-
- 1
- 2008/05/12(月) 01:42:04
-
■対象地域
河辺,師岡,野上,新町,末広町
大門,吹上,塩船,谷野,木野下
今寺,藤橋,今井,富岡,小曽木
前スレ/青梅市河辺周辺34
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1203141621/
-
- 2
- 2008/05/12(月) 11:27:28
-
あの胸糞悪いテンプレ無くなったか
よかったよかった
-
- 3
- 2008/05/12(月) 13:41:09
-
昨日の、梅の湯のナイターは、混んでいた…。
日曜の夜は、すいていることが、多かったのだが…。
-
- 4
- 2008/05/12(月) 16:22:03
-
最近、防災青梅の火災発生・鎮火のお知らせやってなくない?
批判を受けてやめたのかな?
それとも、単に最近火事が少ないだけ?
(でもここ半年ばかり、まったく聞かないような気がするんだが)
-
- 6
- 2008/05/12(月) 19:06:27
-
■対象地域
河辺,師岡,野上,新町,末広町
大門,吹上
-
- 7
- 2008/05/12(月) 20:40:09
-
>>5
防災馬鹿放送、まだやってたのか。。。Thanks……つーか、orz
-
- 8
- 2008/05/12(月) 21:39:44
-
多様な人、多様な立場の人が暮らすのが「地域」であり
防災放送が必要な人もいるわけで、ただ単に自分にとっては
うるさいからやめろ、っていうのはいかがなものかと思います。
-
- 9
- 2008/05/12(月) 21:52:34
-
都心でも一応同じようなシステムがありますが、
一々火災発生ごとにアナウンスしたりはしませんね。
夕方五時になると夕焼け小焼けのオルゴールは流れますが。
-
- 10
- 2008/05/12(月) 22:30:52
-
>>6
河辺という地名は本来多摩川沿いの集落のもの。
旧霞村部分を河辺と呼ぶのはホントはおかしいよね。
-
- 11
- 2008/05/13(火) 00:24:43
-
多様な立場があるからこそやめろって言ってんだよ。
ここは河辺スレだから河辺に住んでると仮定して、スピーカーの直下(というか、向いてる先な)で
赤ん坊を育ててる人、睡眠が何より大切な人とかが、なぜ駒木だとか根ヶ布だとかの火事を
大音量で聞かされなきゃいけないんだってことも想像出来ないの?
しかも「さきほどのーーーーかさいはーーーーーーぁごほうでしたーーーー」。
馬鹿かと。
別に、防災無線を全部なくせと言ってる訳ではない。
>>9 が書いているように、ほかにいくらでも代替手段はある。
防災無線をイナカの有線電話の代わりくらいにしか田舎役場の小役人は考えてないんだろ。
-
- 12
- 2008/05/13(火) 01:42:07
-
>>11
なんか公演の近くに住んでみて、子どもの声がうるさいと訴えた人と同じニオイがします。
9さんが書いているのは都心の話。都心とここは同一条件ではありませんし、なぜ必要
か想像力が足りないのはあなたの方ではないでしょうか。
-
- 13
- 2008/05/13(火) 06:57:13
-
気持ちはわからなくはないけど、市はそれでも防災青梅を全市民に聞かせたいと思っているということを
想像してみてください。
それでも腑に落ちなければ、市に物申すのは市民の権利として保証されている筈。
-
- 14
- 2008/05/13(火) 07:02:42
-
防災無線放送
Q 定時チャイムが夕方5時に一本化され、余計な騒音が減って朝早く起こされることもなくなりましたが、
非常に気になることがあります。まず、選挙の日に投票を促す放送をしていますが、選挙は大切ですが、
朝早くからスピーカーで言われる必要があるのでしょうか。日曜日の朝、多くの市民は睡眠を妨害されずに
ゆっくりと休みたいでしょうから、午前7時15分の放送は中止していただきたい。
選挙放送がどうしても必要だとお考えでしたら、午前9時に1回だけ流せば十分、数回の速報は重要ではないので、
騒音防止の観点から中止を切に願います。
また、子どもの安全に関する放送ですが、毎日午後1時30分の「小学生が下校する時間になりました。
子どもたちの安全を見守ってください」という放送はナンセンスです。見守りを市に命令されることはないと思います。
見守りたい人は見守るし、関心のない人は言われたからといって見守るとは思えません。逆に、言われて
反発する人もいるのでは。
子どもたちの安全を見守るのは市民の自由意志によってであって、スピーカーによって強制されるべきではありません。
-
- 15
- 2008/05/13(火) 07:10:19
-
A 選挙に関する放送ですが、有権者に選挙の棄権防止を呼びかけるとともに、市民の関心事である選挙の投票状況および
投票結果についてお知らせするためのものです。選挙当日、市民の皆さんに選挙情報を速やかに伝達する方法が他に無いなかで、
唯一のお知らせ手段であると考えています。このため、選挙に関する放送については、引き続き実施していく考えです。
次に、子どもの安全に関する放送ですが、最近、全国的に子どもたちが巻き込まれる事件が増えています。また、事件が
起こるのは、下校が始まる午後2時から夕方にかけての時間帯に集中しています。防災無線での放送は、特に小学校低学年の
子どもたちを犯罪から守ることを目的として行っています。市内の各地域では、既に子どもたちの安全確保に関心を持った
多くの方がパトロール活動等を行ってくださっています。市としては、この放送により、さらに多くの方が子どもたちの
安全に関心を持ち、自発的に子どもたちを見守っていただくことを願っており、決して強制や命令を意図しているわけでは
ありません。また、この放送は、犯罪者に警戒心を持たせ、犯罪の発生を未然に防ぐ効果もあると考えています。
ご理解をお願いします。
問い合わせ 秘書広報課広聴・国際交流担当電話22−1111
平成19年の広報おうめ > 平成19年9月15日号 > 3ページ
http://www.city.ome.tokyo.jp/index.cfm/46,6182,203,381,html
-
- 16
- 2008/05/13(火) 19:54:47
-
私は、今までに四カ所の都市に住んで来ましたが、
火災が発生するごとに全市に放送するのは青梅が初めてでした。
まあ、都心でこれをやったら四六時中放送が鳴り続けてうるさ過ぎる
という事もあるでしょうけど。
でも地方都心でもありませんでしたね。
どうしても必要な物なら全国でやってはずだと
思うんですよね。
消防団への連絡上必要という意見もありますが、
今は通信手段も発達しているわけですから、
必ずしも必要とは思えません。
でも、防災放送自体は非常時に絶対必要な物ですので、
動作確認の目的で日に一回はチャイムを鳴らすのは必要ですね。
以前のように、日に三回はやりすぎだと思いますが。
増してや朝の7時頃となると、やはりやり過ぎでしょう。
仕事や生活習慣によっては寝ている人も居るはずですから。
-
- 17
- 2008/05/13(火) 19:56:53
-
うちは防災無線がサラウンドで聞こえるから、かなりうるさい方だと思うけど、
でも、家から離れた青梅市内で買い物をしている時とか、防災無線で家事の放送が流れていると、
やっぱり聞いてしまうよ。
それで、自分のウチの近くじゃないな、とか、結構近くじゃん、って慌てて洗濯物をしまいに
帰宅する事もある。
火の粉が飛んで洗濯物に飛び火する事もあるそうだから。
なので、一概に違う町の防災無線が聞こえる必要がないとは言い切れない、と思う。
防災無線って30秒くらいでしょ?
よっぽど上のお宅の子供の走り回る音の方が、不愉快でうるさくて困っている。
3時間続くんだけど、それに比べたら騒音としては防災無線なんて全く気にならない。
このページを共有する
おすすめワード