■町田の昔を語ろうじゃん■第15節 [machi](★0)
-
- 84
- 2009/09/30(水) 12:41:26
-
ファジオって4階じゃなかったですか?
いつも若い女性客でイッパイでした。
男3人で入店したら、いつまでたっても水も持って来てくれないので
そのまま帰った…って思い出がありますorz
-
- 85
- 2009/09/30(水) 19:26:35
-
>>84
4Fでしたか‥勘違いでしたw
確かに今で言う109のように、女性客ご用達用だったような
イメージが残ってます。
-
- 86
- 2009/10/08(木) 18:57:19
-
いまのpopビルって元は大丸デパートだったっけ?
それともビーミーの前だっけ?
中央通りに面した長細い建物、たしか[なかじま?] でプラモデルやおもちゃを
買ってもらってたなあ、、、、。
昔はアーケードも残ってて良い町だった。
ほんと懐かしい!
-
- 87
- 2009/10/08(木) 19:19:22
-
今のモディが元ビーミー・大丸だよ
未だデパートで残っているのは小田急・丸井ぐらいだね
ハンズ・東急も一緒になっちゃったし…
-
- 88
- 2009/10/08(木) 19:55:14
-
popビルは「緑屋」でしたよね
なつかしい
-
- 89
- 2009/10/08(木) 20:14:07
-
トゥーデーイ エブリデーイ ローイヤールシューーズー♪
-
- 90
- 2009/10/10(土) 12:01:23
-
あぁ懐かしい音色(^^♪
感動した!(^^)!
-
- 91
- 2009/10/10(土) 14:31:24
-
緑屋なつかしい
目の前に住んでいたし、親がボーリングやるときに
ついていったなぁ
-
- 92
- 2009/10/10(土) 14:37:08
-
ボウリングだった 間違えた
-
- 93
- 2009/10/10(土) 19:36:40
-
駅前のミドリヤでボウリングできたんですか?
中町の元加藤石材店そばのミドリヤ家具センターではなく?
-
- 94
- 2009/10/11(日) 08:25:35
-
>>93
ええ、できたんですよ。
でも、小田急の駅が「新原町田」って言われていた頃です。
-
- 95
- 2009/10/11(日) 15:08:08
-
緑屋は懐かしいですね。
今では考えられませんが、エレキを分割で買った時に
身分証明書も要らず紙に名前・住所・電話を書いて
毎月持参して払っていました。
-
- 96
- 2009/10/11(日) 15:12:16
-
その頃緑やのオーディオ売り場でFM番組の収録してなかった?
全然人集まってなかったけど、DJは神太郎だったかな?
-
- 97
- 2009/10/11(日) 20:58:13
-
96>むかし大貫憲章もDJやってました。5人くらいしか集まってなかったけど。
-
- 98
- 2009/10/12(月) 06:03:57
-
緑屋じゃないけど、小田急の屋上にもラジオ公開番組用の
ステージがあって、日曜日ごとに番組収録していましたね。
渡辺真知子がデビュー曲(迷い道)でヒットした後、「か
もめが飛んだ」の発表をしていたのを知っています。
-
- 99
- 2009/10/12(月) 09:28:16
-
大丸の屋上でラジオ日本の「ハローヤングラブ」の公開録音を
毎週土曜日13時からやってたね
よく行ったなあ
-
- 100
- 2009/10/13(火) 22:03:17
-
VOWのネタにもなったんだよなぁ、中華プペ。
もう潰れちゃったのか…
-
- 101
- 2009/10/13(火) 22:10:15
-
プペって名前が可愛いね
-
- 102
- 2009/10/13(火) 22:19:07
-
鬼無里もプペも知っていたし前を通ったことは数え切れないほどあった
がしかし一度も入ったことはなかった
餓鬼の頃の俺の馬鹿!!何で行かなかったんだ〜
このスレって当時を知ってる人にとって半分ぐらい後悔するネタのスレだよね?
-
- 103
- 2009/10/14(水) 06:42:02
-
この時期、鬼無里の横を通るといつもサンマの煙が
すごくてのう…。
-
- 104
- 2009/10/14(水) 14:53:49
-
プペの裏のゲーセンへよく行った。
テトリス上手い人はやらないでくださいとか書いてあった記憶がある。
ふと床を見たらゴキブリだらけだったことは今でもトラウマ。
-
- 105
- 2009/10/15(木) 08:48:15
-
木曽の中華太郎チェーン閉店しちゃったね。30年ぐらい営業していた老舗だったね。
-
- 106
- 2009/10/16(金) 21:19:42
-
>>99
DJは(故)広川太一郎さんでしたね・・・
(ムーミンのスノークや、ヤマトの古代守や犬ホームズ中の人&マリオカートのCMナレーター)
-
- 107
- 2009/10/16(金) 22:51:53
-
ナッチャン・チャコちゃんの時代か
-
- 108
- 2009/10/16(金) 23:26:03
-
懐かしい!ナッチャンチャコチャン!
-
- 110
- 2009/10/17(土) 17:01:35
-
↑グロ画像へのリンク注意
-
- 111
- 2009/10/17(土) 23:34:05
-
ただのエロ画像に見せかけておいて、数秒後にグロに変わるってパターンか。
OK、NGワードが増えた。
-
- 112
- 2009/10/19(月) 19:39:49
-
>>109
だがそんなグロ画像にひるむオレではなかった。
すげーもりまんだなおい。
-
- 113
- 飛び降り自殺かいな
- 2009/10/20(火) 06:54:27
-
げー、朝からたまげたぞい。
旧町田大丸内の立ち食いうどん屋さん、かにどんが懐かしいです。
-
- 114
- 2009/10/20(火) 16:39:09
-
インベーダーハウス(両替機なし)
-
- 115
- 2009/10/21(水) 00:11:09
-
昔は小田急の屋上とか、東急前の噴水広場にアイドルのキャンペーンが
よく来ました。
まだ舌足らずトークをやってなかった頃の山瀬まみもきた。
-
- 116
- 2009/10/24(土) 20:35:49
-
>100
プペはお店の人が体調崩してしばらく休業、でそのまま閉店しちゃったね。
-
- 117
- 2009/10/24(土) 23:35:10
-
長崎屋と西友の屋上懐かしい
-
- 118
- 2009/10/25(日) 10:02:42
-
長崎屋の屋上で、安いピンボールをよくやった。
ところで、最近ピンボールってどこでできるの?
-
- 119
- 2009/11/07(土) 22:09:42
-
長崎屋の屋上でわたがし作って食べました
-
- 120
- 2009/11/08(日) 20:47:52
-
ショップイン(?)の地下にあった喫茶店の名前が思い出せないんだけど誰か知ってる?
-
- 121
- 2009/11/08(日) 23:58:34
-
今更まさかとは思うが、パリオビルの事かな?
ショップインがmodiに移ってかなり経つ。
スタバが入るまでの、空き家が長かったし・・・。
-
- 122
- 2009/11/09(月) 07:09:12
-
パリオの地下ならシャノアールでしょ?
ジャンボパフェ@500円、よく食ったなぁ・・・
-
- 123
- 2009/11/09(月) 21:28:12
-
>>121-122
ありがとう!120です。
そうだっ、シャノアールだ!感謝感謝!
よくコーヒーゼリー食べたなあ。懐かしいな。
-
- 124
- 2009/11/21(土) 20:09:51
-
小田急の屋上に当時アイドルのソフトクリームを観に行った。
80年代前半の思い出。
-
- 125
- 2009/11/23(月) 11:43:29
-
昔はアイドルのキャンペーンが町田によく来ましたね。
仁藤優子とか〜西村知美とか〜島田奈美とかきたなぁぁ
学校帰りに成瀬のユニーに伊藤つかさ見に行った事もあった。
-
- 126
- 町田の子
- 2009/11/24(火) 00:36:15
-
小学生のころ、大丸の屋上でやってた『ハローヤングラブ』に
リンリンランランが来たとき、
手を挙げて壇上に上って最初の番組コールをしたことがあります。
昔の宝永堂の前(いまのブックオフあたりの場所?)で、
カラオケで浅丘めぐみを歌って景品もらったこともある。
って、ええ、そうです。古いです。
70年代初頭の話です。
-
- 127
- 町田育ちです
- 2009/11/24(火) 00:43:31
-
現ポップビルの中に入っているカルチャーセンターに通っていて
先日地震があったときに、もしかして町田で一番古い高層ビルでは?と
話題になったのですが、昔は緑屋だったことは薄ら覚えてるけど、
もしかして40年ぐらい前からあったのかなあ?
あのビルが、いつ頃からあったかご存知の方はいませんか?
-
- 128
- 2009/11/24(火) 08:11:42
-
あくまで記憶ですが、ジョルナ(旧さいか屋)とほぼ同時期だったと思います。
多分、同じ年にさいか屋の方が、少しだけ早くできたと記憶。
それ以前は、今はないですが、3〜4F位の小田急OXビルと吉川百貨店があり
ました。
まだ、新原町田と原町田駅の時代の頃のことです。
7F以上?のビルの中では、現ポップビルが最古参でしょうね。
-
- 129
- 2009/11/24(火) 18:35:05
-
長崎屋A館もかなり古いですよね。
-
- 130
- 2009/11/24(火) 18:45:21
-
>>129
あっ忘れてたw
あまりにも町田に古くからあって普段からよく利用してたので‥空気のよう
にw
-
- 131
- 2009/11/24(火) 20:45:32
-
町田に大丸ができたときは大騒ぎしてた記憶がありますが、
意外にそれより古くて高い建物があったんですね。
ちなみに親に連れられ大丸へ横井庄一展を見に行った時は幼稚園児でした。
-
- 132
- 2009/11/25(水) 12:31:31
-
もう1つ思い出した、ダイソー。当時はダイエー。
紆余曲折あったけど、30年経過して結局1文字変わっただけw
-
- 133
- 2009/11/25(水) 13:40:36
-
>>132
トボスのころ、入り口横の今はカステラ屋さん?のところで
100円バーガー売ってて、100円とかすげえ!!!!!
なんて思ってたら、そんな値段当り前になっちゃったねえ・・・。
-
- 134
- 2009/11/25(水) 20:20:26
-
ダイエーのドムドムバーガーは、たしか町田店が
全国での第一号店だったはず。
-
- 135
- 2009/11/25(水) 20:23:49
-
そういえば、ダイエーが今の場所にできた頃、「人の流れを変えてみせる」って
幹部の人が言ってたらしい。
あのビルも相当古いけど、手前のセブンイレブンがあるビルや、今1Fがラーメン
の町田屋になっている「町田有線放送」のビルとかも何気に古いですね。
このページを共有する
おすすめワード