄っても踏み切りで引っかかって後悔するもんな。
ちなみにロンロンは本家とも言える吉祥寺で名称が消滅してるから名前は貴重だね(笑)
大金は繁盛してるんだから、後継者が居るならとっくに店に入っているんじゃないの。
他所から呼ぶにしても、あの女将じゃね…もたないと思うよ。ご主人は良い人だけど。
-
- 193
- 2010/01/15(金) 22:18:24
-
24年前の大金は男の人が二人いたんだよ。もう一人のシェフは
どこ行ったんだろう
-
- 194
- 2010/01/16(土) 11:37:32
-
>>193
ご主人の兄弟だろ。詳しくは知らないが独立したとか聞いたことある。
どっちにしろ「後継者」としては年配過ぎる。
-
- 195
- 2010/01/16(土) 11:57:11
-
おやっさんもいい歳だしなぁ いつ廃業してもおかしくないし
まぁ食えるうちは通うかw
オムライス大盛りにナポリタン追加で
-
- 196
- 2010/01/16(土) 12:08:49
-
>>158
え、これマジなんだ。
あそこものすごい好立地なのに。
困るなあ。台町店なんて行けないことはないけど坂の上だし、
ダイエーは食品買いに行くには気軽じゃないんだよな。
人はたくさん居るのにどんどん不便になるとか、おかしな街だなあ。
-
- 197
- 2010/01/16(土) 21:40:38
-
お前らの話題を総合すると、
アルプスの跡地に大金2号店が出来ればいいんじゃね?
-
- 198
- 2010/01/16(土) 22:25:06
-
アルプスの跡地は居抜きでボーリング場にすれば良いと思う
-
- 199
- 2010/01/16(土) 22:44:43
-
大金の親父の兄弟は、市内某所で店出しているよ。
-
- 200
- 2010/01/17(日) 08:52:18
-
いいアイデアだw
とだ と 豚珍汗も出店して 肉のテーマーパークにしようぜ!
-
- 201
- 2010/01/17(日) 10:05:59
-
おぉぉぉぉ〜〜〜
めじろ台の赤尾も、2号店出してくれ〜〜〜〜〜
-
- 202
- 2010/01/17(日) 10:37:31
-
>>201
ときどきバイトに来るおじさんが店主かな?
このページを共有する
おすすめワード