facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 152
  •  
  • 2008/03/27(木) 03:39:55
>>151

だからー、安価打てってば!
sageろってば!

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2008/03/27(木) 14:18:35
>>152
あほの子やからそっとしといたげて

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2008/03/28(金) 03:41:05
火事どこだ?うちは本町だが、さっきから消防車が何台も通ってる。

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2008/03/28(金) 04:28:34
蛇の目どおりの焼肉屋です。
でもボヤにも至らなかった模様で一安心。

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2008/03/28(金) 18:06:00
アホの子はココでsageが効くとでも思ってんのかね。

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2008/03/29(土) 00:29:23
こんな愚痴言っている奴が、市議会委員?(ブログから引用)

私はあなたたちから見れば本当に小さな小さな「才能のない、不勉強な議員」です、
しかしみんなで協力をして、小金井市を良くしていただきたい!
と誠実に考えている・・・「その思いだけは負けないつもり」でいます。 
これからもあなたたちから多くのことを指導していただくこともあると思います、
なぜなら私もこの地で生涯を過ごす人間ですから。
さらに、 私だって、決して都市機構さんが最善の施行主体だとは思っていませんよ、
しかし、私には皆さんのように「新たな手法を見つけ出したり」、
まちづくりの「リーダーシップを持ったりすることはできない」ですし・・・。

言い換えれば、
「才能のない、その思いだけは負けないつもりのだけの不勉強な議員は
新たな手法を見つけ出したり、まちづくりの「リーダーシップを
持ったりすることはできません。」
でしょ(「笑」通り越して大爆笑か引越し検討)。

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2008/03/29(土) 18:35:23
TVが壊れた…
どっかいいリサイクルショップ小金井市にありませんか?

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2008/03/30(日) 22:19:03
>>158
21インチのブラウン管でよければ、ビックカメラの通販で2万円くらいで買えるよ。

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2008/04/02(水) 16:03:04
>>158
新小金井のミスターコンセントは?
まだあったっけ?

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2008/04/02(水) 22:20:53
>>158
小金井じゃないけど、小金井街道と新青梅の交差点を少し西に行ったところに、
リサイクルショップのハードオフとカシコシュがあるよ。

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2008/04/02(水) 22:49:17
>>158
亜細亜大近くにリサイクルショップがあったはず。電気製品があったかは不明。
質屋なら太陽病院前から連雀通りに向かう道沿いに。

>>160
ミスターコンセント三鷹小金井店
http://shop.consent.jp/0408.html

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2008/04/04(金) 13:00:55
プラウドタワー武蔵小金井のマンション掲示板です。
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?fol=tokyo&mode=point&rn=10&tn=0238

ここの書込みによると南側に18階建てマンションが2棟建つようです。
マンションを買った人は怒っているでしょうね?

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2008/04/04(金) 21:16:54
>>163
南口の2次開発は出来ないと思いますが・・・。
出来たとしたら、眺望の良さで買った人たちは18階が建ったら裁判沙汰でしょう?

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2008/04/05(土) 00:20:26
前原町1丁目及び2丁目の公募委員を追加するようですね。
「武蔵野公園(自動車試験場含む)」が候補地としてあがっていることによるようですが、
くじらやま上空は調布飛行場へ向かう飛行機が多数飛んでいます。
なぜなら、調布飛行場の「場周経路」に設定されているからです。
調布飛行場の「場周経路」は以下のページがわかりやすく表記されています。

http://www.aopa.jp/japanese/database/NIF/japan_info/chofu.htm

場周経路に当たる「武蔵野公園(自動車試験場含む)」に障害物が
できると(煙突ができれば間違いなく)現在武蔵野公園上空を飛んでる飛行機は
別の経路を飛行する必要があります。
つまり、住宅はないが障害物ができる武蔵野公園上空を飛べなくなるので、
住宅の密集する中町・東町上空(低空)を飛行する飛行機が増え、広範囲に
リスク負担が増加するのではないでしょうか?
煙突が必要な焼却施設を作るのか?別の処理施設を作るのかも
決まっていない以上、煙突が安全に作れるという条件が現時点での
新ごみ処理施設の建設場所には必要です。

ご参考までに東京都広報
(平成18年3月31日 第13665号 「東京都調布飛行場運用規定の公示について」)も読んでね!
http://www.tokyoto-koho.metro.tokyo.jp/download.php/filename/13665-09.pdf
(直リンクだめなら下記より検索)
http://www.tokyoto-koho.metro.tokyo.jp/search

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2008/04/05(土) 00:27:13
それ言ったら、高台に作るのもいいことじゃないよね。
北口高台って、駅前のビルより高いよ。飛行機なら1キロなんてあっという間だし。
あと、高いところに作ると、汚染物、特に煙は、どんどん下に流れて、市を縦断する。

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2008/04/05(土) 15:26:01
>>159-162
遅くなりましたがありがとうございます

情報を頼りに探してみます

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2008/04/16(水) 01:53:13
ここ数日咳がひどく出るのですが、こういう場合呼吸器科で良いのでしょうか?
小金井市内で良い呼吸器科があれば教えてください

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2008/04/17(木) 09:52:38
駅から行くなら、桜町病院の内科の中に呼吸器科がある。
自宅などが、国分寺に近い(貫井南町)なら、西国分寺から近い都立府中病院がいいと思うが・・・。

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2008/04/17(木) 11:08:56
どちらも初診で飛び込むような病院ではないような。

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2008/04/17(木) 12:25:25
まずは耳鼻咽喉科でも良いのでは

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2008/04/17(木) 17:17:37
>>168
武蔵小金井クリニック
http://www.kanwakai.jp/
診療科目
 内科・呼吸器科・消化器科・循環器科

ここは初診でもOK。武蔵小金井駅北口近くだよ。

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2008/04/17(木) 21:56:20
ここらへんで金曜日にジャンプ売ってる店ない?

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2008/04/18(金) 15:15:00
>>170

桜町は飛び込みでよく患者が入るし、
小生も飛び込みでよく診てもらった。


それより、168はここをその後見ているのかね?

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2008/04/18(金) 20:36:32
>>174
そういう古きよき、または、悪しき習慣は変えていかないと。

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2008/04/29(火) 22:04:19
南口再開発ってなんでストップしてるの?
それと金田スイミングの近くは何の工事?
教えて2連投スマソ

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2008/04/29(火) 22:12:55
UR(都市再生機構)が事業決定で提出した図面と違う実施図面に基づいて工事をしていた事実が発覚したため、
国土交通省から工事差し止めをされたとのことです。『軽微な変更』と言うことで国交省に変更届を出したので、
これが認可され数日前に講じた再会されたそうです。

金田スイミングの近くの工事は、『公務員住宅の建て替え』にかかるものですが、
中央大学付属高校に隣接する地区は、附属中学校を建てるための下準備の工事です。
この土地は関東財務局から、昨年有償で中央大学に払い下げられました。

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2008/05/10(土) 20:55:19
>>139
そう思う。ゴミ処理の影響(ガスなど)は市境とは関係なく,
距離や風向きによって決まるわけだし,他市のゴミだけが有害なわけでもない。
東京の市部は商業・労働・交通・大気もどこが市境だかだか殆どわからない
ようなつながり方をしているのに市外のゴミだから反対とかするのはおかしい。

たとえば水道も消防も交通(バスなど)も本来は市の業務だけど,東京では
多くの地域で東京都の組織に委託などして広域行政を行っている。
それによって地続きの東京では複数の市へのサービス提供を同一の拠点から
実施することができるなど効率化が実現できている。

ゴミ処理だって全体として効率的に影響が少なくできればそれでいいんだし,
実際最終処分場などはそういった考えで各市共同で行っている。
環境省だって焼却炉の大型化を促進していることも考えると,
いちいち各市で小さな焼却炉を作るよりも,東京全体の
都市計画としてエリアごとの土地使用目的の明確化(住宅地・工業地帯等)と,
市内・市外・都内・都外にかかわらず最も周辺への影響が少ない場所へ
のゴミ処理施設の集中配置をしていくべきだと思う。

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2008/05/11(日) 10:08:44
夕方の音楽は、
防災無線設備の動作確認が本来の目的。

ここまで見た
  • 181
  • 多摩っこ
  • 2008/05/11(日) 21:47:07
>179
>「こどもたちの下校時間です〜」とかいう放送、マイクが近いからかなりうるさいんだが。

録音じゃないの?
毎日あんたの隣で誰かがマイクの前で叫んでいるのかい?
それなら声を下げてもらって、放送するスピーカーの出力を上げてもらえばよいのだが。

ここまで見た
  • 182
  • はる
  • 2008/05/11(日) 23:20:45
>>181
>マイクが近い

防災無線のスピーカーの位置が近いからうるさく感じると受け取っていました。

音楽等の音量に比べマイクの音が大きく(多分歪みがある)、
うるさく感じているのでしょうね。

それなら改善の余地があります。
小金井市役所地域防災課に申し入れましょう。

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2008/05/12(月) 02:27:27
「下校放送うるさい」はマルチポストだよ
日野 調布 府中 国分寺 吉祥寺
あちこちにはりつけてる

日野市のスピーカー放送をうるさいと思う人
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1196565512&LAST=50

本スレはここ↑らしいから
張本人はおそらく日野に住んでる

日野に住んでて小金井の放送がうるさいわけがないよね

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2008/05/12(月) 17:59:10
そろそろマルチポストということで削除依頼を出した方がいいんじゃない?

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2008/06/03(火) 03:02:23
小金井に住んでいる有名人ってご存知でしょうか?

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2008/06/03(火) 08:07:22
>>185
かわぐちかいじは有名だべ

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2008/06/03(火) 11:54:33
>>185
テレビにも紹介されたゴミ問題を解決出来ない市長は有名だべ。

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2008/06/04(水) 02:04:17
ごみに関しては広域連合って機能しなくなった感じだね。
各市で個別に処理するようになったりして、税金をぶんだくる
システム万歳ということか。 有料化するなら民間企業に
金出してやらせた方が、増しじゃない?という発想はないのか。

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2008/06/05(木) 00:19:17
>>185
『陰からマモル!』という萌えアニメ(+ラノベ、コミック)
は小鐘井市(小金井市)が舞台になってるべ

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2008/06/06(金) 02:39:51
道路工事がやかましい!!!!!!!!

なんとかせい!!!!!!!!!!!!

@本町5丁目

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2008/06/07(土) 09:59:44
そもそも、以前きまった2箇所に加えて、都立公園を候補にいれるなんて、都民に対しての冒涜だ!!

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2008/06/08(日) 04:22:05
>>4
略して中大小っていうのかなあ。どの大きさやねん!って突っ込まれそうw

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2008/06/08(日) 14:40:16
>>192
なにその超ロングパスw

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2008/06/11(水) 00:24:31
もう、広域連合でも何でもやるべきだと思う。
はっきり言って自治体職員は危機感なさ杉。

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2008/06/11(水) 16:03:22
新ごみ施設候補 都立公園「ノー」
都、小金井市に見解示す

 小金井市が今月1日付市報で、新ごみ処理施設の候補地
として市民検討委員会が都立公園用地2カ所を含む4カ所
について話し合っていると伝えたことに対し、都は、公園
2カ所は候補地にはできないとする見解を伝えるとともに、
市民に誤解を与える恐れがあるとして「市報の訂正など適
切な対応」を求める申入書を小金井市に出した。
 2日付の文書で都側は(1)ごみ焼却施設は、都市公園法に
定める公園施設ではない(2)都は緑を増やすことに取り組
んでおり、都立公園を廃止する考えはない――としている。
申し入れを受けた市環境部では「市報は協議経過を伝えた
ものにすぎず、訂正などを求められたことに関しては困惑
している」と話した。」

2008年6月11日付 朝日新聞 多摩版

市報こがねいPDF版(平成20年6月1日号)
http://www.city.koganei.lg.jp/benri/kohokotyo-ka/pdf/20080601/20080601.html
3面右下の記事に対する反応です。

市報の4案を見せられたら、誰もが公園案に賛成するに決まっ
ている。環境部に属するごみ対策課が、できもしない案を
注釈なしに広報するのはよくない。

できない案を併記するくらいなら、先方の言い値を支払う
という条件で、共同処理をおこなう国分寺市内に建設する
案の方が、銭金で解決可能という点で合理的である。

4カ所に順位をつけてジャノメを繰上当選させるつもりなの
かも知れないが、それは「検討した実績」のみを重視した、
非難されるべき汚い手法だと言わざるを得ない。

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2008/06/11(水) 18:04:00
こりゃあ、笑わせてくれますね

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2008/06/15(日) 23:15:57
>>195
「汚い手法」というより、民主主義の儀礼に従っているだけじゃない?
検討委員会としては、あらゆる可能性を考慮して幅広く検討したけど、
法の壁なんかがあってやっぱり駄目で、ジャノメしかないという結論を
言う役割が科されているんだよ。市長が勝手に決めるのと結果は同じで
も、この方が時間と金はかかるけど、角が立たないからね。

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2008/06/16(月) 03:03:57
検討委員会での検討中だったとしても、公務員住宅をあっさり流したのは市長の責任だと思う。
ジャノメは民間に開発させて固定資産税、都市計画税、住民税の源泉にすべき。
市が持つ土地じゃない。役所は二枚橋などの地価の安いところに作れ。

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2008/06/16(月) 18:45:17
今は賃貸だが将来的に小金井市に家を買うことは絶対に有り得ない。
市政が最悪。早く引越ししたい。

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2008/06/16(月) 21:25:43
>>198
公務員住宅は売りに出された土地が中央大学に附属中小学校用の土地として
買われてしまったからじゃなかったっけ? 国分寺と共同で運営するには、
両市の境に近いから良い場所なんだけどね。

ここまで見た
  • 201
  • 198
  • 2008/06/16(月) 23:40:57
会議録は超〜長いのでしんどいと思うけど、、、
小金井市新焼却施設建設場所選定等市民検討委員会 会議録(1回〜9回)
http://www.city.koganei.lg.jp/kakuka/kankyoubu/gomitaisakuka/siryou/siminkentouiinkai/index.html

中央大学が小金井市に付属中建設用地を取得見込み
http://d.hatena.ne.jp/high190/20071105/p1

時間が無かったからと言っているが、中大にはできた。
ここに決めたくないという意志があったとしか考えられない。
市長や議会は敵を作りたくないから。
市民検討委員会も、結果的に時間稼ぎに手を貸した。

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2008/06/18(水) 22:12:48
やっぱ、ジャノメミシン工場跡地で決まりか
昨日、渋谷行ったが駅近繁華街にドーンと煙突立っていたよ

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード