多摩のインフルエンザ感染情報 2 [machi](★0)
-
- 51
- tamakko
- 2009/05/25(月) 00:28:15
-
>>50安全なのはアセトアミノフェン、危険なのは、アスピリン
その他のNSAISDSは不明。だから、小児は、アセトアミノフェン。
大人は関係ありません。
というのが、標準的な考え方ではないでしょうか。
アスピリンは、川崎病など特別な病気以外では、小児に投与をしないほうがいいと思います。
-
- 53
- 2009/05/25(月) 02:49:25
-
新型ワクチンやタミフル等の優先順位だけど、アメリカでは老人や子ども等、重症化が
命の危険に繋がる人の順位が引き上げられたのに、日本では未だに政治家の順位が上
なんだっけ?
と、高校時代にバファリンを常用していたアホが書いてます。
-
- 54
- 2009/05/25(月) 06:05:36
-
>日本では未だに政治家の順位が上なんだっけ?
政治家や官僚の方達は、一般庶民より上なんだから当たり前でしょ?
なんせ凄く偉いんだからさ・・・
-
- 55
- 2009/05/25(月) 08:18:59
-
日本国民は法の下で平等…のはずなんだけどねぇ
もし53が本当なら違憲じゃないか?
-
- 56
- 2009/05/25(月) 08:41:22
-
>>55 って、運動会でみんな平等にゴールしなきゃいけないと考えているゆとり脳?
-
- 57
- 2009/05/25(月) 09:29:24
-
ソースがゲンダイだけど、この程度は知っておくべき。
>豚インフルワクチン 政府方針は政治家接種を優先
世界中に存在しない豚インフルエンザのワクチン。日本政府は精製を急ぐが、
仮に大量感染の前にワクチンが完成しても、別の問題が生じる。誰から優先的に
ワクチンを接種するのか、だ。昨年9月に公表された政府の方針では、優先対象は
患者と直接接触したり、社会機能を維持する観点から、医療機関の職員、救急
隊員、検疫官などが最優先されるが、続く「カテゴリーII」には国会議員や
その秘書、地方の首長や市区町村の議員まで含まれている。“国民は先に死ね”
といわんばかりの方針に野党が反発。いまだ国会の合意を得られず、方針はタナ
ざらしのままだ。
http://gendai.net/?m=view&c=010&no=22165
-
- 58
- 2009/05/25(月) 14:40:15
-
56は取り敢えず日本国憲法の条文でも読んで見なさい。
-
- 59
- 2009/05/25(月) 23:14:24
-
先週、某商社で災害対策やってる奴と呑んでて聞いた話。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
大手企業各社は、マスク、医薬品、消毒用品、食糧、など備蓄をさらに強化。
新型のワクチンは優先者にまず回され、一般に出回るまでには「最短」でも
半年ぐらいかかると想定しているからだ。その間、強毒性への変異も十分ある。
社員も感染して死亡者が出ることはシミュレーション済み。
社を完全に機能停止にするのは難しいので、最低要員を交替で社内に留める方向。
今回の件を見てもわかるように、国の対応は経済状況を考えて後手に回るのは明らか。
このところの市場からマスクが消えた件も、個人の消費・備蓄のみが原因ではないと思う。
株価に影響するので、一般市民への恐怖を煽るような情報は、各方面と打ち合わせ極力抑えている。
特に東京は五輪招致に絡み、自治体もスポンサーとなる企業もかなりナーバスだ。
大阪も府内企業から押された橋下が、厚労省お伺いで「収束」の約束をとりつけてもらっただけ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜以上、呑み助のわずかなマジ話から要点集約〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
組織の駒も大変だが、大きな組織に属さない人間は自分で自分の身を守らんと、と再認識したよ。
情報なんて、金持ってる企業や政治家の都合でどうにでも「調整」される。
感染率の情報、タミフル・リレンザ、マスク、ワクチン・・・。
ニュースを追っていくうちに不自然にトーンが変わってきたら、裏もカラクリもよく考えろってことだな。
-
- 60
- 2009/05/25(月) 23:39:25
-
>>57
これは与党が国民を後回しにしてるのが問題なの?
野党が反発して合意が得られないと誰もワクチン打てないのが問題なの?
-
- 61
- 2009/05/25(月) 23:44:27
-
なんでそんなにビビってるの??
-
- 62
- 2009/05/26(火) 00:12:33
-
>>61
病気になったらツライし、
有給を使って寝て過ごしてしばらく外出控えるのはもったいないから。
なんかマスクは予防効果ないとか最近よく目にするようになったけど、
予防効果として手洗いのほうが上ってだけで、
予防効果あるのに・・・。
マスクを買わせないためのウソ情報な気がしてならない。
-
- 63
- 2009/05/26(火) 00:25:00
-
>>61
びびらせた方が得になるひとが言ってるんじゃない?
転売厨とかw
現実社会は通常の季節性インフル対策に移行し始めてるからそれほどビビってないよ。
-
- 64
- 2009/05/26(火) 00:39:23
-
syanonimouaenainoka・・
-
- 65
- 2009/05/26(火) 00:45:57
-
政府方針を鵜呑みにするのは、若さ特有の楽天性と素直さが表れてて可愛らしいとは思うよ。
何にでも「防御しない」=「ビビらない」=「かっこいい俺」って図式も、青々しくていいね。
まあ、自分も学生時代はそんなもんだったけどさ。
【インドネシア豚から鳥インフル、体内で変化「新型」の恐れ】 (2009年4月29日 読売新聞)
インドネシアの豚が高い確率で、高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5N1型)を
持っていることが、神戸大感染症センターの調査でわかった。
H5N1型は、アジアを中心に鳥から人への感染例が相次ぎ、250人以上が死亡しているウイルス。
豚の体内で変化し、人から人へ感染する能力を獲得すると、今回の豚インフルエンザを上回る大きな
被害を人類に及ぼす危険がある。ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/20090425-436828/news/20090429-OYT1T00073.htm
強毒性のインフルエンザも決して遠い将来の話ではないんだよ。
「通常の季節性インフル対策に移行」して得になるひと達も
転売厨の何倍もの数・資金力・権力を持っていることをお忘れなく。
-
- 66
- 2009/05/26(火) 00:55:24
-
ビビらない俺カコイイ!とか言ってられる能天気な知恵遅れのガキは本当羨ましいな
家族とか恋人とか大事なものが出来ると敏感にならざるを得ないからな
-
- 67
- 2009/05/26(火) 01:01:14
-
WHOアドバイザーが語る新型インフルエンザ対策で今すべきこと - ライフ - 日経トレンディネット
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090522/1026454/?P=1
インフルエンザの被害は、「どのくらい感染が広がりやすいか」と
「どのくらい重い症状がでるか」という2つのファクターを掛け合わせて決まる。
今回の新型インフルエンザは弱毒性だといわれているが、感染力は高い。
また割合は低くても一定の割合で重症化する例があり、しかも重症化すると治療が非常に困難だ。
いたずらに恐怖心をあおるのはよくないが、
「軽症だからかかっても大丈夫」とみんなが油断すれば、
リスクが高い人を中心に、相当数の死者が出る可能性がある。
若い世代に重症化する人が多いことも、社会的にはインパクトが大きいだろう。
---------------------------------------------------------
心配のしすぎは良くないけれど、一度みんな読んでおくべきだと思う。
-
- 68
- 2009/05/26(火) 01:06:24
-
政府や権威の言っている事に逆らいたくなる時期があるのは理解できる。
そう言う時期はだれにでもあるさ。
しかし結局根拠も具体性も無い単なる「反抗」は事態をより混乱させ
なにも解決にならないと言う事に早く気づいてほしいものだな。
-
- 69
- 2009/05/26(火) 01:23:06
-
…君、ほんとにかわいいなっw
こんな人達↓に「終息に向かってます。」と言われても、説得力ありませんw。
週刊文春5月28日号(21日発売)
▼弱毒性なのになぜ国会にマスク14万2千枚、参院議員に「対策キット」
議員に配布された「新型インフルエンザ基本対策キット」中身は
「マスク40枚、手袋3枚、消毒薬1本、防止、フェイスシールド、ガウン」
感染症研究所・厚生労働省のガイドラインに基づいて準備したという。
-
- 70
- 2009/05/26(火) 01:35:41
-
とりあえず症状のある人はマスクしてよ
-
- 71
- 2009/05/26(火) 01:42:38
-
厚生労働省も最初は慌てたが、広く意見を聞いて結局落ち着くところに落ち着いただけというのが今の状態だね。
で、結局普通の人達のやることは騒動当初も、そして今も季節性インフルエンザと変わりないとw
マスクも陰圧室も本当に必要な人に行き渡る様にしないとねw
-
- 72
- 2009/05/26(火) 02:07:03
-
>マスクも陰圧室も本当に必要な人に行き渡る様にしないとねw
この部分は素直に賛成だなっw
慢性疾患のある人には「予防」としてマスク着用を勧める医師が多い。
結局100%ではないが、ある一定の予防効果があるってことなんだが。
自分は実はマスク余分に備蓄していないのだが、来週あたり市場に出回ったら
ある程度は買い置いておくつもり。(買えなければ代替用品を考える)
くしゃみ程度なら通常時でもあるし、その時自分が潜在的感染者だったら
それこそ、「必要な人」たちに迷惑をかけるからだ。
強がるばかりが大人じゃないぜ?
今日は若人と話せて面白かった。そいじゃおやすみ。
-
- 73
- 2009/05/26(火) 02:23:50
-
市場に出回ったら「必要な人に」廻すべきだね。
現に今、医療機関でマスクが無くなっているというはなしだ。
したがって頻繁な交換ができていない。これではwhoが懸念したような
かえって悪い結果をマスク自体が招きかねない。
市場に出回るようになったら一般の非感染者は備蓄に走り回らない事だね。
意地を張って我が道を行くのもいいが広く廻りを見れるようになろうね。
-
- 74
- 2009/05/26(火) 03:07:46
-
医療機関は業務用みたいな大量に入ったものを、
それなりのルートで買ってると思ってたが…
一般企業が備蓄考える以前に専門家はもっと備蓄するだろ、
医療機関が仕事で必要な分を確保しておかないなんて有り得ないわw
それにまさか一般人と同様にそのへんの小売店でチマチマ買ってたの?
んなアホな…
-
- 75
- 2009/05/26(火) 03:34:13
-
さっきテレビのドキュメンタリー番組に、会社が備蓄用に買い込みすぎたマスクを
売るとかいって、駅弁売りみたいにマスクを売っている人が出ていたよ。
さすがに大阪だと思ったけど、会社が備蓄用に大量購入した場合、会計上どうなるか
知ってる人います?
福利厚生費なら、税金対策に大量購入するんだろうね。在庫課税も無いだろうし。
-
- 76
- 2009/05/26(火) 03:35:35
-
>>74
nhkのニュースでやってたんだよ。納得いかないなら問合せな。
そして結果的に小売店を走り回るはめになったらしいがなw
-
- 77
- 2009/05/26(火) 03:51:26
-
重箱のすみつつかれる前に一応言っておく。
マスクが無い、とは不足気味で切り詰めてつかっている状態だということ。
別に「ゼロ」になったわけじゃねえからなw
-
- 78
- 2009/05/26(火) 04:30:05
-
政府がマスクメーカーに24時間体制の増産を要請したとかあったけど、俺がメーカーの
人間だったら、ホイホイ乗るかなぁ。
補助金等があるなら別だけど、マスクの需要はもう先細りで、作っても秋まで売れない。
今なら原材料が安いとか、為替で有利とかなら増産するだろうけど、半年近く不良在庫化
して、その上、秋になったら指針が変わってマスク要らない、なんて事になったら大損。
工場でスケジュール通りに生産できなくて、他の商品が作れないと結構ヤバイし。
医療機関は別として、一般の人や企業が大量購入するなんてのは、もうしばらくは無いん
じゃないかな。
-
- 79
- 2009/05/26(火) 05:21:30
-
>>78
馬鹿高いマスクを売ってる天下り系メーカー限定じゃないのかな?
庶民が使う使い捨ての安いメーカーは関係無いんじゃないかな?
-
- 80
- 2009/05/26(火) 12:35:20
-
此のスレも、秋まで一休みかなw
-
- 81
- 2009/05/26(火) 12:36:58
-
感染予防には1にも2にも、3にもマスク、4、5に手洗いとうがいが有効
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090501-00000672-san-soci
これがマスクが足りなくなる前の、情報統制されていない真実の記事だ!
-
- 82
- 2009/05/26(火) 13:37:21
-
うがいする人、マスクする人、全体のそれぞれについて、
感染率調べたら面白そうだな。
-
- 83
- 2009/05/26(火) 13:55:48
-
引き篭もりの俺だが、TVの騒ぎでこりゃマスクが必要かな?と思い、ひさびさに外出した。
報道以上にマスクの品薄で、あちこちのスーパーやドラッグストアを歩くうちに熱が出てきた。
-
- 84
- 2009/05/26(火) 14:39:30
-
つられないぞw
-
- 85
- 2009/05/26(火) 14:51:13
-
マスクを買いに行くためのマスクをネットで買うべきだったでしたね
-
- 86
- 2009/05/26(火) 15:39:46
-
>>74
業務用って言ったってそりゃ元を辿ればメーカーなんか限られてる訳で
更に今時は大抵の業種で中間に入る業者や問屋だって在庫なんざ持たないのが基本
仮に問屋とかが在庫持ってたとしても強いトコロが買い占めたら終了
まぁマスク自体はもうブーム終了でそれなりに手に入れやすくなってるよ
吉祥寺なら商品が日配の大手ドラッグストアなら朝なら買えるでしょ
都内某所なんか午後でも売ってたし
-
- 87
- 2009/05/26(火) 19:30:19
-
>>を歩くうちに熱が出てきた。
それは普段、運動してないからじゃん!とマジレスしてみる。
-
- 88
- 2009/05/26(火) 21:14:16
-
防じん用と軍用のマスクは、在庫があるそうです。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0905/21/news053.html
-
- 89
- 2009/05/27(水) 05:55:57
-
昨日はマスクをしている人が減った気がする。
ニュースも新型インフルの事を(意図的に)扱わなくなってきたし、
とりあえずマスクも出回ってきた。
麻生後継を狙う舛添としては記者会見で十分に顔が売れたから、
次は選挙・総裁選の事で頭がいっぱいだろう。
こうなったら冬に備えて今からマスクと食料を備蓄しておくか。
-
- 90
- 2009/05/27(水) 07:13:49
-
1919年のスペイン風邪も,本当に猛威をふるったのは,秋冬の再流行の時だったらしいよ.
-
- 91
- 2009/05/27(水) 07:28:53
-
>>90
この時どんな治療をしていたか調べた方が良いよ
たしか、その時治療に当たった医師の話が何処かにあった筈
印象に残っている言葉は「一番正しい治療法は、暖かい栄養のある食事と
安静だった」と
-
- 92
- 2009/05/27(水) 09:19:12
-
1919年だったら今より住宅事情も悪く冬はずっと寒かっただろうし
栄養状態も比較にならないほど質素だっただろうけどね。
-
- 93
- 2009/05/27(水) 09:30:04
-
「一番正しい治療法は、暖かい栄養のある食事と
安静だった」と
言えてるかも知れないね・・・
こないだ都内のクラブでバーベル90キロを100にして
無理して筋力アップしてたらさー、疲れがどっと来て他の客の風邪に感染したからね・・・
毎日葫喰って漢方薬飲んでよーやく風邪が完治した所だよ・・・疲労に成ると風邪にうつりやすく成るね・・・
-
- 94
- 2009/05/27(水) 16:16:11
-
>>92
1919年当時の平均寿命は50歳にたっしてないしなぁ
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1600.html
-
- 95
- 2009/05/27(水) 19:18:31
-
>>94
そりゃ乳幼児の死亡率が今とは段違いだからな
-
- 96
- 2009/05/27(水) 21:23:55
-
>>93
バーベル90キロて・・・片手で?
余り体脂肪率を下げると病気の時の持久力が下がると訊いた事が・・・何事もほどほどに
マスコミがオカシイノデスネ、スペイン風邪で1500万人死んだ
でも、第1次大戦中であったとか・・・当時は”ウイルス”は知られていなかった
戦争中なのでヨーロッパでは栄養状態が悪かったとか。
今回の件も死者が出ているのは事実なのだが、如何して悪化したのか(糖尿病だとか、
先天的に免疫力が弱い人)全然流さない。
強毒性の変化も仄めかしているが、スペイン風邪の強毒性への変化の原因説明もない
ただ不安を煽っているだけ。
-
- 97
- 2009/05/27(水) 21:26:23
-
死者については「心臓に疾患があった」とか、ちゃんと報道してると思うけど。
-
- 98
- 2009/05/27(水) 21:31:43
-
>>96
>如何して悪化したのか(糖尿病だとか、先天的に免疫力が弱い人)全然流さない。
圧倒的な捏造だな。
今回の死者は、持病がある人に限られている、って、明確に何度も報道されているよ。
捏造じゃないとしたら、あなたは情報弱者?
-
- 99
- 2009/05/27(水) 21:59:17
-
>>96
>片手で?
とても片手じゃ上がんないですよ・・・両手ですね
プロは200以上あげるから信じられないですね・・・ほどほどにします
-
- 100
- 2009/05/27(水) 22:37:29
-
>>99
それは疲労による感染だけでなく、不特定多数の人が触る器具からの
接触感染じゃないの?
器具を触るたびに手洗いする人なんかいないでしょ?
今回の騒ぎから何も学んでいないの?
-
- 101
- 2009/05/27(水) 23:17:40
-
>>98
死者が出るごとに「この患者は、糖尿病で・・・」とは報道はしていません
まあ・・・逆に糖尿病の人の不安を煽るかもしれませんが。
今回のことで修学旅行の延期が相次いでいますが、何故か白馬でも修学旅行生が
減っているそうです。
まああそこは、関西からのお客さんが多いところですし
でも、何でなんですかねー
このページを共有する
おすすめワード