facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 167
  •  
  • 2010/03/26(金) 22:53:00
さすが、政党対立だけあって、大物や有名政治家がくるなあ。
最終日も、いろいろ来るみたいね。

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2010/03/27(土) 19:48:50
橋本あきら・川脇なんたらの選挙カーうるさ過ぎだ!!

せっかく子供(4ヶ月)寝かしつけても、奴らが通るとビックリしてすぐ泣いて起きる!!

はっきり言って迷惑でしかない!!

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2010/03/27(土) 20:41:02
新住民ですかね?
いろいろ、あったんですよ、この町は・・・

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2010/03/28(日) 21:03:15
今回 68.01%
前回投票率[平成18年4月2日執行] 73.39%

かなり低投票率だな。
政党対決で、かえってしらけたっぽいね。

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2010/03/28(日) 23:18:46
はしもとせいじ
はまなか
が当選?

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2010/03/28(日) 23:42:17
そうみたいだね!!

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2010/03/29(月) 00:00:02
>172
まぁ〜
どっちが町長になってもバラマキ政治は変わらないから
もらえる物はもらって、引っ越すかな。

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2010/03/29(月) 09:03:04
 意外と差がでましたね。
落選候補は、もともと自民党員で、前回の選挙で、子育て支援クーポンに
反対していた。合併も推進派だったしなー。
地元にもあまり居なかったみたいだし。

今回、政策は維持します。合併しません。で民主党推薦。
信用できないって思われても仕方が無い。人選ミス戦略ミスだろ。

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2010/03/29(月) 12:37:44
>>173
外国に引っ越すのか…(笑)

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2010/03/29(月) 17:25:07
日の出町みたいな小さい町が自立は無理。
人口予想では青梅線、五日市線の沿線の市町村(昭島から西)は
すべて今がピーク、これから人口が減る一方。

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2010/03/29(月) 22:04:29
やはり、合併なんですかね・・先の話になりそう・・

しかし、票数は、1990年の青木×宮林対決のときに近い。
住民が、多少入れ替わっても、構図が変わってないからだろうね。

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2010/03/30(火) 10:25:54
>>177
新住民は、投票いかないからだろ。 今回の選挙も落選チームは、
新住民ねらって、何度もイオンの裏うろうろしてたよ。168でもでてるしw。

合併はするとしても、だいぶ先じゃないの?
あきる野と合併というよりは、広域で西多摩全部一緒になるパターンでしょうね。
自立が無理かどうかは、やり方次第だと思うけどね−。

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2010/03/30(火) 11:39:39
ここ20年間で日の出の人口は16488人から16438人と変わらず。
だが世帯数が4994世帯から6723世帯と1700世帯も増加。
若い人が出て行って、老人ホームが幾つもできた結果。

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2010/03/30(火) 12:56:32
ん。かなり意図的にデータ持ち出してない?
老人ホームは、全員が全員住所移してないんじゃないかな?

ちょっと前(子育てクーポンとイオン誘致前)までは、人口15500人
ぐらいだったよ。 
そこからの増1000人は、比較的若い世代が戻ってきた印象があるけどね。
あと、20年前と比べれば、東京近郊では、世帯数が増えてるよ。
核家族化の進行と見た方がよくないですかね?
(三世代家族の減少とかね。)

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2010/03/30(火) 14:21:54
ゴミの補助金もいつまで当てになるかわからないし、
ごみシートもいつまで有効なのかな

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2010/03/30(火) 23:37:28
あきる野、日の出、檜原でしょうね。地形的にも。
有権者の意識が、少しずつ変わるときが来るんだろうか・・

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2010/04/02(金) 13:38:43
処分場のある玉の内地区のガン死亡率は全国平均の約3倍、
風下の地域は4倍以上だと。
処分場の鉛の量2228トンは4950億人に深刻な脳障害を
引き起こすことが出来る量と試算されている。

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2010/04/04(日) 11:25:52
>183

俺も聞いた事があるよ。ガンの発生率・死亡率が高いから
はしもとせいじが公約にガン治療無料化を入れたんだって。
なんか、水道の問題にしても処理場の問題にしても悲しいね〜

それと、新井地区にある太平洋セメントだっけ?
あそこに横田基地で出た残土を受け入れているらしいよ。
地元には説明会が開かれたそうだけど・・・
残土って・・・あぶなくない?

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2010/04/07(水) 13:11:41
さらに、チマタでは今回の選挙は不正疑惑が浮上しており、警察及びに選挙管理機関が裏で動き始めています。
まさか市役所の人間に不正者が…これが事実ならとんでもない事になります。

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2010/04/07(水) 19:09:57
日の出町に市役所があるんだね〜〜
へ〜〜
地元だけど全然知らなかったよ。
地元民は市役所なんて絶対言わないしね〜〜〜

とんでもない事がおきるんですかぁ〜〜
へ〜〜〜

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2010/04/07(水) 20:47:30
それもこれも、すべてはあやつり人形の大親分ブルーツ・リーが
裏で暴れているからだよ。
正々堂々、出て来いやっ!

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2010/04/07(水) 21:06:58
俺のまわりでも不正疑惑聞の話題が出てたよ〜〜
いずれにせよ事実が暴かれるから安心しなよ〜〜
あははは〜〜〜

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2010/04/09(金) 15:17:20
日の出町の今年の新入生、小学校が126人、中学校が109人、
生徒が少ないと色々な面で心配。

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2010/04/09(金) 20:02:25
日本一!
けがれた人づくり、町づくりを推進する町

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2010/04/09(金) 21:16:33
小学校はやや増えているものの、中学校は減っているみたいね。
労働者人口が大幅に増える見込みも、あまり無いといえる。

いずれ、政策を修正せざるを得ないときが来るだろうし、
まあ、いろいろあるけど、ゆっくり変わっていくんでしょう。

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2010/04/11(日) 01:02:57
以前は町田の住人 日の出には週2回行っていた
今はあきる野の住人

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2010/04/23(金) 22:43:19
「新党改革」舛添

テレ朝 「腐りきった政党の総裁になったって話にならない」
FNN 「参院選挙後に自民党はなくなる」

ほんとのこと言っちゃったよ。
予想通り、自民の悪口吼えまくり。
桝添が自民にトドメをさす事になるとはね・・
小沢のいう地方における第3段階革命も、間近ですな。

ちなみに、桝添は知事選のとき、日の出に来てるんだよね。
石原よりは、良かったってことね。

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2010/05/02(日) 17:14:01
>桝添が自民にトドメ…
>ちなみに、桝添は知事選のとき…

本当に舛添の事を支持してるの?
漢字間違えちゃだめだよw

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2010/05/09(日) 12:14:46
なんか、日の出板に国政のことかいたり、いつも無茶苦茶なんだよな。

日の出町の小学生はまだ少ないけど、保育園はぱんぱんになってきたよ−。
少なからず、子育てクーポンの効果がでてるみたい。(あとイオンか。)
アパートの新築がすごい増えてるよね。

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2010/05/09(日) 12:27:41
>>192
あきる野は、新しくできた温泉施設の心配をした方がいいんじゃまいか?
激しく魅力なさそうなんだけど。

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2010/05/14(金) 17:56:51
あきる野や日の出に住んでいた知人がここ何年かで八王子にマンションを買って引っ越して行ったけど
理由は、子供が小さいときは良いけど、通学や通勤、あるいは塾に行かせるようになった時に不便だからだって。

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2010/05/15(土) 20:13:10
五日市線ですからねぇ・・・

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2010/06/10(木) 01:26:39
がん医療費無料化決定 日の出町が助成
条例を制定、施行へ
日の出町は2日、「がん医療費の助成に関する条例」を同町議会に提出し、賛成多数で可決。
今後、規則等を定め施行される。
これにより、15歳に達した以後の4月1日から75歳未満の住民ががんにかかった場合の
医療費が無料となる。対象は、町に3年間居住し、同期間住民基本台帳、
町の外国人登録者。橋本聖二町長の公約は、議会初日に即決された。

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2010/06/22(火) 17:02:24
>>197
そんなに不便っすかねぇ?
俺なんか、小笠原諸島に住んでいたから
大都会に見えるよ
鉄道が走っているいるだけマシ
内地の人間は、贅沢すぎる

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2010/07/10(土) 21:02:35
再来週は花火だね

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2010/08/01(日) 00:43:52
昨日花火見てきたよー新作もあったし圧巻だったよ
もう、5年連続で観に行ってるけど、今夏は最高でした!

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2010/08/02(月) 20:39:28
政界風見鶏と呼ばれた政治家の別荘がある土地か?
そうなら日の出とはブラックジョークだな。

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2010/08/07(土) 12:07:20
別に関係ないだろ

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2010/08/16(月) 10:34:08
東京の日の出町って次世代クーポンって独自の支給を行なっている町でしょ?
それで18歳まで支給でしょ?
子供一人につき月々10000円って太っ腹だね。
政府の子供手当も貰うとウハウハだよね。
日の出町に引っ越そうかな。

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2010/08/18(水) 19:36:50
東京の孤島日の出町
東京のチベット日の出町

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2010/09/24(金) 08:57:02
書き込み少なすぎ! 
孤島もチベットも最高!
交通の便、最高!
海にもスキーも程よい距離!
バスも電車も? ちょっと少ないか?
犯罪の多い街より、無視されている位がちょうどいい!

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2010/09/24(金) 09:02:13
日の出町ってイオンと団地くらいしか思いつかないよ。

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2010/09/24(金) 22:05:23
つるつる温泉があるだろーが

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2010/09/25(土) 07:55:07
日本最大の棺桶製作所もあるだろ

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2010/09/25(土) 09:03:14
元旦の迎光は、日出山が一番かと,,,,

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2010/09/28(火) 13:44:02
今年の国土交通省の住宅地の下落率順位(圏域別)に埼玉県の加須市や千葉県の野田市に交じって
西多摩郡日の出町大字大久野(9位)、平井(10位)が入ってるね。

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2010/09/28(火) 21:48:19
東京花壇があるな。
26日にわざわざ西東京市から花を買いに行ったら猛暑のため
ほとんど花がなかったわ。
イオンモールで回転スシを食って空しく引き返した。
他に大きな花やはないのか?
他に何かないのか?

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2010/09/28(火) 23:28:18
日の出とあきる野これから住むならどっちがいいですか?

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2010/09/29(水) 08:22:34
電車をよく使うなら青梅線沿線。
電車を使わないなら日の出町。

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2010/09/29(水) 09:27:48
213は日の出を小馬鹿にする前に
日本語のお勉強を。

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2010/10/09(土) 23:51:04
あきる野と、日の出?  同じようなもの、子どもとお年寄りがいらっしゃるご家庭は、日の出かな?

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2010/10/10(日) 02:32:22
土日とかのイオンモール付近にある一時停止ポイント
白バイが張り付いている所あるね〜 
ご丁寧に2台並んで張り込んでて、通行の邪魔な時まであったけど
こいつらはどこの警察署から来てるんだろ、青梅?五日市?
昼間から騒音撒き散らしてるDQNとかが走ってる時は居ないけど
か弱い一般人が多いところには現れるよなぁ・・

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード