(^o^)(^o^)多摩地区のラーメン情報板 28杯目(^o^)(^o^) [machi](★0)
-
- 102
- 2008/04/16(水) 03:09:49
-
侍
昨日夕方にようやく高菜の壺に気がついたorz
-
- 103
- 2008/04/16(水) 03:46:05
-
>>95
何時から何時まで安いの? 木曜のオープン〜ラストまで?
-
- 104
- 2008/04/16(水) 16:51:27
-
>>103
ラーメンショップ椿のサービスデーは開店の朝8時から閉店までずーっとやってる
-
- 105
- 2008/04/16(水) 16:59:24
-
朝8時からやってるけど、さすがにラーメンデーは2時過ぎには
売り切れることもある。
値上げして、どうなったかまだわからないんだけど、
300円になってチャーシューも半分ぐらいになっちゃったから、
ラーメンデーじゃない日に大盛り食べても変わらないと思う。
-
- 106
- 2008/04/16(水) 18:02:00
-
>>104-106
情報有難う御座います・・・
朝8時〜やってんですか・・・凄いですね
夜中しか行った事無かったんで知りませんでした。今度行ってみます
-
- 107
- 2008/04/16(水) 18:04:53
-
東久留米・小平・東村山辺りで
塩ラーメンの美味しい店って有りますか?
-
- 108
- 2008/04/16(水) 19:54:34
-
東村山なら久米川の「麺蔵もみじ」がおすすめ
-
- 109
- 2008/04/16(水) 23:34:32
-
東久留米の黒潮屋
-
- 110
- 2008/04/17(木) 18:23:35
-
ガッツにきまってんだろ!
-
- 111
- 2008/04/17(木) 21:36:23
-
国分寺の北口に宝華らぁめんがオープンするね、まじに期待してんだけれどね。
-
- 112
- 2008/04/20(日) 15:48:20
-
宝華らぁめんって美味しいのん?
-
- 113
- 2008/04/20(日) 19:00:07
-
東小金井南口のあの店?国分寺で宝華そばが食えるならイイね。
-
- 114
- 2008/04/21(月) 12:49:02
-
国分寺店応援のため立川の宝華が休業になってた...orz
-
- 115
- 2008/04/21(月) 20:56:15
-
府中って良いらーめんないなー
-
- 116
- 2008/04/21(月) 21:39:29
-
ラースクの「にやみ」は2回目行ったらまあまあだった。評価2→3.5
「らっとりあ」は2回ともなんかなあ、とにかく伸びた麺をなんとかせいや!
-
- 117
- 2008/04/22(火) 01:46:21
-
>>115
あんまりないよね。
個人的にはいつみやが好みだけど、ちょっと遠いから
ちりめんでお茶を濁すことが多いw
-
- 118
- 2008/04/23(水) 15:22:58
-
八王子長浜店前の国道16号で、入店駐車中のトラックにトラックが追突。
駐車トラックが民家に突っ込む事故発生。
いつかやるんじゃないかと思ったね。周辺住民には大迷惑だ。
-
- 119
- 多摩っ子
- 2008/04/23(水) 16:49:13
-
府中駅北口の方に、大国が開店したってホント?
-
- 120
- 2008/04/24(木) 03:55:06
-
立川に宝華出来て数年経つけれど東小金井のものとはまったく違う。
店舗出した人は、かつての定員さんで良く見る方だったけど。
国分寺の店が東小金井と一緒であることを影ながら願う。
-
- 121
- 2008/04/24(木) 04:27:56
-
超マイナーな国分寺の「しらい」好きな俺が通りますよ・・・
∧∧
⊂ノ⌒ヽ)⊃ スー
( ( ノヽ_
_ノノ>
レ´ ~
-
- 122
- 2008/04/24(木) 16:41:46
-
「しらい」って日吉町の「中華しらい」?
あそこ昭和の雰囲気だよね
-
- 123
- 2008/04/24(木) 18:48:39
-
ラースク新店舗どーですか?
-
- 124
- 2008/04/25(金) 05:00:51
-
>>122
値段も昭和感覚だよー(^^)
昔から変わらない味は、今でも充分イケる。
-
- 125
- 2008/04/25(金) 05:07:40
-
しらいとか客はいってるのかよ
-
- 126
- 2008/04/25(金) 05:21:16
-
>>125
ちゃんと固定客がついてる
-
- 127
- 2008/04/25(金) 05:24:47
-
>>126
ほう
客入ってないように見えるけどそうでもないのね
まぁ長く続いてるからなぁ
-
- 128
- 2008/04/25(金) 05:26:20
-
>>125
それと住宅街だから、出前の客が多いそうだ。
-
- 129
- 2008/04/25(金) 16:47:45
-
>>123
どちらもふつーに好き。
純連本店は何度も行ってたから立川でも食べられるようになってうれしい。
期間限定なのが少し悲しいけどね。
侍の本店は行ったこと無いけど、私は凪よりは好き。
紅しょうがも増えたのはうれしいけど、ミニラーメンが現在中止なのが
少し悲しい。
-
- 130
- 2008/04/25(金) 23:36:41
-
>>115
どういうのが好みなんだ?
オレは他の町と比べても好みの店が多いけど。
-
- 131
- & ◆
- 2008/04/26(土) 04:27:58
-
>>115
「福みみ」は、けっこう良いと思う。
鶏ガラスープ、細麺。3時で終わっちゃうけど。
-
- 132
- 2008/04/28(月) 17:18:29
-
>>115
どこにあるの?
-
- 133
- 多摩っ子
- 2008/04/28(月) 17:29:17
-
http://hiug.web.infoseek.co.jp/hukumimi/
-
- 134
- 2008/04/28(月) 21:49:43
-
府中の自動車試験所の地下の店に入った・・・
食い物がカレーかラーメンしか無かったので、調理人の女性に
どっちが旨いか聞いた所・・・
だんぜんラーメンが美味しいですよと言われ
券売機で\550のラーメンの食券を買った・・・
とてもスープが臭くてメンマ2本とチャーシューと麺3本喰った所で
返却口に返して帰った・・・
だがアベックの若い女性と、他にも1人若い女性がラーメンを喰い続けていた・・・
凄く根性有るぜと想ったよ。
-
- 135
- 2008/04/28(月) 23:44:04
-
そんな所でおいしい物を望むほうが・・・w
-
- 136
- 2008/04/29(火) 07:26:27
-
>>135
原付の免許を取りに行ったガキの発言だから流してやれよ
-
- 137
- 2008/04/29(火) 08:48:18
-
府中試験場から西ヘ200mくらい行ったところに、少なくとも
それよりはウマいラーメンが食える「無坊」という店があるのに…
-
- 138
- 2008/04/29(火) 11:58:14
-
無坊・・・いつも「仕方なく・・・」な客がポツポツだよね。
-
- 139
- 2008/04/29(火) 13:16:42
-
>136
アベックだって...
こりゃガキじゃなくてオサーンじゃん(爆)
-
- 140
- 2008/04/29(火) 14:25:50
-
>>134
だんぜん美味しい筈のラーメンがそれならカレーは。。。。。
興味が湧いたので今度食べに行って見ますw
-
- 142
- 2008/04/29(火) 17:29:59
-
>>140
それでも二郎よりは旨い^^
-
- 143
- 2008/04/29(火) 18:52:27
-
二郎はこの計算の倍くらいのカロリー?
http://www6.plala.or.jp/tuc/cal.html#ca03
-
- 145
- 2008/04/30(水) 00:15:24
-
横濱ラーメンって、チェーン店の横浜屋のこと?
あそこって何であんなに強烈に不自然な味なんだろ?
-
- 146
- 2008/04/30(水) 13:27:22
-
>>145
鈴木街道と新小金井街道が交差する、交差点のラーメン屋です…
良い所は、店が御洒落でカウンター席のイスが凄く楽
一度だけマズイラーメンとチャーシュー丼が出て来て少ししか喰えなかったが
それ以外 マズイラーメンが出て来ないので 許せる範囲ですかね
>>140
ひと口喰ったあと、気絶しない様に気を付けて下さいね
真面目な話し・・・
警察関係じゃ無けりゃ〜 ラーメンぶち撒ける奴 多数・・・ってな感じで常識を超えた味
スープ臭いし、お酢と胡椒が置いて有ったけど
それ入れても誤魔化して喰えない味だったよ どーにも成らないんだよ・・・ マジで
二度と喰う事は無いだろーな・・・
でも、五年後呆けてて又 喰っちゃったりするんだろーな
-
- 147
- 2008/04/30(水) 17:30:17
-
横浜らーめん・・・
-
- 148
- 2008/05/01(木) 20:54:31
-
こんなのみつけた
http://tachikawa.keizai.biz/headline/253/
-
- 149
- 2008/05/03(土) 22:33:54
-
五日市街道沿い、関野橋の近くに新しいラーメン屋ができてました。
魚系のだしでした。つけめんも有り。
まだ、仮オープン中らしく餃子などすべてのメニューが
出揃ってないそうです。
-
- 150
- 2008/05/03(土) 23:29:54
-
>>123
純連行って来た。
結論から言うと「本店とは全く異なるラーメン」だ。
札幌系は濃厚だというのは理解しているつもりだが「ただのしょっぱいラーメン」に過ぎない。
オープンして間もないから暫く経ってから再度行って見るが本店のような期待をするとショックが大きいかもしれない。
このページを共有する
おすすめワード