多摩地区・電車遅れ被害者の会!!パート39 [machi](★0)
-
- 134
- 2009/04/23(木) 23:14:30
-
>>132
どんな関係筋だよw
線路立入で遅延するときは防護無線発報されるから記録残るぞ。
-
- 135
- 2009/04/25(土) 01:48:21
-
王者は夕べも遅れました。
-
- 136
- 2009/04/25(土) 03:44:52
-
それが王者
それでこそ王者
-
- 137
- 2009/04/25(土) 20:24:56
-
今朝も帰りも先行が荷物挟まりで徐行大会
通勤ラッシュでもないのに理解に苦しむ
-
- 138
- 2009/04/29(水) 03:07:31
-
夜昼関係なく点検作業を行う勤勉さは素晴らしいね
16:03ごろ
中央線快速電車は、車両点検の影響で、上下線に遅れがでています。
(4月28日16時05分現在)
-
- 139
- 2009/04/29(水) 11:05:55
-
>135
3月まで保線区で働いていた人からの情報です
防護無線発信も中央での管理なので如何にでも虚偽変更は可能
これが実態ですよ!
-
- 140
- 2009/04/29(水) 23:48:18
-
朝の忙しいときに臨時に車両点検するのも大得意w
-
- 141
- 2009/04/30(木) 00:04:05
-
で、今日の高幡は何?
-
- 142
- 2009/04/30(木) 00:13:22
-
>141
人身事故
-
- 143
- 2009/04/30(木) 08:58:19
-
相変わらず馬鹿が運行管理をしている中央線だ。
高尾から立川についた定刻8:47発の電車は、
青梅からくる立川定刻8:45の電車が遅れているからという理由で、8:49まで待ったんだよね。
列車の順序を入れ換えるとあとが大変だ…という配慮があったのかもしれないけど、
その直後、「あとから来た通勤特快を待つ」ということになって、
結局、定刻から7分遅れで立川を発車。
8:45の時点で青梅からの快速を待たずに出しておけば、
こういうgdgdにならずにすんだのに、大馬鹿野郎!
-
- 144
- 2009/04/30(木) 14:14:21
-
ラッシュ時に臨時車両点検する前にお前の脳味噌点検を励行しろ
-
- 145
- 2009/05/01(金) 09:39:16
-
>>143
中央線系統の運行管理と青梅線系統の運行管理は別々の場所
でやってるからこうなるんだよ。
JRの内部の人も怒ってるくらいだからしょうがない。乗務
員が無線で指令所に文句言うくらいだからさw
だからといって一緒にまとめることできないくらい複雑な運
行システムなんだよな。中央線系統の運行システムの複雑さ
は電車で見れば恐らく世界でいちばん複雑かと思う。
-
- 146
- 2009/05/01(金) 13:33:40
-
職員乙
難しくて改善できないから仕方ないのか
難しくても改善すべきだから改善の方法を探るのか
そこが元準公務員と一般企業との意識差だね。
-
- 147
- 2009/05/01(金) 17:07:47
-
ウトウトしてたらいつのまにか王者きてた
-
- 148
- 2009/05/01(金) 23:48:02
-
>>147
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1239191863/49
-
- 149
- 2009/05/02(土) 01:37:20
-
16:11ごろ
中央線快速電車は、16時06分頃 西八王子駅での人身事故の影響で、上下線で運転を見合わせています。
(5月1日16時12分現在)
ゴールデンウイークに逝くこともないだろうに
-
- 150
- 2009/05/02(土) 10:37:55
-
>>149
そこが王者クォリティ。
-
- 151
- 2009/05/02(土) 21:00:19
-
今年は正月にもあったからなー
-
- 152
- 2009/05/03(日) 01:42:37
-
死にたいやつにとって、祝祭日はよけいに疎外感を受けるというということか
-
- 153
- 2009/05/03(日) 07:50:35
-
そんな寂しがり屋なら電車に飛び込まず原宿あたりのビルから人ごみめがけて飛び降りればいいのに
-
- 154
- 2009/05/03(日) 07:58:02
-
それも迷惑だろ。
-
- 155
- 2009/05/03(日) 12:07:59
-
安楽死を認めないから、こうゆうことになるんだよな。
オランダとかはあるのにな。
病気とかでつらくて飛び込むヤツもいるだろ?
-
- 156
- 2009/05/09(土) 00:33:26
-
JR空気読め〜
特急の本数減らせ〜
エアコンすぐつけろ〜
遅れたら詫びよりも先に理由説明しろ〜
事故起きたらもっと詳しく状況説明しろ〜
寒冷期間中の座席熱すぎる〜
-
- 157
- 2009/05/09(土) 00:41:38
-
今朝も王者は30分遅れてましたなー。
総武線で点検で中央線が30分遅延とな。
よるも。10分遅れていたね。
-
- 158
- 2009/05/09(土) 01:47:44
-
総武線ドア故障
↓
御茶ノ水駅ホーム激混み
↓
中央線、御茶ノ水駅入線時に徐行
↓
中央線が遅れる
車内放送
「御茶ノ水駅トラブルのため遅れております」
「御茶ノ水駅混雑のため遅れております」
もうバカかアホかと
-
- 159
- 2009/05/09(土) 02:06:59
-
バカでアホなんだから仕方ない。
-
- 160
- 2009/05/09(土) 04:07:06
-
>>158
いい例ですねえ。
めんどくさいんだろうね。
客がうざったいんだろうね。
-
- 161
- 2009/05/09(土) 04:54:43
-
>>156
>事故起きたらもっと詳しく状況説明しろ〜
「いまだ体の一部が見つからないので、もうしばらくお待ちください。」
とのアナウンスまではいらないだろ?w
一度聞いたが。
-
- 162
- 2009/05/09(土) 12:32:04
-
>>160
>めんどくさいんだろうね。
>客がうざったいんだろうね。
じつに的確な表現ですね。
JRの職員はまさに
めんどくさい
客がうざったい
あと
指令がでたらめで腹が立つ
おれたちはわるくない
(客じゃなくて)おれたちは被害者だ
だろうね。
-
- 163
- 2009/05/10(日) 16:15:48
-
ktkr
16時10分ごろ
中央線快速電車は、16時07分頃 国分寺駅での人身事故の影響で、上下線で運転を見合わせています。
-
- 164
- 2009/05/10(日) 16:30:40
-
まったく、王者は日曜まで手を抜かないね
運転再開は16時45分頃の予定だってさorz
-
- 165
- 2009/05/11(月) 20:06:21
-
でもやっぱり中央線が好き!
-
- 166
- 2009/05/12(火) 10:04:03
-
↑
JR東 社員乙
今朝も遅れてたね。武蔵境で車両点検、御茶ノ水で乗客線路立ち入り。
大迷惑だよ。
-
- 167
- 2009/05/12(火) 18:03:50
-
社員ではないけど、京王線や西武線と比べると中央線は便利な気がするけどな
バカだけどw
-
- 168
- 2009/05/12(火) 20:39:28
-
今夜も東京行きがちょっと遅れていたな。
ダイヤ的に無理なのか?
-
- 169
- 2009/05/13(水) 00:38:31
-
今朝はひどかった
王者がノロノロ運転なので三鷹で各停へ退避
↓
中野で「秋葉原で旅客転落でしばらく停まる、中央線へまわれ」
↓
降りたとたんに運転再開して置き去りにされる
↓
中央線ホーム行くと、2本停まっていて総武線退避を促される
↓
総武線ホームへ戻って次の電車へ
↓
東中野で「後続遅れのため時間調整」
↓
時間調整中に快速2本に抜かれる
↓
大久保でさらに快速に抜かれる
わざとやってるとしか思えん
-
- 170
- 2009/05/13(水) 02:19:26
-
三度のメシより点検が好きなんだね、王者
-
- 171
- 2009/05/13(水) 06:16:00
-
>>169
>↓ 中野で「秋葉原で旅客転落でしばらく停まる、中央線へまわれ」
>↓ 降りたとたんに運転再開して置き去りにされる
王者はこういう事を平気でやってくれるよねぇ。
新型車両になって冗長化したように見せて、故障箇所が2倍になっただけのような。
-
- 173
- 2009/05/14(木) 08:26:10
-
昨日は中央ライナーで帰りはスイスイ
たまにはいいおね(^ω^)(^ω^)
-
- 174
- 2009/05/14(木) 12:14:49
-
大久保より西に職場がある俺には、中央ライナーなんて関係ねぇよ。
ていうか、このスレは「遅れ被害者」のスレだろ?空気嫁よこの馬鹿やろう。
-
- 175
- 2009/05/14(木) 12:31:28
-
煽りに釣られるバカ一人
-
- 176
- 2009/05/14(木) 20:54:11
-
今日もまた遅れているよ・・・orz
-
- 177
- 2009/05/14(木) 21:05:09
-
今日はあちこちで遅れが出てるね
-
- 178
- 2009/05/14(木) 21:17:33
-
>>172
指令が悪いも何もコンピュータに制御させるから何かあったとき
おかしくなるんだよ。昔みたいに適材適所で職人的な技と感を持
った指令掛がやりくりすればコンピュータ以上に遅延回復をでき
るようになる。
-
- 179
- 2009/05/14(木) 22:54:43
-
>178
無理無理。
職人的な技云々でやってた時期には、夜8時につくはずの特快が、日が変わった
12時過ぎだったか1時過ぎだったかにようやく高尾についたなんてこともあったくら
いだし。
-
- 180
- 2009/05/15(金) 01:01:59
-
今朝も遅れてたね、豊田で線路内立ち入りとかナントカ
-
- 181
- 2009/05/16(土) 13:33:53
-
>>167
中央線は確かに山手線の内側まで延びているので京王線や西武線より便利。
それに、JRって定期代の割引が大きいから、普通運賃だと私鉄の方が安い
区間でも、定期だとJRの方が安かったりする。だから、定期の客=朝夕の
ラッシュ時の利用が多い客が多いから、混雑が激しく、ちょっとしたこと
ですぐに遅れるんだと思う。
-
- 182
- 2009/05/17(日) 12:47:19
-
12:35ごろ
中央線快速電車は、12時28分頃 中央・総武各駅停車での人身事故の影響で、上下線で運転を見合わせています。
(5月17日12時36分現在)
先週に続いて日曜に…
-
- 183
- 2009/05/17(日) 14:32:28
-
なぜ、各駅停車の事故で快速も遅れるのだろうか?
このページを共有する
おすすめワード