facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2008/11/15(土) 11:53:23
■前スレPart4
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1165324056/
町田市のスーパー・量販店・ホームセンターについて語り合いましょう。
市内で最も発展目覚しいのは、通称コ・カイン通りでしょう。
大渋滞交通マヒは難点ですが。
市内その他の地域も歓迎。
過去スレ、関連スレはPart3の冒頭部分をご参照あれ。


ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2011/04/22(金) 23:26:48
今後の対策をしっかりしてくれないと
安心して利用できないですよね
その点でほおっておけませんね

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2011/04/22(金) 23:32:54
運営会社より設計・施行会社の問題じゃないのかな

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2011/04/23(土) 06:46:56
>82
公式のオンラインは存在しませんよー

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2011/04/23(土) 09:02:46
↑コストこのホームページから
はいったのですが・・・

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2011/04/23(土) 10:53:33
崩壊してから言うのも後出しジャンケンなんだけど、
崩れてるの見ると、良くこれで今まで持ってたなって思っちゃうよな。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2011/04/23(土) 11:24:32
>>82
公式だとすれば、コストコは一応「卸売業者」なので、それぐらいしないと、各種メーカーから取引して貰えなくなる。(何故かは後述)
非公式だとすれば、小売業として当然の費用(仕入、梱包、発送、利益)をとっているだけ。高けりゃ買わなければ良い。淘汰されていくだけ。
まぁ、小遣い稼ぎ程度ならともかくとして、仕入れ値が公表されている小売り程やりにくいモノは無いけどね。

卸売価格ってのは、仕入れる小売り業者が利益を載せて売る事を前提としているからね。
それをしない小売り業者に商品を売る事は、他の小売り業者への圧迫になり販路が減少する事で、結果としてメーカーや卸売業者が不利益を被るから。

なので、公式であっても、自分の所から仕入れてくれる業者が利益を出せるように価格設定する、って事だね。
つまり、行って買えって事だと思うよ。その為の抜け道(会員制度)だし。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2011/04/23(土) 14:13:25
カインズ行ったら駐輪場がいっぱいで、停める所が無くて横の身障者駐車1台分まで自転車が停めて有った
駐輪場スペース小っちゃくね?

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2011/04/24(日) 14:18:49
>>88
事故の場合、刑事責任は運営主体も当然問われる

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2011/07/30(土) 08:30:39
フラワーランド跡なにがはいるの?

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2011/08/22(月) 23:37:33
>>95
土方用具屋。

一般には全く用のない店。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2011/09/09(金) 23:03:14
ちょっとがっかり…

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2012/01/09(月) 01:13:19
町田総合高近くのオリンピックどうですか?

ここまで見た
  • 100
  • 直樹
  • 2012/02/09(木) 15:14:16
昨年の4月位にオープンした三和アメリア…さくら入ってるそうですね。売り場だけでなく、車の出入り、レジもモード変えて通して、袋詰めまでするそうですね。建物大きいですから、店員ばかりで、お客様ガラガラではカッコつきませんよね。お客様も、店内に入るの躊躇しますよね。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2012/02/09(木) 21:51:17
もうすぐコストコ再開じゃん。
工事もやっているよ。パーキングも電気付いていたし。でも、見た感じは
前と余り変わりないように見える。もっとガッチリ補強するのかなと思ったのが
ちょっとね。

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2012/02/15(水) 00:19:04
コストコ多摩境倉庫店、再オープン2月24日午前8時〜だってよ。案内が来た。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2012/02/17(金) 14:20:23
コストコ多摩境倉庫店、本日より先行入会受付開始。
12時前で1時間半待ちの大行列。

すごいね。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2012/02/23(木) 21:22:40
明日再オープンだけどもう並んでるのかな?

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2012/02/24(金) 08:35:58
閉店中に座間に行き始めたら
こちらのほうが渋滞なくていい

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2012/05/05(土) 22:40:34
右折進入は八王子ナンバーが多いに
1票

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2012/09/27(木) 10:55:50
過疎ってるな…

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2012/10/07(日) 11:02:58
過疎ですね

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2012/11/06(火) 17:26:58
強制力無いんだから、禁止にしても・・・

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2012/11/19(月) 19:04:19
小山が丘のアレがNHKで放映されてるなか
町田スレ全体が過疎だな

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2013/01/26(土) 12:33:09
忠生三和、ガラァーン

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2013/05/13(月) 05:10:22
ぬるぽ

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2013/05/30(木) 19:48:49
ガッ!

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2013/07/17(水) 23:55:34
カインズって品ぞろえが多い

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2013/07/28(日) 21:14:26
カインズは飲料品の種類が多くて安いね
カインズにはないけどコーナンにならあるものや
コーナンにはないけどカインズにならあるものがあるから
買うものによってカインズへ行ったりコーナンへ行ったりしている

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2013/07/29(月) 21:31:28
ミスマよりカインズのほうが使えるもの売ってる
しかしペットショップの店員は
みんな見るだけで買わないから入場料とりたいって言ってた
それ聞いたら カインズで生き物買う気力失せた
ちゃんと生き物をかわいがってくれてるるお店で買いたい

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2013/07/29(月) 23:45:29
町田なら、フードワンが妥当!OKは安全性に×。
小山田以北の北部は多摩や大沢スレにすれば?(笑)

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2013/07/31(水) 21:45:06
>>116

いいか悪いかは別として
むしろかわいがってるから
お客さんを選びたいんじゃないかな?
その方がペットの質が上がりそう・・・w

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2014/06/15(日) 08:10:03
野津田にスーパーマーケットがオープンするよ
ベルク 6/18(水)9:00開店ttp://www.belc.jp/shop/newshop.html

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2014/09/03(水) 08:34:39
野津田のベルク、今の調子じゃすぐ潰れるかも
広さの割に客がいない、観察する(行く)時間が客のいない時間なのかな

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2016/02/12(金) 18:57:13
ここってこんなに長く放置されていた。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2016/07/02(土) 10:42:28
野津田のベルク、近々駐車券システムになりそうだ
球蹴り客のバカどものせいで

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2016/08/23(火) 15:42:29
>>122
ちゃんとそこで買い物すればよいだけの気もする。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2016/12/13(火) 08:18:36
三和、根岸が別広告になった
うちの地域十分商圏のハズだが根岸バージョン入ってこない
ネットで調べるしかないのか

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2017/01/17(火) 14:16:27
コストコにコカイン通り多摩ニュータウン通り側から来た時スムーズに入る道順はどこだろう。
コストコ過ぎて右折してゼビオ駐車場を使えればスムーズだけどそれは反則。
ゼビオ駐車場使わずにまっすぐ行って交差点でターンしているが面倒くさい。
コカイン通りの道の作り何とかしてほしい。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2017/01/17(火) 18:57:29
この時代懐かしい アカチャン本舗があった時代
http://www.mozartant.com/Minamioosawa/Tamasakai.htm

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2017/01/17(火) 19:40:18
いい所ですね、20年前かな?

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2017/01/18(水) 23:15:48
>>125
自分なら、多摩NT通り小山内裏トンネル北から南大沢方面経由して尾根幹線に出る。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2019/10/11(金) 15:58:48
Costcoカインズ混んでいる。
ガソリンスタンド長蛇の列だった。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2019/10/12(土) 19:31:41
地震や台風の時は混むよ

ここまで見た
  • 131
  • STAY HOME 多 摩 っ こ
  • 2021/04/29(木) 14:51:56
コ・カイン通りの大渋滞、何とかならないのか?

今日、恐ろしい渋滞だった。
雨だし、コロナ禍でどこにも行くところがないから車で多数出たようだ。

尾根幹線西行きはトンネル過ぎて右折レーンに700mの渋滞。
渋滞回避しようと、南多摩斎場から回ったが、コ・カイン通り トイザらスの裏の交差点で交通マヒ
コ・カイン通りに入るまで30分かかった。
一方でコストコは混んではいたものの、比較的スムーズに入れた。

手前のスポーツ店 XEBIO 満車だがコストコに行った人が多そう。
XEBIOも迷惑だろうね。



都心方向のナンバーが結構多かった。品川 世田谷 杉並 練馬
コストコに公共交通機関で来ても買い物はできない。車で来る前提だから。

ここまで見た
多摩境通りをコストコ方面に入ろうと思ったら、町田街道から尾根幹を北上して、ベビザラの交差点左折しないと。
それ以外のルートだと永遠に入れないw

ここまで見た
  • 133
  • STAY HOME 多 摩 っ こ
  • 2021/08/09(月) 23:37:52
多摩境のプロ向け食材店 METROが日本から撤退するそうです。
https://www.metro-cc.jp/~/media/JP-Metro/Document/Corporate_-_Document/20210805-pressrelease.pdf?la=ja-JP

METROがドイツの会社とは知らなかった。
一度は行ってみたかったが個人は入れない。

米国資本のコストコは日本各地に出店し盛況 
南町田にあったフランス系GMSのカルフールも日本撤退して久しい。

欧州資本は日本ではだめなのだろうか?
(車は売れているが。)

ここまで見た
  • 135
  • STAY
  • 2021/09/05(日) 06:15:58
昨日costco行こうと向かったんだけど
9:15頃あと1km弱ってトコ(ミニストップ辺り)で
渋滞にはまってたどり着けず
これってやっぱコストコ入庫渋滞だったんだろうか

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2024/02/22(木) 18:37:56
毎週木曜日の夕方にコストコに行くが今日の混雑が異常。
駐車場出るのに30分かかった。
特にバーゲンでもないし、何で出口が混んだのだろう?

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2024/02/25(日) 21:45:49
25日が給料日の企業などは
今月は支給日が22日に繰り上がってると思われるので
(25日が日曜日、24日が土曜日、23日が祝日)
それで買い物に行った人が多かったのではないでしょうか

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード