facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 4
  •  
  • 2008/05/12(月) 16:22:03
最近、防災青梅の火災発生・鎮火のお知らせやってなくない?
批判を受けてやめたのかな?

それとも、単に最近火事が少ないだけ?
(でもここ半年ばかり、まったく聞かないような気がするんだが)

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2008/05/12(月) 17:30:00
>>3
昨日はなんかセントラルスポーツ関連の競技会があったらしい。
他の地域のセントラルのひともいっぱい青梅に来てたようだ。

>>4
28日の誤報(前スレ266以降参照)が火災のお知らせの最後だね。

今日はダム放水のサイレンが鳴ったから何かと思ったら、訓練だと。

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2008/05/12(月) 19:06:27
■対象地域
  河辺,師岡,野上,新町,末広町
  大門,吹上

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2008/05/12(月) 20:40:09
>>5
防災馬鹿放送、まだやってたのか。。。Thanks……つーか、orz

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2008/05/12(月) 21:39:44
多様な人、多様な立場の人が暮らすのが「地域」であり
防災放送が必要な人もいるわけで、ただ単に自分にとっては
うるさいからやめろ、っていうのはいかがなものかと思います。

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2008/05/12(月) 21:52:34
都心でも一応同じようなシステムがありますが、
一々火災発生ごとにアナウンスしたりはしませんね。
夕方五時になると夕焼け小焼けのオルゴールは流れますが。

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2008/05/12(月) 22:30:52
>>6
河辺という地名は本来多摩川沿いの集落のもの。
旧霞村部分を河辺と呼ぶのはホントはおかしいよね。

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2008/05/13(火) 00:24:43
多様な立場があるからこそやめろって言ってんだよ。

ここは河辺スレだから河辺に住んでると仮定して、スピーカーの直下(というか、向いてる先な)で
赤ん坊を育ててる人、睡眠が何より大切な人とかが、なぜ駒木だとか根ヶ布だとかの火事を
大音量で聞かされなきゃいけないんだってことも想像出来ないの?

しかも「さきほどのーーーーかさいはーーーーーーぁごほうでしたーーーー」。
馬鹿かと。


別に、防災無線を全部なくせと言ってる訳ではない。
>>9 が書いているように、ほかにいくらでも代替手段はある。
防災無線をイナカの有線電話の代わりくらいにしか田舎役場の小役人は考えてないんだろ。

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2008/05/13(火) 01:42:07
>>11
なんか公演の近くに住んでみて、子どもの声がうるさいと訴えた人と同じニオイがします。
9さんが書いているのは都心の話。都心とここは同一条件ではありませんし、なぜ必要
か想像力が足りないのはあなたの方ではないでしょうか。

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2008/05/13(火) 06:57:13
気持ちはわからなくはないけど、市はそれでも防災青梅を全市民に聞かせたいと思っているということを
想像してみてください。
それでも腑に落ちなければ、市に物申すのは市民の権利として保証されている筈。

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2008/05/13(火) 07:02:42
防災無線放送
Q 定時チャイムが夕方5時に一本化され、余計な騒音が減って朝早く起こされることもなくなりましたが、
非常に気になることがあります。まず、選挙の日に投票を促す放送をしていますが、選挙は大切ですが、
朝早くからスピーカーで言われる必要があるのでしょうか。日曜日の朝、多くの市民は睡眠を妨害されずに
ゆっくりと休みたいでしょうから、午前7時15分の放送は中止していただきたい。
選挙放送がどうしても必要だとお考えでしたら、午前9時に1回だけ流せば十分、数回の速報は重要ではないので、
騒音防止の観点から中止を切に願います。
また、子どもの安全に関する放送ですが、毎日午後1時30分の「小学生が下校する時間になりました。
子どもたちの安全を見守ってください」という放送はナンセンスです。見守りを市に命令されることはないと思います。
見守りたい人は見守るし、関心のない人は言われたからといって見守るとは思えません。逆に、言われて
反発する人もいるのでは。
子どもたちの安全を見守るのは市民の自由意志によってであって、スピーカーによって強制されるべきではありません。

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2008/05/13(火) 07:10:19
A 選挙に関する放送ですが、有権者に選挙の棄権防止を呼びかけるとともに、市民の関心事である選挙の投票状況および
投票結果についてお知らせするためのものです。選挙当日、市民の皆さんに選挙情報を速やかに伝達する方法が他に無いなかで、
唯一のお知らせ手段であると考えています。このため、選挙に関する放送については、引き続き実施していく考えです。
次に、子どもの安全に関する放送ですが、最近、全国的に子どもたちが巻き込まれる事件が増えています。また、事件が
起こるのは、下校が始まる午後2時から夕方にかけての時間帯に集中しています。防災無線での放送は、特に小学校低学年の
子どもたちを犯罪から守ることを目的として行っています。市内の各地域では、既に子どもたちの安全確保に関心を持った
多くの方がパトロール活動等を行ってくださっています。市としては、この放送により、さらに多くの方が子どもたちの
安全に関心を持ち、自発的に子どもたちを見守っていただくことを願っており、決して強制や命令を意図しているわけでは
ありません。また、この放送は、犯罪者に警戒心を持たせ、犯罪の発生を未然に防ぐ効果もあると考えています。
ご理解をお願いします。
問い合わせ 秘書広報課広聴・国際交流担当電話22−1111

平成19年の広報おうめ > 平成19年9月15日号 > 3ページ
http://www.city.ome.tokyo.jp/index.cfm/46,6182,203,381,html

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2008/05/13(火) 19:54:47
私は、今までに四カ所の都市に住んで来ましたが、
火災が発生するごとに全市に放送するのは青梅が初めてでした。
まあ、都心でこれをやったら四六時中放送が鳴り続けてうるさ過ぎる
という事もあるでしょうけど。
でも地方都心でもありませんでしたね。
どうしても必要な物なら全国でやってはずだと
思うんですよね。
消防団への連絡上必要という意見もありますが、
今は通信手段も発達しているわけですから、
必ずしも必要とは思えません。
でも、防災放送自体は非常時に絶対必要な物ですので、
動作確認の目的で日に一回はチャイムを鳴らすのは必要ですね。
以前のように、日に三回はやりすぎだと思いますが。
増してや朝の7時頃となると、やはりやり過ぎでしょう。
仕事や生活習慣によっては寝ている人も居るはずですから。

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2008/05/13(火) 19:56:53
うちは防災無線がサラウンドで聞こえるから、かなりうるさい方だと思うけど、
でも、家から離れた青梅市内で買い物をしている時とか、防災無線で家事の放送が流れていると、
やっぱり聞いてしまうよ。
それで、自分のウチの近くじゃないな、とか、結構近くじゃん、って慌てて洗濯物をしまいに
帰宅する事もある。
火の粉が飛んで洗濯物に飛び火する事もあるそうだから。
なので、一概に違う町の防災無線が聞こえる必要がないとは言い切れない、と思う。
防災無線って30秒くらいでしょ?
よっぽど上のお宅の子供の走り回る音の方が、不愉快でうるさくて困っている。
3時間続くんだけど、それに比べたら騒音としては防災無線なんて全く気にならない。

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2008/05/13(火) 19:59:22
DQN キチガイ非常識で、ここだけが昭和の時代なので、
四六時中放送が鳴り続けてうるさ過ぎるのは当たり前です。

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2008/05/13(火) 20:40:12
前提として、役所というのは今やってることをやめるのにもの凄く手間が掛かるんですよ。

あれから市議会議事録を検索して出てきたページをみんな読んだんだけど、
基本的には苦情なり要望なりが出てきたものに対しては
きちんと対応しているようです。(言われなければやらない)
「DQN」とか「キチガイ」とか「非常識」とかぐだぐだいってる暇があったら
市役所にクレームつけなさいな。どうやったら平成になれるのか教えないと、
彼らにはわかんないから。

なぜ火事のたび放送をするかというと、読み取れた感じでは、青梅市は市内に
親戚縁者一族揃って暮らしているケースが多いから、ということのようです。
>>17氏の言ってるようなことがまさに目的として残ってるということです。

血縁社会やら同族社会やらの社会制度が明確に残ってるのがまさに
防災青梅の火事放送なわけですよ。まあこれも「昭和的」なんでしょう。

【 平成13年  3月 定例会(第1回) 】 03月06日−04号 
103平方キロの広大な面積を有する当市は、防災無線の恩恵で火災等の際にいち早く
全市放送で火元を知らせていただいておりますが、時には新しいビルの建設、風の
吹く方向等の関係か、放送内容が聞き取りにくい、または全然聞こえない等の市民の
苦情が、我々議員にも寄せられております。市の関係当局にも来ていると思われますが、
青梅市の特徴として他市に比べ市内在住の身内、親戚縁者が多い関係からか、市民の
多くの方が防災無線には大きな関心を寄せているのも事実であります。この際、防災
無線の総点検を実施し、聞こえない地域、聞き取りにくい地域等はなぜなのか、その
要因をつかむべく実施をされたらどうかと提案をするものであります。
***

他にも、以前なぜ7時15分に鳴っていたか(7時丁度ではなくて)なんてのも
議事録を「防災無線」で検索して読むとわかります。

青梅市議会 会議録検索システム
http://www.gijiroku.jp/gikai/c_ome/default.htm

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2008/05/13(火) 22:26:59
>>16 の意見とほぼ同様なので繰り返さないけど、俺の感じてる違和感は、>>19 の書いてる

> なぜ火事のたび放送をするかというと、読み取れた感じでは、青梅市は市内に
> 親戚縁者一族揃って暮らしているケースが多いから、ということのようです。
> >>17氏の言ってるようなことがまさに目的として残ってるということです。

という田舎的な発想が生理的に受け付けられないんだろうね。
古いのを引き合いに出して申し訳ないが(こないだ久々にTVで観たんでw)、
ここは『野性の証明』の羽代市かよ、って感じ。

もし、親戚縁者一族揃って暮らしている土着民……じゃなかった地元住民のために
市民サービスとして放送してる、と市が言い切るのならむしろそちらの方が歓迎だね。
そうすれば、建設的な議論が出来る。そういう理由で望んでる人の方が多いなら
それはそれで結構。

だが、ありもしない(あるいは、末節の理由である)消防団の招集がどうのこうのと
嘘の理由をさも主目的かのように騙るのはどう考えてもおかしい。
「昭和の時代」という指摘が >>18 にあるが、昭和60年代なんてもう現代だぞw
そんなのがまかり通るなら、「昭和の時代」どころか、高度成長期よりも前の
日本全国がイナカだった時代がまだ青梅にははびこってるってことだ。

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2008/05/13(火) 22:36:54
はっきりいって、日本は昭和55年から進歩してない。
退化している。
昭和うんぬん言ってる奴がいるが、昭和の意見が正しい。
うるさいとか言ってるのは、部落、チョン、シナのみ。
聞くに値しない。

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2008/05/13(火) 23:10:12
この町にはバブルが来なかったから、開発を免れ、移入民が無く、同族性が保たれた。
バブル期の建物って、元祖河辺村を囲む崖沿いマンションぐらいでしょ。

>うるさいとか言ってるのは、部落、チョン、シナのみ。

その話はやめようよ。2ちゃん人権板辺りでやってくれ。
(この土地の学校で教えない歴史を繰ればわかる)

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2008/05/13(火) 23:19:26
なんにしろ、学校仕様のあのチャイム音は頂けませんねえ。
風情も何もあったもんじゃなく、
いかにも時間を管理されてるような気分になります。
都心のように気の利いたオルゴールにした方が良いと思います。
やはり「夕焼け小焼け」あたりが定番でしょう。
子供達の帰宅を促すという効用もありますし。

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2008/05/13(火) 23:46:27
放送がうるさいんだったら、奥多摩町みたいに各戸に個別受信機を設置、なんて話は出ないのかな?

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2008/05/14(水) 02:27:37
梅の湯、
男湯の露天風呂のかけ流しヒノキ風呂
今、その風呂の対面に色鮮やかなツツジがたくさん咲いている。
湯に浸かりながら目の前にある咲いたツツジを
忘我の境地で眺めているとサイコー
造花じゃないぞ、本物の花だぞ、スゲー

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2008/05/14(水) 12:53:46
>>17だけど、断っておくけど、私は青梅土着民ではない。親戚も青梅にはいない。
実家の市でも防災無線はあったはずだけど、実家周辺では一度も聞いた事ない。
それが5キロ向こうの友達宅では聞こえていて驚いた事がある。
うちは、行政サービス地域から除外されているのかと思ったものだ。
前に住んでいた青梅市内の某所では、防災無線は聞き取りにくかった。
というか、ほとんど聞こえなかった。
ボワンボワンした声の放送になってしまうのは、きっと山に囲まれた地形のせいだと思う。
地形相手にケンカ売ってもしょうがないね。
>>23氏が仰るとおり、せめてチャイムが変われば良いと思う。

前に他県の河の氾濫で、防災無線が聞こえなかったと役所が責められていた。
自然災害なのに、まるで役所の責任とでも言うかのごとくで、こういう人達がいる限り、
大きな声の防災無線は止められないんじゃないかな?

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2008/05/14(水) 15:55:50
ああ、すいません。
消防団召集目的とかじゃなくて、家や近所の心配をさせるために放送してるってことを
言いたかった。土着の人にはそれがかなり広いエリアに関係するということで。

>山に囲まれた地形のせい

やっぱり市議会議事録で読んだ内容で、昨年ぐらいにスピ−カー設備増設してるのね。
うちひとつが長淵9丁目で(もうひとつは忘れた)、「9丁目って山しか無いんじゃね?(*)」
とか思いました。まだほぼ現在進行形で難聴解消の事業やってる。

* これによると9丁目は7世帯人口14人
http://www.city.ome.tokyo.jp/index.cfm/43,7243,c,html/H18.9.1.pdf

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2008/05/14(水) 20:05:58
青梅の防災無線は

- 以前は短波放送だった。(短波って何? ラジオ局じゃねぇよな? 有線電話の短波版?)
- 7:15・16:00・19:15 にチャイムを鳴らしている。目的は動作確認。
- だが、なぜ 7:「15」、19:「15」に鳴らしているのかは判らない。昔からの慣行。
- 以前は 11:30 にも鳴っていたが、うるさいという意見に押されやめた。しかし、
 農業・林業の人々からは「休憩時間が判らなくなる」という反対意見もあった。
- 火災発生のお知らせは、消防団を招集するためのものである。
 だが、一族郎党全員青梅に住んでる地元民が多く、そういう人たちはあの放送を
 望んでいる。
- それ以外に人命にかかわる内容も流している (高齢者の行方不明など)。

がまずは事実?

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2008/05/14(水) 20:17:20
■それにしても、農業・林業のじじばばが「休憩時間が判らなくなる」って、どこまで馬鹿なんだw

 時計しろよ。携帯持てよ。第一次産業なら日の高さで判断しろよ。てめぇが腹減ったり
 疲れたりしたら勝手に休めよ。
 そんなのを「意見がある」と真面目に市議会で報告する馬鹿市議、まだいるのか?


■中途半端な時間に鳴らしてる午前・午後 7:15 も単に惰性でやってるだけ。俺個人的には
 真夜中だろうが何だろうが鳴る火災のほうがムカつくが、要らんとか、せめて音楽にしろとかと
 思ってる人もいっぱいいるようだな。
 16:00 は子供に下校を促すためには必要だろうね。ドボルザークの「家路」のほうがいいと思うがw


■消防団招集のために流すという火災発生放送、さんざん書かれてるように今のご時世、
 携帯ででも何でも招集かけられる。ましてや、地域をまたがって流す理由なんてない。

 前に近所で起きた火事、たまたま見てたけど(防災青梅も鳴った)、消 防 団 な ん て 来 な か っ た ぞ?

 全市民の休息を邪魔する以上、それにふさわしい効果があることを明示してもらいたいね。
 (今度、市役所に文句言おう。あるいは市議とか政党の支部とかか)

 一族郎党の家の近くかもって? どんだけの確率なんだよ。

 消防署管内だけで手に負えなくて応援要請するような大規模火災ならいくらでも流せばよろし。

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2008/05/14(水) 21:11:51
災害にあって分かる、その大切さ・・・四川を見ろよ。

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2008/05/14(水) 22:19:55
青梅はまだ場所によっては携帯の電波はいんないんだよ
まあ苦情いれればいいと思うけどそこまで労力使って変える必要あると思っている人がいないんじゃね?

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2008/05/15(木) 01:05:22
ネットの中だけは強気

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2008/05/15(木) 03:28:41
>全市民の休息を邪魔する以上

みんなが自分と同じだと思ってる奴は、世間から相手にされないと思うな。

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2008/05/15(木) 08:04:25
揚げ足取りが好きだねー。ほらよ。
s/全市民/多くの市民/g

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2008/05/15(木) 09:11:12
>>29
その他火災や鎮圧火災、緊急確認なんかは消防署の消防車出るけど消防団は
出動しないからね。7:15のチャイムも今はもう鳴らないし「家路」を使って
いる自治体もそんなに多くないな。それに防災無線の機器は既製品でチャイ
ムやら曲はどこの自治体でもそうだけど無線機器ということで定時放送とい
うかたちで規定の通信試験やってるだけのこと。
消防団の出動放送も全国的にはやっている自治体かなり多いよ。

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2008/05/15(木) 11:53:26
多く? 少ないんじゃね?

別に揚げ足取りじゃねーよ。「全」も「多くの」も無根拠で客観性が無い言葉なのは一緒。
プログラマー風情のマイノリティにしか通用しない「書式」でしゃべる奴に
客観なんてわかんないかもしれんが。
>>14で引用されてる質問者も、自分はマイノリティかもしれないって自覚は
微塵もないんだよな。不思議とこういう人たちはおしなべて。
・自分はサイレントマジョリティだ!
・自分の説は真理だ!!
・従えっ!!!
たいていこんな感じ。

マイノリティが自己主張するときの戦略ってのは、声が大きいだけじゃダメなんですよ。

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2008/05/15(木) 17:17:07
あ、>>36>>34に対してだからね。
>>35文末の「多く」に絡んでるわけじゃないので誤解したらすみません。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2008/05/15(木) 21:40:34
>>37
大丈夫。最初読んでてよくわからなかったが>>34ということで解釈したら
すぐに解決した。

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2008/05/16(金) 01:23:32
>>25
僕も見ました。最高ですね。家から近いし、
9時から安いし、本当にいい場所だ。繁盛して欲しい。
足の角質を取ってくれる魚とか出来たし、地元の
物産品とかあるし、いろいろ魅力的にして
これからも頑張って欲しい。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2008/05/16(金) 01:44:43
>>39
>足の角質を取ってくれる魚とか出来たし、

それって、極楽の湯、入間店じゃないの?
http://www.for-yu.com/iruma/
圏央道入間インターチェンジのやつ。
圏央道青梅インターチェンジ脇の検査道路から
自転車でキコキコこいでいると1時間弱で到着するスパ。
平日昼間1050円で90分食べ放題のスタミナ太郎と
コストコがあるとんでもないお得地帯だ。
それで足の角質を取ってくれる小さい魚が泳いでいる。

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2008/05/16(金) 02:05:23
圏央道入間〜青梅の側道を自転車で走ったけど
数十メートルおきに連絡橋が作ってあった。
素人の私でもわかる。
あれは数が多すぎるので利権の無駄工事だ。
連絡橋の数を減らせば、建設費が安く浮いたのに。
あれだけ長い道なのに街灯が1本もなかったのも不思議だった。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2008/05/16(金) 02:26:55
西友とかいなげやとか、高いイメージがあって
あんまり見なかったけど、
プライベートブランドが恐ろしいことになっていた。
西友の食パンが毎日88円だった。
西友の徳用お茶っ葉、オザムバリューと同じ会社のものが
オザムバリューよりも安かった。
いなげやにトップバリューのプライベートブランドが入っていた。
トップバリューのヌードルシーフード78円はちゃんと海産物の味がした。
トップバリューの即席5食袋麺が178円だった。売り切れ。
トップバリューのミートソースが88円だった。

パスタは1キロがドンキホーテで298円
500グラムがオザムバリューで158円

西友の南隣の八百屋マルシンで
イチゴのとちおとめ小粒詰め合わせが170円台だった。
水菜がマイルでもマルシンでも安かった。

いつものようにサンドラッグの特売豆腐が300グラム37円だった。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2008/05/16(金) 02:33:32
ケンタッキーの斜め対面のマイルで
乾麺のうどんが1キロ200円ぐらいだったかしら。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2008/05/16(金) 07:58:53
>>41
あれ確か意味があったと思ったよ。水路分断させないようにとか
緊急経路確保とかで人が便利に往来できるようにするための目的
だけじゃなかったと思うよ。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2008/05/16(金) 13:08:15
42.43>>貧乏くさ〜〜〜

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2008/05/16(金) 13:35:53
そこはほとんど入間市だからスレちがいだろう、というのはおいといて、

人のうちの庭を分断して高速引いてるんだから、
生活道路ぶったぎってそのまんまにはできないでしょ。
同じひとの農地が南北に分かれちゃってそうなとこもけっこうあるよ。
Google Mapの空撮で見る限り、だいたい100mおきに橋がある感じで、
隣と近すぎる道は橋が掛かってない。
あと橋脚の無い橋っていうのはそれほど高くはないですよ。

安く上がればいいなら、今寺〜梨の木も横断道路に橋掛けるだけにすればよかった?

側道は、NEXCOの私道部分には行政が勝手に街灯をつける訳に行かない。

まあでも、自転車のことを考えて作られてる道路が市内にあんまりないね。
路肩が全く無いか、路肩が掃除されて無いのでレーサーだとすぐパンクする。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2008/05/16(金) 13:53:11
パスタや乾麺たべるひとだったら、生ラーメン食べたほうが安くておいしいのに。
インスタントラーメンなんていまや超高級品だから、
2食百円マルタイ棒ラーメンしか食べなくなっちゃったよ。

しかし最近ネギ高けー。泣

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2008/05/16(金) 19:49:14
ネギなんてプランターで栽培すればいいのに
白ネギのようなんじゃなくてワケギみたいのなら家で栽培できるよ

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2008/05/16(金) 21:58:59
トップバリューのヌードルシーフード78円はちゃんと海産物の味がした
>確かに美味いが海老は入ってない、西友は入ってるが不味い。
西友88円パンはすこしパサパサするので美味くない、今日西友でまだ柔らかい値下げした高級パンを2斤買ってきた。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2008/05/16(金) 23:39:10
梅の湯 
15回入浴で、1回無料だが、
2回無料券もらったから
30回以上、入った。

100回入った人には、何が特典とか考えればいいのにと思った。

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2008/05/16(金) 23:39:05
梅の湯 
15回入浴で、1回無料だが、
2回無料券もらったから
30回以上、入った。

100回入った人には、何が特典とか考えればいいのにと思った。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2008/05/16(金) 23:55:42
今地震あった?

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2008/05/16(金) 23:59:07
何の音?
ゴゴゴゴゴッゴオゴゴゴゴって…

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2008/05/17(土) 21:36:11
ヒトカラに行きたいんだけどお勧めのカラオケってある?

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2008/05/18(日) 17:33:14
ヒトカラって?

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード