))))東久留米@前沢・南町(((( Part6 [machi](★0)
-
- 776
- かえる
- 2019/06/09(日) 11:01:42
-
土曜日にイオンに買い物に行った帰りにもイオンの裏庭でウグイスが鳴いていた。
-
- 777
- 2019/06/09(日) 18:39:52
-
新所沢街道のファミマにいたら、ウグイス聞きましたよ。
-
- 778
- 2019/06/09(日) 20:35:53
-
小山住みだけど、たまにウグイス聴こえる。
-
- 779
- 2019/06/11(火) 09:03:46
-
新青梅街道のドンキとシマホの間に、横断歩道つくってほしい。
お年寄りが横断禁止を無視して渡るから、危なくて仕方がないよ。
-
- 780
- 2019/06/11(火) 09:46:10
-
>>779
交通の流れを遮断したくない場所だね。
歩道橋作っても使わない人多いだろうし。
-
- 781
- 2019/06/11(火) 17:21:51
-
>>780
エレベータ付の歩道橋にしよう
-
- 782
- 2019/06/11(火) 18:36:00
-
シマホとドンキの間にロープ繋げてゴンドラとか…
悲鳴あげながら綱渡り
-
- 783
- 2019/06/18(火) 17:13:40
-
>>706 >>712 >>713
なぞの地域新聞、「美多摩新聞」。
ファミマ東久留米前沢店の新聞コーナーに置いてありました。
月刊紙と銘打っているのに、置いてあったのは、今年4月号。
店長さんらしき人に尋ねたら「無料でどうぞ」とのこと。
価格が書いてないんだもん、そりゃ無料だよね。
そんな新聞なのに(失礼)、取材スタッフ、取材記者、代理店募集中だそうです。
あいかわらず、公式ウェブサイトは通じません。
http://mitamanews.jp/
-
- 784
- 2019/06/19(水) 06:53:12
-
美多摩新聞
6月号が、ファミマ東久留米南町店にありました!
不定期で出しているのかな?
-
- 785
- 2019/06/24(月) 21:47:54
-
新聞の本社みたいのがガストのそばにあったと思います。
-
- 786
- 2019/07/30(火) 00:40:20
-
ベーカリーハウスマイ フィルス(前沢1丁目)にアド街に出ますって出てました。
出没!アド街ック天国「東久留米」
2019年8月10日(土)テレビ東京 21時放送
-
- 787
- 2019/08/03(土) 15:38:32
-
イオンから新青梅街道方向への広い道路の両側の陸稲の畑。通る度に季節を感じる。頑張れ、東久留米の農業!
-
- 788
- 2019/08/03(土) 16:05:01
-
>>787
その道新青梅に繋げる工事中だが立ちふさがっていたパチスロ店が消えた?
-
- 789
- 2019/08/04(日) 06:38:41
-
出玉王は残り、社屋みたいな建物は更地に変わっていた。
-
- 791
- 2019/08/08(木) 23:12:50
-
>>790
https://www.city.nishitokyo.lg.jp/siseizyoho/matidukuri/toshikeikakuzu.files/ura.pdf
ここを見るとそうなると思う。
-
- 792
- 2019/08/09(金) 09:43:20
-
>>789
あそこは更にホームセンターの出店計画まであるからね。
-
- 793
- 2019/08/09(金) 10:38:14
-
>>792
またホーンセンター作るの?
近所には島忠、ドイト、デイツーもあるしニトリもある
少し遠いが上の原にはビバホーム出来たし
DIY好きの自分としてはホームセンター増えるのは嬉しいんだが
-
- 794
- 2019/08/09(金) 16:34:56
-
主に関西で展開しているホームセンター「コーナン」(港南)ができる。
コーナンは島忠レベルの大規模店だから、弱小のD2などはやっていけるのかな?
-
- 795
- 2019/08/09(金) 21:34:47
-
>>794
三鷹と小平にあるのに田無に作るか?
-
- 796
- 2019/08/09(金) 23:02:40
-
ニトリと島忠に挟まれるからかなり厳しいと思うけどね
木材加工色々やってくれるなら常連になるかも
島忠は直線切りのみ
-
- 797
- 2019/08/11(日) 20:21:27
-
アド街見て、川松でウナギ食べてしまいました。
とても美味しかったです。
-
- 798
- 2019/08/11(日) 23:35:29
-
イノッチは大連の水を飲んで美味しいって言ったけど、
前沢や滝山辺りは普通の水道水だよね?
市の水道水の東半分は湧水がブレンドされているみたいだけど
-
- 799
- 2019/08/20(火) 00:51:52
-
こないだのテレ東のアド街思わず録画してしまった。
-
- 800
- 2019/08/20(火) 01:33:40
-
>>798
普通の水道水も多摩川の水が主だからおいしいよ
-
- 801
- 2019/08/21(水) 16:50:14
-
水道代がやけに高いわけですよね。
https://i.imgur.com/oQ0AX8E.jpg
-
- 802
- 2019/08/25(日) 07:15:28
-
昨日の滝山の祭楽しかったよ。
-
- 803
- 2019/08/25(日) 08:53:11
-
地元の人は楽しそうだった
-
- 804
- 2019/08/25(日) 09:11:54
-
テレビで湧水を自慢してたけど、、、
崖線の湧水、小金井市国分寺市が黙っちゃいねーぜ
水道水に置いちゃ、殆どが井戸水の昭島市が黙っちゃいねーぜ
郊外農家だって小平市も負けちゃいない
-
- 805
- 2019/09/25(水) 14:06:54
-
新青梅沿いの「幸楽苑東久留米店」が9月29日(日)を以て閉店。
同じ場所に11月中旬、「焼肉ライク東久留米店」が開店する。
(店内掲示より)
-
- 806
- 2019/09/25(水) 14:14:23
-
>>805
パワーラークスのところの幸楽苑店終いか
あそこら辺の新青梅沿いはワンカルビていう食べ放題店が人気なのでどうかな
ワンカルビに客取られてるのか東に有る安楽亭が夕食時もガラガラ
-
- 808
- 2019/09/25(水) 15:06:46
-
>>807
へぇ。ちょっと楽しみ
ありがとう
-
- 809
- 2019/09/26(木) 19:56:57
-
同じ会社だね
-
- 810
- 2019/09/27(金) 21:07:24
-
儲からないから撤退するんじゃなくて、
もっと儲かりそうだから別業態で進出するわけか
-
- 811
- 2019/09/27(金) 22:21:38
-
>>810
いや、幸楽苑はメニュー変えてからお客減ってる気がする
-
- 812
- 2019/09/28(土) 10:33:19
-
行ったら帰りにカツヤの割引券くれた
-
- 813
- 2019/10/22(火) 09:13:09
-
南町の松屋、セルフサービスになってからあまり利用しなくなった。
-
- 814
- 2019/10/24(木) 16:04:29
-
花小住民だけど、「まえさわ小町商店会50周年記念スタンプラリー」の案内が郵便受けに入っていた。
長く住んでいるけど、そんな商店会があったなんて知らなかった。
-
- 815
- 2019/10/24(木) 18:25:45
-
>>814
ttp://h-kurume.shop-info.com/komachi/
こんなサイトがあった。
-
- 816
- 2019/10/24(木) 18:29:37
-
>>813
松屋は西団地の方がいいな
広めだしご飯を湯豆腐にチェンジするサービスも有る
-
- 817
- 2019/11/05(火) 14:48:27
-
文化の日の日曜日に灯油売りの車が来た、この冬前に。一缶買った1880円。
-
- 818
- 2019/11/05(火) 22:30:44
-
>>817 火の用心
-
- 819
- 805
- 2019/11/08(金) 18:05:33
-
焼肉ライク 東久留米店(南町2丁目5−18)
2019年11月19日(火)12時 OPEN
https://yakiniku-like.com/access-higashikurume.html
工事中の様子を見てきましたが、
カウンター席とテーブル席の両方ある模様です。
-
- 820
- 2019/11/09(土) 09:16:38
-
>>819
同じ資本会社の改装だから早いな
初日に人気セットの格安キャンペーンやるから混みそう
-
- 821
- 2019/11/16(土) 21:16:50
-
焼肉ライク、通りかかったら、すでに、15、16日はプレ営業してたよ。
-
- 822
- 2019/11/17(日) 13:55:36
-
パワーラークスの向かいの花屋の建物はテナント募集になっていた。花屋は長続きしないのね。
-
- 823
- 2019/11/17(日) 20:55:57
-
あそこは、かつて花卉市場だったのに。
-
- 824
- 2019/11/19(火) 16:27:33
-
焼肉ライク 混んでるらしい
このページを共有する
おすすめワード